匿名さん
[更新日時] 2009-04-22 14:22:00
理事長なんてやるだけ損。
住民
理事会を召使くらいに思っている横柄な爺さん。
ゴミの仕分やペット等のルールを守らない**。
会合には出席しないくせに権利ばかり主張する奴。
超高級マンションの管理や設備を要求する組合員。
年に1度の組合総会がアピールの場、時間の殆どを演説する「組合」総会屋。
理事
難題が発生して集合をかけても誰も集まらない。
メールで相談しても反応なし。
そのくせ、メールに資料が付いていないと文句だけは一人前。
管理会社フロント
メモも取らず議事録、掲示文もまともに作れないフロント。
仕事をお願いしても100%忘れる。
[スレ作成日時]2006-11-12 07:43:00
[PR] 周辺の物件
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
理事長なんてやってられ無い。
-
797
元理事
理事長は経験しておりませんが役だと思っております。
輪番制の理事会だと特に理事の意識レベルの差が大きいのでまとめるのが大変な苦労だと思います。
理事会がまとまっていても、決まっていたこと決まったことであっても一部の住人(特に奥様方)外野の声が
しつこく辟易してしまうことも多いと思います。
理事になられる方々は結構まともなのですが、子育て中の奥様は感情で物事を考え前後のみさかえなく行動されがちのようでご主人が押さえられなく、理事長夫人や理事夫人に迷惑が押し寄せることがあります。
理事長になられるのは本当に大変だと思います。
-
798
ルパン三世
>>795
そうだな〜 君も大人になったら分かるってもんだな〜
-
799
峰不二子
ルパ〜〜ン。 子供にそんな事教えちゃ だ・め・よ ♥
-
800
匿名さん
>輪番制の理事会だと特に理事の意識レベルの差が大きいのでまとめるのが大変な苦労だと思います。
まとめる必要はありません。総会では普通議決と特別議決がありますが、これに比べ、一般に理事会は、過半数=普通決議で決議されますので、理事長に議案作りの才覚さえあれば、理事長案が決議されることとなり、苦労はありません。
-
801
石川五右衛門
お主、その答えを知っていると言うのか! うーーーむ 不二子 やるなお主。
-
802
次元大介
・・・・・・・・・・・・・・・やってるなお主の間違いだろ。
-
803
ジャイアン
>ふおふぉふぉふぉ。残園とはのう、残尿とほぼ同じ意味じゃ。
これ、ほんとかよ。
-
804
クラリス(カリオストロの城)
-
805
匿名さん
>>797さん
女性蔑視ともとれる発言、聞き捨てなりません。
お宅様のマンション管理組合ではそうなのかもしれませんが、
一般論として語られては迷惑に感じます。
書き込みからは奥様方がどのような迷惑な行動をとっている
のか分かりませんが、無関心な居住者が多い中、行動を起こ
したり意見を言う人が、理事たちから簡単に「クレーマー」
扱いされてしまうこともあり、同様の例でないとよいのです
が、ちょっと気になりました。
また、奥様ということは持分を持っていなければ、ただの
同居人であり、区分所有者ではありませんよね。
区分所有者でないなら総会に出席できませんし、言いたい
放題、やりたい放題にやらせておくこともないのでは?
-
806
友蔵、心の俳句
いや〜 女性蔑視じゃあないんじゃよ。 いまは 新婚旅行の残尿の話。
-
-
807
匿名さん
まじめな議論の邪魔になるからもういい加減にしなさい
-
808
スネ夫のママ
え〜〜? これって真面目な議論なの〜〜〜? それにしては 人任せの人間の多いマンションばかり見たいですね(笑)
人が働いてくれれば自分は何もしないでらくち〜〜ん って人ばっかりでしょ(笑)
-
809
ぱぱりん
確かに、理事長なんてやってられ無いなんて まともな人間の入るスレッドのタイトルではないな。
-
810
匿名さん
-
811
本音?
>>805
女性蔑視とは思いませんね。
女性から見ても同意見です。
子育て中の雌が攻撃的なのは、生物学的に考えても自然。
しかし、人間だから、理性が働くけれどどこまで働くかは個人差があるし状況や環境差もあるでしょう。
あなたは独身?
