管理組合・管理会社・理事会「管理費見直し・管理会社変更の際のコンサルタント活用について」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 管理組合・管理会社・理事会
  4. 管理費見直し・管理会社変更の際のコンサルタント活用について
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
理事長X [更新日時] 2023-05-19 21:46:40
【一般スレ】管理費見直し・管理会社変更の際のコンサルタント活用| 全画像 関連スレ まとめ RSS

現在、私どもの管理組合ではマンション管理費の見直しを考えており、必要ならば管理会社の変更をも視野に入れて考えていきたいと思っています。

そこで問題となるのは、見直し・変更に伴う膨大な事務作業の手間を最小限に抑え、住民間の合意形成をなるべくスムーズにストレス少なく進めたいことと、不要なサービスを除き現在の仕様をなるべく落とさずに管理費を下げ、下がった分を修繕積立金に回していきたいということです。ですが、本業の仕事をそれぞれ抱えている中で、月に何回も集まって会議を開くのは容易ではなく、作業に多くの時間を割くわけにはいきません。また、素人の集まりに過ぎない管理組合にプロの管理会社相手に適正価格・条件を引き出せるのかどうかという疑問もあります。

そこで、マンション管理士を活用して、管理費見直し・管理会社変更についてプロの視点で管理組合にコンサルしてもらうのがベターではないのかと考え検討しているところです。しかし、私達にはマンション管理士の活用に関する情報がなく、果たして導入していいものかどうか、全く未知数というところです。

このスレでは、管理費見直し及び管理会社変更にあたって、マンション管理士を活用することそのものの是非とか、問題点や落とし穴、あるいは実際に活用してみての体験談なども含めてお聞かせ頂けたらと思っています。どうぞよろしくお願いします。

[スレ作成日時]2009-02-11 21:42:00

[PR] 周辺の物件
ジオ練馬富士見台
バウス板橋大山

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

管理費見直し・管理会社変更の際のコンサルタント活用について

  1. 2 匿名さん

    マンション管理士は、素人でも受験可能。合格している理事も少なくない。

    管理士の資格持っているだけでは、管理会社の選択にはほとんど役にたたない。
    法律や管理方法などに詳しいだけで、実務に詳しいわけではない。

    自主管理という方法があり、住民だけで管理しているマンションが実際に存在する。
    そこを出発点として、管理会社に何を頼むのか決定し、その上で、管理会社を選択するという
    のであれば可能だと思う。

    理事会だけでは管理会社を替えるのは、不可能だと思う。専門委員会をたちあげて、
    有志を集め、そこで検討することをおすすめする。

    いくつか管理会社を選び、説明会を開き、その中から選択する形は可能だとは
    思うが、新たな問題を抱える可能性もある。この際、管理とは何かをみんなで
    勉強することが大事だと思う。

  2. 3 匿名さん

    2だけど、

    コンサルタント=管理士ではないということ。

    コンサルタントが管理士である必要はほとんどないだろう。とりあえず、有名どころの
    会社(三井とか、業界トップの3社くらいに)に電話して、相談してはいかがか?

  3. 4 理事長X

    >>02・03さん

    レスありがとうございます。

    >管理士の資格持っているだけでは、管理会社の選択にはほとんど役にたたない。
    >法律や管理方法などに詳しいだけで、実務に詳しいわけではない。

    表題では一口にマンション管理士と言ってしまいましたが、今のところ検討候補となっている管理士の方は、これまで数多くの管理組合を対象として管理委託費の削減や管理会社の変更に実績のある方のみで考えています。

    >自主管理という方法があり、住民だけで管理しているマンションが実際に存在する。
    >そこを出発点として、管理会社に何を頼むのか決定し、その上で、管理会社を選択するという
    >のであれば可能だと思う。

    確かに原則としてはそういう形が一番望ましいとは思いますが、少なくとも私達の現状からするにとても現実的な選択とは言えません。

    >理事会だけでは管理会社を替えるのは、不可能だと思う。専門委員会をたちあげて、
    >有志を集め、そこで検討することをおすすめする。

    私達のマンションは30戸未満と小規模のため、専門委員会を立ち上げようにも人材が集まらないことを心配しています。こちらから頼めば引き受けて下さる方もゼロではないかもしれませんが・・・。

    >いくつか管理会社を選び、説明会を開き、その中から選択する形は可能だとは
    >思うが、新たな問題を抱える可能性もある。

    新たな問題を抱える可能性とは具体的にどういうことでしょうか?

