匿名さん
[更新日時] 2009-04-22 14:22:00
理事長なんてやるだけ損。
住民
理事会を召使くらいに思っている横柄な爺さん。
ゴミの仕分やペット等のルールを守らない**。
会合には出席しないくせに権利ばかり主張する奴。
超高級マンションの管理や設備を要求する組合員。
年に1度の組合総会がアピールの場、時間の殆どを演説する「組合」総会屋。
理事
難題が発生して集合をかけても誰も集まらない。
メールで相談しても反応なし。
そのくせ、メールに資料が付いていないと文句だけは一人前。
管理会社フロント
メモも取らず議事録、掲示文もまともに作れないフロント。
仕事をお願いしても100%忘れる。
[スレ作成日時]2006-11-12 07:43:00
[PR] 周辺の物件
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
理事長なんてやってられ無い。
-
761
現理事
理事会にいつも欠席する理事が2名います。
でも住民が参加するイベント(バーベキュー)には顔を出して「いつも頑張ってます」ヅラで手伝いやがった。
で、次の理事会からは戻ってくるのかと思えば、あいかわらず欠席。理由は「仕事」
ザケンナ
-
762
現理事
↑ イベントで手伝ったというか、やっぱりあからさまには手伝いに参加できないから、バーベキュー焼く訳でもなく、控え目に手伝っていた、というか手伝っていないかビール飲んでた。しかも家族連れて!
-
763
匿名さん
>理事会にいつも欠席する理事が2名います。でも住民が参加するイベント(バーベキュー)には顔を出して「いつも頑張ってます」ヅラで手伝いやがった。で、次の理事会からは戻ってくるのかと思えば、あいかわらず欠席。理由は「仕事」ザケンナ
選んだのは総会の結果ですから、理事会開催の充足率に関係あれば問題ですが、関係なければ仕方のないことでしょう。
良くある例でして、本人が荷が重く感じているか、理事会議長の力量不足でしょう。
でも総会で選んだ側の責任もあるので、せいぜい任期の1、2年は我慢して、しかし、今後は選ばない様にしたらとは言いにくいですね。輪番制の場合はミソッカスでも就任時期を延ばすのに役立つので。
-
764
現理事
うちは1年輪番制です。50音順です。せめて休む理由を仕事以外にしてほしい。もっと笑えるやつとか。仕事って言われると、じゃ出席してる俺たちは暇人かと言いたくなる。それとバーベキューの時も「仕事」で休めや。出てきてビールと肉を消費するな、まったく。
-
765
匿名さん
>うちは1年輪番制です。50音順です。せめて休む理由を仕事以外にしてほしい。もっと笑えるやつとか。仕事って言われると、じゃ出席してる俺たちは暇人かと言いたくなる。それとバーベキューの時も「仕事」で休めや。出てきてビールと肉を消費するな、まったく。
一二年の我慢です。短気は損気と申すではありませんか。
-
766
現理事
-
767
匿名さん
総会のとき、組合(理事長)の業務の執行報告を書面で添付してますが
その一環として、理事会等の開催状況の記録もつけてます。
日時・場所・概要(議題やイベント等)の他、役員欄を設けて出欠席(○・欠)を記載してます。
出席状況が組合員に公開されるので、一定の、サボり(おいしいときだけ出席)抑止効果にはなると思います。
-
768
匿名さん
>その一環として、理事会等の開催状況の記録もつけてます。
理事会議事録を総会並みに作れば、済むことではないでしょうか。
-
769
水戸黄門
ふおふおふおふお 皆のもの ずいぶん悩んでおるようじゃの。
どうじゃ オフ会などはせんのか?
