管理組合・管理会社・理事会「管理費等滞納者への対応について」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 管理組合・管理会社・理事会
  4. 管理費等滞納者への対応について
  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2010-08-24 11:04:32

管理費等滞納者への有効的な対応についてみなさんにお聞きしたいのです。
 管理会社に任せっきりでは滞納額は増額するばかりで、ようやく私達の
組合も少額訴訟等の提起をせざるを得ないと総会で決議され実行する運び
となりました。
 当然、滞納者の状況(払いたくても払えない方・払えるのに払わない方)
で有効な督促方法は違ってくると思いますが、皆様方の豊富なご経験の中で
何か良い知恵があればご教授下さい。よろしくお願いします。

[スレ作成日時]2006-07-21 22:54:00

[PR] 周辺の物件
リビオタワー品川
イニシア東京尾久

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

管理費等滞納者への対応について

  1. 401 匿名さん

    387=389は、テラーの知ったか君だろう。

    自分の無知曝け出してるだけ。
    個人情報って言えば何でも通ると思って自分の頭で考えてないのだろう。
    バブル崩壊後のバンカーのレベルは確実に落ちた。
    この知ったか君が、よい見本。

  2. 402 匿名

    オレは過剰な個人情報保護の風潮が大嫌いだ。子供の学校のクラスの名簿すら個人情報を理由に作らないのは馬鹿かと思っている。

    それでも銀行が法的な開示義務がないならローン額を教えないなんて当たり前じゃない。

    自分の銀行がローン額や預金額をペラペラしゃべったことがわかったら、速攻で金融庁に駆け込むゎ。

    ところで、銀行は競売申し立て予定者へ回答する義務ってあるの?

  3. 403 匿名さん

    法的開示義務の有無は、知ったか君にまかせよう。

    銀行は裁判所の照会には答える。
    (もう競売事件として進行中のもの)

    管理組合理事会が照会した場合には、
    被担保債権がゼロだったら、銀行は、「ありません」、と言う。
    ゼロじゃなかったら答えないだろう。
    だから答えてくれなければ、まだ債務があることだけはわかる。銀行はこうやって教えてくれる。

    銀行は、もし管理組合が競売してくれたら手間が省けるから、それとなくいろいろ聞いてくる。その雰囲気で債務者の滞納状況や、銀行の債務の回収への取り組み状況がわかる(想像できる)。

    銀行は、債務者には、残債務があれば教えなかったと言えるし、残債務がなければ銀行にとってもはや債務者じゃないので(顧客じゃないので)、ない、と言う事実を伝えることによって債務者の権利は何ら害していません、と言い訳できる。

  4. 404 391

    >>397
    それだけではよく解らない。
    フラット35の場合、金融機関がローンを実行した同日に機構に対して債権譲渡をするので、
    最初から抵当権者が機構で、原因欄に「○月○日の金銭消費貸借契約の債権譲渡により…(元の銀行名などが記載される)」
    と記載される(借換ではない)。

    併せ貸し等があれば、別の抵当権が貸した銀行名(保証会社名)で設定される。

    借換であれば、債権譲渡ではなく、新抵当権の設定登記と旧抵当権の抹消がペアになるが、
    抵当額や設定・抹消時期はずれるので、複雑になるとわかりずらい。

    ところで(生きている)抵当権は一本だけ?

  5. 405 匿名

    >>403
    >知ったか君にまかせよう

    ここにも知ったか君がいた。知ったか君だらけだな。

  6. 406 匿名さん

    >>403
    >>もし管理組合が競売してくれたら手間が省けるから

    そんな期待を銀行が抱くほど、管理組合が競売を申し立てる例って多くはないと思いますが。


    それにしても、競売の仮申立みたいな制度があればいいのに。債務名義や抵当権をもとに仮申立をすれば、抵当権者に残債の照会が行き、裁判所が、自分より優先順位の高い抵当権者の、残債の総額を教えてくれる。また、所有者にも通知が行く(ただのブラフだけど)。これで、1万円くらいで無理かなぁ(笑)

  7. 407 匿名さん

    >答えてくれなければ、まだ債務があることだけはわかる。銀行はこうやって教えてくれる。


    なるほど。
    389の知ったか君は教えないと言いながら、教えています。
    >根拠不明確なので帰ってもらったこともある。ウチではその位徹底している。
    この場合は、債務者に残債務が「ある」ということを教えてくれたということになりますな。

