管理組合・管理会社・理事会「管理費等滞納者への対応について」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 管理組合・管理会社・理事会
  4. 管理費等滞納者への対応について
  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2010-08-24 11:04:32

管理費等滞納者への有効的な対応についてみなさんにお聞きしたいのです。
 管理会社に任せっきりでは滞納額は増額するばかりで、ようやく私達の
組合も少額訴訟等の提起をせざるを得ないと総会で決議され実行する運び
となりました。
 当然、滞納者の状況(払いたくても払えない方・払えるのに払わない方)
で有効な督促方法は違ってくると思いますが、皆様方の豊富なご経験の中で
何か良い知恵があればご教授下さい。よろしくお願いします。

[スレ作成日時]2006-07-21 22:54:00

[PR] 周辺の物件
ヴェレーナ西新井
サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

管理費等滞納者への対応について

  1. 781 匿名さん

    >>780
    逆に組合員側が組合に請求する裁判でも弁護士代が取れるよう規定してないと不平等でしょ。
    ここは法学部出た人いないの?

  2. 782 匿名さん

    >逆に組合員側が組合に請求する裁判でも弁護士代が取れるよう規定してないと不平等でしょ。

    共有財産の管理団体で、被害者の互助会ではありません。

  3. 783 匿:名さん

    義務違反者に対し、ペナルティーとして違約金を課すとの特約を採用している契約はよく見かけます。
    この特約をもって不公平だとはいえないと思います。
    マンション管理規約において、管理費の滞納は義務違反です。

    また、「特定承継人にこの違約金を請求することができるか」ですが、
    「(コンメンタール)マンション区分所有法」では、
    区分所有法第7条(先取特権)第1項における「規約若しくは集会の決議に基づき他の区分所有者に
    対して有する債権」に関し、「規約で、区分所有者の義務違反について違約金を定めた場合の
    違約金支払請求権も、これに含まれる。」と解説しています。
    第8条(特定承継人の責任)では、「前条第一項に規定する債権は、債務者たる区分所有者の
    特定承継人に対しても行うことができる。」と規定しており、特定承継人にこの違約金を請求する
    ことができると考えるのが合理的ではないかと思います。

  4. 784 匿名さん

    >>783
    簡易迅速に損害の額を算定するために違約金を定めた以上、
    督促費用・裁判費用は郵券印紙等を除きそれに含まれるとされています。

    ですから弁護士代まで請求できるのは限定した場面に限られます。


    後段は判例があるのでしょうか。

  5. 785 匿名さん

    >>782
    被害者の互助会であれば弁護士費用は当然に請求できます。

    いまは契約不履行について語ってますので、反論の例として適当ではありません。

  6. 786 匿名

    783 コンメの引用ありがとう。
    やっぱり出どころがはっきりとしたコメントは参考になる。

  7. 787 匿名さん

    >>784
    判例がないから文献を参考にするんです。

    まあ合理的な理由(損害金が高率でない・弁護士を使わなければならなかった事情・弁護士代が相場以下・相手方の態様)
    があれば、特約は問題なく認められ承継もされるでしょう。

    ただ明文でない以上、相手方も素直に払うとは考え難いので難航が予想されますね。

  8. 788 783

    >>783 の特定承継人に関しては、平成21年度のマンション管理士試験に出題されていますね。

    〔問3〕の選択肢 2
    http://www.mankan.org/pdf/H21_shiken.pdf

  9. 789 プチ旅行派

    出廷のための交通費、宿泊代は負担してもらえないのかしら。

  10. 790 匿名さん

    >出廷のための交通費、宿泊代は負担してもらえないのかしら。

    そうゆうのを悪乗りと言います。

  11. 791 匿名

    ここまでのところを読み返して見た。
    確立していないので、やや見通しが立ちにくいとは言え規約かあるなら請求しないと損だな。

    現実的には、役員が代わっていく中、「請求できる」という条項は却ってやりにくいな。

    理事会の顔ぶれがタカ派か、ハト派かで対応が違うというのもねぇ~。

  12. 792 匿名さん

    >現実的には、役員が代わっていく中、「請求できる」という条項は却ってやりにくいな。

    請求しないと滞納は減らないね。
    遅延損害金が千円になるのを待つより、一ヶ月でも滞納したら毎月千円の内容証明郵便を出す方が効き目があるよ。
    3ヶ月滞納すると3千円請求されることになるからね。

