匿名さん
[更新日時] 2009-04-22 14:22:00
理事長なんてやるだけ損。
住民
理事会を召使くらいに思っている横柄な爺さん。
ゴミの仕分やペット等のルールを守らない**。
会合には出席しないくせに権利ばかり主張する奴。
超高級マンションの管理や設備を要求する組合員。
年に1度の組合総会がアピールの場、時間の殆どを演説する「組合」総会屋。
理事
難題が発生して集合をかけても誰も集まらない。
メールで相談しても反応なし。
そのくせ、メールに資料が付いていないと文句だけは一人前。
管理会社フロント
メモも取らず議事録、掲示文もまともに作れないフロント。
仕事をお願いしても100%忘れる。
[スレ作成日時]2006-11-12 07:43:00
[PR] 周辺の物件
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
理事長なんてやってられ無い。
-
122
私は良心的業者ですう。
複数の役員で理事長をサポートされる体制は良い体制だと想います。
案件があって、業者面接の時もそのメンバーで会うのが良い。
複数業者の見積もり説明会も住民参加でやるべきだ。
今の時世なら、インターネットは光ファイバーが良いのか?、
それともCATVが良いのか、光ファイバーが良いのなら、
NTTの光が良いのか、KDDIの光が良いのか?
公開の説明会を開いても良い。
一時は優勢だったCATVインターネットも、光ファイバーの普及で
主役交代の時代になっている。
いつまでも旧式インフラを擁護するなら、それはオカシイ。
多数の棟数のマンションを管理する管理会社への営業攻勢は熾烈だ!
管理会社の影響力に期待して、キーマンに未公開株のプレゼント、
などの話も噂では聞いた。
-
127
私も理事長やってます
信頼できる誰かがやってくれるなら喜んで引退できるのだが。
皆も信頼してくれているし、続けるしかないかなぁ。
-
128
匿名さん
輪番制だから、次期も私が立候補しないとイヤイヤやる人が理事長になりそうだ。
感謝されているうちは、またやってもいいかと思っているけど、それで良いのかなぁ。
マンションによるかもしれないけど、いつも立候補で同じ人が理事長やると他の管理組合員は、任せておけばよいと思って無関心になっていくような気がする。
そう感じませんか?
-
129
3年目理事
>任せておけばよいと思って無関心になっていくような気がする。
それは、信頼されてるとも言えますが、「お任せします!」的な感じも増えますよね...
残念なことに、理事会の中でも一部の理事が頑張ると他の理事が「お任せモード」になります。
悪い悪徳代官...モトイ理事が1人くらい居たほうが良い刺激になるのかなぁっと(笑
「組合員の無関心」は、理事会がめげずに広報続けるしかないと思います。
-
130
私も理事長やってます
欲しいものやしたいことがあれば言ってくれると、嬉しいんですけどね。
お客さんからの苦情が少ないから、多分及第点には達していると思います。
総会の出席者は確実に固定化していますね。
-
131
理事長交代
輪番理事長を1年で交代
プロの管理会社とプロの理事長のガチンコ管理
マンション住民の利益になったことが多かった1年でした。
これ以上理事長を続けると管理会社が管理辞退されるので
交代します。
思ってた以上にマンション管理の難しさを感じた1年でした。
-
132
マンコミュファンさん
マンションを購入したら、いつかは理事長はやらねばなるまい。
しかし、10年ほど関係した結果では、理事会は集団であるので何とか機能させることは出来るが、理事長=管理者となると、能力的に無理な人がいるので輪番の名の下に悪平等とすると、各区分所有者が思わぬ損をすることになる。役員なんてやりたくないと思うのは自由であるが、一方で、要求や権利をも控えることも考えるべきであろう。私が役員就任の時は、自分の要求や権利を実現することに重点を置いた。各理事長が、それぞれ自分の思いの実現に努力すれば、管理が全体的に行き渡ることになりましょう。
-
133
匿名さん
うちのマンション、理事長も含め役職を決めるのくじ引きなんですが、
普通は、立候補で理事長を決めるんですよね。
-
134
同じです
>うちのマンション、理事長も含め役職を決めるのくじ引きなんですが
うちも同じですよ
総会前に役員、立候補者の公募の掲示を行いますが、
応募者はいつも居ません。
よって暗黙の了解となっている輪番で決まります。
半強制的ですね。
その中からあみだクジで理事長をはじめ、副理事、役員を決めています。
-
135
匿名さん
それで理事会が、成り立っているなら、羨ましい話です。
理事会も開かない、管理会社の言われるままに書類に理事長印押すようであれば、取り返しのつかないことになりかねないのですが・・・。
