管理組合・管理会社・理事会「子供用の自転車は共用廊下に置いていい?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 管理組合・管理会社・理事会
  4. 子供用の自転車は共用廊下に置いていい?
  • 掲示板
通りにくい住人 [更新日時] 2009-02-05 09:47:00

皆さん、お知恵を貸してください。

私のマンションには駐輪場が整備されています。
しかも、ガラガラであいてます。
大人用の自転車は駐輪場に止めてくれるのですが、
子供用の自転車は駐輪場に止めてくれません。
1台とかではなく、3台とか平気であるところもあります。
専用ポーチではなく、本当に廊下です。

規約に子供用自転車は共用廊下に置いていいとも
悪いとも書いていないため、困っています。
理事長を始め、理事のほどんどがお子さんをお持ちで
子供用自転車を家の前に止めています。
子供だからこそ、エレベータにぶつけたりなどすると思います。

皆さんのマンションではどのようにされてますか?
子供用の自転車は目をつぶるしかないのでしょうか?
私としては、自転車として、駐輪代を請求したいし、
見た目も悪いしほとんど廊下を占領していて通りにくいので
やめて欲しいのです。

[スレ作成日時]2008-09-23 03:38:00

[PR] 周辺の物件
ヴェレーナ西新井
ヴェレーナ大泉学園

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

子供用の自転車は共用廊下に置いていい?

  1. 22 匿名さん

    >本当にガラガラで、これでは修繕できないだろうと思います。
    >急に修繕費の請求等来ても余裕ないですし。

    スレ主さんの所の駐輪場は、有料なんですね。
    そして、その駐輪場代が駐輪場の将来の修繕費用になるから、廊下に置いている
    自転車も駐輪場に置いて、修繕費用の足しにしたい…ということでしょうか。

    でも、ガラガラだから修繕できないというのはどうなのでしょう?
    駐輪場代だけでラックの修繕費を賄うわけではなく、修繕積立金全体の中から
    支出するものなのではないのですか?
    確かに少しでも収入は多い方がよいと思いますが、駐輪場代をズルして使わない
    人がいるから収入が無く修繕できない…という事はないのでは。
    ちなみにうちの2段式駐輪ラックは全戸分あり、無料で使用できます。

    また、理事長をやりたいのなら順番を待たずに立候補できないのですか?
    スレ主さんのようにやる気のある方にはぜひ立候補してもらいたいですね。

  2. 23 元理事

    スレ主は、共用廊下の惨状をなんとかしたいと思っているのだろうが、
    一度、そのような状態になってしまったら「規約違反」と叫んでも効果はないだろう。

    現状の溢れた子供自転車の行き先を一緒に提案しないと解決に進まない。

    有料の自転車置き場がラックなら、ラックをどかしてでも子供用自転車置き場のエリアを確保するなど移動先を見つけなければ・・・

    参考までに、うちのマンションも全てラック式でしたが、
    その付近にあるわずかな隙間などに、子供用自転車が置ける平置きエリアを20台分確保しました。
    もちろん有料です。

    子供が使うことを考えると、1台ずつのエリアより、ある程度広さのある雑居置き場のほうが望ましいと思います。

  3. 24 理事会役員

    > 次の理事長になって、徹底したいのですが、うちは輪番制とかいって
    > 私が理事になるのは当分先です。

    うちも輪番制ですが、立候補して今期の役員になりました。
    スレ主さんのマンションでは、立候補できないのですか?