-
770
宮崎県の爺さん
私は来年理事の順番がまわってくるので2年かけてマン管の資格をとり現在登録申請中です。
当マンションは築12年で来年大規模修繕が行われるので修繕委員会が設けられています。
私は2年前定年退職して現在は家で株の売買をやっている者で時間的には余裕があるので
理事長に推されるかもしれないと思っていますが正直いって理事長は大変だと痛感させられ
ました。現在は実務的な勉強を本格的にやっています。このスレも参考に読ませて戴きました。
資格をふりかざして理論的にやろうとは全然思っていません。又理事長を受けるつもりも
ありません。理事はやらなければなりませんがね。これから時々このスレに参加させてください。
宮崎県の160戸の中規模マンションの住人です。
-
-
771
匿名さん
なんか変な老人があらわれたな・・・
理事はするけど、理事長にはならない、理事長を助けるつもりもない。マンション管理士の
資格はあるけど、その知識は使う気はない。
ま、好きにやってちょうだい。このスレッドに参加するのは時間の無駄だと思うけど。
-
772
匿名さん
理事が回ってくるからと、マン管の資格をとったのは立派ですね。
大規模修繕もあるとのことですし、その知識を活かしたご活躍を期待します。
うちの管理組合では、やはり定年後の時間を持て余した男性が長年理事を
やっています。
理事会内で権力をふるっているのですが、なぜか「理事長」はやりたがりません。
「副理事長」ならヒラよりは権限があり、理事長よりは責任が軽い。
おいしい役どころなのでしょうね。
その人を見ていて、いい気持ちはしなかったので、770さんにはそうなってほしく
ないなぁと思います。
-
773
匿名さん
副理事長に権限ってあるんでしょうかねぇ。
勿論、理事長の次に偉いと普通に思われることはあるのですが。
-
774
宮崎県の爺さん
>>772さんへ
ご指摘ありがとうございます。理事が輪番制で来年まわってきますので理事はやらなければ
ならないのですが、何故理事長はやるつもりがないかといいますと、実は大規模修繕の委員
になるのと修繕積立金のアップをやらなければならないのでその専門委員を頼まれている
為理事長まではやらない方がいいと思っているんです。そして当マンションは壱号館・二号 館にわかれているのですが、単棟型の管理規約になっており、修繕積立金も全体修繕積立金
だけで各棟の修繕積立金はどんぶり勘定になっているため、修繕積立金のアップと絡めて
団地型管理規約につくりかえなくてはと思っております。これも専門委員会を設けなければ
ならないので、現在はその準備のため勉強をしている所なんです。せっかく取った資格です
のででしゃばらない程度に皆さんのお手伝いができればいいなと思っています。
管理会社の管理になっていますけどまかせっきりにしない為にも頑張ります。
-
775
パークさん
3/15に総会がありまして…。大変でしたヨ…。普段あんまりしゃべらないもので、1年分しゃべったかなという感じです。昨年、輪番制で4人選ばれ、アミダくじにて沈没。まあ終わったからいいですが、文句しか言わず、そのくせ対案もない奴、細則を隅々まで熟知している奴、総会の2日前に数十件の質問状を送り付けてくる奴、嫌がらせかって感じでした。マンションはこれがあるから嫌ですよね~。理事長っていう割に合わない役についてしまった方、頑張ってくださいね。
-
776
匿名さん
>>775さん
総会お疲れさまでした。
しかし、組合員を嫌な奴呼ばわりするのはいかがなものかと思います。
細則を隅々まで熟知している・・・素晴らしいことであり見習うべきことですよね。
事前に質問状を出す・・・総会を混乱させないための気配りなのでは?
当日いきなり数十件の質問を出されるよりましでしょう。
-
777
理事長経験者
>>775
>文句しか言わず、そのくせ対案もない奴
ご苦労様です。その気持ちよく分かります。
私も経験者です。自分の云いたい事だけ言って後は、人任せなんですよね!
でも私も、776さんと同じ意見ですね!
細則、議案書を読まずに質問や意見を言う組合員よりは良いと思います。
>総会の2日前に数十件の質問状を送り付けてくる奴
総会当日質問されるよりも良いのではないですかね?
