- 掲示板
6畳〜8畳ほどの管理人室(トイレ付)にパソコンは必要ですか
管理人さんがパソコンのモニターに向かって何しているかと思いきや
ソリティア(ゲーム)をしていました。
暇つぶしに書き込んでいる管理人もいるんでしょうか?
[スレ作成日時]2008-08-11 14:10:00
6畳〜8畳ほどの管理人室(トイレ付)にパソコンは必要ですか
管理人さんがパソコンのモニターに向かって何しているかと思いきや
ソリティア(ゲーム)をしていました。
暇つぶしに書き込んでいる管理人もいるんでしょうか?
[スレ作成日時]2008-08-11 14:10:00
議長:次回の理事会は、出張が入っているので欠席いたします。
近日劇場公開『12人のおろかな理事会』
脚本:二谷幸喜
>でも、総会にかけるためにも、理事会で協議しないと始まらないんじゃ・・・
日本語を正しく読む事から始めましょうよ。
見学の1組合員:130さんは、マン管士か何かかなぁ。客観的に解説してくれるのは嬉しいけど立場が不明だ。(ボソ
元理事長です(ハンネじゃなくて)
ついで言うと、私はどちらかというとモンスター歓迎。
理由は、ヘンなのが混じるとその他の結束が強くなって、会をまとめ易いから。
PCの使い方を、監視したり、制限するソフトは、あるようです。
ネットについても、同様です。
>6畳〜8畳ほどの管理人室(トイレ付)にパソコンは必要ですか管理人さんがパソコンのモニターに向かって何しているかと思いきやソリティア(ゲーム)をしていました。暇つぶしに書き込んでいる管理人もいるんでしょうか?
勤務に支障無ければいいんじゃないですか。
でも私物であって、まさか管理組合の所有物ではないでしょう。そんな愚かな管理組合がある筈がない。
>管理会社が社内で大量にコピーしたり郵送した費用(切手代)は精算し、管理組合が払うのは
>当たり前だが、管理会社側ですべき作業のためのPCを管理組合に負担させるのはおかしい。
うちのマンションは、ホームページを管理会社が運営しているのですが、そのためのPCを
管理組合が用意しなくてはならない規定です。契約書に書いてある。
管理人室の机は、管理組合が負担するのが一般的なんですよね? それとも、お金一括で
払って、物品類も、管理会社が持つのが普通なのでしょうか。物品類が、管理組合のもの
になるのか、管理会社のものになるのかの違いがあるので、費用も多少は違ってくると
思うのですが・・・
パソコンは、上記ホームページがないとしても、管理のために必要だと思います。
でも、遊ばせないようにするのは、現実にはかなり大変。普通の企業でも困っている
ことだと思います。管理ソフトがあることは知っていますが、そこまでやるべきで
しょうかね。
管理人を遊ばせないように、パソコンに規制をかけるのは簡単です。
1まずつかわなければいけないサイトを指定する(例えば、管理会社サイトとか、管理組合サイト)指定サイト以外は、ネット接続できないフィルターソフトをかける。(ウイルス対策ソフトにもその手のフィルターはあるので、利用する)
2ゲームなど業務に関係ないソフトは全部アンインストール (簡単です)
3新規にアプリケーションをインストールできないように、ユーザー権限を制限(XPやVISTAなら簡単です)
4サウンドボードははずすか、バイオすレベルで殺しておく。(音がならない)
ここまでやれば、仕事でしかつかえないただの箱になります。
費用もかからないので、簡単です。
管理人は、管理者権限のログインIDは秘密にしておいてください。
パソコンは便利な道具です。
パソコンを操作できる管理員が居れば住民に取って役立ちます
掲示板に貼り出すべき情報は毎月かなりの量になります
管理会社本社で作成するものは少なく現場で作成します
又、本社からFAXや郵送ではなくメールが良いに決っています
本社から理事会の資料作成の為のやり取りなどもPC無くてはどうにもなりません
PC操作が出来ない管理員では大変非効率なのが実態です
現金も備品購入など手元に無くては何も出来ません。
パソコンで遊ぶかどうかは本人の問題でありこれは
公務員でも民間サラリーマンでも同じ課題と思います
マンションの管理人にPCは不要と考えないで
如何にPCを活用して管理の品質を高めるかを考えた方が現実的かと思います
>パソコンは便利な道具です。パソコンを操作できる管理員が居れば住民に取って役立ちます 掲示板に貼り出すべき情報は毎月かなりの量になります
「掲示板に貼り出すべき情報は毎月かなりの量になります」が、パソコンが無かったら掲示板はすっきりするでしょう。
情報なんかは、掲示板はおろかパソコンですら見ないものです。書いている人の自己満足に過ぎません。
掲示板にはマンション生活の為の最低必要なルールが掲示されます
掲示板情報を見ないでも良いと考える人の多いマンションではルールがおろそかになります
情報伝達システムとその意識の未熟なマンションは基本的なコミュニティーが構築できずに資産価値も下がります。
排水管清掃の案内を無視されて結果漏水事故につながるなど迷惑行為につながるのです
書いている人の自己満足というレベルではなく、
「掲示板の貼り紙は見ないものだ」だからどうすべきかを考える事が必要ではないかと思いますが
たかがマンションの管理ですが、
適正な管理ができないと大きな問題が発生します
管理人は理事会と管理会社本社との情報の中継という重要な役割を担う様になっています
掃除や自転車の管理をするだけではなく、マンションの抱える問題を適切に解決するための
情報の受け渡し役ともなっているのです
ボランティア理事さんの代わりにデータの収集や現場に密着した情報を提供する必要があります
駐車場を新設するべきかどうかなど敷地の大きな変更等の為には膨大な基礎資料が必要です
そしてそれを適正に公開するにも膨大な作業が発生します
管理人がPCで遊んでいるからPCは不要と考えるのではなく
適正に使用してもらう為の提案をしたらいかがですか
PCでどこまでが遊びでどこまでが仕事かを区分するのは困難ですね
「マンション 管理人」と検索してここにたどり着いたわけですが読むと役に立ちます
昼と夜の区別ができないから夕方としたようにネットサーフィンも夕方の様なもの
一見無駄の様に見える行為の中に重要な価値を発見できたりします