  4. 25 02

    スレ主
    後出しせずに、始めから全部書けばよいのに?
    一応「本気の相談」と受け止め、今の時点で言えることをお伝えする。
    ①理事会への「共用廊下使用に関する規約違反者対応」の要請。
    ⇒共用廊下に放置されている理事諸氏の子供用自転車の類を写真に撮り、それを問題行為の
     是正要請書に添えて理事会に提出せよ。
    *デメリット(推測)は、現理事会メンバーが貴方のことを「煩い奴」と思うこと。
    (貴方の意思がどの程度か?ですね)

    前項にて、普通ならば問題解決する筈だが、貴方のマンションは異常の様なので、①での効果が
    期待薄である場合には↓
    ②「輪番制の理事選出方法に立候補優先制度を盛り込む規約改正」の実施。
    ⇒最早、速攻で理事長になって解決すべし!
     その為に、現行の輪番制理事選出制度に立候補優先制度を盛り込むことを、実施せよ!
     その上で、理事長になって、思う存分にやればよい!
    *「立候補優先制度の盛り込み」に際し、貴方の意図がバレ内容に注意すること!
    (もう、手遅れでしょうか?)

  5. 26 02

    訂正(>>25)を失礼致します。
    誤:貴方の意図がバレ内容に注意すること!
    正:貴方の意図がバレない様に注意すること!

  6. 27 匿名さん=19

    >>21
    スレ主さん

    >>19です。
    釣りでないとおっしゃるなら、もっときちんと書いてください。
    冒頭では
    >規約に子供用自転車は共用廊下に置いていいとも悪いとも書いていない
    と書かれており、それで規約・規則整備の話から書いたのですが
    21では
    >理事さんたちに規約を守って欲しい
    とか、規約類がないのに理事長名で通達が出てるとか(根拠もなく通達などできません)
    これではどこまで本気の相談かわからないです。

    ちなみに、通常の規約では、理事会には理事長の承認を得れば傍聴や意見の陳述はできますし、意見の提出なら自由にできるはずです。顔を出せなくても、後でどのような議論があったのか訊くなり議事録を見せてもらうことはできるはずです。
    また自転車置き場の修繕は独立会計になっているのですか?普通は有料であっても、修繕料(組合管理費)や修繕積立金(計画修繕として)で対応しますが。
    修繕費用より以前に、廊下が避難用通路でもあるという共用部の重要性の認識があなたにもないのではありませんか。
    一応sageで書いておきます。

  7. 28 住まいに詳しい人

    現実に、共用廊下に置くことに対して
    見た目が悪いとか思ってるのはスレ主だけじゃないですか?

    マンションというのはホテルではなくあくまで生活の場なので
    生活感があって嫌とかいぬかす人の方が奇特であって大半の方は生活するのに
    便利ならば廊下の見た目がホテルのようである必要は全くないのです。
    生協の発泡スチロールBOXなんかでも同じことが言えますね。

    そもそも理事自身が守っていないのに住民が守るわけがありません。
    あなたが理事会で他の理事を説得出来ないのであればあなたが諦めた方が
    マンション内は丸く収まるのではないですか?

    平面でなく機械式の自転車置き場ですと、補助輪のついた自転車は
    そもそも駐輪対象外というようなマンションもありますし、その場合に
    子供は自転車に乗るなというのもおかしな話です。

    実態として守られないような規約・細則であれば、
    「子供自転車やベビーカー等は非難の妨げにならない限り例外的に認める」
    とむしろ規約・細則のほうを変更する方向で他の理事に働きかけたら
    いいんじゃないですか。少なくとも規約違反だから腹が立つということは
    なくなるでしょう。

    あなたにその器量があればですが。

  8. 29 物件比較中さん

    >>28(自称、住いに詳しい人)
    貴殿の持論(っというか願望?)はわかりましたけど、
    世の中の集合住宅では、ルールである規約に従うべきです。

    それを身をもって体験してるから、そこまで反発するんでしょうけど。

  9. 30 現理事

    理事長名で文書が回っているのに、理事長が守っていないと言うことは
    仕切っているのは管理会社ですよね?
    管理会社にクレームと時期理事の立候補を申し入れたほうが良いのでは?