当日だと即答できませんし、回答できないと他の組合員から不審感をもたれそうで・・・
総会議案書が総会1週間前程度に配布されると、質問状が出せるにはギリギリになってしまうのは
仕方ないとは思います。
私もその経験で、議案書は、2週間前に配布、質問状は1週間前までにとルールを決めました。
-
778
匿名さん
総会で質問しても、はぐらかされたり返答がなく、その質問自体議事録に掲載されず。
総会では時間ばかりを気にして、質疑を打ち切り採決に持ち込もうとする。
意見書を出しても理事に話をしても改善されることもなく、他に出てくるものには虚偽の記載もあり。
もうあきれてますので、全て総会でその場で回答いただき、録音しようかと。
多分理事には嫌な組合員呼ばわりされますね。
-
779
匿名さん
>総会で質問しても、はぐらかされたり返答がなく、その質問自体議事録に掲載されず。
議事録は、議長が書くことになっており、しかも要領(大切なところ、要点)を書くことになっているのです。
>総会では時間ばかりを気にして、質疑を打ち切り採決に持ち込もうとする。
当然です。総会は討議する場ではなく、理事会で決議した議案の賛否を決議するだけです。
>意見書を出しても理事に話をしても改善されることもなく、他に出てくるものには虚偽の記載もあり。
意見書を採用するかしないかは理事会の審議次第です。適切でないものは却下されるだけです。虚偽の有無は主観の総意が大半です。
>もうあきれてますので、全て総会でその場で回答いただき、録音しようかと。
録音は議長に申請が必要です。たかが管理組合の業務で録音とは大袈裟なことです。
>多分理事には嫌な組合員呼ばわりされますね。
ピントはずれな組合員も総会には充足率には必要なメンバーです。
-
780
理事長経験者
>意見書を出しても理事に話をしても改善されることもなく、他に出てくるものには虚偽の記載もあり。
改善を望むのなら、理事になるのが一番ですよ!
できれば、理事長に!
改革を望むなら、外からではなく、中から変える方が確実!
理事長になると分かる事
それは、個々組合員がそれぞれの希望がある事
それを理事会が総て取り組むのは、限界があります。
月に1~2回程度の会合では無理です。
でも、志あれば、総ての問題解決778さんには出来るのでは?
-
781
匿名さん
そうですね。理事長には、些末だと思う事項を、無視、削除する権利くらいはあるでしょう。
それが我慢できず、しかも、自分個人の単独のものでなければ、理事以外の住民には、
理事会の解散を要求する権利も認められています。
建築物の変更、ネットワークといった、住民の要望に応えられるような専門家が理事の中に
たまたまいればいいですが、むしろ、そうでない場合のほうが多いでしょう。
自分たちに解決策がわからなければ、外注して専門家に対策を出してもらわなく
てはならないが、それじゃその外注先の専門家をどうやってさがすか、という
超難問もでてきてしまう。
なんで理事会なんてものがあるのかね? 正直疑問に思うこともあるが、じゃ第三者が
他人の家に無料でどれほど関心を持って対処してくれるかに関しては、もちろんほとんど
期待できないだろう。
-
782
匿名さん
>理事長には、些末だと思う事項を、無視、削除する権利くらいはあるでしょう。
理事長にそんな権限は無いのでは?
議事録の作成後、役員3名の署名が必要ですよね?
-
783
匿名さん
もし、つまらないことを取り上げるか、取り上げないかを決める権限がなければ、
すべての事項について検討しなくてはならない。また、それをすべて書かなく
てはならない。
理事やったことのない人は気楽でいいね。駐輪場増やせ、管理費・駐車場代が
高すぎるから低くしろ、といったような要望が別の人からも継続的にでてくる。
毎回、それを全部書くのか??
-
784
778
-
785
匿名さん
>質問したのは、その議案の提案事由なんですけどね。
残園でした。貴方の表現力の貧困の為せるワザでしたね。総会同様にこの掲示板でも明らかです。
-
-
786
784
>総会同様にこの掲示板でも明らかです。
ありがとうございます。778に書いたように、総会はこれからなんですけどね。
-
787
匿名さん
-
788
水戸黄門
ふおふぉふぉふぉ。残園とはのう、残尿とほぼ同じ意味じゃ。
男子は年食って、小便の切れが悪くなってみんな悩んどる。若い時の遊びすぎが原因じゃのう。
女子は、まだ若いときに新婚旅行に行くじゃろ?そうするとな 膀胱炎になって お医者の前で恥ずかしい思いをするんじゃ。
「まあ、ごちそうさま」と おばちゃん看護婦に言われてしまうんじゃよ、ふぉふぉふぉふぉふぉ。
ちと、恥ずかしいよのう。(笑)
-
789
匿名さん
>>782さん
規約で別段の取り決めをしていない限り、
区分所有者方では区分所有者2名の署名および押印で問題ないです。
特に理事である必要はありませんよ。
-
790
789
-
791
水戸黄門
いや〜 そんな難しい法律の話でなく、 残尿の話じゃあ・・・・・・・・・・
-
792
遠山の金さん
くおら! この糞ジジイ!! いい加減に荒らすのやめんかい!!
