管理組合・管理会社・理事会「理事会への提案はどうすればいいのですか。」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 管理組合・管理会社・理事会
  4. 理事会への提案はどうすればいいのですか。
  • 掲示板
マンションの住民 [更新日時] 2011-01-12 08:01:55

私は、マンションの住民です。当マンションは複数棟で構成されていますが、単棟型の管理
規約で運営されています。しかし、もし片方の棟が火災その他で多額の修繕費が必要になったり、
建て替えの時今の単棟型の規約では、問題が発生することが予想されます。
又、今回実施される大規模修繕で今までの積立金の大半を使い切ってしまう為、修繕積立金の増額を
検討する時期にきております。

そこで私は、自分なりに勉強しまして、資料をつくり理事に作成した資料を読んで検討してもらうべく、理事会で理事に渡してもらえるということで、管理員に資料をお願いしました所、理事長が理事には渡さなくていいとそのままになっている状態です。

そこで、理事長に話し合いをしたいと要請しているのですが、何回申し入れても話し合いをもとう
とされません。
私の希望は、団地管理規約の改正と修繕積立金増額検討委員会の設置の検討をしてもらいたいのです。理事長自身も私の作った資料は読まれてないとのことです。
こういった提案の仕方とか提案自体を拒否された場合の対応はどうしたらいいのかおしえて下さい。

理事長はベテラン理事長です。以前も理事の経験がある方です。

[スレ作成日時]2009-03-22 22:39:00

[PR] 周辺の物件
ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園
ピアース西日暮里

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

理事会への提案はどうすればいいのですか。

  1. 501 匿名

    ビラ貼りなんて愚の骨頂だよ。個別撃破に決まってるでしょ。

  2. 502 匿名

    個別撃破よりも理事長を撃沈した方が早いよ。

  3. 503 近所をよく知る人

    まあ、理事会を機能停止させるのは比較的簡単です。帳簿をみせろ、契約書をみせろ、通帳をみせろ、議事録の不備、定足数不足等での無効主張など。結果、じゃああんたがやれとなるわけ。
    まあ、いわゆるいやがらせなんだけど、いやがらせと言わせないように大上段から正論をいうんだよ。
    >>個人的提案はどんな形であれ、どんな内容であれ、理事会で決議されなければボツよ。
      ↑こういうひとはただの***だ。ははは。

  4. 504 匿名さん

    >>個人的提案はどんな形であれ、どんな内容であれ、理事会で決議されなければボツよ。
     > ↑こういうひとはただの***だ。ははは。

    ごねても駄目です。あなた方が選出した理事です。任期中は手も足もでません。
    でも無理でしょうが20%の同志を集めると提案は可能です。

  5. 505 政治評論家さん

    頑張りすぎた理事長が嫌がらせ(カギ穴にガムいれる。集合玄関郵便受けを接着剤で固めるなどが常套手段)受けて、こんなとこおれるかー!といって引っ越すとかよくある話らしいですよ。
    強権的に進めた大規模修繕委員長も玄関前に**まかれたり、ドアけられたりしてます。
    管理組合では決してまじめにやってはいけません。一区分所有者だと権限も責任もないので、どんな文句言おうが勝手なので楽でいいですよ。理事会が言うこときかなかったら、チクリチクリといじめてやればいいです。

  6. 506 匿名さん

    逆の立場でしたら、応対は簡単ですね。無視すれば良いだけです。

  7. 507 匿名さん

    ↑強い人。うちはノイローゼになって大騒ぎになったよ。

  8. 508 販売関係者さん

    私ももうちょっとで輪番理事になるけど、しょうもない提案は無視するつもりです。防犯カメラ増設を言ってるおばちゃんがいるんだけど、カネもかかるしね。リース切れでもしばらくはつかえますから。
    総会とかで管理費削減の意見いっても無視されっぱなしですが、輪番理事(理事長やるつもり)になったとき、これが効いてくると思ってるんだよね。私は、総会で3年前から言ってるんだよ!とかいうと他の理事が反対できないだろうと。あなた、総会出てたんですか?っていうの。管理組合の意思決定は時間がかかるよ。

  9. 509 匿名さん

    >>508
    防犯カメラとかも経費削減対象ですか。
    必要な経費は使わないとどんどん廃墟化しますよ。
    資産価値を高めるためにも、必要な経費は使うべきです。
    特に大規模修繕工事については、お金はかけただけきれいになり、資産価値は高まります。
    但し修繕積立金の額が小さいところは最低限の工事しかできないでしょうが。
    あなたは、何の経費削減をいっていたのですか?