奥様がいれば、どれだけ鬱屈している物がたまっていくか分かるはず
夫婦であっても区分所有普通にあるもだとおもうのですが、年代によって違うのでしょうか?
30代女性は今は専業主婦であっても勤務経験があり結婚までにある程度の蓄えがあるもので
マンションも区分所有が普通。少なくとも私の周囲では普通です。
-
812
ビギナーさん
>>810
ユーモアの分からない人だね〜。 オレ あんたみたいな人とは理事会一緒にやりたくないよ。そう言う人とやるとひどい目に遭わされるからね。
-
813
匿名さん
>夫婦であっても区分所有普通にあるもだとおもうのですが、年代によって違うのでしょうか?
へー夫婦共有ですか。でー配分は?
勿論、お互いに資金を出し合っているのでしょうねー。
夫婦ではなく、男女別姓?共同参画制で、一般夫婦より多額の税金を払っている訳だ。ご苦労様です。
-
814
俺
俺様は 俺一人で所有してますよ。税金は数百万払っとる。
-
815
805です
>>811
>あなたは独身?
いいえ。あなた様と同じく子持ちの専業主婦ですよ。
>夫婦であっても区分所有普通にあるもだとおもうのですが、年代によって違うのでしょうか?
共有かどうかは813さんの仰るように、資金を出しているか、ローンを払っているかで決まります。
ですので、「普通にある」という表現はおかしいと思いますよ。
結婚前の貯蓄があっても、それを購入資金として出すかどうかはその人によって違いますよ。
また、奥様が共有で区分所有者であったとしても、1戸につき議決権は1…の規約だとすれば、
夫か妻のどちらが総会で議決権を行使するのか、議決権行使者を決める必要があります。
797さんのマンションでは、共有の奥様が議決権行使されるご家庭が多いのでしょうかね?
-
816
匿名さん
女性蔑視か・・・というより、>>797さんの「一部の住人(特に奥様方)外野の声」という表現が微妙で・・・。
区分所有者ではない住民(単独名義人の配偶者)のことを言いたいのか、
理事ではない人を住民と呼んでいるのか・・・。
当方、夫婦共有ですが、「外野扱い?」と思われる扱いをされることはあります。
-
817
匿名さん
>当方、夫婦共有ですが、「外野扱い?」と思われる扱いをされることはあります。
共有? よっぽどお互いに疑心暗鬼で、何時でもディボース出来るようにですか。
-
818
水戸黄門
外野と言えば わしもそうじゃ。 指をくわえてみとるわい。 ふぉふぉふぉふぉふぉ
-
819
匿名さん
>>796
理事会やってない人に比べれば理事会の人の方が大変と思います。
>>800
>理事長に議案作りの才覚さえあれば、
それが理事会のメンバーをまとめるってことじゃないですか?
>>812
理事会で、そんなくだらない事を言ってると怒られますよ?
オタクのマンションはユーモア理事会なんですか?
-
820
匿名さん
>それが理事会のメンバーをまとめるってことじゃないですか?