いくら、水戸の御三家出身でも 打ち首獄門だぞ!!
-
793
水戸黄門
-
794
匿名さん
本当は「水戸黄門」さんと「遠山の金さん」さんのやり取りって、NGなんでしょうけど、何か、笑えるというか、
ほのぼのしてしまったのは私だけでしょうか?
それ位、理事会って大変で、何だかもう、わけ分かんなくなっちゃう位大変なんですよね~。
これだけ情報発信の手段が発達してるのに、肝心の住民の意識レベルが低い・・・。
-
795
のび太
なんで女子は新婚旅行のあと膀胱炎になったの? 教えて、 エ ロい人。
-
-
796
匿名さん
>それ位、理事会って大変で、何だかもう、わけ分かんなくなっちゃう位大変なんですよね~。
何が大変なの? 利殖やる訳でなく、屋根の葺き替え、畳の表換えなどの類の仕事ですよ。
>これだけ情報発信の手段が発達してるのに、肝心の住民の意識レベルが低い・・・。
大変と思う程、意識レベルが低いことになります。
-
797
元理事
理事長は経験しておりませんが役だと思っております。
輪番制の理事会だと特に理事の意識レベルの差が大きいのでまとめるのが大変な苦労だと思います。
理事会がまとまっていても、決まっていたこと決まったことであっても一部の住人(特に奥様方)外野の声が
しつこく辟易してしまうことも多いと思います。
理事になられる方々は結構まともなのですが、子育て中の奥様は感情で物事を考え前後のみさかえなく行動されがちのようでご主人が押さえられなく、理事長夫人や理事夫人に迷惑が押し寄せることがあります。
理事長になられるのは本当に大変だと思います。
-
798
ルパン三世
>>795
そうだな〜 君も大人になったら分かるってもんだな〜
-
799
峰不二子
ルパ〜〜ン。 子供にそんな事教えちゃ だ・め・よ ♥
-
800
匿名さん
>輪番制の理事会だと特に理事の意識レベルの差が大きいのでまとめるのが大変な苦労だと思います。
まとめる必要はありません。総会では普通議決と特別議決がありますが、これに比べ、一般に理事会は、過半数=普通決議で決議されますので、理事長に議案作りの才覚さえあれば、理事長案が決議されることとなり、苦労はありません。
-
801
石川五右衛門
お主、その答えを知っていると言うのか! うーーーむ 不二子 やるなお主。
-
802
次元大介
・・・・・・・・・・・・・・・やってるなお主の間違いだろ。
-
803
ジャイアン
>ふおふぉふぉふぉ。残園とはのう、残尿とほぼ同じ意味じゃ。
これ、ほんとかよ。
-
804
クラリス(カリオストロの城)
-
805
匿名さん
>>797さん
女性蔑視ともとれる発言、聞き捨てなりません。
お宅様のマンション管理組合ではそうなのかもしれませんが、
一般論として語られては迷惑に感じます。
書き込みからは奥様方がどのような迷惑な行動をとっている
のか分かりませんが、無関心な居住者が多い中、行動を起こ
したり意見を言う人が、理事たちから簡単に「クレーマー」
扱いされてしまうこともあり、同様の例でないとよいのです
が、ちょっと気になりました。
また、奥様ということは持分を持っていなければ、ただの
同居人であり、区分所有者ではありませんよね。
区分所有者でないなら総会に出席できませんし、言いたい
放題、やりたい放題にやらせておくこともないのでは?
-
-
806
友蔵、心の俳句
いや〜 女性蔑視じゃあないんじゃよ。 いまは 新婚旅行の残尿の話。
-
807
匿名さん
まじめな議論の邪魔になるからもういい加減にしなさい
-
808
スネ夫のママ
え〜〜? これって真面目な議論なの〜〜〜? それにしては 人任せの人間の多いマンションばかり見たいですね(笑)
人が働いてくれれば自分は何もしないでらくち〜〜ん って人ばっかりでしょ(笑)
-
809
ぱぱりん
確かに、理事長なんてやってられ無いなんて まともな人間の入るスレッドのタイトルではないな。
-
810
匿名さん
-
811
本音?
