管理組合・管理会社・理事会「理事会への提案はどうすればいいのですか。」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 管理組合・管理会社・理事会
  4. 理事会への提案はどうすればいいのですか。

広告を掲載

  • 掲示板
マンションの住民 [更新日時] 2011-01-12 08:01:55

私は、マンションの住民です。当マンションは複数棟で構成されていますが、単棟型の管理
規約で運営されています。しかし、もし片方の棟が火災その他で多額の修繕費が必要になったり、
建て替えの時今の単棟型の規約では、問題が発生することが予想されます。
又、今回実施される大規模修繕で今までの積立金の大半を使い切ってしまう為、修繕積立金の増額を
検討する時期にきております。

そこで私は、自分なりに勉強しまして、資料をつくり理事に作成した資料を読んで検討してもらうべく、理事会で理事に渡してもらえるということで、管理員に資料をお願いしました所、理事長が理事には渡さなくていいとそのままになっている状態です。

そこで、理事長に話し合いをしたいと要請しているのですが、何回申し入れても話し合いをもとう
とされません。
私の希望は、団地管理規約の改正と修繕積立金増額検討委員会の設置の検討をしてもらいたいのです。理事長自身も私の作った資料は読まれてないとのことです。
こういった提案の仕方とか提案自体を拒否された場合の対応はどうしたらいいのかおしえて下さい。

理事長はベテラン理事長です。以前も理事の経験がある方です。

[スレ作成日時]2009-03-22 22:39:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

理事会への提案はどうすればいいのですか。

  1. 451 匿名さん

    やらせが多いスレッドだね。

  2. 452 匿名さん

    >理事会への提案はどうすればいいのですか。

    提案書を理事長宛に出す事。
    理事会で取り上げるか否か、理事会の議決次第は、規約の規定の通り。

  3. 453 匿名さん

    自分が理事長に立候補することの方が実現性があるよ。

  4. 454 匿名

    組合員が提案しても、緊急性がないものは面倒くさいから理事会は動かないよ。
    それに理事会の任期は1年だし。

  5. 455 匿名さん

    確かにね〜。
    いかに当事者に持ち込むかだよな〜。

  6. 456 匿名さん

    理事は総会で選出したんだろうよ。
    組合員はその任期中は委任したんだぜ、それに提案するなら自分で理事に立候補すべきだったのではないの。

  7. 457 匿名

    誰が役員をやっても務まる管理組合運営
    http://www.youtube.com/watch?v=vDQGAM7u-SY&feature=player_embedded

  8. 458 匿名

    選出って言うけど抽選の輪番だよ。

  9. 459 ビギナーさん

    >>458は、販売関係者さんとはちょっと思考に違いがあるのかな?
    >>458は、ただごねてるようにしか思えないんだが・・・?

    販売関係者さんのは、組合の健全化のために輪番制が遭わないといってるように思う。

  10. 460 匿名

    当番だと思って1年間我慢してやつたらいい。至らないところは管理会社がフォローしてくれるよ。

  11. 461 匿名さん

    >当番だと思って1年間我慢してやつたらいい。至らないところは管理会社がフォローしてくれるよ。

    はっきり言って、最低の管理組合で、管理会社が喜ぶ管理組合だな。

  12. 462 匿名さん

    >>461
    楽でいいよ。理事なんてなりたくてやってんじゃないから。義務みたいなもんだ。

  13. 463 匿名さん

    当番だと思って1年間我慢してやつたらいい。管理会社が不利になるところはフォローしてくれるよ。
    管理会社としては優良管理組合だね。

  14. 464 匿名さん

    いいじゃないハッピーならば。
    こんなとこで愚痴を言うやつの気が知れんな。

  15. 465 匿名さん

    それでいいとも。

  16. 466 匿名さん

    くだらない提案をしてもボツになるだけよ。規約を読んでね。

  17. 467 匿名

    規約に提案の内容とか質とか方法って書いてあるの?