あまりにも目くじら立てると小さくまとまってしまいませんか
管理人室にパソコンは必要ですか?という問いには
今後は絶対に必要ですと考えたいですね
何故なら、マンションの管理には情報が一番大事だからです
ハードの管理は誰でもできます。
しかし、Aに進むべきかBかという意思決定をする為には情報不可欠です
個人の資産に大きく影響を及ぼす判断が必ずやってきます
掃除だけしかしない管理会社にはPCは不要ですが
今の時代、管理業務にPCは必要だし、組合費でPCを購入してもいい。(安いパソコンで十分だし)
うちのマンションも管理室のPCは活躍してますよ。
各種案内書、申込書の印刷、各種共用施設の利用履歴データ、出納業務など、パソコンが使わない日はないですが、ワードやエクセルがあれば十分ですし、インターネットもつながっていたほうがメール連絡をするので、便利です。
しかし、管理人がPCで遊ぶことは、許していませんし、うちの管理人は、PCで遊ぶほど職業倫理が
低い人達ではありませんよ。ゲームなんかしていることはないです。(PCにゲーム類ははいってない)
抜け道を見つければ、PCをゲーム機にすることもできるし、ネットにつながっていれば2チャンネルを読みふけることも可能ですよ。でもそんなことをするのは、モラルが低すぎるか、暇すぎるかだからですよ。少なくともうちのマンションは、そんな暇ではないので、管理人さんはしていないね。
もちろん、、管理室PCのインターネット利用履歴は、プロキシサーバーに残るから、悪質なサイト閲覧や怪しい匿名串を通して遊んでいるのが発覚すれば、管理人は解雇処分できるけど、
いまのところそんな事実はない。
管理室PCには、個人情報が詰まっているから、winnyなどもってもほかだし、あやしいサイトで、
暴露ウイルスなどに感染したら、情報漏えいが心配になる。
管理人には、インターネットは、使えるサイトをフィルターソフトで制限しているし、セキュリティーソフトはできるだけのことはやる必要はあるのは当たり前。
>大袈裟でも何でもないと思いますよ、全くわかってらっしゃらないようですね
役員は、総会で管理を委任するために選任されております。
そして、総会決議や規約の執行機関ですよ。
いちいち情報が必要な役員であるならば、区分所有者が委任していないか、その不適格者かのいずれかです。
>君のマンションの掲示板は役員の人しかみないのかい?
この文章はおかしくない?
>>150
おかしくありません。例えおかしくても本スレや話題の流れには関係ありません。
毎年新しい法律が作られます。
生活に関係するものは、一定の期間の告知を経て施行されます。
告知は各お宅に郵便で届くわけではありません。新聞や他一般メディアの露出のみです。
施行された法律に違反しても「知らなかった。見なかった。」では通用しません。
以上。
>施行された法律に違反しても「知らなかった。見なかった。」では通用しません。
当然です。だから何でしょうか?
掲示物も掲示してあるのに 知らなかった・見なかった じゃ通用しないって事でしょうね
結局147の>大袈裟でも何でもないと思いますよ、全くわかってらっしゃらないようですね
にかかって来るんでしょうね
>掲示物も掲示してあるのに 知らなかった・見なかった じゃ通用しないって事でしょうね
公示の場所として、占有者、賃借り人向けの総会・議題の通知以外の効果は全くない。
掲示板に ○月○日○時〜○時 電気設備定期点検の為1時間共用部が停電します
お気をつけ下さい。 とあったが見ていなかった為知らなかった
当日廊下の電気が消えてる、EVが動かないからと文句を言いました
さてこれは誰が悪い?
はい、そうですね掲示してるにもかかわらず見ていないのが悪いですね〜
掲示も何も無く突然定期点検の為停電しました
はい、そうですね何故掲示しなかったのか問われますね〜
>掲示板に ○月○日○時〜○時 電気設備定期点検の為1時間共用部が停電します
見ていない場合は仕方が無いでしょう。
それよりも、定期点検で停電までさせる業者がもしいたら、次回からは使いません。
電気設備点検の際に停電させることはあるよ。
全館停電は稀だろうけど。
掲示板に掲示するのは、伝達事項の最低限のことだと思う。
伝えるべき内容の重要度や緊急度によって他の方法も併用するのが普通の管理組合でしょう。
0か100の議論に持っていく人、何も得られないと思いますが・・・
>定期点検で停電までさせる業者がもしいたら、次回からは使いません。
なにいってんだか・・・。会社だって、定期点検で停電しているはず。
病院だって停電している。法律で決められているのでどうしようもない。
>定期点検で停電までさせる業者がもしいたら、次回からは使いません。
ど素人さんも、ここまでくるとあきれる。専有部ではなく、共用部の停電なら、1年に1回はあるはず。法定点検だよ。
うちも10月にやったけど、3時間停電だったよ。エレベーターとまるし、電気ポンプがとまったから
水道も出なかった。外出しないとやってられないから、停電時間は外にいたよ。(もっとも勤務日&通学日だから、関係あるのは主婦と老人だけだったけどさ)
>掲示板に掲示するのは、伝達事項の最低限のことだと思う。伝えるべき内容の重要度や緊急度によって他の方法も併用するのが普通の管理組合でしょう。
仰る通りで、それが常識的です。
それを掲示したことを読まなかったことが自己責任とは、どんな管理組合だか?
>うちも10月にやったけど、3時間停電だったよ。エレベーターとまるし、電気ポンプがとまったから水道も出なかった。
よっぽどの修理でしょう。点検で一時間も止める業者は最低で、業者に価しない。
>これが今流行のモンスターペアレントの管理組合版ですねw
気の毒に、反論出来ない時の決まり文句。
>>164
163のレスは煽っているだけですが、
164(=162=161)さんに、敢えて反論する理由もありません。
別に164さんがそう思っていても、他の人には影響ありませんし、小さなことです。
>164
反論できないんじゃなくてする必要が無いように思えますが
規定の場所に掲示してある物を見ないのはその人の責任でしょ?
法定点検で1年に1度必ずあるはずの点検で停電したから業者に値しない?
言ってる事があまりにも理不尽ですよね?