>>805
女性蔑視とは思いませんね。
女性から見ても同意見です。
子育て中の雌が攻撃的なのは、生物学的に考えても自然。
しかし、人間だから、理性が働くけれどどこまで働くかは個人差があるし状況や環境差もあるでしょう。
あなたは独身?
奥様がいれば、どれだけ鬱屈している物がたまっていくか分かるはず
夫婦であっても区分所有普通にあるもだとおもうのですが、年代によって違うのでしょうか?
30代女性は今は専業主婦であっても勤務経験があり結婚までにある程度の蓄えがあるもので
マンションも区分所有が普通。少なくとも私の周囲では普通です。
-
812
ビギナーさん
>>810
ユーモアの分からない人だね〜。 オレ あんたみたいな人とは理事会一緒にやりたくないよ。そう言う人とやるとひどい目に遭わされるからね。
-
813
匿名さん
>夫婦であっても区分所有普通にあるもだとおもうのですが、年代によって違うのでしょうか?
へー夫婦共有ですか。でー配分は?
勿論、お互いに資金を出し合っているのでしょうねー。
夫婦ではなく、男女別姓?共同参画制で、一般夫婦より多額の税金を払っている訳だ。ご苦労様です。
-
814
俺
俺様は 俺一人で所有してますよ。税金は数百万払っとる。
-
815
805です
>>811
>あなたは独身?
いいえ。あなた様と同じく子持ちの専業主婦ですよ。
>夫婦であっても区分所有普通にあるもだとおもうのですが、年代によって違うのでしょうか?
共有かどうかは813さんの仰るように、資金を出しているか、ローンを払っているかで決まります。
ですので、「普通にある」という表現はおかしいと思いますよ。
結婚前の貯蓄があっても、それを購入資金として出すかどうかはその人によって違いますよ。
また、奥様が共有で区分所有者であったとしても、1戸につき議決権は1…の規約だとすれば、
夫か妻のどちらが総会で議決権を行使するのか、議決権行使者を決める必要があります。
797さんのマンションでは、共有の奥様が議決権行使されるご家庭が多いのでしょうかね?
-
-
816
匿名さん
女性蔑視か・・・というより、>>797さんの「一部の住人(特に奥様方)外野の声」という表現が微妙で・・・。
区分所有者ではない住民(単独名義人の配偶者)のことを言いたいのか、
理事ではない人を住民と呼んでいるのか・・・。
当方、夫婦共有ですが、「外野扱い?」と思われる扱いをされることはあります。
-
817
匿名さん
>当方、夫婦共有ですが、「外野扱い?」と思われる扱いをされることはあります。
共有? よっぽどお互いに疑心暗鬼で、何時でもディボース出来るようにですか。
-
818
水戸黄門
外野と言えば わしもそうじゃ。 指をくわえてみとるわい。 ふぉふぉふぉふぉふぉ
-
819
匿名さん
>>796
理事会やってない人に比べれば理事会の人の方が大変と思います。
>>800
>理事長に議案作りの才覚さえあれば、
それが理事会のメンバーをまとめるってことじゃないですか?
>>812
理事会で、そんなくだらない事を言ってると怒られますよ?
オタクのマンションはユーモア理事会なんですか?
-
820
匿名さん
>それが理事会のメンバーをまとめるってことじゃないですか?