  18. 468 匿名

    そんなもん書いてないよ。

  19. 469 匿名さん

    理事会が総会議案を作成すると書いてあるだけだろうよ。
    それに割り込んで提案したらどうなる。

  20. 470 匿名

    それは理事の仕事だろう。だから提案を受け付けないような巧妙な仕掛けがいるのだよ。
    組合員は必ず管理会社のフロントを通せとか。直接理事とコンタクト出来ない仕組みを考えるのだよ。

  21. 471 政治評論家さん

    小学校の児童会や中学校の生徒会も選挙をせずに輪番制になってると聞いたが事実か?
    いまの管理組合の問題の根源は、日教組にあるのではないか?

  22. 472 匿名さん

    >>469
    理事会に提案するのに一番いい方法は、全員の理事の郵便受箱に、提案書なり意見を投函すればいいのだよ。

  23. 473 匿名さん

    >理事会に提案するのに一番いい方法は、全員の理事の郵便受箱に、提案書なり意見を投函すればいいのだよ。

    ゴミ箱に捨てて終わり。

  24. 474 匿名さん

    そういわずに、まずやってみては。

  25. 475 匿名さん

    やってどうだったのか書いてみて。現実を思い知るだけ。

  26. 476 匿名さん

    >>473
    何もしないよりいいんじゃないの。
    行動力がないんだね。
    やる度胸がないんだろうが。
    こんなとこで、ぐだぐだいってるだけで何もできないんだろうね。

  27. 477 匿名さん

    20%以上の賛同を得た提案でなければ門前払いよ。

  28. 478 匿名

    具体例上げようか?マンション名や管理会社名が出るけど。

  29. 479 匿名さん

    >>478
    私どもの組合では、理事長が提案を受け取らないので、郵便受箱に投函したよ。
    そしたら、理事会で取り上げられ、無事案件が通ったよ。

  30. 480 匿名

    >>479
    具体的に書いて欲しい。

  31. 481 匿名さん

    大規模修繕委員会と規約改正の専門委員会の立ち上げをしたこと。

  32. 482 匿名さん

    案ずるよりうむがやすしだね。

  33. 483 匿名

    >>481
    大規模修繕なら理事会は動きますね。もろ建物管理の内容だから。
    ところが管理組合の情報化推進委員会の設置提案は却下された。

  34. 484 匿名さん

    情報化推進委員会の話は無理があるんですよ。
    マンション管理センターが国民生活センターに相当する組織であることを説明して
    そこが運営するネットのサービスが初年度無料だから試験運用してみましょう!と言ってたら
    だいぶ展開は違ったと思いますよ。
    http://www.mankan.or.jp/mirai-net/guide/guide_campaign.html

  35. 485 匿名さん

    情報化推進委員会の話は、初年度無料なんだから、情報収集にはいいんじゃないかな。
    お金もかからないし、いろんな情報収集や無料相談ができるんだから、取り敢えず登録だけして
    1年活用してみて、必要なければやめればいいんだからね。
    そこの説得力が弱かったんじゃないだろうか。
    再度、交渉なり理事への資料配布等をやってみれば、考えも変わるかもね。

  36. 486 匿名さん

    役員で行動力の無い人間は超役立たず者だからね!
    一番始末に終えないのは、口だけ達者人間の脳無し役員です。
    行動力のない役員はマンション住民が被害者になってしまいます。

    ●総会の議題にして欲しい提案書は、理事長に直接に渡すか発言でも構いません。

  37. 487 匿名さん

    >総会の議題にして欲しい提案書は、理事長に直接に渡すか発言でも構いません。

    これでも無視決め込むような理事長にはどうしたらいいですか?まじめに。法的手段とかあります?