    >とりあえず、有名どころの会社(三井とか、業界トップの3社くらいに)に電話して、相談してはい>かがか?

    表題でも書きましたが、素人集団の管理組合が独力で見積依頼・交渉したところで、果たして良い条件を引き出せるものでしょうか?それも私達の物件のように小規模となると・・・。

  4. 5 匿名さん

    なんだかよくわかりませんが、
     
    問題があるから、管理会社を替えたいという話ではないのでしょうか? その問題すら
    よくわからないのでは、替えることに意義はないのではないでしょうか。そもそも、
    選択すらできませんよ。

    コンサルタントにまかせたいということなのかなと思いましたが、そのコンサルタントが
    無能だったり変な人だったりしたら、終わりじゃないですか?

    新たな問題というのは、たとえば、今までの管理会社がやってくれていて当然だと思って
    いたことを、次ぎの会社はやってくれない可能性がある、ということです。

    とりあえず、やるべき仕事をすべてリストアップして、今の会社がやってくれていることを
    チェックすることが重要だし、必須だと思います。それすらやる気がないのであれば、
    会社を替えることは不可能だし、無意味です。余計な混乱を産むだけです。

  5. 6 元理事

    外部の専門家を雇う必要性があるから使う...ただそれだけの気がする。

    外部を使わず、組合員だけで充分な内容や作業が行えるなら雇う必要なし。

    組合員や理事だけでは充分なものができないなら、報酬に見合う専門家を雇うだけ。

    高い報酬を準備できれば、高い能力や内容を期待できるだろうし、根拠無くケチれば結果も期待できない。

    ※↑の考え方は、たぶん「仕事で人や業者を雇う立場か、ただ雇われる立場か」でギャップがあるかもしれませんね。

  6. 7 理事経験者

    別に宣伝ではありませんw 

    第三者(コンサルトント)にサポートを貰い、管理委託料の見直し、管理会社のリプレースなど
    を考えているのであれば

    ■さくら事務所
    http://www.sakurajimusyo.com/mankan/mankan_pack.html
    ■ソーシャルジャッジメント
    http://www.sjsmdn.co.jp/

    なんて会社(サービス)があります。他にも類似企業があるかもしれませんが
    両社とも成功報酬制もとっており、そこそこメディアへの露出もしています。

    だから信用できるとは言い切れませんが、素人みたいなマン管士よりよっぽど良いかもよ。

  7. 8 匿名さん

    >高い報酬を準備できれば、高い能力や内容を期待できるだろうし、

    高い報酬と能力って比例するんですか? そんな印象は全然ないですが・・・

  8. 9 匿名さん

    マン管士の宣伝?
    それなら敢えて言おう、お金の裏付けのない職業には近づかないこと。ヤケドをすること請け合い、

  9. 10 マンションの住民

    私は62才の築12年のマンションの住人です。来年理事がまわってくるので2年かけてマンション管理士の資格を
    とり、現在登録申請中です。勿論開業のことは全然考えていません。

    マンション管理士の資格は取っただけではあまり役に立ちません。私は、出来るだけ皆に貢献できるよう勉強をして
    いってます。「マンションの管理六法]を新たに勉強し当マンションの規約や管理委託契約書等を読み直し、又事例
    研究としてこういったスレも大いに参考にしています。

    大規模修繕の仕方や修繕費のアップについてもどうやったらうまくいくのかを、パソコンや文書等を調べ研究して
    いってます。
    修繕費アップについては、長期修繕計画に基づいて経費試算をしていくわけですが、その前に大きくたちはだかるの
    はやはり管理会社になってきます。勿論管理会社を悪くいうわけではないのですが、経費を節減していくには管理
    会社の委託費も絡んでくるからです。清掃費・EV保守点検費・消防検査費・配水管清掃費・管理員経費等どうして
    も管理会社が絡んでくるので。

    訴訟があれば弁護士(但し、小額訴訟は理事長が原告になれば訴額の1%ですみます)修繕工事費は建築士に頼めば
    いいと思います。しかし、マンションについての総合力はマンション管理士がいいのではと思っています。
    プロとして看板を掲げているマン管士なら実績と経験でうまく対処してくれると思います。

