匿名さん
[更新日時] 2009-04-22 14:22:00
理事長なんてやるだけ損。
住民
理事会を召使くらいに思っている横柄な爺さん。
ゴミの仕分やペット等のルールを守らない**。
会合には出席しないくせに権利ばかり主張する奴。
超高級マンションの管理や設備を要求する組合員。
年に1度の組合総会がアピールの場、時間の殆どを演説する「組合」総会屋。
理事
難題が発生して集合をかけても誰も集まらない。
メールで相談しても反応なし。
そのくせ、メールに資料が付いていないと文句だけは一人前。
管理会社フロント
メモも取らず議事録、掲示文もまともに作れないフロント。
仕事をお願いしても100%忘れる。
[スレ作成日時]2006-11-12 07:43:00
[PR] 周辺の物件
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
理事長なんてやってられ無い。
-
181
3年間理事長
>>180さん でも口頭クレームを無視する訳にはいかないし・・・
いいえ、無視するのが正解です。
これは理事長自らの為というより、理事長の仕事がイヤな仕事だと住民に思わせない為です。
理事長は誰もなり手がいなければ、管理組合が崩壊してしまいます。
存続させる為には、積極的に理事会に参加する人達を増やす必要があります。
意見はどしどし管理組合ポストに入れて下さい、と促していますので、クレームは少なく、むしろ前向的な意見が多くなります。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
182
理事長経験者
3年間理事長さん
小さなMSなので、口頭を無視するのは難しいです。
大規模で、知らない組合員なら無視も可能なのかもしれませんが・・・
以前住んでいたMSが総て書類と云うのに抵抗があったので余計
口頭を無視するのに抵抗があるのかもしれません。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
183
3年間理事長
更に管理組合の名簿は管理会社が保管していて、誰も個人情報をもっていないことが望ましいです。口頭の機会を最小限にすることです。電話やメールの攻撃があっては理事長ノイローゼになってしまいますからね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
184
3年目理事
3年間理事長さんの発言はスレ趣旨に沿っているので批判はしまい(笑
>電話やメールの攻撃があっては
っとなるような運営は、どっかに別の原因があるのでは?
もし、それが3年間理事長さんのMSなら、3年継続すること自体ご立派!
>>182(理事長経験者)さん
MSによってさまざまですから、「口頭の受付」は独自のやり方でいいと思いますよ。
私は、「ただの文句を避ける」ためにも「責任ある意見」とするためにも必ず書面申し入れをお願いしますけどね。<MS規模に関係なく。
口頭だと語弊・誤解が生まれるし、他理事へ伝える時に更に色付いちゃいますから。
・・・「無視」は、やっちゃいかんと思いますし。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
185
理事長経験者
3年目理事さま
確かに、口頭のみだと今後役員交代後の記録として理事録以外残らないのは、好ましくないと思います。
ひとつ勉強になりました。
それにしても3年目と理事及び理事長等皆さん頑張っていらっしゃいますね!
私も今年で4年目になりますが、長期務めるのに弊害はありませんか?
特に「長」と付く役職を長期務めると、他のレスでは有りませんが、暴走と言わてしまう事も・・・
今年で監事任期が終わるので後任に任せ、又大規模が議案にあがったら立候補とは考えています。
皆さんは何期まで務めても問題ないとお考えでしょうか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
186
近所をよく知る人
理事長は基本的に1期。
止むを得ない事情がある場合は1年延長。
留任は総会に懸ける方がいいと思うけど、うちでは(実際は)うまく運用できない。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
187
理事長経験者
>>186さま
やはり理事長は1期がベストですよね!
ただ交渉事が有る場合は、留任もやもうえないでしょうが・・・
前期は、アフター保証でデベと組合で揉めていたので
理事長続投も考えましたが
積極的な後任も見付り今は、監事として理事長のサポートに徹しています。
後任をサポートするのも、大切な仕事と思っております。
因みに、役員改選で役職も総会で決めているのですか?
私が経験いたMSでは、総会で役員承認後、役員の話し合いで役職を決めています。
なので、連期理事長に君臨する方も居り、私は問題だと考えています。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
188
匿名さん
報酬制なら居座る理由があるかもしれないが、なぜ複数年君臨する必要があるのだろうか?
私も立候補して理事を1年、2年目に理事長をやった。
理事も監事も色々協力してくれたけどやはり理事長は大変でした。
内容は経験者なら分かってもらえると思うが・・。
政治家の様にVIP待遇してくれるのならまだしもねぇ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
189
元理事長
>>188さんへ
理事長は本当に大変でした。しかしその大変な仕事に対して一部の人からでも感謝されるのが救いであります。
確かに理事長特権はありませんが、私が住むMSの場合
連期務める理事長が大規模修繕を自分好みに進める事に問題が・・・
1/4しか利用できない駐車場に電動リモコンチェーン(180万円)を修繕費で導入しようとしたり、近隣駐車場25000円に対しMS駐車場半額以下に対して、組合員からの値上げ案を無視したりと
理事長が駐車場使用の為と回りでも見ていますが・・・
大規模修繕も業者評判の悪い所に、発注した様です。
癒着の噂もあります。
連期に務めなければそんな疑い、噂もたたないと思います。
やはり、単期がベストだと思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
190
理事長経験者B
187さま
>役員改選で役職も総会で決めているのですか?