  38. 488 匿名さん

    内容によりますよ。規約違反とか法令違反なら訴えても勝てるでしょう。(区分所有法25条2項参照)
    何かの改善提案だと訴訟で勝つのは難しいですね。しかし、理事長、理事会の不作為で実害が出てる場合ってあります。相見積もりを取ったら安くなるのにしないとかね。(割高なのは承知で放置してる理事会は多いらしい)
    こういうときは、民事調停を使いましょう。調停は勝ち負けではありませんが、裁判所から呼び出されるのでびびって絶対譲歩してきますよ。
    結局、めんどくさいから無視してるわけで、余計、めんどうなことをつくりだせばいいのです。
    住みにくくなるとか言う人もいますが、誰がどうみたって、そりゃそうだろう、という調停申立書を作れたら、向こうのほうが住みにくくなりますよ。内容次第です。

  39. 489 匿名さん

    >これでも無視決め込むような理事長にはどうしたらいいですか?まじめに。法的手段とかあります?

    ありません。
    区分所有法34条2項でのみ提案権が保障されています。

  40. 490 匿名

    何もしない理事長が債務不履行で訴えられて敗訴した事例はあるようです。何事も程度問題だよ。

  41. 491 匿名さん

    >>487
    総会で提案されても、それについて議論してもどうにもならないでしょう。まず議案について決議するのが大切ですから。
    それに、その提案については、その総会で決議することはできないのですから。
    もし、やるとしても、決議が必要なら臨時総会を開催しなければなりませんよ。
    だから、総会に諮るためにも、理事会で提案する議案をきめなければ何にもなりませんよ。
    総会は議論する場ではなく、決議するところですからね。
    だから理事を説得しなければ何にもなりません。一応騙されたと思って、理事全員の郵便受箱に、提案する
    議題を分かりやすくまとめた資料を投函してみることですよ。
    動かなければ、何も解決しないでしょう。

  42. 492 匿名さん

    >もし、やるとしても、決議が必要なら臨時総会を開催しなければなりませんよ。
    >だから、総会に諮るためにも、理事会で提案する議案をきめなければ何にもなりませんよ。
    >総会は議論する場ではなく、決議するところですからね。

    正しい。であるから個人でどのような有意義な提案をしてもボツ。

  43. 493 匿名さん

    ↑理事会を動かすのは簡単。あなたがケンカのやり方知らないだけ。

  44. 494 匿名さん

    負け惜しみは言わないこと。

  45. 495 近所をよく知る人

    理事会に対する提案でも、近所への苦情でも、相手の反応は対して変わりませんよ。
    丁寧に言ったところで言うことを聞くはずがありません。まともなことを言えば言うほど、逆ギレされる場合が多いですね。そこらへんをどう利用するかなんだけどね。

  46. 496 匿名

    相手を先に切れさせた方がバトルに持ち込める。理事会だって同じ。

  47. 497 匿名さん

    >488
    確かにこれだけデフレであらゆるモノやサービスの価格が下がっている中で、管理コスト削減の視点での相見積もりをしないことによる実害は相当な水準に達することになるわけだよね。
    理事会として、現状の管理費支出が正当な価格水準であると全区分所有者に対して胸を張ってその妥当性を説明できるかを追求してみるのも効果的かもしれんよね。
    それに対して、抵抗するようであれば、何かしら後ろめたいコトをやっている可能性もでてくるわけだから、理事会がどの程度、腐敗しているかを確かめるには、効果的な方法かと。

  48. 498 近所をよく知る人

    >>相手を先に切れさせた方がバトルに持ち込める。理事会だって同じ。
    おお!よくわかってらっしゃる。!