まとめる必要はありません。理事長一人でも出来ます。逆に理事長の独走をチェックするのが理事であり監事なのです。
管理規約を勉強してご覧なさい。
-
821
匿名さん
出先なので、ネットで標準的な管理規約を読みました。
第53条 理事会の会議は理事の半数以上が出席しなければ開くことができず、その議事は出席理事の過半数で決する。
今さら言うまでもないですが、理事がまとまらないと理事会すら開けません。
そういう「まとめ」のことかな?と自分は受け止めました。
-
-
822
匿名さん
なんかこんがらがっているので区分所有法+標準規約の観点から。
まず、議決権と行使人(代表者)は別のものです。
議決権を1戸で複数持っている人もいますし、
地権者のように複数戸を1人が持っていることもありますが、
保有戸数や議決権数に関わらず議決権行使を行う人は代表権を持つ人のみであり、
通常は住戸の代表者である世帯主になります(もちろん申告すればその限りではありません)。
その他の人は同じ世帯であっても行使権がない人であって、
代表権を持つ人からの委任状を以って初めて行使権が与えられます。
つまり世帯主が代表者である場合、
管理組合から見れば世帯主がその住戸の議決権行使者になるわけです。
なので、世帯主以外の人の声を直接聞く必要も理由もありません。
(総会への参加を拒否することも問題ありません…総会はあくまでも議決機関なので)
委任状を持っている場合は別ですが、
その場合は世帯主の行使権が一時的に消失します(権利そのものが委譲するため)。
所有権としての持分がいくらあるかとか、
いくらお金を出しているとか、
そういう部分は全く影響しません。
ちなみに、賃借人は管理組合に申し出ることで総会に出席できます。
意見も述べられますが参考としてしか取り扱われず、
当然議決権もないので単なる傍聴人になってしまいますが。
-
823
匿名さん
822さん
>議決権行使を行う人は代表権を持つ人のみであり、通常は住戸の代表者である世帯主になります。
通常、世帯主=議決権行使者となるという事が、どちらに記載されているのか教えていただきたいのですが。
当方の管理規約にはそのような表現は見受けられません。区分所有法にあるのでしょうか?
私共の規約では、議決権の項目のところで「議決権行使については共有者をあわせて一の組合員とみなす」
「一の組合員とみなされる者は、議決権を行使する者1名を選任し、その者の氏名をあらかじめ総会開会
までに理事長に届け出なければならない」とあります。
ですので、いつも我が家では総会の出席届の余白に「区分所有者○○が出席、議決権を行使します。」と記入
して提出していました。
理事会や管理会社は、総会出欠チェック用の名簿で共有の有無まではチェックしていないので、実際は誰が
議決権行使するか届け出ている組合員は少ないと思われます。
創立直後の総会の時は、夫婦(共有)で出席し、採決時に2人とも手を挙げている人たちがいました。
理事・管理会社の無知、受付時の対応が甘かったためで、組合員の指摘により、次の定期総会からは間違い
のないように工夫するようになりましたが、知らない…って怖いことですね。
-
824
匿名さん
>夫婦(共有)で出席し、採決時に2人とも手を挙げている人たちがいました。
ま、そうですが、実際はほとんど問題にならないですね。100戸以下のマンションで
なければ、賛成・反対を実際に挙手の数を数えて判断することはまれでしょう。
ただ、建て替え決議の場合などは、相当神経質にならざるをえないと思います。
少数の差でひっくり返ることがありますので・・・。
-
825
はちべー
>オタクのマンションはユーモア理事会なんですか?
マンションてなんすかね? あっしゃあ ユーモアのセンスはばっちりやんすけどね。
-
826
チョーさん
>>825
ダメだこりゃ!次いってみよー!
俺の方がユーモアあるな!
You more?
-
827
はちべー
ぎょへ ずっこけた。 You moreって うひゃうひゃうひゃ。
-
828
匿名さん
>>822さん
>通常は住戸の代表者である世帯主になります(もちろん申告すればその限りではありません)。
>その他の人は同じ世帯であっても行使権がない人であって、
>代表権を持つ人からの委任状を以って初めて行使権が与えられます。
区分所有法・標準規約と「世帯主」の話は関連がないですよ。区分所有法で「世帯主」なんて言葉でてきません。
共有での議決権行使者の選任の話と、区分所有者の代理による議決権行使の話は似てるけど別のもの。
