管理組合・管理会社・理事会「エレベーター事故で管理組合理事の責任は?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 管理組合・管理会社・理事会
  4. エレベーター事故で管理組合理事の責任は?
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
悩める理事Ⅱ [更新日時] 2010-04-30 11:30:25
【一般スレ】マンションのエレベーター関連情報| 全画像 関連スレ まとめ RSS

EV製造会社、EV管理会社、住宅公社(民間MSなら管理会社?)
が捜査されていますが、管理組合の話が報道されていませんね。

このような事故が発生した場合、法人化していない管理組合の場合、
管理者=組合理事長も賠償責任を負うことになるのでしょうか?

有り余る時間と資産がない限り、理事なんて引き受けられないですね。

口コミまとめ:https://www.sutekicookan.com/【一般スレ】マンションのエレベーター関連情報

[スレ作成日時]2006-06-07 22:21:00

[PR] 周辺の物件
レジデンシャル品川荏原町
ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

エレベーター事故で管理組合理事の責任は?

  1. 2 匿名さん 2006/06/07 14:43:00

    法人化していない管理組合の場合、権利義務の帰属主体は
    区分所有者全員であり、管理者(組合理事長)が特別に
    加重された責任を負うことはありません。

    万一、事故の責任が管理組合にもあるとなった場合は、
    施設所有(管理者)賠償責任保険で対応できます。

  2. 3 匿名さん 2006/06/07 14:57:00

    何で理事が責任かぶらにゃならんの・・・・・。
    こういう誤解が横行しているのだとしたら、誰も組合役員なんかやりたがらないのも頷ける。
    「管理者=組合理事長」って???
    理事の仕事が大変なのはお察しするが、普段から必要のない事まで押し付けられてないか?

    区分所有建物を所有し、そこに住むのであれば
    区分所有者、ひいては管理組合の一員としての自覚と責任が必要。
    要らん心配してないで、最低限の知識を身につけるのが先決では?

  3. 4 02 2006/06/07 15:13:00

    管理者は職務の処理に関して、善管注意義務がありますので、
    この点は要チェックですね。

  4. 5 理事さん 2006/06/22 15:39:00

    今問題になっているのは分譲マンションじゃないから?
    分譲の場合は住宅公社を管理組合と読み替えてください。
    大家さんじゃないからまるっきり責任が一緒とはおもえませんが。

  5. 6 理事さん 2006/06/23 13:00:00

    このニュースを見ると、管理費削減の為にエレベーターメンテナンス会社を独立系にするのが躊躇われるよね。メンテナンス会社の思う壷とは知りつつも安全には代えられない…。

  6. 7 理事さん 2006/06/23 16:17:00

    製造元が管理(メンテ)をするのがこないだまで義務付けられていたと思うんですが・・・近所の井戸端会議でこれこそ(シンドラー社の我が社に責任は無い発言)規制緩和による強者保護の実態だと教えられたんですが、恥ずかしながらあんまり意味がわかんなかったです。規制緩和って物が安く買えるようになることだと思ってたんですけど実際のところ普通の人間は泣き寝入りの社会になることだったんですか?管理者って製品自体に責任のある立場にある人または会社のことですよね。マンションの管理組合は住民を代表して自分達の財産と生活を守るためのものですよね。エレベーターの機種を選ぶ権利も購入時になかったのに責任が法律上あるとされるのはおかしいです。ほんと恐い事故でしたよね。かわいそすぎる。

  7. 8 匿名さん 2006/06/27 09:55:00

    先日、問題の会社のエスカレータが使われてる新築のマンションに行きました。
    とても洒落たマンションでしたが、ふと「なぜマンションにこんな長いエスカレータが必要なんだろ?」と思いました。
    お洒落や利便性を追求するのもよくわかりますけど、やっぱ住む人の命や怪我への対策が最優先だなっとシミジミ...

    刑事や民事の責任以前に、マンションの設備や点検を見直し機会だと思います。
    民事では、今回の事件でなくても、組合員が怒りのホコ先を組合に向ける可能性はあると思います。
    それを少しでも和らげるには、普段の活動を組合員に伝え「仲間」意識を共有することでしょうね?

  8. 9 安全 2008/04/27 17:22:00

    すれ違いかもしれませんが・・・

    近々、9階建ての当マンションのエレベーター内に
    床マットを敷く様になりました。
    マットの仕様等は解りませんが、美観の向上が主のようです。

    みなさんのマンションはいかがでしょうか?