  49. 499 匿名さん

    マンション内にビラ、張り紙などで、貴方の言い分を皆さんに知っていただく事です。
    多くの人を巻き込んで、大いに議論をしてください。

  50. 500 匿名さん

    個人的提案はどんな形であれ、どんな内容であれ、理事会で決議されなければボツよ。

  51. 501 匿名

    ビラ貼りなんて愚の骨頂だよ。個別撃破に決まってるでしょ。

  52. 502 匿名

    個別撃破よりも理事長を撃沈した方が早いよ。

  53. 503 近所をよく知る人

    まあ、理事会を機能停止させるのは比較的簡単です。帳簿をみせろ、契約書をみせろ、通帳をみせろ、議事録の不備、定足数不足等での無効主張など。結果、じゃああんたがやれとなるわけ。
    まあ、いわゆるいやがらせなんだけど、いやがらせと言わせないように大上段から正論をいうんだよ。
    >>個人的提案はどんな形であれ、どんな内容であれ、理事会で決議されなければボツよ。
      ↑こういうひとはただの***だ。ははは。

  54. 504 匿名さん

    >>個人的提案はどんな形であれ、どんな内容であれ、理事会で決議されなければボツよ。
     > ↑こういうひとはただの***だ。ははは。

    ごねても駄目です。あなた方が選出した理事です。任期中は手も足もでません。
    でも無理でしょうが20%の同志を集めると提案は可能です。

  55. 505 政治評論家さん

    頑張りすぎた理事長が嫌がらせ(カギ穴にガムいれる。集合玄関郵便受けを接着剤で固めるなどが常套手段)受けて、こんなとこおれるかー!といって引っ越すとかよくある話らしいですよ。
    強権的に進めた大規模修繕委員長も玄関前に**まかれたり、ドアけられたりしてます。
    管理組合では決してまじめにやってはいけません。一区分所有者だと権限も責任もないので、どんな文句言おうが勝手なので楽でいいですよ。理事会が言うこときかなかったら、チクリチクリといじめてやればいいです。

  56. 506 匿名さん

    逆の立場でしたら、応対は簡単ですね。無視すれば良いだけです。

  57. 507 匿名さん

    ↑強い人。うちはノイローゼになって大騒ぎになったよ。

  58. 508 販売関係者さん

    私ももうちょっとで輪番理事になるけど、しょうもない提案は無視するつもりです。防犯カメラ増設を言ってるおばちゃんがいるんだけど、カネもかかるしね。リース切れでもしばらくはつかえますから。
    総会とかで管理費削減の意見いっても無視されっぱなしですが、輪番理事(理事長やるつもり)になったとき、これが効いてくると思ってるんだよね。私は、総会で3年前から言ってるんだよ!とかいうと他の理事が反対できないだろうと。あなた、総会出てたんですか?っていうの。管理組合の意思決定は時間がかかるよ。

  59. 509 匿名さん

    >>508
    防犯カメラとかも経費削減対象ですか。
    必要な経費は使わないとどんどん廃墟化しますよ。
    資産価値を高めるためにも、必要な経費は使うべきです。
    特に大規模修繕工事については、お金はかけただけきれいになり、資産価値は高まります。
    但し修繕積立金の額が小さいところは最低限の工事しかできないでしょうが。
    あなたは、何の経費削減をいっていたのですか?

  60. 510 販売関係者さん

    自分が必要だと思ったものにはカネを使うし、必要ないと思ったら削る。
    ほとんどの契約が分譲したときのままである。(←これが509への回答)
    区分所有者として、いろいろ試してみたが、無自覚、無責任な輪番理事ばかりで、住民も極めて無関心だ。
    しかし、これは一概に悪いことだとは言えない。変な長老がいないってことなんで。次回更新する管理委託契約から5年毎の長期修繕計画の見直しの条項が外れるらしいのだが、これは外部の専門家を入れる口実になるから損ではなくて大チャンスだよ。