区分所有法で共有者の議決権に関しては35条と40条の話。
(招集の通知)
第35条 集会の招集の通知は、会日より少なくとも1週間前に、会議の目的たる事項を示して、各区分所有者に発しなければならない。ただし、この期間は、規約で伸縮することができる。
2 専有部分が数人の共有に属するときは、前項の通知は、第40条の規定により定められた議決権を行使すべき者(その者がないときは、共有者の一人)にすれば足りる。
(議決権行使者の指定)
第40条 専有部分が数人の共有に属するときは、共有者は、議決権を行使すべき者1人を定めなければならない。
代理人による議決権行使は39条と民法の代理の話。
(議事)
第39条 集会の議事は、この法律又は規約に別段の定めがない限り、区分所有者及び議決権の各過半数で決する。
2 議決権は、書面で、又は代理人によつて行使することができる。
-
829
元理事
822さんもわかっているとは思いますが、判り易くするために「世帯主」を持ち出したのは失敗でしたね?(^^ゞ
総会出席者の議決権行使については、別スレでも話題になりましたが、1つの物件を夫婦連名で購入することも多くなりましたので、普通に挙手させるだけでは危ないですね。
-
830
匿名さん
時代が違うのかもしれませんが、私たち30代でのマンション購入では夫婦で購入し区分所有が普通なんです。
30代で購入するとお互いの親が健在ですが、購入の際は親ではなくお互いの死亡のことも考えます。
ローンを組むとなるとなおのことです。
相続を考えた場合、夫の親が健在であれば夫のマンションの相続は妻子だけでなく夫の親も相続になります。
妻に区分所有があれば、マンションの処分を強行されるのをくい止めることもできます。
逆もあります。そのような考え方からと妻の蓄えがあるからで区分所有を持つ夫婦が30代には多いのだとおもいます。
-
831
匿名さん
>夫婦で購入し区分所有が普通
>妻に区分所有があれば
区分所有という言葉の使い方がよくわからない。
『共有』が普通
『共有持ち分』があれば、『区分所有権』があれば
のように使うものだと思っていたが。
-
-
832
ルパン三世
このスレのみんなは 「よう理事長!! 」 て言われると 自尊心くすぐられるだろ?w
-
833
通りすがり
相続の場合、夫が死亡したら、配偶者2分の1、子供達2分の1です。夫の親は相続権はありません。
子供がいない場合は、親にも相続権はありますけど。
-
834
元理事長
理事長時代「管理人さんですか?」って何度も言われた。
-
835
匿名さん
>>830
>夫の親が健在であれば夫のマンションの相続は妻子だけでなく夫の親も相続になります。
子供が居る場合、夫の親には相続権がありません。
子が居ない場合、配偶者3分の2、夫の親3分の1です。
因みに、子無し、親無し、義理兄弟健在の時は
配偶者4分の3、義理の兄弟4分の1
愛人の子にも相続権がありますので!
-
836
815です
>>811さん(=830さん?)
>いいえ。あなた様と同じく子持ちの専業主婦ですよ。
って書いてごめんなさい。
雑談の専業主婦スレ読んできました。
-
837
匿名さん
単純に、マンションの1専有部分の共有は前からありますよ。
購入時に夫婦で・・・というのは、住宅ローン減税、相続税、離婚時等のために、最近勧める人が多いけど。
元々購入時に親から資金援助を受けたとか、逆に老親の終の棲家として親が現金で資金を出し、子どもがローン分を
負担なんていうケースだと、親子で共有も珍しくない。
総会の議決権の話だけではなく、理事の選出の時にも、夫が忙しい等の理由で、共有者である親や妻が理事を引き受けるのもあるでしょう。
-
838
匿名さん
つまり。
夫婦で挙手しても2票とは数えず、1票としか数えませんよ。
1世帯なんだから。
という訳ですよね?
-
839
匿名さん
>1世帯なんだから。
1住戸だから。
理事会板なんだし、世帯という言葉が問題になったのだから、
正確に書きましょうよ。
-
840
匿名さん
>1住戸だから。
1住戸でも議決件数が1以上の場合もありますよね?
-
841
匿名さん
>1住戸でも議決件数が1以上の場合もありますよね?
ありますよ。規約において議決権割合を定めず、区分所有法に則った運用をする場合ね。
-
-
842
のび太のママ
マンション共有で買うっていいですね。 すごくお得でしょ。税金その他で。
-
843
匿名さん
>マンション共有で買うっていいですね。 すごくお得でしょ。税金その他で。
面倒もありますよ!