  13. 793 791

    >>792
    すまん、すまん。目的語を欠いていた。
    やりにくいと思ったのは遅延損害金ではなくて、弁護士費用です。

  14. 794 H21年合格組

    >>788
    その年の受験したが、その問題はしっかり当てていた。
    ここまで深い議論のある箇所とは思っていなかったから。

  15. 795 匿名

    >792
    1ヶ月で内容証明出すか?

  16. 796 匿名

    電気&水道&ガスでも滞納したなら、強制的に止められる訳ですから、
    管理費の対応も全く同じで厳しく素早く対応しませんと、
    怠惰人間の悪用や悪習慣化になります。

  17. 797 匿名

    それにしてもやりすぎ

  18. 798 匿名

    弁護士費用ではないが、特定承継できるかできないか議論があることが、
    >>740の弁護士作成の資料P4にでてたね。

    電気、水道料金のことから思い出した。

  19. 799 匿名さん

    一部回収しかできなかったら、争いのある駐車場収入から充当した方がいいってこと?

  20. 800 匿名さん

    >電気&水道&ガスでも滞納したなら、強制的に止められる訳ですから、

    それは契約により業者が出来ることで、管理組合は出来ません念為。

  21. 801 匿名さん

    電気等を止める例えはイマイチだな。

    管理費滞納したからといって、エレベーターが使えなくすることができる訳じゃあるまいし。


  22. 802 匿名さん

    そういう意味では駐車場契約はある程度延滞したら、とっと解約でよい。

  23. 803 匿名さん

    >そういう意味では駐車場契約はある程度延滞したら、とっと解約でよい。

    共有敷地内の駐車場で、契約書に規定されている時に限る。

  24. 804 匿名

    契約書に延滞解約が規定されてないのがあるんか?

  25. 805 匿名さん

    いや、
    >>803
    について、分からないのは、
    >共有敷地内の駐車場で、
    とわざわざ書くかだよ。管理組合カテゴリーなんだから当たり前。

  26. 806 匿名

    駐車場が余っているところは、サクサク解約っていうのは微妙

  27. 807 匿名さん

    規約は規約で実行するのみ。

  28. 808 匿名

    現実問題、駐車場の方が極めて少額なので法的手続きはやりにくいな。

  29. 809 匿名さん

    内の管理組合は、長期滞納者には規約通り取り立てています。
    規定の滞納月数になったら、
    駐車場契約も規定通り解約されます。
    また、規定通り問答無用で裁判にし差し押さえの規約もあります。

    駐車場があまっているのと滞納は別問題。目先の利益に惑わされてはいけません。
    粛々と規約通りに実行あるのみ。
    金銭問題はトラブルになりやすいので規約通り粛々とやることが大事。
    延滞金も管理会社に計算してもらい、所定の書式で請求されます。
    滞納者が払うか払わないかはまた別の問題。
    不良住人は出て行ってもらいたいと言うのが内の管理組合の方針です。

    理事会でも
    管理会社:滞納の件です。翌月滞納なら簡易裁判になりますがどうしましょう?
    理事長:いつもと同じで規約通りお願いします。
    他理事:反対理由なし

  30. 810 匿名

    >>809
    あんたとこは随分と細かいところまで規約で決まってんだね。

    で、訴訟やった結果どれだけ回収できているの?