  61. 511 匿名さん

    >>510
    5年ごとの長期修繕計画の見直し条項は、管理会社の委託契約から外れたけど、それを外部に
    委託すれば経費がかかるでしょう。
    長期修繕計画案は、どこに依頼しても殆ど変らないし、実際工事をするときは、他の建設会社に依頼する
    ことになるだろうし。見積もりも当然取るだろうし。
    ただ、外部委託するんであれば、その分の管理委託費を値下げしなければならないのでは。
    今までは、その経費が委託費に含まれていたのだからね、うちのマンションでもそのことが問題になり、
    最終的には、管理会社が長期修繕計画案は無料で作成することになったよ。
    当然、プロが現場を調査して計画案を作成するということで。単なるパソコンに打ち込まれているデータに
    フロントの素人が打ち込んで作成するようなことはしないということで。
    しっかり者のあんたのことだから、当然管理会社との値引き交渉はするんだろうがね。

  62. 512 匿名さん

    >>510
    今年から、マンション管理適正化法の改正があり、財産の分別管理が変更になり、又、管理委託契約を更新
    するときは、今年から、組合員全員に管理会社が説明しなければならなくなったけど、あなたのとこの組合では
    説明会は行われたのかな。
    うちの組合では、通常総会の前に管理会社が重要事項の説明をしたけどね。
    それに、今年から財産の分別管理の方法が変更になったけど、それぐらいは知ってるんでしょうね。
    理事長になろうとしてるぐらいだから。当然毎月の管理会社による説明が義務付けられたことも。

  63. 513 販売関係者さん

    >>今年から、マンション管理適正化法の改正があり、財産の分別管理が変更になり、又、管理委託契約を更新
    >>するときは、今年から、組合員全員に管理会社が説明しなければならなくなったけど、あなたのとこの組合では
    >>説明会は行われたのかな。
    今年は4月の総会だったから、適正化法施行規則改正に伴う管理委託契約条件変更の重要事項説明会は来年の総会の直前にやるでしょう。財産の分別管理の件は、うちはもともと原則方式なのでほとんど変わらず、口座の分け方が変わるだけでしょう。
    「今年から、組合員全員に管理会社が説明しなければならなくなったけど」の認識はまちがいです。適正化法72条は何の変更もありません。従前とおなじです。条件変更の場合は新規と同じで1項、同一条件での更新なら2項です。

    「当然毎月の管理会社による説明」っていうのは現管理会社は今までも月次の収支報告は理事長に対しては、やっていますので、変わらないんじゃないですかね。やってなかった会社があるんだったら、レベルアップしていいことですね。

    5年ごとの長期修繕計画の見直し条項が外れる件は、標準管理委託契約から外れた(単年度契約になじまないらしい)ことに伴うもので、別に標準に合わせる義務はなくて、反対しようかと思ってたけど、それを口実にNPO法人とでも付き合おうかと思うので、黙っとくことにした。現管理会社はいままでだって簡易版を理事長に渡してるだけで総会議案に入れたことないんだ。やる気ゼロ。頼むだけ損。


  64. 514 匿名さん

    >今年は4月の総会だったから、適正化法施行規則改正に伴う管理委託契約条件変更の重要事項説明会は来年の総会の直前にやるでしょう。財産の分別管理の件は、うちはもともと原則方式なのでほとんど変わらず、口座の分け方が変わるだけでしょう。
    本年5月からの契約書の更新後の契約から省令が適用だから更新時期と連動し総会なんて関係ないよ。

  65. 515 販売関係者さん

    ↑あるにきまってるだろう。総会決議の瞬間が実体上の契約更新の瞬間だ。

  66. 516 匿名さん

    >↑あるにきまってるだろう。総会決議の瞬間が実体上の契約更新の瞬間だ。

    契約期間のない契約なんて今時珍しいね。

  67. 517 販売関係者さん

    ↑ははは。契約更新の日が契約期間の始期だと思ってるの?普通は前もってやるんだよ。というか通常総会の3ヵ月後くらいが現契約満了の日になるようになってるのだ。あんたのとこは通常総会の日が契約の始期か?否決されたら即、暫定契約の話するのか?