    管理会社を変更した方がいいかはわかりませんが、簡単に変更するのではなく他マンションの実態も研究された方が
    いいのてはないかと思います。

    ただ、管理会社とマン管士は相反するものがあるのは事実です。労使交渉でいえば、組合がマンションで管理会社が
    使用者側といったところですかね。

    私のところのマンションも現在修繕積立金のアップを検討しようという話があがっていますので、私も、でしゃばら
    ない程度にお手伝いをさせていただこうとおもっています。

    がんばってください。

  10. 11 匿名さん

    >このスレでは、管理費見直し及び管理会社変更にあたって、マンション管理士を活用することそのものの是非とか、問題点や落とし穴、あるいは実際に活用してみての体験談なども含めてお聞かせ頂けたらと思っています。どうぞよろしくお願いします。

    マン管理士の活用は危険です。それを選択する能力が管理組合側にはなく、単なる人任せにしたい、責任逃れをしたいとの発想です。
    管理費改定は管理委託費が高いので、減額するのに管理会社を変更するのに、他人任せにするのは、安かろう悪かろうになった場合の理事長の責任逃れに過ぎません。
    現管理会社との契約内容、その誠実な遵守の有無を全区分所有者、理事長が判断し、不具合があれば契約更新時に管理会社に改善を提起して是正する努力が必要です。それが一歩の改善の余地もない場合に、管理会社の変更すべきです。
    この為の第一歩は、委託管理契約の期間を1年間として毎年の通常総会に理事会として管理会社の継続か変更かの議案を提案し諮ることです。管理会社、理事長共に、議案が否決されることも想定しなければなりませんので、契約期間には双方共に緊張状態が継続されましょう。

  11. 12 マンションの住民

    No10です

     修繕積立金をアップする為には、現状の経費の見直しをしなければなりません。現状支払っている管理会社への
     委託費も当然検討しなければなりません。又組合で清掃会社とかEV保守点検等の直接交渉もしなければなりま
     せん。管理会社に経費削減しますがサービスはどこまでしてもらえますか等の交渉もしなければなりません。

     時間がなくやり手もいなければ専門家に頼むのもいいと思います。値段が高ければやめればいいのだし。
     又、効果がでなければいつでもやめることができるんです。

     しかし、修繕費アップの段取りを管理会社に頼むことは出来ないでしょう。管理会社も商売ですので。

     自分たちでやるかできなければプロに頼むかです。建築士やマン管士等に

     特に管理会社の比較等について、管理会社の者と一緒にするわけにはいかないでしょう。調査したものを
     比較判断するのは、管理組合です。

  12. 13 匿名さん

    11さんも、12さんも正しいことを言っているように思う。12さんのほうが現実的だけど・・・。

    資格だけで対象を判断できないのは当然だと思う。医師とか弁護士ですら、悪徳な人はいる。

    あるひとつのものを判断するのは誰であっても相当難しい。しかし、比較対象が3つくらいあれば、
    ど素人でも結構判断できる。下手に専門家のコンサルタントを探すより、3社くらいに見積もりを
    作らせて、話を聞き、比較検討するほうがよほど良いのではないかと思う。

  13. 14 マンションの住民

    NO.12です。

     悪徳の士業はどの世界にもいるとおもいます。しかし、そのプロを選ぶのは管理組合です。
     自分達でやるのが難しいのなら、マン管士の活用もいいのではと思います。しかし、頼んだ
     からといってまかせっぱなしは絶対だめですけどね。一緒にやる感覚が必要です。

     マンション管理士の報酬は弁護士と比べて格段に安いとおもいます。弁護士は着手金だけで10万程度
     かかりますので。マン管の場合はかなり安いと思いますし、又マンションに関してはプロですので
     頼んでみる価値はあると思いますよ。

