管理組合・管理会社・理事会「COOP宅配の利用方法」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 管理組合・管理会社・理事会
  4. COOP宅配の利用方法
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名君 [更新日時] 2014-07-17 17:49:59
【一般スレ】マンションの宅配ボックス・食材の宅配| 全画像 関連スレ まとめ RSS

皆さんのマンションでもCOOP宅配を利用される方がいると思いますが、共働きで平日の昼間に宅配BOXを受取る手立てのない方は、配達されたBOXをどのようにしていますか?
当方のマンションでは、共用廊下を利用して受け取りと返却をする方がいて、正直困っています。
直接受取りができないことがわかっている場合は、COOP宅配は利用できないはずと理解していますが、禁止一方では気の毒です。
日中不在のマンション居住者が、共用スペ−スを不当に利用することなく、COOP宅配を活用できる良い方法はないものでしょうか?
なお、アルコ−ブ・ポーチはありません。

[スレ作成日時]2008-07-24 14:25:00

[PR] 周辺の物件
サンウッド西荻窪
サンウッド西荻窪

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

COOP宅配の利用方法

  1. 467 匿名さん

    >コ-プ、とくに配送の商品はかなり選択されたものをリストアップしています

    リストアップされた商品とか、契約農家とか、魅力なのでしょうね?


    逆に、私は、安全に配慮したら、リスク分散を考えて、
    同じメーカーや同じ農家、同じスーパー(生協も含めて)で買うのは、
    ほどほどに、と思ってしまいます。
    食品偽装は、仕入担当者だって知らない訳ですものね。
    農薬のダメージなんかもリスク分散したいので、特定の畑の野菜を摂取し続けるのは不安です。
    安全にこだわるから、イオンやヨーカ堂もありです。

  2. 468 匿名さん

    463さんの投稿を読んで、そうそう…と思いました。

    大手メーカーの「超芳醇」「芳醇」という食パンがありますね。
    これはヨーカドーなどのスーパーでも買えますし、コープでも買えます。
    パッケージはそっくりなのですが、中身が違うってご存じですか?

    普通のスーパーで売っているものには「臭素酸カリウム」という添加物が入っていますが、
    コープで売っているものには入っていません。
    メーカーがわざわざ生協向けに臭素酸カリウムを使用しない「超芳醇」を作っています。
    (臭素酸カリウムというのは、パンの膨らみ方や食感を向上させるために使う添加物で、
    発がん性が指摘されているそうです。)

    少し前までそんなことは知らずにスーパーの特売でそのパンを買っていたのですが、今は
    スーパーで買いません。
    技術が進み、安全性に問題がないとメーカーは使っているのでしょうが、どうも心配です。

    例として私が知っている食パンを挙げましたが、他にもそういう物があるかもしれません。

  3. 469 匿名さん

    パンの安全性ですか…。

    うちは、ホームベーカリーです。手軽で、安全で、おいしいですよ。
    国産小麦で1斤あたり130円くらい、焼きたてを食べられます。

  4. 470 匿名さん

    パンだけの安全性を言ってるのではないですよね。
    肉だって卵だって勉強すると恐さがわかります。

  5. 471 匿名さん

    469です。
    養鶏場直営の個人店で、よく地鶏と卵を購入します。
    家畜の飼料に添加物や病気を防ぐ薬が混ざってると言いたいんだろうけど、
    真剣に安全性を考え出したら、業界自体、もっとアバウトな所があるから、
    牛肉や豚肉自体、食べられなくなるかも…。

  6. 472 匿名さん

    467さんと同じです。
    家の子供も喘息なのでリスク回避に色々なお店で色々な種類の食をしています。
    毎日同じものを食べさせると子供の体調が悪くなるのです。

    生協でなくても、加工品まで成分表示がキチンとされているので卵や蕎麦に当たらないので安心です。
    有機無農薬栽培や近農作物なども充実しています。無えんせきのお肉なども安くておいしい品があります。
    スーパーだと、製品の確認がその場で確実にできるので安心です。
    生協は中国産や加工品が結構多いですよね。
    中国製品を避けたいなどこだわりがあると生協だけでは生活できません。

    生協のいいところはアイディア商品がいつでも購入できるところくらいだと思います。
    健康のためならば生協にこだわるの違うと思います。

  7. 473 匿名さん

    471です。連投すみません。もちろん、真面目な業者さんも、たくさんいらっしゃると思います、
    ということは付け加えさせてもらいます。

  8. 474 匿名さん

    ↑連投になりませんでした。すみません。

  9. 475 匿名さん

    >>468
    臭素酸カリウムは、焼き上がり後に検出されなければ、使用していても表示の義務はない。
    表示ていない=使用していないのではありませんよね?
    「超芳酵」を作っているメーカーは、あえて表示し、選択権を消費者に与えるフェアなやり方で、良いのでは。