-
-
136
匿名さん
133です。
>>134
うちは、初めから、くじ引きなんです。
今まで、立候補を募ったこともありません。
全員、何かの役職に付くようになっているので、
一部の人に負担がかるわけではないですが。
>>135
とりあえず、月に一度、3時間くらいは理事会を開いています。
取り返しの付かないことと言えば、安い会社(メンテナンス)と契約して、
機械式駐車場の修繕が甘かったことが問題になりました。
その業者(地元の大手企業)は、うちのマンションに出入り禁止です。
-
137
マンコミュファンさん
理事長なんてやるだけ損。
>人の為と思えば損なことは確実で、自分の私有財産の保護・管理と考えれば、仕方ないかと思えます。
住民
理事会を召使くらいに思っている横柄な爺さん。
>この位で損得を考える様では、人間が小さい、誤解を説く努力と態度が欠けている結果とも思われます。
ゴミの仕分やペット等のルールを守らない**。
>文章配布、張り紙だけでは無理、管理員に立ち会わせるなどの守らせる方策を考えましょう。
会合には出席しないくせに権利ばかり主張する奴。
>出席、欠席は本人の都合次第で、欠席の場合は書面投票か代理人で意思表示は法の認める権利です。
超高級マンションの管理や設備を要求する組合員。
>要求は自由で、費用・方法は集会で決することで個人の判断することではありません。
年に1度の組合総会がアピールの場、時間の殆どを演説する「組合」総会屋。
>議長の力量の無さの結果でしょう。
理事
難題が発生して集合をかけても誰も集まらない。
>集まることに意味があるのではなく、意見の集約をする方法を考えれば事が済みます。
メールで相談しても反応なし。
>今、文章を書けない人が多いので、ましてや短い文章で意志表示できる人は希有です。
そのくせ、メールに資料が付いていないと文句だけは一人前。
>文句云うのは人間の特性、貴方自身もここで文句を云っているのでお互い様です。
管理会社フロント
メモも取らず議事録、掲示文もまともに作れないフロント。
>この種の文章は、特に議事録は管理者、理事長の仕事と規定されている。フロントには清書位が常識です。
仕事をお願いしても100%忘れる。
>契約、書類にしたもの以外は忘れるのではなく、実行義務なしと無視されていることに早く気がつく事です。
-
138
賃貸住まいさん
>>137さん
ちょっと...いやかなり見づらい。
引用記号「>」の使い方、誤解を招くので直してくださいね?
-
139
匿名さん
-
140
匿名さん
-
141
仮名
≫っていうか、三流以下の釣り師だなw
なんざんしょ?この発言は????
-
142
入居済み住民さん
もう3年以上住んでいるけど一度も理事会活動を見たことがありません。
一度理事もやりました。
で、これでよいと思っています。
問題が無い証拠です。
ちょっとした要望は、ポストに入れておけば管理会社がやってくれます。
理事が暴走中だとか理事は忙しいとか思っている方がいますが
それは、何かをやろうとしているからではないでしょうか?
別になにもやってもらわなくてもよいと思います。
-
143
匿名
-
144
匿名さん
修繕積立金の管理組合通帳口座を見たことありますか?
うちのマンションは役員の無関心から、管理会社のあってはならない事件を見抜けなかったのですが・・・。
-
145
匿名さん
役員は無関心でも、最低でも通帳の印鑑は理事長が預かるのがルールでしょう。
-
146
慣習って怖い
>>142さん
>問題が無い証拠です。
いえ、たぶん問題が表に出てこないだけです。
>>144さん
>あってはならない事件を
これって、ある意味「日常茶飯事」ですよね?
もちろん管理会社も告発されるようなことはしませんが、できる限り都合が良いように、利益がとれるようにしていきます。<<これは法人としては当然。
普通だったら、企業や担当の良心の呵責などで抑制されるべきとこまで、業界?のせいなのか、管理業がいまだ未成熟なのかしりませんが、やってますよ。
管理会社がやってることを知る・見る・チェックするのは、最低限の理事の作業だと思います。
-
147
入居済み住民さん
142ですが
色々と大変な管理組合さんも存在するでしょう。否定しません。
しかし、当方は規定の支出で足りていて積立も計画通りです。今のところ。
何か問題がある管理組合さんは、もう少し具体的に教えて頂かないと
どの様な対策が必要か見当もつきません。
ちなみに、144さん146さんの管理会社はどこですか?
-
148
匿名
横からすみませんね
142さんのところは、管理組合と管理会社が最低限の事を実行しているから
大きな問題はないのでしょうね。
業界に問題があるとお考えの方は、管理会社フロントマンのレベル次第ではないですかね??