  68. 518 匿名さん

    >総会決議の瞬間が実体上の契約更新の瞬間だ。

    これはウソだったのね。

  69. 519 販売関係者さん

    ははは。すまんが、実体上の契約更新の瞬間の意味がわからんの?
    意思の合致で契約が更新されてるって意味がわからんのね。管理委託契約の役務提供時期の始期が先日付だって意味がわからんの?

  70. 520 匿名さん

    >>513
    NPO法人はやめた方がいいよ。
    あなたの組合はNPOの会員になっているのかな?
    そのNPOの賛助会員に設備点検業者や建築の子会社、管理会社がいるからね。
    ワンクッションある分だけ、余計な経費がいるだけだよ。

  71. 521 販売関係者さん

    >>520
    うーん。他のマンションの現場で知り合った一級建築士事務所(マン管のコンサルもやってるとこ)みたいなとこと付き合えたらいいかなと。
    管理会社が結構いい加減なこというからね。自分の味方なら少々問題があってもいいんだよ。

  72. 522 匿名さん

    >意思の合致で契約が更新されてるって意味がわからんのね。管理委託契約の役務提供時期の始期が先日付だって意味がわからんの?

    そんなの詭弁に過ぎない。当初は総会の3ヶ月後の満期を言ったかと思うといい加減な詭弁を言ってる。

  73. 523 匿名さん

    NPO法人マンカン、マンカン士組合等は確かに胡散臭いとの指摘どうり・・・半分は当たっているね。

    疑いながら、利用出来る部分は大いに活用すべし。

    問題のある理事会、理事長、管理会社は、恥など気にしない人達だからそのつもりで対応しないとね!

  74. 524 販売関係者さん

    >>522
    なにが詭弁なんだよ。うちは8月1日から翌年7月末までが管理委託契約の役務提供期間だ。
    2月末決算で規約上は4月末までに通常総会をやることになっている。
    平成18年の適正化法本格実施のときに、わざわざ、契約の役務提供期間終了を7月末に変更したのだ。
    (通常総会の3ヵ月後に終了させるために。管理会社を変更した場合の引継ぎは通常3ヶ月だからもっともな話だ。)
    総会で決議するのは、その年の8月1日から翌年7月末までの契約だよ。契約締結日が総会の日になるのは自明のこと。
    ところが総会は例年、5月にやったり6月にやったりしてたのだが、今年は4規約どおり4月にやった。
    (たぶん管理会社が説明会を面倒に思ったのだろう。)
    総会が5/1以降なら重要事項の説明会は必要で、4月末までにやれば必要ない。
    あんたは総会の日は関係ないといってるがあるに決まってるよ。総会の日が更新の日なんだから。

  75. 525 管理侍

    >>524販売関係者さん
    横から申し訳ないが、総会の日は更新を決定する日では?

  76. 526 販売関係者さん

    >>管理侍
    こういうときは売買契約を類推するんだよ。売りましょう、買いましょうの意思の合致で、売買契約は締結される。役務提供開始は、売買契約締結に基づく引渡しと考えれば問題ありません。
    管理委託契約締結日は意思の合致のとき、つまり総会の日。役務提供開始は引渡しの日。

  77. 527 販売関係者さん

    >>管理侍
    根拠条文出しとくよ。
    民法
    (有償契約への準用)
    第五百五十九条  この節の規定は、売買以外の有償契約について準用する。ただし、その有償契約の性質がこれを許さないときは、この限りでない。

  78. 528 管理侍

    販売関係者さん
    総会決議は組合内部での合意手続きです。
    契約相手との合意は別の場面、別の手続きと考えるべきでしょう。
    個人や法人の売買契約と組合とは別ですよ。
    結果的には貴方の言われるケースがほとんどですけど、理論上は必ずしも総会日が更新日とは限りません。

  79. 529 販売関係者さん

    >>管理侍
    そんなことしたら、法令の適用の基準日があいまいになるでしょ。
    うちの場合で、4月に総会やったけど、理事長が契約書に署名するのは5月にする、契約締結日は5月だと主張したらどうするの?