銀行によっては、繰上返済時に二人行かないといけないとか
片方が収入が無くなれば、住宅借入控除が受けられないとか
-
844
匿名さん
>>842さん
共有で買うと、どうすごくお得なのか教えてください。
税金その他・・・というのを具体的に。
当方、共有ですが、私は頭金を出しただけなので特におトクと感じたことがないのですが。
-
845
匿名さん
所得税を納めている場合は減税があるでしょう。住宅所得控除
それぞれで所得税減税を受けるか、一人で減税を受けるかってことじゃないの?
ただし条件があるけどね。
適用要件
床面積50平方メートル以上
床面積の2分の1以上が自己の居住の用に供されていること
既存住宅で耐火構造については、取得の日以前25年以内であること
既存住宅で 耐火構造以外のものについては、取得の日前20年以内であること
ローンの期間が10年以上であること
親族から購入したものでないこと
住宅取得控除の適用を受ける年の所得が3000万円以下であること
-
846
匿名さん
「理事長なんてやってられ無い。」と愚痴を言いたい理事長さんには恐縮ですが、
スレ横道それながらも、有意義な情報(知識)交換の場になってますね?(笑
-
847
理事長未経験者
来期(4月)に、理事長やらされそうなんですが、断る方法ないですか?
理事会自体は輪番制というやつで、やらなくちゃならないんですが…
40世帯で4人の理事会です。
-
848
のび太のママ
>片方が収入が無くなれば、住宅借入控除が受けられないとか
収入さえあれば受けられるじゃないですか。一人なら150万しかない控除も2人なら300万になるでしょう。片方が死んじゃっても相続税も発生しないし。(まあこれは高額物件についてだけだけど。)
一人で買うよりいいよね。
-
849
844
のび太のママさん
住宅取得控除は、住宅ローンをそれぞれが組む、もしくは連帯債務者になる
ことによってそれぞれが受ける恩恵ですよね?
頭金を出すだけで収入のない共有者は、ローン減税の恩恵はなく、お得では
ないです。
>マンション共有で買うっていいですね。 すごくお得でしょ。税金その他で。
共有のすごくお得…について、税金その他とあるので、その他という部分を
詳しくお聞かせ願えますか?
頭金を出しただけの共有者のおトクを教えてください。
-
850
のび太のママ
ちょっと頭金を出したぐらいで その後のお金は配偶者に払ってもらえてマンションに住み続けられるってことだけでもお得だよね〜
一人では買えないもん。
-
851
844
あのー、夫名義のローンより、出した頭金の方が多かったら決してお得じゃないんですけどー。
頭金だけじゃ買えない物件だったから、確かに無職の私一人じゃ買えなかったけどね。
結局、お得ってその程度のことだったんですか。
自分が知らない裏ワザみたいなものがあるのかと真面目に質問したのだけど、違うのね。
共有=必ずしもお得・・・ではないってことでいいですね?
-
-
852
サラリーマンさん
何をもって「お徳」と考えるのか...(悩
結婚したら、二人の生活費になるわけだから、片方がお徳ってことは見方によるでしょう。
のび太のママさんは、つまり自分と違う境遇の人は「全て羨ましい!」ということですよね?
逆にいえば、のび太のママさんより「たくさんの損(苦労)」してる人も多いと思いますよ。
-
853
匿名さん
ローンとか共有の話多すぎだろ。
ひどいスレ違いだ。頭大丈夫か?
-
854
匿名さん
↑
細かい人ねぇ~
それは失礼いたしました。
話の流れからそうなったんだから大目に見ていただきたいですわ。
-
855
のび太のママ
>のび太のママさんは、つまり自分と違う境遇の人は「全て羨ましい!」ということですよね?
>逆にいえば、のび太のママさんより「たくさんの損(苦労)」してる人も多いと思いますよ。
そんな事書いてないのに。男のくせに相当のひがみ根性ね
-
856
5年前に購入
>一人なら150万しかない控除も2人なら300万になるでしょう
控除が少ない年に購入した人はそう言う考え方もあるんですね!