ていうか、どの業界もそうじゃない?
いつまでも未熟な企業は自然淘汰されるでしょうね。
-
149
匿名さん
高い管理委託料と高い大規模修繕費を払って管理会社を儲けさせればいいじゃないか。
管理組合がそのレベルだから、理事も無駄金払いたくないと思ってないんだろうな。
-
150
匿名
無駄金を払う=面倒、煩わしさは無し
考えてる人って、実は多いんじゃない。
-
-
151
匿名さん
であれば、同じマンションの居住者がどんな人かも考えて購入すべきですね。
賃貸の多いマンションは、所有者が外部居住していて無関心な人多いし、シニア層の多いマンションもよろしく無いです。
-
152
匿名
購入前の事前調査は必要ですね
賃貸の多いマンション=金がかかる
シニア層のマンション=金がかかる
どちらとも問題=金 で解決できれば問題無いさ
ようは管理に目覚めた一部が、どれだでカンバルかどうかよ
-
153
ビギナー
マジでやってらんないっす。初理事長やってます。理事会ってどーなんすかね?
出席率半数以下だしぃ〜出席者は本音なのかどうなのか?自己メリット前面しお互い腹の探り合いだし、フロントマンは、受身あるのみ?指示してもさっぁ〜あーのこーの言い訳だらけ?
何時?実行するのよの?って感じですよ。年内に問題片付かないねぇ〜この調子じゃさぁ〜誰か助けてぇ〜
-
154
ご近所さん
理事長さんご苦労様です。
当然に、管理者でしょうから、他の組合員とは委任関係にありますので、善管注意義務違反があり、その結果として損害を生じた場合は貴方自身が弁済義務が生じて、始めてご自分の不徳に気が付くことになりましょう。
-
155
ビギナー
153です。
154殿へ
弁済義務って言われても困るのですよね。
輪番で回ってきただけなので、不徳と言われてもピンときませんな。
理事長とは、なにかと問題が発生した場合に責任がある様ですが、
変ですよね?
-
156
ご近所さん
>理事長とは、なにかと問題が発生した場合に責任がある様ですが、変ですよね?
理事長でも、法律に規定する管理者が別にいれば大した責任はありませんが、管理者となれば組合内では勿論、対外的にも責任は重大です。輪番であろうと無かろうと、同意の上に管理者に就任したのです。貴方は、自分の部分を含めて、他の組合員の共有財産の管理を委託されているのですよ、それに善良な管理者が当然に支払うべき注意義務を欠き、それらに損害を与えれば賠償請求されるのは当然でしょう。
-
157
マンコミュファンさん
>理事長でも、法律に規定する管理者が別にいれば大した責任はありませんが
これは、マン管の書き込みですな。
理事長の注意義務とは総会から委託された業務のことですよ。
通常の生活自体は普通の組合員と何ら変わりません。
何か有事がおきても理事長の責任ではありません。
理事長の責任とはお金の管理やその年度の事業です。
例えば塗装工事が事業だったら適切に業者に発注すればOKです。
その工事での問題は業者が責任です。もっとも業者と癒着してはだめですが
最初に書いたように、なにか理事長に無限責任があるかのような書き込みは
マン管が管理組合の管理者になりたいのでしょう。みえみえ。
-
158
住まいに詳しい人
>最初に書いたように、なにか理事長に無限責任があるかのような書き込みは
マン管が管理組合の管理者になりたいのでしょう。みえみえ。
第四節 管理者
(選任及び解任)
第二十五条 区分所有者は、規約に別段の定めがない限り集会の決議によつて、管理者を選任し、又は解任することができる。
2 管理者に不正な行為その他その職務を行うに適しない事情があるときは、各区分所有者は、その解任を裁判所に請求することができる。
(権限)
第二十六条 管理者は、共用部分並びに第二十一条に規定する場合における当該建物の敷地及び附属施設(次項及び第四十七条第六項において「共用部分等」という。)を保存し、集会の決議を実行し、並びに規約で定めた行為をする権利を有し、義務を負う。
2 管理者は、その職務に関し、区分所有者を代理する。第十八条第四項(第二十一条において準用する場合を含む。)の規定による損害保険契約に基づく保険金額並びに共用部分等について生じた損害賠償金及び不当利得による返還金の請求及び受領についても、同様とする。
3 管理者の代理権に加えた制限は、善意の第三者に対抗することができない。
4 管理者は、規約又は集会の決議により、その職務(第二項後段に規定する事項を含む。)に関し、区分所有者のために、原告又は被告となることができる。
5 管理者は、前項の規約により原告又は被告となつたときは、遅滞なく、区分所有者にその旨を通知しなければならない。この場合には、第三十五条第二項から第四項までの規定を準用する。
