物件概要 |
所在地 |
東京都中央区京橋三丁目13番1号(有楽ビル) |
交通 |
https://www.taisei-yuraku.co.jp/
|
種別 |
新築マンション |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
大成サービスはどうですか?
-
451
匿名
↑そうだと思います。ただ、管理云々の言及は無理でしょう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
452
匿名
他のスレッドを一生懸命あげてましたが、
いよいよしびれを切らしたかな?
-
453
匿名
448です。
私は大成サービスに管理委託しているマンションの組合員ですよぉ。
このスレの前の方に、大成さんへの不満を何度か書き込んでます。
いま一番の楽しみは、総会議案書を読むこと。
今年こそ、何の問題もなく済むとよいのですが…。
-
454
匿名
小提案:総会シ―ズン。親会社から新役員が来ます。現役員も含めて、各本部が別々に全国支店を回らないことです。各本部が一緒に行った方がいいです。挨拶周りだと思いますが、本社の集合支店長会議で十分です。御本社様にバラバラに来られたら、支店は大変なんだと思います。夜の懇親会も[官官接待]ならぬ社内の[内内接待]なんて、正社員になれない方々に対して、示しがつかないかも知れないです。初めての役員抜擢でも謙虚かつ質素にお願い致します。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
455
匿名
452さんへ。茶化すとスル―させて頂きます。御社の為と信じて、小→中→大、と提案したいと思います。時間はかかりますが、楽しみにして欲しい。ただ、有りすぎて疲れて、途中頓挫した場合はお詫び申し上げます。その時はごめんなさいね。また、名誉棄損になりそうな時は言って下さい。訂正し自粛しますから。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
456
匿名
小提案:マンション施工の時、デベロッパ―は、信用を上げる為に親会社を形だけの総合請負いにしない。親会社は目指すものが違うので、アフタ―対応ができないし、気の毒です。それが、きっかけになり管理解約もある。その本質をグル―プ内で議論する。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
457
匿名
うちもそろそろ総会の季節。
総会議案書、決算部分も含めて、ちゃんと読むようにします。
-
458
匿名
>>457さん
しっかりチェックしましょう!
うちの組合は過去に「決算」でこんなことがありました。
・付いているはずの定期貯金利息が、決算で計上されていなかった。
→前年と同じ残高であることから、組合員が指摘。総会後、修正。
・前年の総会で決議されたペイオフ対策「定期預金の預け替え」を忘れて、
1年放置したまま、総会を迎えてしまった。
→組合員の指摘により発覚。総会で謝罪後、翌期に処理。
他にもいろいろ・・・
総会の度に、理事会の無知と管理会社のいいかげんさが露呈します。
-
459
匿名
修繕積立金が足りなくなるので値上げを検討します…と言われた時も要注意だよ。
-
460
匿名さん
-
-
461
匿名
>458
> 総会の度に、理事会の無知と管理会社のいいかげんさが露呈します。
ハインリッヒの法則ではないが、小事でも積み重なると、いずれ大事が起こる。
管理組合に小さからぬダメージを与える何かしかを、そのうち、やらかしてくれます。
管理組合、というか理事会が、大成サービスを常に疑ってかかる必要あり。
-
462
匿名
契約不履行があったとしても、自ら好んで行っている訳ではなく、能力が無いからと思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
463
匿名
>462
> 契約不履行があったとしても、自ら好んで行っている訳ではなく、能力が無いからと思います。
言える。悪意ではなく、能力のなさ、と私も思います。
能力がいつまでたっても向上しないんですよね。
というか、今のままでは、フロントの能力が向上する理由が見当たらず。
まじで、会社として、フロントや管理人の能力向上の課題をどう解決しようと考えているのだろうか、
大成サービスさん!
-
464
匿名
教育しても、個人の能力を向上させるのは、本人のモチベーションの持ち方次第です。まず、組織は、それを持たせる、やる気にさせる、必要があります。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
465
匿名さん
うちの優秀な管理員さん、あと少しで定年なんですって…(涙)
-
466
匿名
その管理人さんが勤務を継続する意思があり、管理組合が望めば、管理人業務を委託契約書から外し、直接採用ができるか?問合せてみて下さい。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
467
匿名
>464
> 個人の能力を向上させるのは、本人のモチベーションの持ち方次第です
モチベーションをもった良い人材を採用できるか、が勝負の分かれ道。
良い人材が集まる理由が、大成サービスにはないんじゃない?
-
468
匿名
必ず、モチベーションのある前向きでやる気のある人材は入社しているはずです。長期的視野で、組織の今後の為に、その人材を発掘し、教育し、登用する信念のある幹部社員がいないんでしょう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
469
匿名さん
-
470
匿名
いやー、すばらしいですね。
大成サービスのスレッドが上がると、休眠スレッドだったり
新規のスレッドが立ち上がる。
大成サービス関係者は、ここのスレッドに相当、神経質になっているようです。
-
471
匿名さん
やはりそうですか。
以前はこの板はあまり動きがなかったのに、最近はスレが下がるの早い…
と気になっていたんですよ。
-
472
買い換え検討中
大成サービス管理のマンションに住んでいますが、高い管理費払って何の役にも立ちません。毎年のように担当者が変わり1年目の担当者は話聞くだけで何もしない、2年目はそれは直接言って下さいと逃げる。3年目はこちらも言っても無駄とあきらめました。
有楽土地の物件はもう絶対買わないし人にも勧めません。
-
473
匿名さん
>2年目はそれは直接言って下さいと逃げる。
誰に直接言えってことですか?