  10. 510 販売関係者さん

    自分が必要だと思ったものにはカネを使うし、必要ないと思ったら削る。
    ほとんどの契約が分譲したときのままである。(←これが509への回答)
    区分所有者として、いろいろ試してみたが、無自覚、無責任な輪番理事ばかりで、住民も極めて無関心だ。
    しかし、これは一概に悪いことだとは言えない。変な長老がいないってことなんで。次回更新する管理委託契約から5年毎の長期修繕計画の見直しの条項が外れるらしいのだが、これは外部の専門家を入れる口実になるから損ではなくて大チャンスだよ。

  11. 511 匿名さん

    >>510
    5年ごとの長期修繕計画の見直し条項は、管理会社の委託契約から外れたけど、それを外部に
    委託すれば経費がかかるでしょう。
    長期修繕計画案は、どこに依頼しても殆ど変らないし、実際工事をするときは、他の建設会社に依頼する
    ことになるだろうし。見積もりも当然取るだろうし。
    ただ、外部委託するんであれば、その分の管理委託費を値下げしなければならないのでは。
    今までは、その経費が委託費に含まれていたのだからね、うちのマンションでもそのことが問題になり、
    最終的には、管理会社が長期修繕計画案は無料で作成することになったよ。
    当然、プロが現場を調査して計画案を作成するということで。単なるパソコンに打ち込まれているデータに
    フロントの素人が打ち込んで作成するようなことはしないということで。
    しっかり者のあんたのことだから、当然管理会社との値引き交渉はするんだろうがね。

  12. 512 匿名さん

    >>510
    今年から、マンション管理適正化法の改正があり、財産の分別管理が変更になり、又、管理委託契約を更新
    するときは、今年から、組合員全員に管理会社が説明しなければならなくなったけど、あなたのとこの組合では
    説明会は行われたのかな。
    うちの組合では、通常総会の前に管理会社が重要事項の説明をしたけどね。
    それに、今年から財産の分別管理の方法が変更になったけど、それぐらいは知ってるんでしょうね。
    理事長になろうとしてるぐらいだから。当然毎月の管理会社による説明が義務付けられたことも。

  13. 513 販売関係者さん

    >>今年から、マンション管理適正化法の改正があり、財産の分別管理が変更になり、又、管理委託契約を更新
    >>するときは、今年から、組合員全員に管理会社が説明しなければならなくなったけど、あなたのとこの組合では
    >>説明会は行われたのかな。
    今年は4月の総会だったから、適正化法施行規則改正に伴う管理委託契約条件変更の重要事項説明会は来年の総会の直前にやるでしょう。財産の分別管理の件は、うちはもともと原則方式なのでほとんど変わらず、口座の分け方が変わるだけでしょう。
    「今年から、組合員全員に管理会社が説明しなければならなくなったけど」の認識はまちがいです。適正化法72条は何の変更もありません。従前とおなじです。条件変更の場合は新規と同じで1項、同一条件での更新なら2項です。

    「当然毎月の管理会社による説明」っていうのは現管理会社は今までも月次の収支報告は理事長に対しては、やっていますので、変わらないんじゃないですかね。やってなかった会社があるんだったら、レベルアップしていいことですね。

    5年ごとの長期修繕計画の見直し条項が外れる件は、標準管理委託契約から外れた(単年度契約になじまないらしい)ことに伴うもので、別に標準に合わせる義務はなくて、反対しようかと思ってたけど、それを口実にNPO法人とでも付き合おうかと思うので、黙っとくことにした。現管理会社はいままでだって簡易版を理事長に渡してるだけで総会議案に入れたことないんだ。やる気ゼロ。頼むだけ損。


  14. 514 匿名さん

    >今年は4月の総会だったから、適正化法施行規則改正に伴う管理委託契約条件変更の重要事項説明会は来年の総会の直前にやるでしょう。財産の分別管理の件は、うちはもともと原則方式なのでほとんど変わらず、口座の分け方が変わるだけでしょう。
    本年5月からの契約書の更新後の契約から省令が適用だから更新時期と連動し総会なんて関係ないよ。

  15. 515 販売関係者さん

    ↑あるにきまってるだろう。総会決議の瞬間が実体上の契約更新の瞬間だ。

  16. 516 匿名さん

    >↑あるにきまってるだろう。総会決議の瞬間が実体上の契約更新の瞬間だ。

    契約期間のない契約なんて今時珍しいね。

  17. 517 販売関係者さん

    ↑ははは。契約更新の日が契約期間の始期だと思ってるの?普通は前もってやるんだよ。というか通常総会の3ヵ月後くらいが現契約満了の日になるようになってるのだ。あんたのとこは通常総会の日が契約の始期か?否決されたら即、暫定契約の話するのか?

  18. 518 匿名さん

    >総会決議の瞬間が実体上の契約更新の瞬間だ。

    これはウソだったのね。

  19. 519 販売関係者さん

    ははは。すまんが、実体上の契約更新の瞬間の意味がわからんの?
    意思の合致で契約が更新されてるって意味がわからんのね。管理委託契約の役務提供時期の始期が先日付だって意味がわからんの?

  20. 520 匿名さん

    >>513
    NPO法人はやめた方がいいよ。
    あなたの組合はNPOの会員になっているのかな?
    そのNPOの賛助会員に設備点検業者や建築の子会社、管理会社がいるからね。
    ワンクッションある分だけ、余計な経費がいるだけだよ。

  21. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
クレヴィア西葛西レジデンス
ユニハイム小岩

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

[PR] 東京都の物件

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