  8. 408 匿名

    >>403
    M銀行の友達にきいたら、「ありません」とは答えないだと。
    「お答えできません。」
    とあるなしも分からないよう回答することになっているだって。

  9. 409 匿名さん

    >、「ありません」とは答えないだと。
    >「お答えできません。」 とあるなしも分からないよう回答することになっている

    もし債務者に対して有する抵当権の被担保債権が弁済や解除によって、消滅していたとする。

    銀行は、消滅したから解除や消滅証書などを債務者に交付して、抵当権の消滅登記をできるようにする。

    その書類を渡された債務者は、実体上債務が消滅しているのにもかかわらず、抵当権の消滅登記をしなかったとする。

    ・・・その理由は、債務者が登記の外観を利用して抵当権がまだあるかのように装りたいからである。

    そして抵当権がまだ登記されている外観を見て、管理組合が登記上の債権者である銀行に、被担保債権がまだあるのか、照会したとする。

    しかし、その銀行は、抵当権が消滅し、消滅登記の登記義務者であるのもかかわらず、登記権利者が消滅登記をしていないのを知っていながら、「ありません」とこたえなかった、とする。

    銀行は、債務者による登記の仮装に加担していない、といえますか?銀行には消滅登記の義務者たる責任を放棄できないのではないか?

  10. 410 397

    >ところで(生きている)抵当権は一本だけ?

    謄本には住宅支援機構のみになっています。

  11. 411 匿名さん

    自分の住宅ローン借入銀行に、理事長になりすましてきいたら、なーんも教えてくれなかったぞ。途中課長に代わったが、のらりくらりガード固かった。少なくとも電話一本でじゃ無理だわ。

  12. 412 匿名さん

    >>411
    そうだろうな。

  13. 413 匿名さん

    >少なくとも電話一本でじゃ無理だわ。

    409です。
    電話1本では、私も教えてくれないと思います。

    私が教えてくれたときは、
    まず、手紙で事情を説明し、後日電話で問い合わせしました。
    もし債務が残っていたら、あるともないとも答えなかったでしょうけれども、
    債務がなく、かつ、銀行が抵当権の抹消登記の書類を債務者に渡そうとしても債務者が取りに来ない事案でした。
    銀行は登記上、架空の抵当権に加担したくないかどうかは知りませんが、
    債務がないのに、登記にはあることになっている事実を聞かれたら、何も答えないわけにはいかなかったのだろうと思います。

  14. 414 匿名さん

    取立家さながらですね。

  15. 415 匿名さん

    結局、真正しったか君は
    >>403
    ということだな。

  16. 416 匿名さん

    銀行がペラペラしゃべる訳ないからそれでいいよ。このスレに関係ないし。

  17. 417 匿名さん

    >銀行がペラペラしゃべる訳ない

    が、管理組合が筋を通して抵当権の被担保債権があるかないかぐらいは、銀行から知ることができる。

    こっちが知りたいことは、債務者の債務の内容の全部ではなく、先順位のそれがどのていどか、先順位の担保権者が競売するつもりがあるかどうか感触をさぐることなので、
    債務者のプライバシーそのものじゃない。

    銀行も、債務者の身近で管理組合をつうじて債務者の様子を知ることができるから、債務の回収に役立てる情報を求めてる。

    両者の思惑が一致すれば、得る情報はあるということ。

    >取立家さながら
    そうだろう。
    でもそれくらいやらないから管理組合は舐められて、支払を後回しにされるんだよ。

    お互い苦しい中、きちんと管理費等払ってる人のためにも、理事の糞闘が求められる。

  18. 418 匿名さん

    >でもそれくらいやらないから管理組合は舐められて、支払を後回しにされるんだよ。
    >お互い苦しい中、きちんと管理費等払ってる人のためにも、理事の糞闘が求められる。

    恥の観念が無くなった今日、脅しも御法度で、法的処置以外は取り得ません。ですから一般には規約で弁護士費用迄滞納者の負担を規定しているのです。

  19. 419 匿名

    規約で規定してめ、あくまで請求できるのみ。回収できるかはまったくの別のもの。これは遅延損害金と同じですよ?。

  20. 420 匿名

    給食費を払わない時代。マンションを売る方も、それなりのモラルのあって、社会的にレベルの高い方に売って欲しいものです。新築で地下足袋で仕事行く姿をみると、とても支払いできるとは思えません。雨が続く時期は必ず滞納してます、その方は。

  21. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
プレディア小岩
クレヴィア西葛西レジデンス

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

[PR] 東京都の物件

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