管理組合・管理会社・理事会「管理費等滞納者への対応について」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 管理組合・管理会社・理事会
  4. 管理費等滞納者への対応について
  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2010-08-24 11:04:32

管理費等滞納者への有効的な対応についてみなさんにお聞きしたいのです。
 管理会社に任せっきりでは滞納額は増額するばかりで、ようやく私達の
組合も少額訴訟等の提起をせざるを得ないと総会で決議され実行する運び
となりました。
 当然、滞納者の状況(払いたくても払えない方・払えるのに払わない方)
で有効な督促方法は違ってくると思いますが、皆様方の豊富なご経験の中で
何か良い知恵があればご教授下さい。よろしくお願いします。

[スレ作成日時]2006-07-21 22:54:00

[PR] 周辺の物件
グランリビオ恵比寿
ジェイグラン船堀

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

管理費等滞納者への対応について

  1. 901 匿名

    >>898
    俺みたいな賃貸経営者からすれば信じられないセンスしてんな。


    賃料>管理費等

    だぞ。一般的には何倍も高い。管理費を払えんヤツが賃料払う訳ないだろ。これは常識。

    (例外として考えられるのは、債権額が非常に少なく、所有者に多額の配当が出るケースが脳内妄想ではあり得る。だが、こういう場合は任意売却となる。非現実的。)

    しかも、一度賃貸借契約を結べば、超賃借人有利の借地借家法で保護される。延滞後、居座られたら明渡訴訟→強制執行で弁護士費用込みで100万円が通り相場。

    さらに、賃料不払いでも、税務上は益金計上だから、100万円分の家賃ため込まれたら、実効税率40%として40万円の税金を納付しなければならない。つまり、1円も見入りがないのに40万円税金を取られるってこともありうる。

    賃貸事業のイロハのイは支払能力ある人に貸すこと。

  2. 902 匿名さん

    >賃貸事業のイロハのイは支払能力ある人に貸すこと。

    保証人設定を含め当然。マンションで収入がなくなったらその他の人は大変よ。
    追い出しても行く所は河原の橋の下に限られます。行方不明者となります。

  3. 903 匿名

    破産しても大阪市までの交通費は残しておこうっという結論??

  4. 904 匿名

    不動産を保有しての破産は予納金が高くなるから、不動産処分した後に破産が標準コース。

  5. 905 匿名さん

    担保オーバーなら予納金は不要

  6. 906 匿名

    知らない人だから素直に聞く。(その3)

    >>894
    の新たな所有者がいないので、滞納管理費は請求できない。
    については了解。旧所有者には、滞納管理費は混同消滅とはならないということでよい?

    >>891
    の組合で買って→売る場合は、処分行為だから、組合員全員の同意ってこと?

  7. 907 匿名

    同時廃止になるケースね

  8. 908 匿名

    >>899
    ありがとう。保存と移転を間違えるとはお恥ずかしい。まだ、アルコールは入ってなかったのに。

    登記が嘱託で行われるのも知ってけど、何せ役人のことだから、色々資料用意しないと動かないんじゃないかと思った。

    理事長名で登記することについて決議した総会議事録でも添付しろとでもいうんじゃないかと想像したので、合わせて決議方法を聞いた次第。

    俺もよく分からないが、自己競落はさすがに、通常の回収行為の範疇を越えてそうだから普通決議は微妙かなと。

    まあ、***が居座ったケースで管理組合が購入した事例があったはず。自分でも調べてみる。

  9. 909 匿名さん

    >俺みたいな賃貸経営者からすれば信じられないセンスしてんな。
    >一般的には何倍も高い。管理費を払えんヤツが賃料払う訳ないだろ。これは常識。

    賃貸経営の「常識」「センス」は置いといて、
    管理費滞納処理や競売、任売の常識で考えんとな。
    あんたはよう知らんようやろけど賃貸借には色々あってな、
    任売物権を専門に購入して(安く)、それを旧所有者に占有改定でそのまま元所有者を賃借人にして賃料を得る賃貸借は、任売では、普通のパターンだよ。

    それを、管理組合の自己競落のケースに置き換えて考えれば、全然不思議ではない。

    >賃料>管理費等
    問題の前提が異なるやろ。
    落札しても転売や賃貸借が困難で、物件に買い手がつかないので管理組合が自己競落したケースを前提として考える。
    だから、賃料は、通常相場じゃなくて、賃借人が払える賃料にしたってぜんぜん構わん。
    賃貸借市場じゃ賃借人が出現しない物件で、賃借人を探さずにそのまま居るケースだぜ。

    よく考えて御覧。

  10. 910 匿名さん

    >>909
    こちとら任売物件購入もしているから、旧所有者に貸すなんてこと言われなくとも知っているよ。

    ただ、そう言うケースは、管理費如きの少額費用を払えないような
    支払能力がないヤツに占有改定するバカな購入者はいない。素人でだまされたようなヤツは別にして。
    特にプロ筋になればなるほど、レントロール(賃借人の一覧)をシビアに評価するから、
    お前さんの言っていることは、寝言にすぎない。


    >だから、賃料は、通常相場じゃなくて、賃借人が払える賃料にしたってぜんぜん構わん。

    自分の書き込んでいる内容を理解しているのかい?