逆に電気も止めないでやられたらサボってるとしか思えませんが。
年に1回の法定点検で、共有部(専用部じゃないよ、あくまで共用部)が3時間停電してもしょうがないでしょ。うちの会社のオフィスビルなんか休日に点検やるけど、1日中停電しているよ。(休業時だからね)。人が365日生活するマンションだから、法定点検でも3時間でやってもらえていると思うけどね。逆に聞くけど電気止めないでどうやって電気機器類のチェックするのかね?通電したままやったら感電するぞふつう。面白すぎて、知識なさ過ぎて笑える。無知がモンスター管理組合員をつくることがあるから、掲示板でわからない組合員にも懇切丁寧に説明する必要はあるし、本当に大事なことだとおもった。
>>167
>掲示板でわからない組合員にも懇切丁寧に説明する必要はあるし、本当に大事なことだとおもった。
これはねぇ..本当は絶対必要なんですよね。
ほとんどの組合員や居住者は、管理組合の意味もやってることも理解していません。
だからこそ、啓蒙をかねて説明する必要性は高いのですが.....説明文作ってる暇がない(-_-)
常に管理の重要性をアピールしておかないと、突然「暴発」する組合員が出てきます(笑
>常に管理の重要性をアピールしておかないと、突然「暴発」する組合員が出てきます(笑
総会議事録が適正であれば問題無し。
>>169
議事録や理事会の行為が正当であっても、勘違いや思い込みなどで「暴走」するのですから問題有りなのです。
「問題無し」と考えるのは対応しない理事か、高みの見物をしてる組合員だけです(笑
>勘違いや思い込みなどで「暴走」するのですから問題有りなのです。
今流行の自己責任まで、管理組合はフォローする必要は全くなし。
粛々と規約に従って執行するのみ。
マンションて課題山積みでお互いぎくしゃくした住まいなんだね。こんなとこ住んでる***は可哀想だな。
パソコンは必要かという議論から、掲示板は必要かとなっていますが
どちらもマンション生活に情報は必要かどうかという根本になっている感じがします
良好な住環境を維持する為には情報が不要とは考えられません
必要とする情報伝達が必ずある筈です
管理の品質=情報の活用です。
もちろん掃除などの基本業務をしっかりやってのことですが
更に今後はマンション住民間のコミュニティー良好化の為にHPなどの設置が必要になると思いますが
>良好な住環境を維持する為には情報が不要とは考えられません 必要とする情報伝達が必ずある筈です
>更に今後はマンション住民間のコミュニティー良好化の為にHPなどの設置が必要になると思いますが
いずれも必然ではなく、便利の段階を出ません。
管理組合なるものは、生活共同体ではなく、単なる共有財産共同体であることをお忘れなく。
管理組合は、単なる共有財産共同体であるが故に、パソコンは便利な道具じゃないですかね?
パソコンで財産のリスト管理や共用施設の利用状況記録、会計処理、とても便利ですよね。
管理会社に持ち帰ってもらって処理するより、マンション現場でその場処理してもらうから、パソコンを管理組合費で購入して、管理会社フロントマンや管理員に使ってもらっているのですよ。
すべては、単なる共有財産の管理業務のためです。住民のコミュティー形成や人間関係とか関係ないし、財産管理のデータ処理の便利な道具ですよパソコンは。
うちにマンションにあるパソコンなんかデルのデスクトップPCだけど価格はマイクロソフトオフィス込みで10万円以下ですよ。もはや単なる文房具というか事務機にすぎません。
今や小学生でもパソコンぐらい使う時代なのに、なにをいまさらという気がします。
うちの奥さんなんかは、家計簿つけるのもエクセル使ってますよ。
もっと大きい金額を扱うマンション管理業務にパソコン使ってなには悪いの?
マンション現場でデータ処理できたほうが便利に決まっているでしょ?
デメリットが理解できないな。
会社で見積書書くときに、電卓で計算している奴はいないでしょ。エクセルでやるでしょ普通。
マンションの管理現場も一緒だよ。電卓でチマチマやるよりエクセルでがっとやってもらったほうが我々住民も助かるよ。
>パソコンで財産のリスト管理や共用施設の利用状況記録、会計処理、とても便利ですよね。管理会社に持ち帰ってもらって処理するより、マンション現場でその場処理してもらうから、パソコンを管理組合費で購入して、管理会社フロントマンや管理員に使ってもらっているのですよ。
無いよりは益しの段階ですね。
そんなのは個人段階で十分、算盤、紙と鉛筆同様に今や個人持ちで十分。
>パソコンを管理組合費で購入して、管理会社フロントマンや管理員に使ってもらっているのですよ。
この発想は、管理会社に騙されているか、管理員室の無料貸与を誤解しているか これ以外の何ものでもありません。
>うちの奥さんなんかは、家計簿つけるのもエクセル使ってますよ。もっと大きい金額を扱うマンション管理業務にパソコン使ってなには悪いの?マンション現場でデータ処理できたほうが便利に決まっているでしょ?デメリットが理解できないな。
子供でも使い、或は持っている状態があるとしたなら、紙と鉛筆、算盤同様に、個人のツールとして使うのは自由。
それを管理組合に固執するのは間違い。使いたい人は自弁で、使いたくない人は他の手段で遂行するのが当たり前。
それを管理組合必須のツールなんて言うのは時代遅れでしょう。
そうだね。管理組合費でパソコンを買う必要はないのは賛成。
管理会社に自前で用意させるのはもっと賛成。
文房具なのだから、管理会社が自前で用意してもらって結構ですよ。
ただし、今の時代、そろばんや計算尺、電卓で事務をしてもらっては困る。管理
員としても
必要な事務スキルとしてエクセルぐらいはやってもらわないと困るという話です
。
本来負担すべき費用を、どんな関係にせよ相手に負担させて「得した!」と考えるのはいかがかと...いえ、そういう風土が管理組合のカラーなのなら、とやかく言うつもりありませんが。
>本来負担すべき費用を、どんな関係にせよ相手に負担させて「得した!」と考えるのはいかがかと...いえ、そういう風土が管理組合のカラーなのなら、とやかく言うつもりありませんが。
風土とは面白い発想ですね。
飽くまでも、フィフティーフィフティーの契約の問題です。
管理会社の仕事の手段に管理員室の無料貸与し、挙げ句の果てに、パソコンまで準備してあげるとは、契約以前の余りにも管理会社の言いなりの情けない姿とは思いませんか。逆に、そんな管理会社は契約するに値しませんよ。
179です。
「そうだね。管理組合費でパソコンを買う必要はないのは賛成。
管理会社に自前で用意させるのはもっと賛成。
文房具なのだから、管理会社が自前で用意してもらって結構ですよ。」
と書いたら噛みつくのがでたけど、このスレは、管理人室にPCは必要かというのが命題です。
私は、いまやパソコンは、電卓同様の文房具。デスクトップなら10万円未満だし、あっても当然
というのが趣旨ですよ。筋違いのいちゃっもんはやめてね。
契約とかいているけどうっそくさーって感じ。管理会社にパソコン買わせたり、リース費用を負担させたら、管理委託料にこっそり上乗せさせて請求されるに決まってるじゃないの?