まとめる必要はありません。理事長一人でも出来ます。逆に理事長の独走をチェックするのが理事であり監事なのです。
管理規約を勉強してご覧なさい。
-
821
匿名さん
出先なので、ネットで標準的な管理規約を読みました。
第53条 理事会の会議は理事の半数以上が出席しなければ開くことができず、その議事は出席理事の過半数で決する。
今さら言うまでもないですが、理事がまとまらないと理事会すら開けません。
そういう「まとめ」のことかな?と自分は受け止めました。
-
822
匿名さん
なんかこんがらがっているので区分所有法+標準規約の観点から。
まず、議決権と行使人(代表者)は別のものです。
議決権を1戸で複数持っている人もいますし、
地権者のように複数戸を1人が持っていることもありますが、
保有戸数や議決権数に関わらず議決権行使を行う人は代表権を持つ人のみであり、
通常は住戸の代表者である世帯主になります(もちろん申告すればその限りではありません)。
その他の人は同じ世帯であっても行使権がない人であって、
代表権を持つ人からの委任状を以って初めて行使権が与えられます。
つまり世帯主が代表者である場合、
管理組合から見れば世帯主がその住戸の議決権行使者になるわけです。
なので、世帯主以外の人の声を直接聞く必要も理由もありません。
(総会への参加を拒否することも問題ありません…総会はあくまでも議決機関なので)
委任状を持っている場合は別ですが、
その場合は世帯主の行使権が一時的に消失します(権利そのものが委譲するため)。
所有権としての持分がいくらあるかとか、
いくらお金を出しているとか、
そういう部分は全く影響しません。
ちなみに、賃借人は管理組合に申し出ることで総会に出席できます。
意見も述べられますが参考としてしか取り扱われず、
当然議決権もないので単なる傍聴人になってしまいますが。
-
823
匿名さん
822さん
>議決権行使を行う人は代表権を持つ人のみであり、通常は住戸の代表者である世帯主になります。
通常、世帯主=議決権行使者となるという事が、どちらに記載されているのか教えていただきたいのですが。
当方の管理規約にはそのような表現は見受けられません。区分所有法にあるのでしょうか?
私共の規約では、議決権の項目のところで「議決権行使については共有者をあわせて一の組合員とみなす」
「一の組合員とみなされる者は、議決権を行使する者1名を選任し、その者の氏名をあらかじめ総会開会
までに理事長に届け出なければならない」とあります。
ですので、いつも我が家では総会の出席届の余白に「区分所有者○○が出席、議決権を行使します。」と記入
して提出していました。
理事会や管理会社は、総会出欠チェック用の名簿で共有の有無まではチェックしていないので、実際は誰が
議決権行使するか届け出ている組合員は少ないと思われます。
創立直後の総会の時は、夫婦(共有)で出席し、採決時に2人とも手を挙げている人たちがいました。
理事・管理会社の無知、受付時の対応が甘かったためで、組合員の指摘により、次の定期総会からは間違い
のないように工夫するようになりましたが、知らない…って怖いことですね。
-
824
匿名さん
>夫婦(共有)で出席し、採決時に2人とも手を挙げている人たちがいました。
ま、そうですが、実際はほとんど問題にならないですね。100戸以下のマンションで
なければ、賛成・反対を実際に挙手の数を数えて判断することはまれでしょう。
ただ、建て替え決議の場合などは、相当神経質にならざるをえないと思います。
少数の差でひっくり返ることがありますので・・・。
-
825
はちべー
>オタクのマンションはユーモア理事会なんですか?
マンションてなんすかね? あっしゃあ ユーモアのセンスはばっちりやんすけどね。
-
826
チョーさん
>>825
ダメだこりゃ!次いってみよー!
俺の方がユーモアあるな!
You more?
-
827
はちべー
ぎょへ ずっこけた。 You moreって うひゃうひゃうひゃ。
-
828
匿名さん
>>822さん
>通常は住戸の代表者である世帯主になります(もちろん申告すればその限りではありません)。
>その他の人は同じ世帯であっても行使権がない人であって、
>代表権を持つ人からの委任状を以って初めて行使権が与えられます。
区分所有法・標準規約と「世帯主」の話は関連がないですよ。区分所有法で「世帯主」なんて言葉でてきません。
共有での議決権行使者の選任の話と、区分所有者の代理による議決権行使の話は似てるけど別のもの。
区分所有法で共有者の議決権に関しては35条と40条の話。
(招集の通知)
第35条 集会の招集の通知は、会日より少なくとも1週間前に、会議の目的たる事項を示して、各区分所有者に発しなければならない。ただし、この期間は、規約で伸縮することができる。