     別にマン管士の肩を持つわけではないですけど。マンションのことならやはりマン管士がベターでは
     ないでしょうか。

  14. 15 匿名さん

    マン管士は、元建設省、現国交省の宣伝隊に過ぎず、管理組合のコンサルまでの適格性はないと判断するのが常識です。

  15. 16 マンションの住民

    マンションのことを頼むのに、マン管士に頼まなかったら誰に頼めばいいのですか。
    司法書士・行政書士・社労士・建築士・税理士・弁護士・宅建士・不動産鑑定士などありますが
    みんなマン管士の資格をもっていればできるけど、それ以外の者ではマンションのことには詳しく
    ないし、勉強してないでしょう。マン管士に反発されるのはなぜなんですか。どの職業の人でも
    誠意をもって取り組んでくれるものはいるでしょう。
    悪徳云々はナンセンスです。
    私もマン管士をもっていますが、現在私のマンションについてどうしたらスムースに修繕費のアップが
    できるか、いかにみんなの納得いく説明ができるか資料等を集め又経費削減の具体的事例等を調べ勉強
    しているところです。勿論私の場合は定年後のボランティアとしてやってんですけど。
    しかし、ボランティアでも資格保持者として責任をもって勉強をしてみんなと一緒によりよい環境づくりに
    取り組んでいるんです。
    私はスレ主の質問に対して自分達でできなければマン管士に依頼して一緒にやっていくのはどうですかという
    私の見解を述べただけです。
    それをどうやるかは、その組合の問題です。

    マンションコミュニティのスレだけでも全部読んでます。いろんな事例があり勉強になりますので。
    これ以外にもいろいろな事例研究を調べています。時間的に余裕があるので、かなりの時間をかけて
    調査できるんです。勿論本も読んでます。とりたてですがはやく他のマンションのボランティアができれば
    いいなと思っています。

  16. 17 匿名さん

    >マン管士の資格をもっていればできるけど、それ以外の者ではマンションのことには詳しくないし、勉強してないでしょう。マン管士に反発されるのはなぜなんですか。どの職業の人でも誠意をもって取り組んでくれるものはいるでしょう。

    この様なコメントをする事そのものが、マン管士の有資格者の中には適正を欠く人がいる証拠となりましょう。
    マン管士以外は、「マンションのことには詳しくない」とは非常識で、マン管士の資格そのものの認識、理解ができていない様ですね。

  17. 18 マンションの住民

    >>17さん

      でもね、マンションのことを相談したいと思った時、マンションに詳しい人は確かにいるとは
      思いますがその人を探すのは難しいでしょう。

      スレ主さんがもし誰か詳しい人にやってもらいたいと思った時は、どうやって詳しい人を探すんですか。
      
      管理費アップや管理会社の変更等を相談しようと思ったら弁護士や司法書士ではマンションのことを
      勉強していなければ難しいでしょう。
      又、そのような問題はやってくれないでしょう。単なる顧問ではないのですから。

      そんなものには頼まなくて自分達のマンションのことだから、自分達でやるのが当然だといえば
      それで終わりだし。

      マン管士を批判されるということは、資格はもっておられない方だと思いますが、あなたの知っている
      マン管士の方は本当にダメな方ばかりなんですね。
      しかし、マン管の勉強はされているようですが。もし、このスレ主にはアナタならどういうアドバイスを
      されるんですか。

  18. 19 マンションの住人

    追伸

      マンション管理士の仕事は法令が中心ではなく、管理の手法が中心です。
     
      訴訟になれば弁護士に、登記は司法書士へそして修繕工事の見積もりは建築士へ頼めばいいと思います。

  19. 20 匿名さん

    >マンション管理士の仕事は法令が中心ではなく、管理の手法が中心です。訴訟になれば弁護士に、登記は司法書士へそして修繕工事の見積もりは建築士へ頼めばいいと思います。

    弁護士、司法書士、建築士の仕事は、いくら実力があっても無資格者は出来ませんが、マン管士の仕事は、実力があれば誰でもできます、マン管士の名前を使うことが出来ないだけです。これらを同列に理解していることが貴方の不適格性の証拠の一つです。
    マン管士共通の欠陥とも言えます。

  20. 21 マンションの住人

    >>NO.20さん

      ご指摘の通り、マン管士は名称独占資格です。資格がなくても知識があれば誰でも開業はできないでしようが
      相談にはのれます。
      
      しかし、マンションで困ったことがあり、誰かに相談して一緒にやって欲しい人を探し出し、会議に参加して
      もらったり、資料作成等を依頼した時、お礼金の支払いはしなければならないでしょう。

      だが、その知識に詳しい人をみつけるにはどうすればいいんですか。もしみつかってもその人に何回もきて
      もらって打ち合わせや資料提出・会議等に参加してもらえますか。
      そういうことは、なかなか難しいと思われます。だからマン管士がそこで出てくるんだと思います。