  80. 530 管理侍

    何が問題あるのでしょう?

  81. 531 匿名さん

    総会で、更新が否決されたらどうするんだろう。
    3ヶ月の猶予期間が必要だから、3ヶ月は余裕がなければいけないんで、実際は総会の3ヶ月後までが
    役務提供期間とみたほうがいいかもしれないな。

  82. 532 販売関係者さん

    >>管理侍
    更新日が5月なら改正後の施行規則が適用になるはず。

  83. 533 販売関係者さん

    >>531
    更新が否決されて、契約期間が満了してしまったら、協議して暫定契約だよ。

  84. 534 管理侍

    ???
    ひょっとして今年に限った話してたの?
    総会が4月20日で契約締結日が4月25日ってことはあり得るよね。

  85. 535 販売関係者さん

    >>管理侍
    総会が4月だったから施行規則改正の件の重要事項説明会はなかったって話してたんだよ。
    >>総会が4月20日で契約締結日が4月25日ってことはあり得るよね。
    4月25日って何の日?契約書に署名した日?会社の法務室に聞いてみてよ。
    適正化法72条で「あらかじめ」っていう文言があるでしょ?
    契約締結が総会決議の瞬間で、締結日は総会の日でなければ、おかしいでしょ?
    何を基準に「あらかじめ」なわけ?総会の前に決まってるよ。
    管理侍の理屈だと4月24日に説明会をやってもいいことになるが、
    説明会の内容を総会の賛否に反映させようというのが法律の趣旨じゃないのか?

    「マンション管理業者は、管理組合から管理事務の委託を受けることを内容とする契約を締結しようとするときは、あらかじめ、国土交通省令で定めるところにより説明会を開催し、」

  86. 536 管理侍

    販売関係者さん
    私が言いたかったのは組合の意思決定の手続きである総会と、契約相手との合意は別物だってこと。
    説明会は当然総会までに実施すべきです。
    説明会が開催され、総会決議があり、契約が締結され、役務提供開始日が来る。
    この順番になっていればそれぞれは同日でなくてもよい。
    総会日が更新日とは限らないということです。

  87. 537 販売関係者さん

    >>536
    とんでもない。管理委託契約は総会決議で効力が生じている。
    >>私が言いたかったのは組合の意思決定の手続きである総会と、契約相手との合意は別物だってこと。
    同じです。使者と代理の違いわかりますか?
    違うことがありうるなら代理ですが同じなら使者です。
    総会決議に基づく理事長の意思表示(署名捺印)は単なる使者の役割でしかありませんよ。
    http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BD%BF%E8%80%85_(%E6%B3%95%E5%BE%8B%E7%94%A8%E8%AA%9E)

  88. 538 匿名さん

    >総会決議は組合内部での合意手続きです。
    >契約相手との合意は別の場面、別の手続きと考えるべきでしょう。
    正常な考え方で同意。
    >とんでもない。管理委託契約は総会決議で効力が生じている。
    有効期間を含む議案を審議してるのに、どんな議案を審議しているか実態を知らないで空論を言っているに過ぎない。

  89. 539 匿名さん


    理事長、理事、管理人、管理会社、全て貴方の周りの人間は、ドウショウモ無い連中ですね。
    これ以上何にも言えねえ~

  90. 540 匿名さん

    >>538
    は意味不明だね。
    空論だと思うのはあなたが法律を知らないから。

  91. 541 管理侍

    >>537
    契約相手と事前合意の下で「管理委託契約は総会の決議時点から効力を発する」という議案にすればあなたの言う通りですが、普通はわざわざそんな議案にしません。
    >>538の言う通り契約の有効期間を定め、総会日以降契約始期までに契約書を締結します。
    契約相手との合意は、使者が契約する旨を相手に伝えた時に合意でしょう。
    それが総会の翌日以降の場合もあります。
    総会に契約相手が出席しており、決議されたその場で契約する旨を伝えれば契約の合意になりますけどね。