2 専有部分が数人の共有に属するときは、前項の通知は、第40条の規定により定められた議決権を行使すべき者(その者がないときは、共有者の一人)にすれば足りる。
(議決権行使者の指定)
第40条 専有部分が数人の共有に属するときは、共有者は、議決権を行使すべき者1人を定めなければならない。
代理人による議決権行使は39条と民法の代理の話。
(議事)
第39条 集会の議事は、この法律又は規約に別段の定めがない限り、区分所有者及び議決権の各過半数で決する。
2 議決権は、書面で、又は代理人によつて行使することができる。
-
829
元理事
822さんもわかっているとは思いますが、判り易くするために「世帯主」を持ち出したのは失敗でしたね?(^^ゞ
総会出席者の議決権行使については、別スレでも話題になりましたが、1つの物件を夫婦連名で購入することも多くなりましたので、普通に挙手させるだけでは危ないですね。
-
830
匿名さん
時代が違うのかもしれませんが、私たち30代でのマンション購入では夫婦で購入し区分所有が普通なんです。
30代で購入するとお互いの親が健在ですが、購入の際は親ではなくお互いの死亡のことも考えます。
ローンを組むとなるとなおのことです。
相続を考えた場合、夫の親が健在であれば夫のマンションの相続は妻子だけでなく夫の親も相続になります。
妻に区分所有があれば、マンションの処分を強行されるのをくい止めることもできます。
逆もあります。そのような考え方からと妻の蓄えがあるからで区分所有を持つ夫婦が30代には多いのだとおもいます。
-
831
匿名さん
>夫婦で購入し区分所有が普通
>妻に区分所有があれば
区分所有という言葉の使い方がよくわからない。
『共有』が普通
『共有持ち分』があれば、『区分所有権』があれば
のように使うものだと思っていたが。
-
832
ルパン三世
このスレのみんなは 「よう理事長!! 」 て言われると 自尊心くすぐられるだろ?w
-
833
通りすがり
相続の場合、夫が死亡したら、配偶者2分の1、子供達2分の1です。夫の親は相続権はありません。
子供がいない場合は、親にも相続権はありますけど。
-
834
元理事長
理事長時代「管理人さんですか?」って何度も言われた。
-
835
匿名さん
>>830
>夫の親が健在であれば夫のマンションの相続は妻子だけでなく夫の親も相続になります。
子供が居る場合、夫の親には相続権がありません。
子が居ない場合、配偶者3分の2、夫の親3分の1です。
因みに、子無し、親無し、義理兄弟健在の時は
配偶者4分の3、義理の兄弟4分の1
愛人の子にも相続権がありますので!
-
836
815です
>>811さん(=830さん?)
>いいえ。あなた様と同じく子持ちの専業主婦ですよ。
って書いてごめんなさい。
雑談の専業主婦スレ読んできました。
-
837
匿名さん
単純に、マンションの1専有部分の共有は前からありますよ。
購入時に夫婦で・・・というのは、住宅ローン減税、相続税、離婚時等のために、最近勧める人が多いけど。
元々購入時に親から資金援助を受けたとか、逆に老親の終の棲家として親が現金で資金を出し、子どもがローン分を
負担なんていうケースだと、親子で共有も珍しくない。
総会の議決権の話だけではなく、理事の選出の時にも、夫が忙しい等の理由で、共有者である親や妻が理事を引き受けるのもあるでしょう。
-
838
匿名さん
つまり。
夫婦で挙手しても2票とは数えず、1票としか数えませんよ。
1世帯なんだから。
という訳ですよね?
-
839
匿名さん
>1世帯なんだから。
1住戸だから。
理事会板なんだし、世帯という言葉が問題になったのだから、
正確に書きましょうよ。
-
840
匿名さん
>1住戸だから。
1住戸でも議決件数が1以上の場合もありますよね?
-
841
匿名さん
>1住戸でも議決件数が1以上の場合もありますよね?
ありますよ。規約において議決権割合を定めず、区分所有法に則った運用をする場合ね。
-
842
のび太のママ
マンション共有で買うっていいですね。 すごくお得でしょ。税金その他で。
-
843
匿名さん
>マンション共有で買うっていいですね。 すごくお得でしょ。税金その他で。
面倒もありますよ!
銀行によっては、繰上返済時に二人行かないといけないとか
片方が収入が無くなれば、住宅借入控除が受けられないとか
-
844
匿名さん
>>842さん
共有で買うと、どうすごくお得なのか教えてください。
税金その他・・・というのを具体的に。
当方、共有ですが、私は頭金を出しただけなので特におトクと感じたことがないのですが。
-
845
匿名さん
所得税を納めている場合は減税があるでしょう。住宅所得控除
それぞれで所得税減税を受けるか、一人で減税を受けるかってことじゃないの?