      弁護士に修繕積立金のアップの会議に何回も出席してもらえますか。経費削減の話に参加してもらえますか。
      資料の作成を頼めますか。勿論依頼すれば資料を集め勉強もされるでしょうが高くつきますよ。

      マン管の仕事は資格がなくてもできます。しかし、マンションに詳しい人を見つけてもその人にお金を払って
      頼むことは組合員が反発するでしょう。資格者なら認めるでしょう。そういうことです。

  21. 22 マンコミュファンさん

    一般的なマンション管理のアドバイスしてもらう程度の第三者(コンサルトント)であれば
    そんなに費用かからないと思うよ。
    特に、管理委託料の見直し(管理会社のリプレース)や、長期修繕計画の精査など
    目的が明確であれば

    ■さくら事務所
    http://www.sakurajimusyo.com/mankan/mankan_pack.html
    ■ソーシャルジャッジメント
    http://www.sjsmdn.co.jp/

    なんて会社(サービス)があります。他にも類似企業があるかもしれませんが
    両社とも成功報酬制もとっており、そこそこメディアへの露出もしています。

    だから信用できるとは言い切れませんが、素人みたいなマン管士より、経験も
    豊富でよっぽど良いと思う。

  22. 23 匿名さん

    >マン管の仕事は資格がなくてもできます。しかし、マンションに詳しい人を見つけてもその人にお金を払って頼むことは組合員が反発するでしょう。資格者なら認めるでしょう。そういうことです。

    マン管士は、名ばかりで誰かさんのように知識プアーで、失業対策資格では、管理組合の財産のアドバイスには余りにも不適任という言うことです。

  23. 24 匿名さん

    >>20
    >>23
    >マン管士は、名ばかりで誰かさんのように知識プアーで、失業対策資格では、管理組合の財産のアドバイスには余りにも不適任という言うことです。
    そこまで、マン管士を忌み嫌う発言は、私恨としか思えず、読んでて見苦しいです。

  24. 25 匿名さん

    年間削減額の何パーセントといった成功報酬制のところはどうなんでしょうか?削減すればするほど報酬が増える訳ですから、削減達成後の管理が「安かろう悪かろう」になりはしないか心配です。

  25. 26 匿名さん

    現段階ではマンション管理士なんて無意味。資格自体ができて何年経過した?机上の知識を数年勉強したって何の役にも立ちません。
    モップを持って清掃したり、総会運営をしたり、会計決算資料や長期修繕計画を作成したり、滞納者に電話督促したり、騒音の苦情を受けて実際にマンションに音を聞きに言ったり、大規模修繕で足場に登って検査したり…。そういう実務を経験した管理士がいますか?コンサルも同様です。実際に管理をするのは他ならぬ管理会社ですよ。
    車や家電を買うのにコンサルに相談しますか?管理の相談なら唯一真の管理のプロ、つまり管理会社に直接相談したらいいんですよ。適正価格を知りたいなら複数社に入札させたら競って価格を下げて提示してきます。
    価格を下げさせた分に応じて報酬を取るコンサルに頼むなんて論外。

  26. 27 匿名さん

    確かに管理費見直しや管理会社の変更に際しては、マンション管理士の資格を持っているかどうかよりも、
    その人の経歴や知識・経験によるところが大きいと思います。
    なので、ここではマンション管理士の資格の有無についての是非はともかくとして、
    実際にコンサル依頼をした管理組合の方はいらっしゃらないのでしょうか?

  27. 28 匿名さん

    知り合いのマンションがコンサルに依頼して管理会社を変更しました。結果、決定した管理会社は無名の元清掃会社。高層住宅管理業協会にも加入していないため、その会社は管理会社として必要な情報が不足しており適正化法違反も散見されたとか。
    当然大手から準大手まで入札に参加したが、コンサル曰く『仕様を統一しているので価格で決めたらよい』とのこと。結果最安値の会社が選ばれたようです。
    しかし当然ながら質は大幅に低下。当時の理事長は組合員から責められ現在別の理事長を中心に管理会社の再変更を検討中らしい。
    大事なことは仕様書には現れない部分をいかに判断するかです。安い会社はなぜ安いのか…仕様書には現れない部分を削減するからです。安いのには安いなりの理由があるんですよ。構造計算書偽造事件でみんな気付いたはずです。
    最後にもう一つ。コンサルは管理会社変更を決定して報酬もらったら後はそのマンションがどうなっても知ったことじゃない。それに何回も管理会社を変更するマンションが増えるとコンサルは儲かるから喜ぶ。住民はたまったもんじゃないよ。