    ちなみに私の住むマンションでは、子供用の小さな自転車は
    廊下面にあるエアコンの室外機置き場に置いているお宅が多いです。
    ですので、事実上は廊下に自転車が置いてあるのですが、
    消防法で規定のある避難通路の有効幅1.2mはきちんと確保されていますし、見た目にもすっきりしています。

  10. 31 スレ主

    情報を小出しにしているわけではありません。
    本当に困っていて、スレをたてました。

    まず、管理人に駐輪場に停めない自転車について注意をして欲しいといいました。
    結果、管理組合に言ってくれと言われました。

    次に、管理組合は理事会だと思ったので、理事長さん宅にお伺いしました。
    そのときに、理事長さん宅のすごい状態をみて驚きました。
    細かな記載をするとどこのか分かってしまいそうで、記載してませんでしたが
    理事長さん宅では廊下で犬を飼ってました。
    ゲージに入れられた犬にびっくりしました。
    おまけに、観葉植物、犬のえさ、自転車3台ありました。

    そして、他の理事さんたちのお宅にもお伺いしたのですが、どこも自転車が置いてある
    状態でした。折り畳みではなく、大人用のも何台かありました。

    だれのお宅もお留守だったので、管理会社に相談しました。
    その時に、規約に書いてあるように、子供用については置いてはいけないとは
    書いてないから強くいえない。そういう自転車の問題も植木の問題もどこのマンションでも
    よくあることだといわれ、あなたも何年か後に理事になるのだからその時に問題にしたら?
    と言われました。
    私は今まで賃貸で理事会とかわかりません。理事をしたことないのに、文句ばかりいうなとも
    管理会社に言われました。

    私が心配しているのは、まだ、半分ぐらい売れ残っているマンションで、現地案内しているのですが
    やはり、感想としてどうして廊下に自転車があるのかと書かれているのを見ました。
    ローンを抱えて、住人として完売して欲しいと思っています。
    修繕費についてですが、これは定期修繕等一切予定として組まれてません。

    自転車について過敏になっているとは思います。
    それにも理由があります。
    雨が降っていたとき、買い物袋を下げて廊下を歩いていたときに
    買い物袋が自転車のハンドルに引っかかってしまい自転車を倒してしまい
    自分も恥ずかしながら転びました。
    自分の不注意ですが、廊下に私物を置いてはいけない、エレベータに乗せてはいけない
    と書かれているのに守ってくれない悲しさがおさえられませんでした。
    地域では完売が遅いといわれているのでいいイメージはもってもらいたいです。
    でも、いいイメージと言っても作るのではなく、ありのままで、規則を守れる人が
    住んでいると思ってもらいたいのです。

    輪番制ですが、総会にて輪番制にて一致してしまったため、住人が賃貸にしてしまった以外では
    難しいそうです。

    管理会社から本当にうざったいと思われていると思います。
    自転車がおかれてないマンションも存在していることも知っています。
    規則に関して守れない人の心が理解できないです。

    理事会への参加は理事長の許可があれば参加できます。
    理事長の家へ許可を求めに伺えばいいのでしょうか?

    賃貸に出す予定はないので、知らぬ振りしていたほうが住みやすくなるものですか?
    問題は解決したいけど、やはり報復はまぬがれたいのは難しいでしょうか?

  11. 32 匿名さん

    >賃貸に出す予定はないので、知らぬ振りしていたほうが住みやすくなるものですか?問題は解決したいけど、やはり報復はまぬがれたいのは難しいでしょうか?