    管理費すら払えない賃借人が払える賃料といったら、
    賃料<管理費等 
    となるじゃない。

    自分たちが払っている管理費等より安く貸すんだ!
    固定資産税も管理組合が払い、設備故障したら、全部組合持ち。
    やれ給湯器が壊れました、トイレが壊れましたといったら組合負担で治すんだ。

    繰り返すが、管理費滞納で散々苦労させられたヤツ相手に、
    そんなサービスするんだ909は俺には考えられない博愛家だね。
    実際そんなことやったら、まじめに尊敬する。えらいんだねぇー。

  11. 911 匿名さん

    皆が考えること、こんなMC住みたくない。
    滞納者から回収する前に、自分の物件売却してさようなら
    なかなか、そうもいかないのが世の中ですね。

  12. 912 匿名さん

    >>899
    >理事会としては費用がかからず、穏便にことをすすめたい。
    >したがって、競売後、裁判所の決定で明け渡しの決定で明け渡すのは簡単だが、双方に「根」を残す。

    こと競売まで行って穏便もなにもないでしょ。むしろ、競売までやるに至った相手が同じマンションに
    残る方がよっぽど「根」を残すことにならないかい?

    競売代行業者に言わせると、所有者本人は、延滞⇒差押え⇒競売申立⇒物件調査等⇒入札⇒開札…
    といったプロセスを経つつ時間が経過しているから、いずれ出ていかなければならない覚悟
    はとっくにできていて、サバサバしたもんだと。
    強制執行の前日に引っ越していくような堂々としたヤツが多いのが実情だそうだ。

    むしろ、感情的に問題にするのは賃貸人が入居者の場合。
    不動産仲介手数料、etcを払って借りたのに、自分はちゃんと家賃も払っているのに
    それでも退去させられることにご立腹にだそうな。そりゃそうだ。

  13. 913 匿名さん

    >>911
    期間入札⇒最低入札価格を下げて期間入札⇒更に価格を下げての特別売却・・・
    と進んでいく中で大多数は落札されるんだよ。特にマンションは転売が効きやすいし。
    だから、まず売却されない案件というのは、非常にイレギュラーなケースという
    当たり前のことを忘れないように。

    競売落札されないようなマンションにはホントいろいろな理由がある。
    ・姉歯問題で耐震偽装が発覚したマンション
    ・大々的なマスコミ報道があった凶悪犯罪現場のマンション
    こんなのは確かに管理組合だろうが、誰だろうが、取得したってやりようがない。

    ところが、
    ・893さんが占拠している⇒893を排除すれば、年月経過とともに通常状態に近づく
    ・滞納管理費が多額⇒賃借人に管理費は関係ないので、通常の賃料が取れる
    といったふうに、賃貸等の障害になりにくいケースも結構ある。

  14. 914 匿名

    延滞者とは縁を切るのが正解だね。
    うちのマンションでも延滞者は一時期延滞解消しても、暫くしたら延滞する。
    犯罪者と一緒で、常習となりやすい。

  15. 915 理事経験者

    >>913
    このような議論は大変参考になりますが、
    管理組合が主導で競売するほど滞納するって、相当高額な金額を何ヶ月滞納しているのだろうか?
    入札価格1500万ぐらいのMCで、いくら程の滞納金額を想定していますか?

    >>914
    滞納の常習者には、最近の賃貸物件でよくあるカード決済の支払い方法にするのはどうだろうか?
    多少手数料がかかるが、滞納するとカード会社のブラックリストにのるので効果がありそうです。

  16. 916 匿名さん

    >>915

    すでにブラックになってる可能性が高い気がする。

  17. 917 匿名

    与信がつかないのはブラックに限らないし。

  18. 918 匿名さん

    競売は圧倒的多数は金融機関だろうからねぇ~。


    確かに管理費、修繕積立金なんかは月額10万円程度までは見るけど、普通は1~3万円だろうからそんな多額にはならないのでは。店舗なら多額になるのはわかるが。。。

    きっと、管理組合が主導で競売というのはいろいろな条件が重なってなんだろうね。

  19. 919 匿名さん

    競売なんて、その性質上、競売代金から競売に要した費用を控除した残額は、滞納区分所有者に交付すべきと解されているのでメリットなしよ。

  20. 920 匿名さん

    来たね。知ったか君。

    >競売なんて、その性質上、競売代金から競売に要した費用を控除した残額は、滞納区分所有者に交付すべきと解されているのでメリットなし

    どういう「性質上」なのか詳細な根拠を求む。

  21. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ジオ練馬富士見台
プレディア小岩

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

[PR] 東京都の物件

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