管理組合・管理会社・理事会「電子ブレ−カ−?電気節約」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 管理組合・管理会社・理事会
  4. 電子ブレ−カ−?電気節約
  • 掲示板
入居済み住民さん [更新日時] 2018-11-23 21:38:45

質問です

電気代の節約どうしてらっしゃいますか?
電子ブレ−カ−50万を購入して
電力会社と契約し直しすれば、安くなるって。

ん〜、今いちピンとこないです

[スレ作成日時]2008-08-26 23:06:00

[PR] 周辺の物件
グランリビオ恵比寿
ユニハイム小岩

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

電子ブレ−カ−?電気節約

  1. 142 匿名さん

    >安いんだから、それ買えばいいよ。
    >むしろそれ広めようよ
    >・三菱電機・・にすりゃあ安くていいってことだね!!
    >ファイナルアンサー?

    >「電力会社との契約には使えないよ!」と書く人がいますが、
    と No.135さんが書いているでしょう。

    通常の電機メーカーの「電子式」ブレーカーは、買っても使えないの!。
    通常の電機メーカーが、電力会社との契約の2倍近い電流を流して、
    契約違反を”助長するような”ブレーカーを作るわけ無いでしょう。

  2. 143 匿名

    うさんくさいブレーカーも契約違反なわけじゃないよ
    わけのわからないところで思考停止しないでくれ

    通常のメーカーの製品はなぜ電力会社との契約に使えないんだろう…
    JIS規格に合ってても電力会社の審査に通ってないということか?

  3. 144 匿名さん

    >>143
    >通常のメーカーの製品はなぜ・・契約に使えないんだろう…
    住宅用のJIS C8730(C8211)では無いから使えないのでは・・、多分。
    (間違っていたら詳しい方、訂正お願いします。)
    >・・電力会社の審査に通ってないということか?
    通っていないというより、・・申請もしていないと思う。
    使用目的(規格)が違うから・・。
    >うさんくさいブレーカーも契約違反なわけじゃないよ
    確かに、電子ブレーカーそのものが「契約違反」ではないですね。
    但し、契約容量(定格電流)を超えて使用したら「契約違反」です。どのブレーカーでも・・。
    電子ブレーカーの販売でも電力会社と契約するときは、
    電力会社が怒らない容量で契約する様にしているのでは?。
    その結果、当初の説明とはかけ離れた大きな契約容量!になっている。
    提案のようには基本料金が下がらない。
    この販売方法の問題ですね?。
    いずれにしても、契約容量(定格電流)を超えて使用したら契約違反!。超えなければ問題ない。
    限度を超して、契約違反のまま使用すると何年か後に、
    電力会社からその間の3倍の料金を請求されます。
    これで、どうでしょうか。
    また、時間の話を始めるのかな。

  4. 145 匿名さん
  5. 146 匿名

    何で3倍の料金?
    限度って何よ?

  6. 147 匿名

    >144

    ここまで伸びたスレの中で、最低。

  7. 148 匿名

    とりあえず三菱か富士電機が良いとして…
    問題は何が残る?

  8. 149 匿名さん

    やっぱり50万っていう価格が足元を見ている価格だし
    実際に機器類が故障の初期症状で本当に過電流で運転するようになったときに
    保護協調が崩れて分岐回路よりも先に主幹が落ちる可能性があること。
    またそのときに原因究明に時間がかかkる可能性があり、館内停電が長引くこと。

  9. 150 匿名

    50万円は三菱とかなら関係ないだろ
    その後は意味ない文章だから読んでない
    長引かない

  10. 151 匿名さん


    読んでないと言いながら意味もない内容ってどういうこと?


  11. 152 匿名さん

    管理会社経由だと50万になるけど、管理会社をパス
    すれば、35位になるのでは?
    15のマージンは節約だきるか?

  12. 153 匿名

    管理会社抜いても50するところもあるよ
    ってか管理会社が中間マージン取るならブレーカーが落ちた時の責任を管理会社がやる ってことで良いのでは?

  13. 154 匿名さん

    電力会社~!
    「そんな特性のブレーカーは認めていません。」と
    言ってよ。
    事実、認めていないのだから・・・。
    被害者が増えるだけ、そのうち電力会社の責任を問われるよ~!
    電力会社の責任を問いただそう!。
    そうだ、マンションの管理会社も・・!
    知識の無い、マンション住民は困っているよ!

  14. 155 匿名

    電子ブレーカー50万円の粗利は40万円近くあります。
    販売、導入工事、保守までのトータルコストを賄うと、純利益は数万円も無い。

    対象となる低圧受電契約は全国で150万件程しかありません。

    製品のライフサイクルが長いので大手が製造、保守、セールス、在庫管理するメリットは
    ありません。

  15. 156 匿名

    154さん
    実際に困ってるマンションの例を具体的に教えて下さいっ

  16. 157 匿名さん

    >>154
    少なくとも電力会社は認めてるよ
    事実、認めていないと契約変更申し込みはできないのだから

  17. 158 匿名さん

    ブレーカーは認めているのでは・・・多分。
    但し、提案されている特性で認められているかどうか?、
    或いは、提案の内容で契約されるかが問題かな~。
    電力会社が認定した特性図に「xx電力会社」とか、
    押印が押されているものがあると良いですね?

  18. 159 匿名

    提案されてる特性って何?

  19. 160 匿名さん

    >No.159さん
    普通のブレーカーの曲線状の特性から大きく時間が伸びた、
    階段状の特性。

  20. 161 町の電気屋さん

    ・いわゆる「電子ブレーカー」と三菱電機や富士電機製の
     「電子式ブレーカー」は全く別のものです。
     大きな違いはブレーカー定格より過電流時の遮断時間。
     「詐欺なんじゃないの?」と言われている特許申請中?
     の「電子ブレーカー」は過電流時の遮断操作を遅延させる
     装置と考えるとわかりやすいです。
    ・平均50万円もする「電子ブレーカー」は旧態依然のJIS
     規格内でその遮断時間を延長して機器の起動時や同時稼動
     時の一時的な過電流では遮断動作をしないようにしたもの。
    ・この特性により従来のブレーカーの遮断方式(バイメタル
     を利用した熱遮断や電子式の引きはずしでも秒単位)
     では実現できない小さな定格容量のブレーカーを主幹とし
     て使用することができます。
    ・電気工事の専門家としては、結構うらやましい製品です。
     需要家の利益になること間違いなし。
     それにより工事業者の仕事もふえるからです。
     が、なんと言っても「高すぎる」し「リース期間が長すぎ」
     なのでお客様の負担を考えると進めにくいのが現状。
     安くなった基本料金の中から毎月支払うから損することは
     無い、と言われても7年も先のことなんか・・
     仕事を縮小して機器が減ったり、廃業の場合などでもリース
     契約の解約は困難だろうし。

    ・負荷容量契約を主開閉器契約に変更して、低圧電力料金の
     うちの基本料金(電力会社のもよるが、ほぼ1kwあたり千
     円ていど)を下げることは実は「電子ブレーカー」でなく
     従来のブレーカーで当社は行なっています。
     先月の実例でも月額¥5,000程度安くなった町工場があり
     ます。
    ・でもやはり短時間のピーク電流では簡単に落ちないブレー
     カー、つまり「電子ブレーカー」ならもっと下げられるの
     は明らか。
     安ければ飛びつくんだが・・・ 

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園
ヴェレーナ西新井

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

[PR] 東京都の物件

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