はい、当管理組合では、そうです。
選ぶ側と選ばれる側、それぞれのニーズが一致しました。
選ぶ側……○山△夫さんは、有能ではあるが、理事長をやらせるのは心もとない
選ばれる側……ヒラ理事なら引き受けるが、理事長はイヤ
さらに「監事は理事会のお目付け役だから、あまりにも親しい(仲がよすぎる/利害が一致する)関係の人では、監事の仕事ができない」という理由もあります。
187さま 188さま 189さま
理事長1期(だけ)というのは、メリットもあるがデメリットも多いですよ。
私の経験では、「だれかがいつかはやらなければならないが、いったん手をつけたら長引く」というプロジェクトなどは、「中途半端に手をつけるより、時期理事長にゆだねよう」ということになります。それが毎年くりかえされて、結局いつまでたっても手がつかないことになりがちです。
だから私は、留任をマイナスイメージでは見ていません。
素朴な疑問ですが、理事長1期説のかたの管理組合では、理事長候補者(適任者)がそんなにたくさんいらっしゃるのでしょうか。当管理組合では人材不足のため、1人1期ではとても運用できません。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
191
理事長経験者B
私の前発言No.190で「時期理事長」は「次期理事長」の誤りでした。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
192
近所をよく知る人
>なので、連期理事長に君臨する方も居り、
>私は問題だと考えています。
私も同じ。
だから、理事長に立候補して連期理事長をおろしたし、私は1期でおりた。
理事長とか理事には特別の権限なんてないんだから、理事長職に就いていないと出来ない事なんてないでしょ?
継続的に活動する為に管理会社とかオブザーバーとか専門委員会がある。
きちんと退いてフォーローしてあげればいいじゃん。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
193
理事長経験者
>>190さま
182です。
役職も総会で決める方法は素晴らしいシステムだと思います。
残念ながら、前MSにはその様なシステムもありません。
22年間立候補と半輪番制で選任し、役員内で役職を決めています。
中途入居者の意見は聞き入れない体質になっています。
まず前MSでは、管理規約で理事長が次期監事職となっていますが、例外も認められており連期理事長に君臨して問題になっている方も居ます。連期理事長になる為、本来監事職を連期理事長が監事を指名・推薦する為監視、監督の意味をなしていません。
以前連期理事長が問題になり理事長解任決議が取られ解任されました。
又その方が2期目の理事長になり心配しているところです。
理事長適任者の件ですが
現在のMSでは、監事含めて4名で半数入替え制になっております。
よって新任された役員は、理事長か副理事長になるシステムです。
本来は、1期目に副理事長になり理事長の勉強をし、2期目に理事長、3期目に監事がベストと私は考えますが、人数的、任期的に難しいです。
よって限られた人数で、役職を決めるのは難しい状況です。
又現在のMSは築2年目であり適任者と判断出来る段階でもありません。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
194
3年間理事長
>>185さん
自分が何故留任したのか、ですが現在の大きな問題を解決するまではやらねば、という使命感と歴代の理事長さん達から、お願いされたという経緯があります。
ですから今期で大半の問題が解決しましたので、来期は留任しません。
何期に理事長をやるか、は輪番制の場合は自ら時期は選べません。立候補した期はもちろん、輪番制で回ってきた期も更に務めなければならないからです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
195
元理事長
3年間理事長さま
>>立候補した期はもちろん、輪番制で回ってきた期も更に務めなければならないからです。
私のMSでは、理事任期を務めた方は、輪番名簿の最後に掲載する取り決めとなっております。
確かに大きな問題の時は、連期で務めた方が効率的と私も考えます。
私もアフター保証問題があり立候補し交渉にあたりましたが、交渉が軌道にのり規約通り現在は監事の役で、理事長をサポートする立場になっています。
今後の課題は、問題がある度に一部の組合員が理事長になり尽力するよりも、若い役員の育成も課題のひとつかと考えています。
非常に難しい問題ではありますが、次期大規模改修で自分が先頭にたっていられるか?20年後の大規模改修・・・
など考えると切実な問題だと思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
196
匿名さん
No.187さんやNo.195さんが「監事は理事長をサポート」とおっしゃってますが、監事って、理事長・理事会の「ご意見番」であり、きつい言い方をすれば「監視役」ではないでしょうか。理事長をサポートするのは監事ではなく理事の役目だと思うのですが・・・
一方、No.193さんは「理事長が監事を指名・推薦するのでは意味がない」という意味のことをおっしゃていますが、私はそちらに共感します。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
197
近所をよく知る人
>>196
あなたの言うとおりだよ。私も同感。
でも、>>195のいうところの「サポート」とは、助言とか相談役みたいな意味なんじゃない?それだったら監事の仕事だよね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
198
元理事長
>>196さんへ
187、193、195です。
同一人物です。
監事役ごもっともだと思いますが・・・
当MSは3期目、初めての理事長を監事以外役員が2名、内1名も新任だと、理事長経験者が理事長をサポートしないと事が順調に進まないのが現状です。
理事長の大変さは理事長経験者でなければ理解されませんから!
因みにサポートとは、>>197さんが仰った通りです。
率先して管理組合をリードするなら、理事長留任いたします。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
199
匿名さん
うちは小規模なので1年だと直ぐにまわってきます。
その為か最近は2年務めることになりました。
私はマンション管理士の勉強を始めてから、役員を
継続していますが、マンションの管理に関しては、
法律等もまだ手探りの段階みたいですね。
私はまだまだ勉強不足ですが、マンション管理士の
知識のおかげで問題が起こった時にはとても役に立って
います。書店にもマンション管理士関係の本がたくさん
並んでいますので、是非1冊いかがですか。ちなみに
私はかれこれ7年間勉強を続けています。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
200
匿名さん
>>199さん
マンション管理士の知識ってマンション管理士さんですか?
マンション管理士の勉強は問題が起きたときに、とはどのような問題でしょうか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)