    安全を考えた時に問題があるのではと思いました。

    生協のひとがよく台車で食料品を運んでいるのを見かけます。
    マットに段差などがあると荷を落としたり、エレベーターにぶつかり
    キズをつけるのではないかと思います。

    また、年寄りや子供がマットでつまずいたりしてドアに挟まれたり

    車いすや年寄りの手押し車の利用にも影響があるのではと思います。

    事故等を経験された方、また参考になるご意見がありましたら
    お教え下さい。
    マットを使用していて快適である等のご意見もあればお聞かせ下さい。

  9. 10 匿名さん 2008/04/28 00:25:00

    以前、救急車が呼ばれたときに
    管理人がサッとエレベーターにマットを敷きました。
    ストレッチャーを乗せるときの為に。マットは必要なんですね。

    普段からマットを敷き続けて、事故があり報告されて、
    それを理事会が放置していたとすれば、理事を訴えたくはなるでしょうね。

  10. 11 元理事 2008/04/28 02:49:00

    詳しく調べたわけじゃありませんが、
    EV内にマットを敷くことで、危険になるとは思えませんが・・・

    有り得そうなのは、EVの床が大理石などのようなもので、雨の日などに濡れて滑りやすくなることです。
    滑って転んで怪我した人が、管理組合又は管理会社へ民事での賠償請求することはありえます。
    でも、その手の責任訴求は相手しだいで、なんでも請求される類のものだと思います。

  11. 12 入居済み住民さん 2008/04/29 07:17:00

    エレベータの床にゴム製の床の面積と同じ形のマットが敷いてあります
    厚さは1cm位ですね
    動くことも無いので安全とは思いますが....
    出入り時つまずくほどの高さでも無いですよ
    たぶんマットがないと床が汚れやすくなるでしょうね

  12. 13 安全 2008/04/29 08:07:00

    皆さんごめんなさい。

    自分の早とちりがありました。

    現在ゴムマットが敷いてあります。
    その上にカーペットを敷くものと思ってました。
    2重マットだと段差が出来てしまうので、
    先の09番の質問をしました。

    2重マットになるかは確認していませんでした。

    はっきりしましたらまた皆さんに状況なりを
    報告いたします。

    レスを下さった方ありがとう御座いました。

  13. 14 新米理事 2008/11/18 00:22:00

    すれ違いかもしれませんが、エレベータの管理の話題なので・・・

    入居してからわかったのですが、エレベータに窓がありません。セキュリティ上は、窓が
    あったほうがいいと思うのですが、必須ですか? 監視カメラは付いてますが、
    これでは足りないでしょうか。

    デベに瑕疵として無料で交換を要求するのは無理でしょうか? もし、デベが認めない
    場合、管理組合で工事するしかありませんが、あまり現実的ではないような気がしま
    す。

  14. 15 匿名さん 2008/11/18 00:38:00

    仕様書に記載のものと同一ですか?
    グレードアップだと瑕疵にはなりませんし、管理組合負担での工事も現実的には困難です。

    仕様書どおりなのに、気になるところをみんなが変えだしたらキリがないですよね。

  15. 16 匿名さん 2008/11/18 02:05:00

    理事長=管理者の善管注意義務違反があれば、個人にも及ぶ事は当然です。
    しかし、この注意には専門知識が要求されるものではなく、一般にはメンテ会社と契約に基ずく定期検査の実施とそこの勧告を遵守していればそれは免れます。

  16. 17 元理事 2008/11/18 02:11:00

    >>14
    瑕疵として訴求することは難しいでしょうね?
    必須でもありません。

    メーカーにドア交換の見積もりとって、組合員の賛否を伺ってはどうでしょう?<アンケート。
    (不可能とは思えませんが、現実的な金額になるかどうか・・・)

    現状のEV仕様で、防犯?安心感?を高めるなら
     ・EV内照度を上げる。
     ・防犯カメラ設置を明示する。
     ・EV奥壁に姿鏡を配置する。(犯罪心理として自分の姿が写るのも嫌うらしいです。)
    ぐらいかな。

    一度、防災センターでEV内のモニターしてみるといいと思います。

  17. 18 新米理事 2008/11/18 03:18:00

    >EV奥壁に姿鏡を配置する。(犯罪心理として自分の姿が写るのも嫌うらしいです。)

    こりゃよさそうですね。

    なお、仕様書には記載がありません。

    ただ、最近のエレベーターの常識としてどうなのかな、と思ったのですが・・・・。

  18. 19 17 2008/11/18 03:40:00

    >ただ、最近のエレベーターの常識としてどうなのかな、と思ったのですが・・・・。
    あくまで私見ですが、
    館全体が入館制限をかけており、館内の安全性が一定レベルとなっていれば、窓空きドアはEVを問わず少ないのでは??