  28. 29 経験者

    コンサルを選ぶのも組合、入札の結果で管理会社を選ぶのも組合なはずなのにコンサルに責任転嫁はひどく
    ないかい?作った仕様書の通りできていなければ管理会社にクレームすればよいだけだし、仕様書に漏れが
    あったなら、コンサルに文句いえばよいんじゃないかい?どっちにしても、組合の詰めが甘い部分は触れない
    のは不平等だね。

    うちのマンションは、いくつか評判をきいた上で、上記にもある某社にコンサル依頼した。管理会社はその
    時点でビビッて、管理会社を変更することなく、植栽業者の入替とかはあったけど、仕様かわらず、3割弱
    値引きできました。更改後も、2年間同社コンサルに入ってもらい、状況についてチェックしてもらってた。
    別に、スゲー悪徳ではなかったですよ。

  29. 30 匿名さん

    コンサルに責任転嫁なんてしてないよ。おっしゃる通りコンサルに頼んだ組合が馬鹿なだけ。言いたいのはコンサルも営利を目的にしてるわけだからね。経費を下げること(=報酬を上げること)を第一目的にしている。一方組合の第一目的はマンションをよい状態で長期間保つこと。つまりコンサルと組合の利害は必ずしも一致していないんだよ。
    仕様書は共通仕様書なんだから当然同じです。それでも会社によって大きく差が出るのがマンション管理です。なんせ人がやることですから。
    ちなみに頼んだのはコンサル業界で超有名な会社です。

  30. 31 マンコミュファンさん

    アクセンチュアとか?トーマツとかですか?(笑)

  31. 32 匿名さん

    おしい!
    あんたが必死に宣伝してる会社だよ。コンサルも大変だねぇ。宝石週刊誌に接待して巧妙な宣伝したり。みっともないよ。

  32. 33 匿名さん

    やはりマンション管理会社への勤務経験があって業界の内情に精通している人にコンサルしてもらわないと、その後の管理レベルの維持は難しいということなのでしょうね。後々のことを考えたら、統一仕様書の作成以前に最初からある程度候補会社も絞られていて、一定レベル以上の会社同士を集めてコンサル出来る人はそんなに多くはないような気がします。高層住宅管理業協会にも加入していない無名の元清掃会社を勧めてきた28さんの知り合いの方のマンションのコンサル会社は単なる競争見積もり屋以上のノウハウはないと見ていいでしょう。

  33. 34 匿名さん

    私達のマンションでは下記の辺りで検討中なのですが、実際にコンサルを受けた方などいらっしゃいますか?
    会社や管理士の方の評判はいかがでしょうか?良いことも悪いことも含めて情報があればお願いします。

    マンション管理総研 http://kanrisouken.com/

    メルすみごこち事務所 http://e-sumigokochi.com/

    峰平マンション管理士事務所 http://www.office-minehira.com/

    マンション管理支援事務所 http://www.11kanri.com/index.html

  34. 35 匿名さん

    残念ながら各社の詳細はわかりませんが、業務内容に「管理費の削減」と堂々とアピールしているところは避けるべきでしょう。管理組合の本来の目的は何かを考えるべきです。管理費の削減は結果であり目的ではありません。組合の状況によって本当に必要ならば管理費の増額を提案するコンサルがいてもよいはずです。
    マンションを適正に維持管理していくためにどのような手助けをしてくれ、どのような提案をしてくれるのかが重要です。

  35. 36 マンコミュファンさん

    >>34

    貴方のあげたのはすべて個人事務所じゃないですかw
    選定は簡単ですよ。「どうしてこちらにしたのですか?」と他の理事、組合員に尋ねられたとき
    に皆さんが納得するなら良いのでは?(私はきっと納得しませんけど...)

  36. 37 匿名さん

    >>36

    個人事務所じゃ何でいけないのかな~?
    あなた、管理の質を問わずに削減第一のコンサル会社の人?
    それとも、総会とかで金切り声上げて強硬に反対するただのモンスター組合員?