私は、借入額5000万までの1%控除だったので
単独名義でも問題ないと考えました。
-
857
匿名さん
-
858
匿名さん
理事長の奥方が「のび太のママ」だったりしたら、同情の域を超えてしまう。。。。
-
859
匿名さん
>来期(4月)に、理事長やらされそうなんですが、断る方法ないですか?理事会自体は輪番制というやつで、やらなくちゃならないんですが…40世帯で4人の理事会です。
能力のない人もいるのも現実ですから、役員は委任行為です。
委任行為は貴方の受任承諾があって成立する分けですから、受諾をしなければ済むことです。
-
861
匿名さん
-
862
匿名さん
-
865
匿名さん
>>859さん
正直、気が小さいのもあって、頼まれたら断る材料が見つかりません。
40世帯 4人の輪番理事で、うち自分ともう一人が2年目(あと2人が新任)
しかももう一人がサボって理事会に出ない人。
(過去12回のうち2回だけ)
どう考えても優等生(のふり)の自分に来そうです…。
U2です…あ、憂鬱です(>_<)
-
867
匿名さん
865さん、大変だと思います。お気持ちお察しいたします。
しかし、誰かがしなければマンションの維持管理はできません。
いい加減なかたが理事長になったときはマンションは大変なことになりますよ。
マンション全部が我が家だと思って、我が家を守るのだと思って
さぼりの理事は自分の子供だと思って
とはいえ、やはり割り切って役をするのは大変なことですよね。
逆日めくりのようなカウント日めくりでも作られ、理事長から解放されるまで後何日とか考えるのはいかがでしょうか?
役を引き受けたくなくて、人間ドックに行ったところ早期胃ガンを発見で免れた方がいました。
いいのか悪いのか?
-
868
匿名さん
>>859さん
>正直、気が小さいのもあって、頼まれたら断る材料が見つかりません。
不承諾の理由は要りません。
>40世帯 4人の輪番理事で、うち自分ともう一人が2年目(あと2人が新任) しかももう一人がサボって理事会に出ない人。
(過去12回のうち2回だけ) どう考えても優等生(のふり)の自分に来そうです…。U2です…あ、憂鬱です(>_<)
貴方が他人のことを気にする程、他人は貴方を気にしてませんよ。
自分の意志を持つことです。
-
869
noname
-
870
のび太のパパ
-
871
のび太のパパ
>>858
ってことは、オレが理事長になるってことか?
-
872
買い換え検討中
>>867
いい加減な管理会社が加わると、もっと大変な目に遭いますよ(笑)
-
873
匿名さん
理事にはなりたくない
理事長なんて、とんでもない!
なんて考えている人は、分譲MSは不向きだと思いますよ!
それなら、賃貸か戸建てがベストなのではないですかね?
賃貸なら家賃に含まれて設備の管理してくれるし
戸建てなら、自己都合で管理すれば良いので!
-
874
匿名さん
そうなんですけどね~。
要は、【所有したい。金は(ある程度)払うから管理して欲しい。】が分譲マンションでは。
問題は、理事は(輪番なので)やってもいいけど、理事長はやりたくない。っちゅーワガママです。
理事長以外、何もしませんけどね…
-
875
匿名さん
管理会社は、何時の日か無能な理事長が選任されることを儲けのチャンスとしてお待ち申し上げております。
-
876
匿名さん
>理事長以外、何もしませんけどね
確かに、一般理事の協力次第で、理事長職の負担は変わると思います。
非協力的で、注文だけ付け、代替案も出さない理事は
居ない方がましだと思ってしまう。
ただ一人でも二人でも協力してくれる理事が居ると
理事長職を負担だと思わず、改革も捗るのも事実です。
-
877
匿名さん
>確かに、一般理事の協力次第で、理事長職の負担は変わると思います。非協力的で、注文だけ付け、代替案も出さない理事は
居ない方がましだと思ってしまう。ただ一人でも二人でも協力してくれる理事が居ると理事長職を負担だと思わず、改革も捗るのも事実です。
協力なんて行為は、規約にあるのでしょうか?