    コスト的にどの程度違うのかわかりませんが、比較的入館が容易なマンションなどのEVに窓付きが多い気がするので、コストの問題ではないと思います。

    館内の安全性が一定レベル確保されないと、館内の死角になる箇所は全て防犯設備が必要になります。
    もちろん入館制限が完全な機能とは言いませんけどね?(笑

    うちのマンション、2年アフター時に「24時間ゴミ室の扉に窓がないとぶつける危険性がある」と主張し、無償で窓付きドアに取り替えたことはあります。
    ↑これはデベ側の良心的なものだと思うので、瑕疵とは言い切れませんけど。

  19. 20 新米理事 2008/11/18 08:29:00

    ありがとうございます。

    >2年アフター時に「24時間ゴミ室の扉に窓がないとぶつける危険性がある」と主張し、
    >無償で窓付きドアに取り替えたことはあります。

    こっちも検討します。こっちは値段たいしたことなさそうですね。

  20. 21 匿名さん 2008/11/18 10:04:00

    手摺干しの布団や洗濯物だって、落下事故が起きれば
    民事で管理組合=理事長が訴えられる可能性はある
    理事たちは怠けてないで仕事しろ

[PR] 周辺の物件
クレストタワー西日暮里
レジデンシャル品川荏原町

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ピアース石神井公園

東京都練馬区石神井町3丁目

未定

1LDK~3LDK

30.40m²~64.39m²

総戸数 42戸

レジデンシャル品川荏原町

東京都品川区中延5-1310-1・1311-1ほか

未定

1LDK~3LDK

32.36m2~95.58m2

総戸数 41戸

ピアース世田谷上町レジデンス

東京都世田谷区豪徳寺2-1091-4

未定

1LDK~3LDK

33.72m2~71.2m2

総戸数 19戸

リビオ高田馬場

東京都新宿区下落合1丁目

未定

1K~3LDK

27.14m2~82.06m2

総戸数 133戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

6,930万円~1億1,420万円

1DK・2LDK

33.22m²~56.63m²

総戸数 37戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6590万円~9190万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

55m2~73.02m2

総戸数 48戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王3丁目

5880万円~8830万円

1LDK~2LDK

30.34m2~44.38m2

総戸数 21戸

クレストタワー西日暮里

東京都荒川区荒川4-8

未定

2LDK・3LDK

48.2m2~70.02m2

総戸数 113戸

リビオ光が丘ガーデンズ

東京都練馬区高松6丁目

4,800万円台予定~9,200万円台予定

1LDK~3LDK

43.67m²~75.44m²

総戸数 74戸

バウス加賀

東京都板橋区加賀1-3356-1他2筆

未定

1LDK+S(納戸)~5LDK

59.49m2~127.92m2

総戸数 228戸

シャリエ椎名町

東京都豊島区南長崎一丁目

未定

1LDK~3LDK

34.87m²~63.10m²

総戸数 82戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

2億8800万円

2LDK

70.88m2

総戸数 16戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~103.39m2

総戸数 815戸

レジデンシャル高円寺

東京都杉並区高円寺南4-4-13ほか

未定

1LDK~3LDK

33.37m2~60.55m2

総戸数 23戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5990万円~8690万円

2LDK~2LDK+S(納戸)

45.12m2~69.67m2

総戸数 45戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台・6100万円台(予定)

3LDK

55.92m2・60.42m2

総戸数 78戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

クレストプライムシティ南砂

東京都江東区南砂3-11-118他

未定

2LDK+S(納戸)~3LDK

58.04m2~82.35m2

総戸数 396戸

シエリアタワー南麻布

東京都港区南麻布3-145-3

未定

2LDK~3LDK

53.58m2~174.24m2

総戸数 121戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

56.86m2~208.17m2

総戸数 280戸

[PR] 東京都の物件

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9690万円~1億7990万円※権利金含む

2LDK~3LDK

59.17m2~76.96m2

総戸数 522戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ルネグラン上石神井

東京都練馬区上石神井4-610-28他

未定

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.28m2~91.37m2

総戸数 106戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

7200万円台~7900万円台(予定)

3LDK

73.68m2

総戸数 56戸

ルフォンリブレ板橋本町

東京都板橋区本町32-34

未定

1LDK~2LDK

33.6m2~58.8m2

総戸数 47戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

7518万円~9388万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

67.2m2~75.04m2

総戸数 67戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

7380万円~9490万円

2LDK~3LDK

53.9m2~66.55m2

総戸数 70戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4-2-1他

未定

1LDK~3LDK

34.64m2~73.04m2

総戸数 85戸

ヴェレーナ西新井ザ・ハウス

東京都足立区島根四丁目

2LDK~3LDK

62.00㎡~80.73㎡

未定/総戸数 46戸

グランドメゾン杉並永福町

東京都杉並区和泉3丁目

1億3190万円~1億6990万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

71.61m2~93.9m2

総戸数 51戸