管理組合で安いパソコン買ったほうがお得なの。お ば か さ ん。
>182
マンション標準管理委託契約書及びコメントより
(管理員室等の使用)
第七条 甲は、乙に管理事務を行わせるために不可欠な管理員室、管理用倉庫、清掃員控室、器具、備品等(次項において「管理員室等」という。)を無償で使用させるものとする。
2 乙の管理員室等の使用に係る費用の負担は、次のとおりとする。
一 ○○○○費 甲(又は乙)の負担とする。
二 ○○○○費 甲(又は乙)の負担とする。
三 ○○○○費 甲(又は乙)の負担とする。
四 ○○○○費 甲(又は乙)の負担とする。
7 第七条関係
1 管理員室等は、通常、管理組合がマンション管理業者にマンションの管理事務を行わせるのに不可欠であるため、無償で使用させるものとしている。
2 第二項は、管理員室等の使用に係る諸費用(水道光熱費、通信費、備品、消耗品費等)の負担区分について、その内容を規定するものとする。
3 管理員室等の資本的支出が必要となった場合の負担については、別途、管理組合及びマンション管理業者が協議して決定することとなる。
パソコンはもはや文房具という考えは賛成です
しかし、単なる文房具ではなく従来のマンション管理の品質を大きく変える武器にもなります
管理組合は単なる財産共有管理団体と位置づけているようですが、従来は確かにそうでした
ところが、マンションの財産は目に見えるハードだけでなく、共同生活する上に必要なソフトも財産であると考えます。ルールをしっかり守る環境のマンションと無頓着なマンションとではどちらが資産価値があるかははっきりしています。マンションを購入するときの判断材料の中に住民の意識や管理組合の運営レベルが入っています
管理員=管理会社の役割が大きく変わって来ているのです。
単なる財産管理ではなく、マンションの良好なコミュニティーを作り上げてゆく管理が管理会社の目標としているところもあります。
新しい時代のマンション管理と位置づけるとパソコンの必要性ははっきりしてきます
管理組合の理事になれば、如何にマンション内で改善すべき課題が多いかがわかります
管理人室にパソコンは必要ですか?という事は管理人にどの様な仕事を期待するかです
掃除やゴミ捨て場の管理、自転車置場の整理などを期待するならパソコンは不要です
それ以外を期待しないのが普通です
ところが、マンションの将来を左右する意思決定を必要とする課題が発生すると全く事情が変わってきます。判断材料となる基礎データが山のように必要となってきます。
パソコンの出来る管理人は貴重です。将来必要となる情報を蓄積させる為にもPCは必要と考えます
そろそろ、レスの内容がループしてきましたね。<以前のレス内容と同じことの繰り返し。
このサイトに来てる人は、パソコンにも慣れ日常的に使う人でしょう。
また要不要は、どんな作業を委託してるのか? それを使うだけの業務があるのか? マンションの規模などによっても全く異なるっという意見は、既に過去に出ています。
私のところのマンションは、大規模で600世帯もあるし、データ管理も膨大になるからPCなければ管理人さんも大変ですよ。まさに必須のツールです。
大規模マンションだと、管理員さんが掃除なんかしませんし、設備のチェックは、設備担当のメンテナンス業者がやるし、警備は、セキュリティー会社の警備員がやるので、管理員さんは、マンション内の巡回や各種事務手続きや共用施設の受付業務や使用料の会計業務が主な仕事になるけど、
共用施設の運営管理や会計管理だけでも大仕事ですよ。
ホールや有料の各種設備、ゲストルームの予約受付や宿泊料の管理、有料の来客駐車場の管理、
などなど、ホテルのフロントみたいな仕事です。ホテルのフロントにパソコンはふつうあるでしょ?
10部屋くらいの小規模マンションで、管理員は通勤管理ならパソコンはいりませんが、24時間管理のわがマンションでは、パソコンくらい管理員さんがつかってくれないと機能しませんね。
規模の問題であると考えると理解できると考えたのですが
小規模であっても管理する内容は大きくは変わらないと思います
PCを必要としない管理が今後は考えられなくなるのではと思います
近い将来には管理人求PCスキル必須という求人広告がでるかも
私の知る管理会社は情報サービスで差別化する戦略を持っています
189さんの言うとおり、大規模ではなくても、共用施設はあるだろうし、処理する情報量は少ないとしても情報の種類は同じだろうし、PCは役に立つはずだね。
管理員さんが人的コミュニケーションや掃除のようなことだけすればいい時代じゃないと思う。
現場での情報処理や、データにもとづくマンション管理の合理化は、必要になっていると思う。
いまはそろばんの時代じゃないからさ。管理員さんがネットで検索して、○△のサービスを提案するということも十分あるよ。
掃除やゴミ捨て場の管理、自転車置場の整理などを期待するなら→そんな低レベルの仕事では満足できないよ。
>掃除やゴミ捨て場の管理、自転車置場の整理などを期待するなら→そんな低レベルの仕事では満足できないよ。
一番大事な三大業務です。なぜならば、住民が一番だらしなくし、他人のためにはやりたがらない仕事だからです。
管理員は、難しい仕事より小使いさんに徹することが一番評価高いですよ。少なくともパソコンじゃ出来ませんね。
今更、こんなこと書くのはどうかと思わないでもないですが、どこの会社でも、パソコンで
遊ぶ人は問題なっています。自分の個人メール書くのに時間を費やしたり、中には自分の
ブログを書いている人もいます。特に有能な女性に多いとか・・・。あっという間に仕事
が終わってしまうので、遊ぶしかない・・・。
管理ソフトを入れれば、遊ぶのを止めさせることはできるようですが、あまり建設的では
ない。
うまく仕事を与えられない運営者に問題あり、という意見もあります。
管理員は、難しい仕事より小使いさんに徹することが良い?
マンション管理はそんなに簡単ではないのです
それ以外に問題がいっぱい発生しているのが実態です。
パソコンも使えないレベルでは問題解決ができません
電気・ガス・水道料金も知識があれば契約方法などを変更して大幅に削減できます
パソコンを使いデータをもとにガス会社と交渉してB契約に変更して300万円の削減に成功しました。年間予算1億円の管理費ですが改善すべきポイントは多々出てきます
過去の管理員が小使いさんに徹していたために多くの無駄に気付かないでいたのです
おそらく日本全国の管理組合では同様の無駄が多数発生しているはずです
住民も192さんの様な方ばかりで管理員を小使いとして見ているからマンションの管理に知識やデータ管理は不要と思っているのです。
マンションの抱えている問題の解決には大変なスキルが必要なのです
ペット禁止やごみ出しルールの徹底、共用設備の廃止か継続かなど解決してゆかねばならない課題は山積しているのです。共有財産を単に管理すれば良い、1年に1回の総会に儀式としてしっかりと報告すれば良いというレベルでは本当の管理にはなりません。
194さんの意見に賛成。マンション管理の適正化のためには計数管理が必要です。
数字でマネジメントしないでどうやってコストを適正にするのかわからない。
パソコンのような便利な道具をマネジメントに使わないとは30年前に戻った話を聞いているようです。
21世紀なのだからもっとスマートにやりましょうや。
193さんへ
細かいことにがたがた騒ぐなよ。
仕事にパソコンを使った後で、暇なときに息抜きしてどこが悪いの?