規約通りにやれば良いだけでしょうに。特に、一般には理事会は過半数決議ですから。常識的な理事長なら、管理者としても意のままに出来るので、一般理事の資質は無関係です。
-
878
匿名さん
>一般には理事会は過半数決議ですから。常識的な理事長なら、管理者としても意のままに出来るので、一般理事の資質は無関係です。
すごい理事会だな・・・。意見だして賛否を問うだけの理事会なのか?
交渉とか、調査はしないのか? 全部管理会社におまかせか?
管理会社は良くみているぞ・・・。こんな理事会で、管理会社の悪口
言わないでくれ。
-
879
874
>>876さん
うちとこは、人数少ないんですが皆、意見もないし管理会社の提案を聞くだけです。
>>877さん
目的が明確なら協力します。個人の能力とか、権限を越えてまではできませんし、しませんけど。
>>878さん
うちのマンションは現状そんな感じです。変えたいです。
でも理事長はやりたくない←
-
880
874
>>876さん
うちとこは、人数少ないんですが皆、意見もないし管理会社の提案を聞くだけです。
>>877さん
目的が明確なら協力します。個人の能力とか、権限を越えてまではできませんし、しませんけど。
>>878さん
うちのマンションは現状そんな感じです。
流れを変えたいです。
でも理事長はやりたくない←
-
881
匿名さん
>すごい理事会だな・・・。意見だして賛否を問うだけの理事会なのか?
理事長=管理者は、総会の議案を理事会に提案し、理事会の決議を得るだけ。
一般補修工事の手配、支払いは。管理者として予算内であれば、自分で手配するか、管理会社に指示することで完結する。
>交渉とか、調査はしないのか? 全部管理会社におまかせか?
何の交渉?業者は工事注文書は理事長が書くのでその交渉は理事長=管理者の仕事となる。
調査は理事長=管理者は自分でやれば済むこと。
管理会社にお任せは、定期点検の立ち会い、報告書作り以外は主として経理事務で、毎月の収支報告を理事長がチェックし、累計し貸借対照表は理事長の仕事で月末集計は終わる。
>管理会社は良くみているぞ・・・。こんな理事会で、管理会社の悪口言わないでくれ。
管理会社の支払いは、原則方式で銀行の振替用紙に記入したものを理事長が管理員室でチェックして組合理事長の印鑑を押すだけ。
以上が概略だが難しいことなど、管理会社に誤魔化されることなどありませんが・・・。
-
882
匿名さん
クジでも推薦でも、理事長を決める時には「協力しますから」「助け合っていきましょう」
なんて言っていた人が、いざ活動が始まると全く協力してくれない…ってことがよくある。
甘い言葉にだまされずに、できないならできないと断る勇気も必要だと思う。
理事長って孤独だね。
-
883
住まいに詳しい人
>>873
こういっちゃあ何だが、あんた頭わるいだろ。
-
884
匿名さん
>881
全然わかっとらんな・・・
たとえば、植栽管理がうまくいかない。伐採の仕方が汚い、虫がいるのに何もしない・・・
だから、植栽管理会社を替えるべきだ、ということが発生したとする。
たいていは、管理会社が推薦した植栽管理会社がやっている。となれば、理事会が
自分達で、適当なところを探してこなければならない。
理事長が調査して終わりってなんだ? 理事長が植栽に詳しくなかったらどうする?
みんなで手分けして探すしかないだろう。
これはまあたとえ話だが、881がまともな理事ではないのは間違いないな。いつも
管理会社に言うだけで責任果たしていると勘違いしている。
-
885
匿名さん
>たとえば、植栽管理がうまくいかない。伐採の仕方が汚い、虫がいるのに何もしない・・・だから、植栽管理会社を替えるべきだ、ということが発生したとする。
たとえ話でも、貧弱な例だね。もう少し難しい例ないの。そんなのテレビの宣伝じゃないが、・・・ページある?で電話で探せば、内のおばさんでも探せるよ。
>たいていは、管理会社が推薦した植栽管理会社がやっている。となれば、理事会が自分達で、適当なところを探してこなければならない。
自分の管理会社任せのマンションが基準ではありません。当方は職安技術講習卒業生の3集団と競合契約してますので、管理会社の入る余地はありません。理事会が自分たちで探すとの規約は珍しいですね。業者探しは、理事長の仕事の重要部分なのは当然で、ネットをする人からこんな情けないコメントが出るなんてどうかしているよ。
-
886
匿名さん
885さん、矛盾してますよ。
>当方は職安技術講習卒業生の3集団と競合契約してますので…
これって、理事会で見積もりをとり契約会社を決めると言うことでしょう。
理事会が自分たちで探すということですよ。管理会社に丸投げはできないってことですよ。
理事会が動くってことは理事長だけでなく他の理事も動くと言うことで協力しているってことでしょう。
理事が協力しないと理事会の価値はない。
理事が協力すると理事長も楽。
-
887
磯野波平
わかっとらんだと??!! わしを誰だと思っとるんだ!! いいかげんにせんか!!!