  92. 542 販売関係者さん

    >>管理侍
    4月30日に総会決議、理事長の都合で5月1日に契約書に署名したら、あなたの見解ではどうなるの?
    5月1日施行の適正化法の改正施行規則は適用されるの?
    ものすごい思い込みをしてるよ。ちゃんと調べてないっていうのは丸わかりだから、親切で言ってあげてるんだよ。

  93. 543 匿名

    話題変えよう。理事会への提案が本スレ。

  94. 544 匿名さん

    >4月30日に総会決議、理事長の都合で5月1日に契約書に署名したら

    またまた空論が始まった。理事長の都合とは具体的にどの様な事?
    総会決議の有効期間の終始日はどうなっているの?

    有効期間開始日が本年5月1日ならば当然に改正施行規則は適用される。

  95. 545 匿名さん

    ↑ほんとか?誰に聞いた?あんたの私見だろう?
    >>有効期間開始日が本年5月1日ならば当然に改正施行規則は適用される。
    そういう運用にはなっていないよ。契約締結(更新)時期と契約期間(役務提供の始期と終期)は別物。

  96. 546 管理侍

    横から腰を折ってしまいましたね。
    大変失礼致しました。

  97. 547 販売関係者さん

    >>管理侍
    管理侍の部屋で改めて確認する。うちの管理会社は戸数だけは超大手でフロントはあほだけど余りに基本的なことなので間違ってたらものすごい規模で間違った運用してることになるから。
    この話題終了。

  98. 548 匿名さん

    重要事項の説明は、組合員全員を対象に行うので、それだけのために説明会を行うことはないでしょう。
    通常総会の日に、総会の前に管理会社が説明するのが普通ではないですか。
    そして、その説明会はただ聞いて、質問するだけのこと。
    それから総会が始まって、管理会社と契約を更新するかどうかの決議がとられるんですね。
    契約を結ぶのは、その日ということではなく、翌月1日から1年ということになるのが一般的です。
    もし、総会で否決されたら、3ヶ月の猶予期間後に解約となります。
    4月30日に総会決議があり、契約を5月1日にすれば、法的には、重要事項の説明をしなければならないので
    しょうが、現実では、そんな無駄な非現実的なことをする組合はないでしょう。当然、4月中に説明はするという
    のが一般的です。

  99. 549 匿名さん

    >No.547 by 販売関係者さん2010-11-07 09:31
    >管理侍の部屋で改めて確認する。うちの管理会社は戸数だけは超大手でフロントはあほだけど余りに基本的なことなので間違ってたらものすごい規模で間違った運用してることになるから。 この話題終了。
    自分の無知をフロントの責任にして逃げるとは無能な管理組合員だね。餞にコピペを送るよ。販売関係者君!
    (経過措置)
    第二条  管理組合から管理事務の委託を受けることを内容とする契約でこの省令の施行前に締結されたものに基づき行う管理事務については、この省令による改正後のマンションの管理の適正化の推進に関する法律施行規則(以下「新規則」という。)第八十七条の規定にかかわらず、その契約期間が満了するまでの間は、なお従前の例による。

  100. 550 匿名さん

    >総会の前に管理会社が説明するのが普通ではないですか
    >それから総会が始まって、管理会社と契約を更新するかどうかの決議がとられるんですね。

    無能な管理組合の行為ですね。
    理事長が改定案を説明出来ないから、重説の説明にすがる悲しい姿。
    議決もされてない契約の重説を説明する義務は無いので、総会での議決が先なのは当たり前だよ。
    もし否決されたら「契約の重説を説明」は茶番劇だね。

  101. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円・7468万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

55.1m2・62.74m2

総戸数 42戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9350万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4298万円~6248万円

2LDK・3LDK

58.01m2~73.68m2

総戸数 39戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3580万円~6298万円

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