ただし条件があるけどね。
適用要件
床面積50平方メートル以上
床面積の2分の1以上が自己の居住の用に供されていること
既存住宅で耐火構造については、取得の日以前25年以内であること
既存住宅で 耐火構造以外のものについては、取得の日前20年以内であること
ローンの期間が10年以上であること
親族から購入したものでないこと
住宅取得控除の適用を受ける年の所得が3000万円以下であること
-
846
匿名さん
「理事長なんてやってられ無い。」と愚痴を言いたい理事長さんには恐縮ですが、
スレ横道それながらも、有意義な情報(知識)交換の場になってますね?(笑
-
847
理事長未経験者
来期(4月)に、理事長やらされそうなんですが、断る方法ないですか?
理事会自体は輪番制というやつで、やらなくちゃならないんですが…
40世帯で4人の理事会です。
-
848
のび太のママ
>片方が収入が無くなれば、住宅借入控除が受けられないとか
収入さえあれば受けられるじゃないですか。一人なら150万しかない控除も2人なら300万になるでしょう。片方が死んじゃっても相続税も発生しないし。(まあこれは高額物件についてだけだけど。)
一人で買うよりいいよね。
-
849
844
のび太のママさん
住宅取得控除は、住宅ローンをそれぞれが組む、もしくは連帯債務者になる
ことによってそれぞれが受ける恩恵ですよね?
頭金を出すだけで収入のない共有者は、ローン減税の恩恵はなく、お得では
ないです。
>マンション共有で買うっていいですね。 すごくお得でしょ。税金その他で。
共有のすごくお得…について、税金その他とあるので、その他という部分を
詳しくお聞かせ願えますか?
頭金を出しただけの共有者のおトクを教えてください。
-
850
のび太のママ
ちょっと頭金を出したぐらいで その後のお金は配偶者に払ってもらえてマンションに住み続けられるってことだけでもお得だよね〜
一人では買えないもん。
-
851
844
あのー、夫名義のローンより、出した頭金の方が多かったら決してお得じゃないんですけどー。
頭金だけじゃ買えない物件だったから、確かに無職の私一人じゃ買えなかったけどね。
結局、お得ってその程度のことだったんですか。
自分が知らない裏ワザみたいなものがあるのかと真面目に質問したのだけど、違うのね。
共有=必ずしもお得・・・ではないってことでいいですね?
-
852
サラリーマンさん
何をもって「お徳」と考えるのか...(悩
結婚したら、二人の生活費になるわけだから、片方がお徳ってことは見方によるでしょう。
のび太のママさんは、つまり自分と違う境遇の人は「全て羨ましい!」ということですよね?
逆にいえば、のび太のママさんより「たくさんの損(苦労)」してる人も多いと思いますよ。
-
853
匿名さん
ローンとか共有の話多すぎだろ。
ひどいスレ違いだ。頭大丈夫か?
-
854
匿名さん
↑
細かい人ねぇ~
それは失礼いたしました。
話の流れからそうなったんだから大目に見ていただきたいですわ。
-
855
のび太のママ
>のび太のママさんは、つまり自分と違う境遇の人は「全て羨ましい!」ということですよね?
>逆にいえば、のび太のママさんより「たくさんの損(苦労)」してる人も多いと思いますよ。
そんな事書いてないのに。男のくせに相当のひがみ根性ね
-
856
5年前に購入
>一人なら150万しかない控除も2人なら300万になるでしょう
控除が少ない年に購入した人はそう言う考え方もあるんですね!
私は、借入額5000万までの1%控除だったので
単独名義でも問題ないと考えました。
-
857
匿名さん
-
858
匿名さん
理事長の奥方が「のび太のママ」だったりしたら、同情の域を超えてしまう。。。。
-
859
匿名さん
>来期(4月)に、理事長やらされそうなんですが、断る方法ないですか?理事会自体は輪番制というやつで、やらなくちゃならないんですが…40世帯で4人の理事会です。
能力のない人もいるのも現実ですから、役員は委任行為です。
委任行為は貴方の受任承諾があって成立する分けですから、受諾をしなければ済むことです。
-
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)