  37. 38 匿名さん

    >>37(最近暴れている「マンション住民」)
    スレ乱立だけじゃなく、あっちこっちを荒らすのはお止めなさい。

  38. 39 匿名さん

    言い値の管理費は往々にして割高な設定になっているものです。
    価格に見合ったサービスが提供されているかというと、そうではなかったりします。
    現状の無駄・ムラを徹底的に見直した上で、適正な維持管理のために増額が必要ならそれはそれでよいと思います。
    それをしないで、ただ管理費の増額だけを提唱するなら組合員から納得されないでしょう。
    それならコンサルなど必要なく、管理会社の割高な提案を追認していれば良いだけです。

  39. 40 匿名さん

    >>36
    あなたがコンサルを選ぶ理由は何?まさか会社規模と組合からの依頼件数の実績とか言わないよね?もしも会社規模と依頼件数の実績でコンサルを選ぶのなら、管理会社を選定する際にも会社規模と管理戸数で選ぶのかな?それなら簡単でいいけど。
    あなたが納得するコンサルはS2社だけでしょ。コンサル関係者なら関係者と名乗ったら?

  40. 41 匿名さん

    というより、上記の個人事務所よりもS2社の方が営利追求体質なんじゃないかな~?
    でも、よくいますよね。よこよく中身も検分しないで、ただ大手ブランド志向の人って。

  41. 42 マンションの住人より

    私は、地方のマンションに住んでいる資格保持者です。自分の住んでいるマンションをより快適に過ごせるよう
    理事がまわってくる前にマン管の資格をとりました。勿論開業のことは全然考えていません。マンションのこと
    で困っておられるので、私の見解を述べてみます。

    マン管士の役割ですが
     
     1)理事会のアシスタント
     2)毎年変更する理事の継続性を保つのにはプラスになるのでは。
     3)管理委託業務費の検討(他マンションと比較して、高いのか安いのか。サービス内容は等)
     4)管理費増額とか経費削減の資料作成・委員会への出席・業者への交渉等・・理事と一緒に行動するのが原則
     5)修繕計画書の検討項目と工事費算定依頼(管理会社にも依頼して比較検討する)
     6)理事会・総会・専門委員会等に参加
     7)規約改正・使用細則の変更相談
     7)その他 日常発生する相談等

     ※マン管士はできることならマンションの理事経験者がベターと思われます。
      
      マンション管理の中で訴訟(小額訴訟は理事長がやる)は実際問題として、殆ど発生することはないと思い
      ますが、もし、発生したらそれは弁護士に依頼すればいいですし。
      区分所有法やマンションに関する民法程度は本を読んで勉強してください。

      又、大規模修繕の見積もり依頼は、建築士に頼めばすみます。

     ※顧問料は安くて、月2~3万で(?)やってくれると思います。但し、他士業と兼務している方は高く
      なると思います。

     以上私の見解を述べさせてもらいましたが、管理士をダメ扱いする方や管理会社の方、又管理は自分達でする
     もので、他人に頼むものではないと思っておられる方には反発もあろうかと思われます。

     しかし、私は定年退職し、ボランティアが何かできないかとこの資格をとって今も毎日勉強しています。
     プロではないですが、プロに負けないよう頑張っています。スレ主さんファイト!

  42. 43 匿名さん

    コンサルタントを利用して管理費等の見直しは区分追う違反で、飽くまでも総会決議によること。
    コンサルタントを利用して管理会社を変更するのは、複数社からの競争入札、相見積もりの公平性が担保されないので規約に則り理事会主導で総会に諮ること。

  43. 44 マンコミュファンさん

    別に私はコンサルではございませんし、SJS・さくらの広報担当でもございません。強いていえば、
    小規模(50戸)・大規模(300戸越)の2つのマンションで理事(長)を複数期やった経験がある
    だけです。(ただし、両社を、個人的に、理事会として利用したことはあります)
     
    >まさか会社規模と組合からの依頼件数の実績とか言わないよね?
     
    依頼(相談)する内容にもよりますが、会社規模とか実績とか大事だと思いますよ。
    今住んでいるマンション自体が、やや割高ですが、規模・実績で財閥系を選択していますから...