-
888
匿名さん
>これって、理事会で見積もりをとり契約会社を決めると言うことでしょう。理事会が自分たちで探すということですよ。管理会社に丸投げはできないってことですよ。
いいえ、理事会の権限ではなく、植栽は保存行為で理事長の管理者としての職責です。
-
889
4人の理事の一人
理事長に責任があるという事はわかりました。
その仕事を他の理事や管理会社に頼むのは、いいのですか?
-
890
理事長経験者
>その仕事を他の理事や管理会社に頼むのは、いいのですか?
私も役員4名体制の時も、8名体制の時も理事長職を引き受けましたが
役割分担を各理事にお願いしてきました。
専門的な事は、管理会社のアドバイスをもらいながら
基本役員が、その下請けで管理会社が担う構図で進めました。
-
891
匿名さん
>その仕事を他の理事や管理会社に頼むのは、いいのですか?
貴方のマンションの管理規約次第です。
一般には、理事長が理事に自分の職務の一部を委任する場合は、理事会の承認が必要で、管理会社に一部を委任(委託)する場合は、委託契約が必要で、この契約は、理事会決議の議案を総会での承認決議が必要です。
-
892
匿名さん
これまでの888さんのレスを読むと、理事長だけに責任があり他の理事は必要ないみたいですね。
しかし、888さんは、すべてにおいて理事長だけに責任があり、理事長権限ですべて手配し決断しなければならないにもかかわらず、理事長の仕事は簡単だと言われる。
矛盾だらけだと思うのですが、みなさんいかがですか?
私どもの理事会では、理事それぞれに役割分担があります。理事長は理事会で行うべき案件を理事会に提案し担当理事や管理人に割り振りし、結論結果を集約し理事会に報告し組合人に報告するする。
いわばマネージメント適な役割です。
理事長の役割責任は大きなものがありますが、他の理事や管理人の協力のもと管理組合を運営しています。
だからこそ、そのときの理事や管理人次第で理事長としての仕事の苦楽の落差が違います。
私どもの理事会が特殊なのでしょうか?
-
893
匿名さん
>すべてにおいて理事長だけに責任があり、理事長権限ですべて手配し決断しなければならないにもかかわらず、理事長の仕事は簡単だと言われる。矛盾だらけだと思うのですが、みなさんいかがですか?
そんな事ないです。理事長は管理者と規定している規約が多いはずです。おたくは管理者ではないようですね。
簡単かそうでないかは、頭の問題です。お気の毒にね。
-
894
匿名さん
888さん、ますます矛盾してきましたね。というかご自分の矛盾に気が付き負け惜しみで書いてるの?
今後は、理事長一人に仕事押しつけ、他に理事が必要ないような無責任なレスはやめましょう。
他の理事や管理人の協力無くしては大変なんだと認めなさい。
-
895
匿名さん
>他の理事や管理人の協力無くしては大変なんだと認めなさい。
規約に協力する規定はありませんし、管理員(管理人は間違い、アパートに入っていた癖がついている様ね。)の協力は管理委託契約書にはありません。それぞれ書面はあるでしょうから読んでご覧なさい。
-
896
匿名さん
895さん、管理組合委員と管理員との聞き分け読み分け間違いを防ぐ意味合いから、組合員と管理人と読み書き表現しているのが一般的です。
-
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)