人間はずうっと緊張はできないよ。仕事をしたら息抜きして、また次の仕事の英気を養う。
それでいいだろ。
パソコンがなかった時代は、新聞や雑誌、ラジオを聞いたりして息抜きしたいたはずだよ。
息抜きの手段が変わっただけ。気にするな。
そんなことより、パソコンで飛躍的に計数管理が容易になったことや、情報検索が容易になったことに
注目すべきで、こんな便利なものを使わない手はない。
管理員さんにもどんどん使って欲しい。
>共有財産を単に管理すれば良い、1年に1回の総会に儀式としてしっかりと報告すれば良いというレベルでは本当の管理にはなりません。
法律を守りましょう。自衛隊のある元幹部の様な独善はいけません。
>そんなことより、パソコンで飛躍的に計数管理が容易になったことや、情報検索が容易になったことに注目すべきで、こんな便利なものを使わない手はない。管理員さんにもどんどん使って欲しい。
昔の算盤同様で、安価な計算機は個人所有の時代です。容易容易でないかは、本人の能力次第で、ツール次第ではありません。
>パソコンのような便利な道具をマネジメントに使わないとは30年前に戻った話を聞いているようです。
パソコンは便利な道具です。簡単に二重帳簿ができるし、プリントするとさも本物の様な錯覚に追い込む事も出来ます。
>昔の算盤同様で、安価な計算機は個人所有の時代です。容易容易でないかは、本人の能力次第>で、ツール次第ではありません。
あなたはきっとそろばんの達人なのでしょうね。残念ながら私はそろばんはまるっきりダメだし、
暗算する能力もないです。うちの管理員さんも同様だと思います。そろばん塾に通ったわけではないでしょうし、管理員さんの募集条件にそろばん○級とはしたにでしょうからね。
そろばん、暗算は、容易じゃなく個人の才能や訓練が必要となるので、管理員さんに望むのは過大な要求です。かたやパソコンを使うのは小学生でもできるかんたんな操作だし民主的なツールです。なぜそこまでパソコンを排除するのかわかりませんね。事務機として安いものですよ。
>簡単に二重帳簿ができるし、プリントするとさも本物の様な錯覚に追い込む事も出来ます。
そろばん、電卓で計算し、手書きで清書しても、二重帳簿はつくれます。
不正をするのは、不正をする本人の人格やモラルの問題で道具のせいではありません。
刺身包丁は、お寿司などをつくる道具ですが犯罪者がもてば凶器にもなる。あなたのロジックは、刺身包丁は殺人の道具であるといっていることと同じで稚拙である
あなたはきっとそろばんの達人なのでしょうね。残念ながら私はそろばんはまるっきりダメだし、
暗算する能力もないです。うちの管理員さんも同様だと思います。そろばん塾に通ったわけではないでしょうし、管理員さんの募集条件にそろばん○級とはなっていないでしょうからね。
>管理員さんの募集条件にそろばん○級とはなっていないでしょうからね。
そうですね。募集条件は住民のだらしない生活の結果を、整理整頓することをいとわないひとでしょう。
>安価な計算機は個人所有の時代です
PCが安価かどうかの問題は置いておくとしても
仕事に使う物で例え消しゴム1個にしても個人で負担させるのはおかしいのでは?
>仕事に使う物で例え消しゴム1個にしても個人で負担させるのはおかしいのでは?
他人の****で相撲を取る時代は終わりました。
掃除をするのに掃除道具は管理会社の必須経費です。管理会社が購入するか、管理組合が購入するかの問題です。パソコンも管理をする上で必須の経費と考えれば話は簡単です
個人のパソコンでやれとは言えないのが普通です
情報の漏えいの危険もありますし管理組合または管理会社のPCとすべきです
>仕事に使う物を個人に買わせる時点で他人の・・・
>>199
車を買えば、交通事故を起す!っという発想ですね?
そういう「考え」があっても否定はできませんが、子供にカッターナイフは危険だから使わせないっというのと同じようで情けないです。
>子供にカッターナイフは危険だから使わせないっというのと同じようで情けないです。
打出の小槌ではなく、限界があるよ。
道具をどう活用するか?必要か?の議論以前に、道具は危険だから・・・ですか。
完全に安全(悪用できない)な道具ってあるのかなぁ...割り箸だって危ないしホチキスも怪我するし、携帯もゲームやメールもできちゃうし。
悪用前程だと、何も使えないのでは?
>悪用前程だと、何も使えないのでは?
その通りですね。
子供=組合は使わずに、管理会社=使用人の仕事で必要なら、使用人持ちが常識。
>親は???