(管理所有)
第二十七条 管理者は、規約に特別の定めがあるときは、共用部分を所有することができる。
2 第六条第二項及び第二十条の規定は、前項の場合に準用する。
(委任の規定の準用)
第二十八条 この法律及び規約に定めるもののほか、管理者の権利義務は、委任に関する規定に従う。
-
159
匿名
私も理事長をやっています。先日臨時総会を行いましたが、「総会屋」が1名いました。自分の主義・主張をいいたい放題で疲れました。
他の理事は何も発言しないので一人で「総会屋」と2時間戦いました。
残り数ヶ月なので頑張ります。
-
160
普通の理事
>>159
お疲れさまでした。
次回は、会議録音しておくとちょっとは違うかもしれませんね。
うちの総会にも「総会屋の奥様」っぽい方が1名登場しました。
議案に関係ないことあること、一人でマイク使って文句言い続け、しまいには総会出席の一般の組合員から「退場しなさい」と....理事側もあまりの剣幕にポカーーーンとしてしまいました。
-
-
161
ビギナーさん
普通は理事長が議長になりますので、総会での議案数と時間配分から、議長は議場の秩序維持、発言の機会均等の保障、議事進行する権限がありますので、総会屋や奥さん総会屋と戦ったとか、文句言い続けたとかがあること自体不思議です。議長として適切な差配が望まれます。
-
162
匿名さん
-
163
近所をよく知る人
いや、下手に議長(=理事長)が応答すると、油に火を注ぐので、こういうときこそ「司会」がうまく仕切るべきなのですが...
ヒステリック状態の総会屋を宥めるのは難しいのが現実。
-
164
近所をよく知る人
>ヒステリック状態の総会屋を宥めるのは難しいのが現実
だから議長といういかつい名前と職権を行使しない結果でしょうよ。
それが出来ない議長は、規約で議長が規定されていても、元来、議長の選任権・解任権は総会にあり、規約は通常の総会を前提にしているものであることから、議場に諮って議長の信任・不信任を決めることができます。
-
165
匿名はん
>163
会議の司会が議長だと思うのだが....。
理事長が「理事のひとり」として発言しているの問題で、きちんと「議長」をやるべきだろ。
-
166
匿名さん
規約で理事長が議長と規定されていれば言い合いも織り込み済み。
議長の裁量の範囲。
議長の解任動議出さないほうが悪い
-
167
1
皆様いろいろなご意見ありがとうございました。
なんとか無事に任期を終えることが出来ました。
マンションは集合住宅なのでいろいろな方が
住まわれていることをあらためて認識しました。
目先の問題に追われてしまいましたが、
私のマンションはファミリー向けながら住民間の
交流がほとんど無くそこが問題の根本だと思います。
交流を活発化すれば解決の糸口が見えてきたのかも
しれません。ありがとうございました。
-
168
匿名さん
便乗ですみません。
総会で話が長すぎて迷惑な組合員を止める「具体的な例」を教えて下さい。
-
169
XYZ
>総会で話が長すぎて迷惑な組合員を止める「具体的な例」を教えて下さい。
総会の議長は、総会の秩序を維持し、議事を整理する権限があり、
また、総会の議長は、その命令に従わない者その他当該総会の秩序を乱す者を退場させることができます。
-
170
元理事長
>>168さん
便乗問い合わせにお答えします。
同じ組合員さんが、長時間話すのであれば、事前に
「総会は限られた時間なので、事前に質問状を提出して下さい」とお願いすれば良いのではないですか?
私も質問が多い時は、事前に質問状を提出しています。
求める回答も滞りなく説明して頂けるのでお互いに時間の節約になります。
総会で発言中に話しを遮るのは好ましくないと思います。
以前同じ様に発言を遮ったら「組合員の権利を・・・」などと大事になってしまいました。
但し、質問が長い場合で、愚痴や内容の無い話をされているのでしょうか?
-
-
171
匿名さん
>総会で発言中に話しを遮るのは好ましくないと思います。
私もそう思うんです。でも、すぐにエキサイトしたり演説始める人っているじゃないですか。
>以前同じ様に発言を遮ったら「組合員の権利を・・・」などと大事になってしまいました。
すぐにそういう風になるので、みなさんどうやって話を切り上げているのか教えて欲しいんです。
事前質問書は配布していますけど、そんなの関係なしに突っ走る人に対してです。
-
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)