    訴訟件数… 件
    回収件数… 件

    うちは新しいのもあって訴訟するほどの延滞はないんだよ。参考までに教えて。

  31. 811 匿名さん

    809くん

    珍しく誤字誤用がなかったね。

  32. 812 匿名さん

    >>810
    訴訟件数… 0件
    回収件数… 0件
    ようするに、これ以上滞納すると簡易裁判しますよ。差し押さえしますよ。というような内容証明を出します。
    滞納者のちゃっと待って下さいとかの言い訳は聞かないので、おそらく滞納者は他の支払いより優先して払っています。
    自営業の方は差し押さえは大変困りますね。また、会社員の方も給与差し押さえは出世に響きますね。
    今の所は起訴なしで回収できています。
    起訴の一歩手前…5件
    回収件数… 5件
    その後、滞納住戸で売りに出た物件2戸確認。

    >あんたとこは随分と細かいところまで規約で決まってんだね。
    入居時から決まっていましたので、みなさんも同様だと思っていました。
    ●ヶ月滞納はお手紙
    ●ヶ月滞納は駐車場の違約
    ●ヶ月滞納は内容証明
    ●ヶ月滞納は簡易裁判など

  33. 813 匿名

    そこまで規約に決めがあれば、裁量の余地はないね。

  34. 814 匿名さん

    >>812
    うちは管理規約にそこまで謳ってなかったです。

    「10万以上200万未満」で総会に諮ることなく法的手続きをとることができる。

    金額を月数に改正したけど、もっと細かくすべきでした。

    駐車場の解除は2ヶ月の滞納でと別のページにありましたが、実行されたことはありません。

  35. 815 匿名さん

    >>812
    簡単に差し押さえとかいっちゃってくれてるけど、費用も時間も手間もかかるんだよ。
    実際やってみろって

  36. 816 匿名さん

    5件中、2件が手放すことになったか。
    まあ、訴訟にならないなら、それに越したことはない。

  37. 817 匿名さん

    >>815
    裁判には費用も時間も手間もかかるが、
    いざとなったら理事長には報酬(理事長業務の日当)の規定があるので実施にためらいはない。
    理事会の裁量で滞納者に便宜をとったりすると理事達が責任を負わされるので実施するしかない。
    総会資料に、滞納について規約通り実施しているかを毎回記載しています。

    差し押さえは、実施する方よりされる方が大変なこと(社会的な制裁)になる。
    規約に裁判・差し押さえの規定があるのは、滞納者からの逆恨みを防ぐ意味がおおきいですよ。
    要するに、合法的な脅しだよ。

  38. 818 匿名

    日当がでるのはいいね。

  39. 819 匿名さん

    >いざとなったら理事長には報酬(理事長業務の日当)の規定があるので実施にためらいはない。

    願望と現実がミックスしているね。

  40. 820 プチ旅行派

    ねえねえ、日当の他に、遠隔地なら、飛行機代でるの?エコノミーでいいんだけど。

  41. 821 匿名さん

    >>817
    差し押さえを赤紙ぺたぺたはりつけていくイメージで語ってるでしょ?

  42. 822 匿名さん

    いいんじゃない。未経験者みたいだし。

  43. 823 理事経験者

    >差し押さえは、実施する方よりされる方が大変なこと(社会的な制裁)になる。
    会社員なら、勤務先の給与差し押さえて終わり。
    制度的に30万程度の金額になるので、1~2ヶ月分差し押さえればいいでしょうね。
    費用がかかりますが、今後の滞納防止や他の区分所有者の滞納を防ぐためには必要です。

    まさに、合法的な脅しだよ。

  44. 824 匿名

    勤務先を全て把握しているの?

  45. 825 匿名さん

    想像は自由、事実は伴わないよ。

  46. 826 匿名

    本当に1、2ヶ月で足りる?

  47. 827 匿名

    知ったか君、ようこそ。

  48. 828 匿名さん

    給与差押えまで規約で定めがあるの?
    純粋に凄いなあぁ。

  49. 829 匿名さん

    簡易裁判所は相手の預金の金融機関名を書けという。
    滞納する奴がそんなヘマするかよ!

  50. 830 匿名さん

    給与差押えって預金口座情報も必要なの?

  51. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
レ・ジェイド葛西イーストアベニュー
ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

[PR] 東京都の物件

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