親=区分所有者は、自分ので自分でやりなさい。
管理会社が将来変更になるかもしれないことを考えたら、管理組合で用意したパソコン・ソフトで
やってもらうのが吉。
変更になったときには、当然データの移行を要求することになるのでしょうが、これが
意外にうまくいかない。”データがなくなりました。””うまく移行できませんでした。”
と言われたら、一巻の終わり。よくあるんですよ、これが・・・・。契約書に書いてあ
っても、できないものはできない。
パソコンは10万円程度でどうでもいいような値段ですが、データは貴重な資産。
お金には換算できません。
パソコンで管理するのはいいですが、データの継続性が保証できないなら、紙で
やったほうが安全じゃないかと考えています。
>変更になったときには、当然データの移行を要求することになるのでしょうが、これが意外にうまくいかない。”データがなくなりました。””うまく移行できませんでした。”と言われたら、一巻の終わり。よくあるんですよ、これが・・・・。契約書に書いてあっても、できないものはできない。
パソコンに頼る悲劇。当然にハードコピーを準備してあれば問題無し。その手抜きの結果。本末転倒とはこの事。
紙で管理しても、控えやコピーを残さずに紛失や汚れたらおしまい。
電子データで管理しても、控えやバックアップを残さずにPCが壊れたらおしまい。
どちらも同じですよ。
私は紙より電子データのほうが自然劣化に強いとは思ってます。
>よくあるんですよ、これが・・・・。
契約書に記載されてる事項なら、「できない」では済まされませんね。
ちょっと知識のある人なら「物理的にできない」などは稀なのを知ってます。
あらら・・。私は基本的には、電子的に管理すべき派なんです。
ただ、電子的に管理する時は、注意したほうがいいという意味で書きました。
独自のソフトを使ったりすると、データのフォーマットが特殊で、他に移行
できなかったりします。Excelあたりでやれば大丈夫です。でも、そこまで
指示できるんですかね。
引継ぎで管理会社にばっくられないように、データは管理組合で守らないといけないか。
うちのマンションはたぶん管理会社がリースしているはずだから、管理会社を交代するとデータの引継ぎが難しくなる。管理会社を切ることになれば、切る前に事前準備してデータをバックアップするなりして守る必要があるね。
パソコンなんか安いモノだから、ここの掲示版の人間みたいに保有をどちらにもたせるかなどと小さい問題はどうでもいい管理会社持ちでも、管理組合でもどっちでもいい。そんな細かいものはともかく、管理会社には無償でマンションのスペースを貸しているのだよ、その価値は大きいし、パソコン1台や2台屁でもない。しかしデータはなくしたら金では買えない。バックアップは管理組合でやろうっと。
>>管理会社には無償でマンションのスペースを貸しているのだよ、その価値は大きいし
(笑)
>しかしデータはなくしたら金では買えない。バックアップは管理組合でやろうっと。
そうそう。でもデーターと言われる程のもではなく、紙保存で十分。
>219
(事務の報告)_第四十三条 管理者は、集会において、毎年一回一定の時期に、その事務に関する報告をしなければならない。
(規約の保管及び閲覧)_第三十三条 規約は、管理者が保管しなければならない。ただし、管理者がないときは、建物を使用している区分所有者又はその代理人で規約又は集会の決議で定めるものが保管しなければならない。_2 前項の規定により規約を保管する者は、利害関係人の請求があつたときは、正当な理由がある場合を除いて、規約の閲覧(規約が電磁的記録で作成されているときは、当該電磁的記録に記録された情報の内容を法務省令で定める方法により表示したものの当該規約の保管場所における閲覧)を拒んではならない。_3 規約の保管場所は、建物内の見やすい場所に掲示しなければならない。
(議事録)_第四十二条 集会の議事については、議長は、書面又は電磁的記録により、議事録を作成しなければならない。_2 議事録には、議事の経過の要領及びその結果を記載し、又は記録しなければならない。_3 前項の場合において、議事録が書面で作成されているときは、議長及び集会に出席した区分所有者の二人がこれに署名押印しなければならない。_4 第二項の場合において、議事録が電磁的記録で作成されているときは、当該電磁的記録に記録された情報については、議長及び集会に出席した区分所有者の二人が行う法務省令で定める署名押印に代わる措置を執らなければならない。_5 第三十三条の規定は、議事録について準用する。
管理人室にはパソコンは今後は本当に必要ですよ
将来マンションを2分するような大きな問題が発生した時にデータが大事になります
細かな事でも指摘する人がいますからデータが無くては議案が作れませんよ
マンションの管理は情報の管理になってきます
>>221
でも、10〜20戸なら、その情報(データ)もたかがしれてるでしょ?
わざわざパソコンの電源入れて、えらく立ち上がりの遅い今のOS使うまでもない。
企業レベルでは当然ながら、データは重要ですけど、
マンションレベルだと、下手にデータ増やすと混乱の元になるし、余計な「管理」が増えるのも事実。
まぁ、スレ主の当初の質問は、パソコンのゲームってことだけど。
>でも、10〜20戸なら、その情報(データ)もたかがしれてるでしょ?
たぶんマンション管理に必要なデータのイメージをお持ちでないのだと思います。
戸数に関わらず、財務諸表や、長期修繕計画関係データは表計算ソフトがないと実務執行が不能ですし、基本的なデータの複雑さは変わりません。若干データ数や、建物規模によるデータのボリューム減がある程度です。
実際に会計担当理事や営繕担当理事の経験者ならお分かりでしょうが、当座の事務処理はもちろんのこと、過去の履歴を参照・分析するためにも、PC使用は必要不可欠ですし、管理会社が紙ベースでしか保存してないなど判明すればとんでもないことです。
いまだに必要・不要の議論が続いているとは驚きです。
>>224
ああ、管理人に限った話なんですね。失礼しました。
たしかに管理人は高度なデータ作業はしませんね。
掲示・案内物の作成くらいでしょうが、管理会社との業務指示書の中で、広報記録を電子データで作成保管の項を入れたほうがいいですね。PCは管理会社持ちなのは当然です。
>>PCは管理会社持ちなのは当然です。
うちもそうです。マンション内にあるのは、管理会社が費用負担しているリース品です。
管理事務所には、コピー機やFAXや管理人が使う冷蔵庫や電子レンジもありますが、管理会社持ちです。電話回線費用やインターネット接続費用はは、管理組合でもっていますが。
PCそのものは安いし(管理会社のPCはデルの一番安い奴で、
6.7万円じゃないの?)費用負担の応分は別に興味はないし、どうでもいいのですが、
大切なのは、PCの中にあるデータです。管理会社独自ソフトなどで管理されているとデータ互換性の問題もあるし、第一バックアップがきちんとなされているか補償の限りではない。
管理会社変更になったらなおさら大変かも。腹いせにデータが消されるとか心配です。
うちのマンションでは帳票類や個人データーが入っているPCは管理会社の支給品で
掲示系やその他調べ物用に使うPCが管理組合のPCになっております。
外部に漏れては困るデーター等が入ってるPC(管理会社支給)はインターネットに繋がっておらず
漏れても何の影響もないデーターだけが入っているPCはインターネットに繋ぎ調べ物等が出来るよう
にしてもらってます。
>>227
すごくまっとうなやりかたの1方法でしょうね?