  10. 476 468です

    475さん

    表示義務のないこと、そのメーカーがあえて表示していることは存じ上げています。
    表示していることで、私たち消費者はその商品を買わない選択ができるのですから
    メーカーの姿勢は評価できると思います。

    私は添加物を使ったパンを作るメーカーを批判しているのではありませんよ。
    463さんの投稿を読んで、生協と一般スーパーで売られている商品の違いについて
    考えて、知っている物を挙げたにすぎません。
    表示と言っても目立たないので、知らずに買っている人も多いのだろうなぁと思います。
    私も少し前までそうでしたから(笑)。

  11. 477 匿名さん

    一般用と生協用とで中身の違うものがあるのは知ってます。
    味だって、微妙に違っていて、がっかりする時があります。
    紛らわしいから、オリジナルパッケージにすればいいのに、と思います。

  12. 478 匿名

    結局、生協を不在で利用しなければなんて理由はないですね。

  13. 479 匿名さん

    共用廊下に食品を放置する会社や不在で共用廊下に放置された食品を利用される方がもし
    いらっしゃって、そういった会社や人々が食の安全に対するウンチクを語るなら・・・・
    (歯茎剥出笑)

  14. 482 匿名さん

    管理会社から注意されてトロ箱を引っ込めるけど、数日ですぐまた出すバカっていったいどういう常識してるんだろう。たたんであるから邪魔にならないだろ?って・・・邪魔にならないから家の中に置いておけっての。下駄箱の下があいてるんだから、そこに入れとけよ。

  15. 483 匿名さん

    平和ですね。

  16. 484 入居予定さん

    新居の説明会で申し込んできちまった。
    不在受け取りは悪なのか。

  17. 485 478

    >>480>>481
    自作自演はやめろ、マンションだけでなく掲示板でも規約違反を繰り替えすのか?

  18. 486 478

    >>484
    大京のマンションですか?
    最近のマンション、特に大京のはエレベーターも鍵がないと使用できないことになっていますよね。
    なぜ、そこまでのセキュリティーが必要になるのか考えてみられたことはありませんか?

    そこまでのセキュリティーのないマンションで生協の不在利用をしている住民のトラブルが耐えません。
    生協の箱を通路に放置、その箱が他の住民の通行を妨げたり、空箱が飛んだり蹴られたりしています。
    防災上の問題があります。景観上も問題があり、生協の不在利用をしている住民は他にも私物を通路においたり
    駐車場や駐輪所の不正利用や、管理の不払い問題など次々と問題を起こしています。
    生協ぐらい許してよ、大目に見てよの意識が、マンション規約は破ったん勝ちにつながって行っています。
    そして、そういうマンションは資産価値が激減します。

    生協の不在利用するには牛乳箱のようなものが必要です。
    牛乳受けのような生協箱が設置されているマンションならば不在利用も可能でしょう。

    484さんのマンションの規約と不在利用できる専用BOXがあるのか確認が必要でしょう。
    入居前から、マンション規約を破ろうとするのは悪だと思います。
    マンション規約を無視されるのであれば、戸建てに住むべきでしょう。
    マンションは他の住民の物でもあることを忘れないでください。

  19. 487 匿名さん

    >>484

    とりあえず生協は休止にして、2~3か月、他の人や廊下の様子をみてみられてはいかがですか?

    共働きで家にいない人ならなおさら、昼間の様子は分からないし、
    近所から白い眼で見られていたら嫌ですから。

    逆に、家にいるからと言って、知らない間に引き込み役にされたりするのも気分が悪い。
    エントランスを解放して、ヒンシュクを買うのも御免だ。

  20. 488 匿名さん

    新居の説明会でコープに加入したという事は
    マンションのデベとの合意の上で説明会に
    ブースがあったのでしょうね。
    最近のちょっと大きなマンションの入居説明会には
    コープやダスキンなどのブースがあるようですよ。
    うちのマンションにはダスキンがありました。
    という事は認められてるマンションなんですよね。きっと。
    最近は共働きの方も多いし、赤ちゃんのいるお宅やお年寄りの方、
    体が不自由な方色々な方がいらっしゃいますので
    宅配してもらえたら便利と思う方もいらっしゃるでしょう。
    でも他の方の邪魔になるような利用の仕方はいけないので
    お互い少しの気遣いで気持ちよく生活したいものですね。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ピアース西日暮里
バウス板橋大山

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

[PR] 東京都の物件

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2