    貴方の悩みは正当なものです。
    同じ思いの人を探したり、総会で貴方の率直な思いを述べて、更に同じ思いの賛同者を増やして、マンション内の浄化に努めることが肝要です。他人任せでは事は進まないことは現実を見れば分かる事です。

  12. 33 匿名さん

    半分以上も売れ残っているマンションでそれだけ生活感溢れる状況だと
    見に来た人は中古物件のような感じになっているんでしょうね。
    仮に売れてもその状態が良い(自分もやりたい)と思う人でしょうから、
    ますます悪化しそうです。

    これを挽回するのは容易ではなさそうですが、売れ残っているのを理由にして
    このままでは大規模修繕時に大きな負担は免れないと言って、
    「取り合えず完売するまで皆さんガマンしませんか?」と提案すれば煩い人だと
    思われにくいのでは?その後は一度キレイにできたのを実績に規約変更などを
    改めて提案すれば良いと思います。
    住民に「今の状態で新築マンションとして購入意欲がわきますか?」という切り口で
    行けばさすがに考えると思いますよ。

  13. 34 匿名さん

    33さんの意見に賛成です。
    マンションのため、居住者のためであると伝われば、理事会や他の居住者も
    協力的になるのでは。
    そして32さんの言うように賛同者を増やすことも大切だと思われます。

    スレ主様
    >修繕費についてですが、これは定期修繕等一切予定として組まれてません。

    これは駐輪場についてのことですよね?
    毎月修繕積立金を支払い(積み立て)、長期修繕計画が作成されていますよね?
    廊下で犬を飼う理事長、文句ばかり言うなと言う管理会社…と聞き、心配になり
    ました。

  14. 35 元理事

    スレ主のマンションの場合、究極の手段もやむなしかな・・

     管轄の消防署から指導してもらう。

    です。今のままでは際限なく乱れていくと思います。

  15. 36 匿名さん

    >>35
    確かにその手もありますね。即効性が一番ありそうな気がします。
    書き込まれた限りで判断すると管理不十分なマンションのようですから、
    他の部分でも多数指摘を受けそうですね。

  16. 37 スレ主

    皆さんありがとうございます。

    先日、管理組合の理事長からの通達で「まだ完売していないので気をつけましょう」
    と大きく書かれています。
    その文章に同意している理事達の対応が変わらないので本当に困っています。
    罪悪感とかないのでしょうか?また、もし出席を許可されてもみんな違反している
    理事相手にどう立ち向かえばいいでしょうか?
    他の住人の方も私ほどは考えていない感じがしています。

    修繕費としてくみこまれていないのは、駐輪場だけです。
    保守も、なにも一切ありません。

    自転車の苦情自体は私だけではなく複数よせられているようですが、
    実際に管理会社に連絡したりした人はいらっしゃらなかったようです。

    穏便に暮らしたい、けど、マンションは完売して欲しい、廊下も
    きれいにこしたことはないと高望みなのはわかるのですが、
    本当にこんな荒れているマンションの理事なんてしたくないって思いました。

  17. 38 匿名さん

    なんで自分が理事しないの?

  18. 39 匿名さん

    >>38
    37の最後3行から察するべき。というか普通の人なら察します。

  19. 40 匿名さん A

    >半分以上も売れ残っているマンションでそれだけ生活感溢れる状況だと見に来た人は中古物件のような感じになっているんでしょうね。

    当方のMSは100戸、築20年少しの中古です。でも、生協の宅配容器すら置いていません。
    自転車は、来客を含めて定められた範囲に置いています。
    ですから中古物件と一纏めにしてほしくない。(理事長はマンション全体の事を考えられる人を
    順番に推薦しています)

    確かに、消防署に指導を依頼するのも一つの手ですが、消防、警察、はマンション内部の事まで中々やってくれませんね。
    しかも、一住民が依頼しても、一義的にはマンション内で解決して下さいと言われること大と思います。

    スレ主さんには、キツイ言い方ですが、築年数の浅いうちに損切して、そのような事のないマンションに移られることをお勧めします。

  20. 41 匿名さん

    >>21 を読んだ?
    次の理事長になりたいって気持ちはあるみたいですよ。
    でも輪番制でなれないっていわれて、このスレで解決策を探っていますが。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンウッド大森山王三丁目
リビオシティ文京小石川

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

[PR] 東京都の物件

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