管理会社と管理組合が、相互に納得してるなら、あまり他マンションのこととやかく言うべきじゃぁありませんね。
漏洩は「人」の問題ですし、PCのセキュリティをどんなにあげても現物盗まれたらどうしようもありませんが。
管理人室にパソコンはいらない。
まあ、いまどきパソコンなんて3万、5万程度でいくらでもあるから、個人持ち、管理会社もち、マンションもち、どれでも大差ない。
逆にいまどき、注意書きや連絡事項が模造紙やチラシの裏に手書きのマンションは購入者に引かれてしまう。
「タバコは灰皿の前で吸いましょう」「燃えるごみは月、水、金」「通り抜け云々」等々、いまだに手書きのマンションがあったが、住民の民度も・・なんだろうと勘ぐってしまう
管理員業務の内容による。清掃とかであれば無用。フロント業務が含まれたら必要。分譲マンションの菅理員は千差万別。管理員の活用を考えなさい。
管理費用で管理会社が買っていた。
それは良くない。管理者は知っているの。返金させなさい。区分所有者のお金でしょう。委託契約に組合の備品であれば文句は言えません。
NO235さん。管理員を爺さんばかりではありません。私のマンションではパソコンをフル活用してマンションの事がリアルに管理されていて保存されておりまう。固定観念はやめましょう。管理組合の活動は区分所有者であれば老若男女を問わ自由です。管理員は年寄りだけの固定観念は無用です。600戸のマンションです。
いや、パソコンなかったり使えない人の方が多いのは間違いない。
236のような例外を前提にしても
他のマンションで役に立たないから
意味がない。
600戸もあったら、管理人、清掃スタッフが合計10人くらいいるよ。
パソコン3台くらいあって当然。
管理人(アパート)なら大家次第だね。
管理人室にはあらゆる物が必要です。
管理員には、書類作成等をお願いすることもあるので、
パソコンはあった方がいいというかないと困るね。
只、インターネットは必要ないでしょう。
小規模マンションはいらないかも
小規模マンションは管理員もいないでしょう。
当然管理員室もないだろうし。
集会室もないと思うね。
だから管理員室にパソコンは不要。
管理人室にはマンションの全ての情報と事務に必要なものはないといけない。勿論パソコンは必須。
巡回管理なら不要。日勤や常駐管理なら必要。
必要というのは、管理員が管理組合の依頼する文書作成能力がある事が前提。
考え方に誤解している方がいるようだが、PC導入は管理員に買い与える訳ではなく管理組合所有の財産である。
いらん
フロントにやらせればいい
世の中には郵便もメール便もあるのに
パソコン買うしか思いつかないのは無能
パソコン使えない管理人って可能性もある。
管理人がパソコン使えない事はなかろう。
パソコンを使いこなしている人はその利便性を理解してます。
パソコンを触った事がない人やパソコンアレルギーの人はパソコンを毛嫌いして郵便がある等と時代錯誤な認識を表明しますな。
PCの一台も保有できない貧乏臭いマンションなんだろうね。
>250
いくらフロントでも、今すぐ掲示用のポスターを作って送れといっても、
そのフロントが手が離せない場合や外出中とかもあるんではないの。
それに、その内容とかも説明しなければならないからね。
それだったら、身近にいる管理員を使った方が修正も含めてすぐやれるからね。
管理人は、爺さん。
清掃要員だから、うちは要らない。
手書きの掲示物って貧乏臭い。
気にしないマンションは貧乏マンションの評価でいいんじゃない?
業務内容によりマンションの規模及び管理方法によって各マンションで異なる事が解りました。私のマンションは大型で管理人が、菅理員、清掃、植栽、空き室の売買、賃貸、使用私用貸借、自ら売主売買当のフロント、金銭の収納、支払の代行等は基幹事務管理会社と委託契約。ですが全てを統括しているのが管理人です。管理人はプロであり区分所有者で報酬規程もあります。任期は二年で留任はありません。
>ですが全てを統括しているのが管理人です。
アパートと分譲マンションの区別が出来ない人。
管理人室にパソコンがいるもかいらないのかでしょ。
261は適正化法をもう一度勉強しなさい。免除科目だからあまり理解されていない。紙面では説明するだけのうゆとりがない。匿名だから許されるがマンション管理士でない事が判明するよ。
管理人としは良く管理人名で掲示物を作成して掲示しますが、内容によってはクレームを受ける立場になる。時には内容によってはトラブルの原因になり問題となる事もある。争点が争われたら告訴を受ける可能性もないでもない。言動も同様である。告訴とまではいかなくても現にその寸前までの事は絶えず起きている。住民の考え方の相違によりたえず利害が対立するからである。管理人はたえずこれらの事を想定して管理している。クレームに対しては管理人は規約等の証拠を示して相手に説明して合意を得れる管理人でなけらばならない。したがってパソコン位の操作方法は熟知していなければ務まらない。プロとは不動産業の管理と取引が理解している者の事です。
管理者と管理人(員)の区別がつかない人。
266が区別がついていない。適正化法の趣旨を理解していない。合格仕立てか実務経験をつんでいないか。勉強はしているが合格できる実力不足かのいずれかでしょう。マンション管理のごくごく一部を文面にしたためただけでありますので反論はご無用です。あくまで管理人室にはパソコンは必要か否かであり各物件によってのとらえ方であり、私のマンションはこのシステムです。効率的管理を志しております。
適正化法に関係ないことばかり書いているのに、適正化法を連呼するのは誤り。
> 266が区別がついていない。適正化法 の趣旨を理解していない。
あ。読んでるのは朝日新聞でしょ。論破されるとすぐに「広義の趣旨は」と意味不明の反論。
そもそも自らが「よく読め!」なんて他人には言ってるくせに、管理人と管理者の混同を指摘された途端に、趣旨は・・・とか言い出す。法律読む前に、恥を知れ。
>>265
掲示物の責任は、管理組合からのお知らせなら理事長
管理会社からのお知らせならフロント担当が窓口。
責任を持てないものが作成した文書などトラブルのもと。
管理員と管理者の区別が付いてないと指摘されているが
まさにその通りですね。
そもそも管理員室にパソコンなどなくても
うまくまわっているマンションが多数あるなかで
むりやりこじつけの理由をつけようとしても
無理があるとしか言いようがありません。
説得力がゼロです。
管理員が緊急でつくってよい文書なんか
「故障中。修理の手配をしています。」
「ここに駐車(駐輪)しないで下さい。」
:
みたいな事前に定型フォーマットを用意
できそうなもんくらいしかないと思うけど。
良くできたフォーマットとテプラがあれば
なんとでも工夫できそうな気がするけど
パソコンないと出来ない主張の人って頭かたすぎね?
管理人の業務・能力はバラバラ。現実は。
勘違いしている人多すぎ。
管理員に買い与えるのではなく、管理組合の財産取得なんだよ。
管理組合の記録全般をペーパーレスで保存したり出来る。
パソコンはワープロ機能だけではないぞ。
管理人と読んでいいじゃないか?