    「どうしてこの事務所(会社)に依頼したのですか?」と総会で訊かれたら「雑誌や書籍で見かけた
    名前だから。別にこの会社でなくても良いのですが、どちらか今回の相談に乗ってくださる事務所
    (会社)あったら紹介して下さい」って話です。

    個人も企業も営利目的であるのは変わらないと思います。

    まぁ、個人のファイナンシャルプランナーに資産運用の相談するのと、信託銀行なり、外資系金融機関
    (プライベートバンク)に相談するのはどっちが良いかと一緒じゃないかな?100万円の運用では、
    企業は相手してくれませんが、1億円の個人資産なら、企業でもほどほどの扱いしてくれますよ。

    同様に20~30戸の小規模マンションでは、企業も適当にしか付き合ってくれませんが、都内 大手デベ
    300戸越となれば、向こう(コンサル・管理会社)もそれなりに必死で喰いついて、誠意ある対応して
    くれます。(企業にしてみれば絶好の事例になりますし...)

  44. 45 匿名さん

    やっぱり大した根拠のない大手ブランド志向だったってことじゃん。こういう組合員の存在が、得てして管理運営上の足枷になったりするんだろうな…。

  45. 46 マンコミュファンさん

    >>45
    ブランドの説明不要の部分の恩恵は大事じゃないの?(笑)

  46. 47 匿名さん

    >>46

    あなたの中では説明不要=良いという単純な図式になっちゃうのかねぇ?w

  47. 48 サラリーマンさん

    >>44

    あなたは、ずいぶんマンションを渡り歩いているけど、こういう人が理事長をやってマンション管理をかき回すのは迷惑なんだよ。

    例えば、コンサル会社を入れてあれこれ改革だとやったあと、自分はなんらかの理由でお引越し、残された住民はどうなるのだろう。

    すくなくとも理事長みたいなことをする人は、長期的な視点でマンション管理をしてほしいし、すぐに引っ越す人がやるべきじゃないな。

  48. 49 元理事

    >>48
    他の物件の理事会の「経験」、ならびにマン管士資格のための卓上の「知識」、どちらも一般的なマンションの管理組合にとっては非常に貴重なものですよ。

    経験者ならではの、不慣れな理事会が右往左往するのに口出ししたくなる気持ちもわかりますし(笑
    ※実際、このスレでも経験者と未経験者では、大きくギャップがあります。

    短期だろうと長期だろうと、正しい視点で組合運営をできる人は少ないです。
    「経験」「知識」を伴った人が批判するならまだマシですが。。。。

    管理会社にとってはやっかいな相手でしょうね?(笑

  49. 50 匿名さん

    44=46が正しい視点で組合運営出来てるかどうかは分からないけどねー。

  50. 51 マンコミュファンさん

    >>48

    マンションは2つだけだよ。マンションの住民さんと違って、マンションに関する資格は
    もってません。私自身は欲しいとも思いません。

    個人的には内覧会でも使ったことあるけど、理事としてコンサル入れて管理費下げたのは
    今住んでいるマンションだし、管理会社・サービス内容の変更なしでの交渉だから
    「組合員からはかき回した人」って印象ないと思うよ^^

    ちなみに住み替えは、家族増が主な理由だけど、理事やって住民の民度が
    低いのの嫌気がさして引越したくなりました。だから、理事やって引越ししたく
    なるケースもあるってことで...w

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ジオ練馬富士見台
ヴェレーナ大泉学園

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ユニハイム小岩プロジェクト

東京都江戸川区南小岩7丁目

未定

2LDK~2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

5100万円台~7200万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~114.69m²

総戸数 78戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6900万円台・7900万円台(予定)

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

53.76m2~66.93m2

総戸数 65戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

未定※権利金含む

1LDK~4LDK

35.89m2~89.61m2

総戸数 522戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5500万円台・6300万円台(予定)

2LDK・3LDK

43.42m2~53.6m2

総戸数 49戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~8200万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7398万円~1億298万円

2LDK~3LDK

52.27m2~70.96m2

総戸数 93戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

6090万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6980万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~9448万円

3LDK・4LDK

70.07m2~80.07m2

総戸数 31戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4670万円~8390万円

1LDK~2LDK+S(納戸)

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台(予定)

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3900万円台~5900万円台(予定)

2LDK・3LDK

58.01m2~72.68m2

総戸数 39戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7298万円

3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

[PR] 東京都の物件

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

5568万円~7648万円

3LDK

66.72m2~72.74m2

総戸数 62戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

8980万円

4LDK

73.69m2

総戸数 70戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