>275
マンション管理に関する用語としては管理員が正解です。
管理人は、このマンコミのチェック・監視をしている人とかをいいます。
又、管理人はアパートとかでは使用しています。
アパート住まいが長かった人とかは管理人もそうですが、ベランダの手摺に
フトン等を干したりもしていますね。
共用部分とかの観念が薄いので。
結論
最初からあれば活用するが
あとからわざわざ導入するほどの
必要性はなく代替手段はいくらでもある。
管理人なんてのは分譲マンションにはおりません。
>279
小規模マンションにはいないでしょう。
それに管理員室もないでしょうから。
たまには、ある部屋の管理人がくることはあるでしょうが。
それは、ある事情でその部屋が売買とかをされて現在誰も
住んでいない場合とかは。
あなたのいわれているように、管理人は分譲マンションにはいないのです。
共用部の管理人はおりますよ。
世間の常識を自分のマンション内だけで使う分には何も問題はありません。
但し、外部の者に使う時には、管理員がいいでしょう。
管理員は別におります。
別にいる?
意味が分からないけど。
私物であれば別に電気代の問題だけでしょう。今時は手帳代わりですよ。
パソコンは生活必需品です。
生活用を管理組合で買うことはない。
パソコンがないところは、データ管理をどうしているのか
パソコンに入れておくだけで
管理と思ってる人にはあきれる。
なぜ
>パソコンに入れておくだけで管理と思ってる人
に見えたのか
そうじゃないなら
どんな管理してるか
かいてごらんよw
なぁんだ。wの人か。
管理組合でパソコン持ってないとこは、設計や修繕のCADデータをどこに持ってるの?
逆にpc壊れたらデータ吹っ飛ぶような管理してる方が怖いけどね
使えれば使えばいいけど管理の手間は増える
いや。データのバックアップするのは当たり前で、そんな議論は要らない。
建物の図面や修繕の履歴管理は、手間が増えるもへったくれもなく、管理組合の仕事でしょ。
だから、PCなしでどうやって管理してんの?って質問してんの。
それを教えてよ。
まさか・・・・
最終的に管理をしっかりやれば
パソコンなんて端末でしかないって
ことが理解できないようだな。
管理員室にパソコンがあれば
管理できていると思っている
バ力になにを説明すればいいのか
わかんねーわ。
ここで管理管理と吠えている人は典型的な困ったちゃんだな。
電子化することが管理と勘違いしていたり、
中途半端な知識で自前のサーバーを立てたりして
理事任期が終わったあとのことや運用まで考えずに
いろいろ問題を起こしそうなのが目に見えるようだ。
図面も履歴も必ずしも電子化する必要はないし、
何をどこに預けているかを把握できていて
いつでも出せる状態にあれば、貸金庫に預けていようが
管理会社に預けていようが何の問題もない。
それが管理というものであってパソコンがあるかなんて本質じゃないよ。
CADデータ管理している管理組合あるのでしょうか。
>300
管理規約と各種細則は、年々増えて言ったり変更になったりしますよ。
当然法改正にも対応していかなければなりません。
総会議事録にはありますが、規約原本の修正もしておかなければなりません。
そういう場合は、パソコンに打ち込んでいて1冊の規約書とかにまとめていないと、
みにくいし、わかりにくいでしょう。
それとも、原本はそのままで、改正等があったものは全て議事録でしかみれないと
いうことなんですか。
うちのマンションでは、毎年総会後修正をしていますけどね。
そんなの管理会社にやらせればいいだけよ。
↑典型的な、目先しか見ない人。
管理会社が影で言ってるよ?
ごちそうさまって。
窮地に陥ると、誰も言ってないことを言い出すバカ。
データが吹っ飛ぶだのサーバー立てるだのパソコンがあるだけで管理と思ってるだの。
できてないだけなんだから、引っ込めばいいんだよ。
ちゃんと管理会社を使いこなすこと。それが重要。
使いこなすのではなく協力し合う方がコスト削減につながる。管理費を払っているからと言って組合の我儘は許されない。
私には必要ですな
こうやって有益な情報を交換できる
すなわち、我がマンションの利益となる
必要と思えば導入すればいいし、要らないと思えば導入しなければいい。何故反対派を屈服させる必要があるのか分からん。
>305
おまえがいつ本質書いた?
アホか。
どうせまた「書く気にもならん」とか言うんだろ?
みえみえ。
そうじゃないなら、本質ってのをどこに書いたか言ってみろよ。
ないんだから、すっこんでろ。
あ、すまん。
305は俺だ。
相手は309。
>>311-312
はっきり書いてあるのに理解出来ないとはあきれるな。
わかりやすく書いてやるからしっかり読めよ~。
Q1 管理員室にパソコンは必要か。
あったら便利な場合もあるが、必須ではない。
管理員室にパソコンがなくても他の方法でなんとかなる場合がほとんど。
現に保有していないマンションも多数ある。
Q2 パソコンなかったら図面や履歴管理どうすんのよププw
パソコンはそういったものを管理する手段の一つであって、
預け先と預けてあるものを把握していつでも取り出せるようにしてあれば、
方法はなんでもよい。
逆にパソコンがあったところで、管理出来ていなければ意味がない。
たぶんこれでも理解出来てないと思うけど、おれもうこれ以上は
やさしく書けない。じゃーな。
あ、ホントだ。
すまん。本質について書いてあったね。
内容に意味がないから見逃してた。
すまん。
小規模ならなくても困らないし、大規模なら検索できたり
資料修正・配布がしやすい(印刷機とあわせて導入すれば)というその一点で
パソコンには価値がある。なので場合による。
ただ、「パソコンは使えません」「導入されているのはお宅の都合で、
われわれ管理会社としてはなくても構いませんよ」と言い放った管理会社は許さん。
管理員室にはパソコン不必要。管理人室には必要。
標準管理規約では管理事務室
標準はあくまで標準。標準管理規約にこだわらない事。
管理員室と管理人室ってどう違うの?
教えて偉い人!
偉い人が管理人(相続財産管理人等)。偉くない人が菅理員(清掃 植栽手入れ)例 理事長は管理人?。
管理事務室がよかろう。管理人だ管理員だという議論が不要になる。
理事長は管理「者」でしょう。少なくともマンション管理の用語としては。
管理員を管理人と呼ぶからいけない。管理員は管理人ではない。菅理員でマンション管理士です。
又、バ カなのが出てきた。
323はアタマオカシイノ?
私ノータリン 貴方天才