-
474
匿名
>473
> 誰に直接言えってことですか?
結局、大成サービスのフロントは逃げることしか考えていない。
それを悟られないように、管理組合の理事長に擦り寄る。
悟った理事長は、大成サービスの魂胆がお見通し。
大手と同じレベルの一丁前の管理委託費をぼったくりつつ、
大成サービスは、はるかに劣る管理サービスしか提供できない、
という現実を知るのです。
サービスレベルは、合人社や日本ハウジングと同じですか!
-
475
匿名さん
>サービスレベルは、合人社や日本ハウジングと同じですか!
危ね~。
うちの組合、一時期、その2社に乗りかえようかと検討してた時期あったわ。
乗りかえず、そのまま大成サービスに委託しているのもどうか…と思うが。
-
-
476
匿名
>有楽土地の物件はもう絶対買わないし人にも勧めません。
有楽土地が悪いわけではないと思うので、できるだけ早くに
管理会社を大成からリプレイスすればよいと思います。
ただ、2年目アフターは、大成を頼らず必ず第3者を加えて共用部の
チェックした方がよいです。
うちは、当時の理事会が大成サービスのフロントを信じてえらい目にあった。
共用部の瑕疵が4年目に発見。大成サービスのフロントは、当時の理事会の
せいにして、私は悪くなーい、と知らん顔でした。
-
477
匿名さん
有楽のCS部も対応が悪いですよ。
アフターなんかやりたくない…上手いこと言ってごまかしたい…のが見え見え。
「有楽から連絡がなかなかこないから、面倒くさくなって…もういいや」
と、アフターサービス補修の権利を放棄した人もいました。
管理会社が大成サービスだと、系列会社の有楽には強く言えないだろうしね…。
-
478
匿名
>管理会社が大成サービスだと、系列会社の有楽には強く言えないだろうしね…。
大成建設グループの中で、相当、下に見られているので、とてもじゃないが
大成サービスが有楽土地に強く言うことはできない。
言えば、おまえどっちの見方なんだ?、って言われてしまいます。
有楽土地のCS部も相当程度が低いけどね。
おそらくのらりくらりかわすことしか、しない。
会社が、それを期待し、そういった人を配属しているようでした。
-
479
匿名さん
>>478さん
>おそらくのらりくらりかわすことしか、しない。
ホント、そうでした。
不具合を電話で伝えても「後日連絡します」と、平気で1か月放置…とか、
担当も定年間際のおじさまばかり当ててきて、1年程度ですぐ交代。
のらりくらり という言葉がぴったりです。
-
480
匿名
> のらりくらり という言葉がぴったりです。
ですよね。
-
481
匿名
ある理由で、デベロッパ―、ゼネコン、サブコン他も、アフターサ―ビス対応の予算を当該年度ごと(当然、マンションごとには無いでしょう)に十分に留保していないのが現状だと思います。売主~施工会社~専門会社~零細会社~一人親方及び職人。この様な流れで、アフターの責任が指示されて、結局、上流側企業は下流にやらせないと、会社の利益を圧迫する。かと言っても、下流側も生活があるから簡単にはアフター対応しない。アフターの正否は別にして、裏で揉めているから、対応が遅いんではないでしょう。蚊帳の外?の一生一度の買物をした購入者の気持ちを大切にして欲しい。[誠心誠意アフター対応します]の謳い文句は[絵に書いた餅]でしょう。十分なアフター対応予算が無いようですから。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
482
匿名
デベロッパ―が自ら判断し、一義的にアフター対応を実施する。その費用は、協力業者と後で交渉すればいいんじゃないですか?それが、購入者及び社会に対する正義です。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
483
匿名
>482
> デベロッパ―が自ら判断し、一義的にアフター対応を実施する。その費用は、
> 協力業者と後で交渉すればいいんじゃないですか?それが、購入者及び社会に対する正義です。
その通り!
アフターも含め、情報が表に出てくれば、顧客が豊富な情報に基づいて
選択できるようになり、最終的に不正義な会社・グループは市場から淘汰される。
その仕組みが、マンションの分譲・管理の市場ではまだ機能していないことが
問題かな。
-
484
匿名
>471
> やはりそうですか。
> 以前はこの板はあまり動きがなかったのに、最近はスレが下がるの早い…
> と気になっていたんですよ。
ちょっと、上げ、てみます。
合人社が絡むスレッドとマンション管理士スレッド以外は、どうも怪しい動き
してます。
-
485
匿名
>> サービスレベルは、合人社や日本ハウジングと同じですか!
> うちの組合、一時期、その2社に乗りかえようかと検討してた時期あったわ。
> 乗りかえず、そのまま大成サービスに委託しているのもどうか…と思うが。
理事会に働きかけて、早く相見積もりをとらせるように動き、
大成サービスにプレッシャーをかけましょう。
プレシャーかけないと、損し続けるのは管理組合、というか住人ですよ。
-
-
486
匿名
> 大成建設グループの中で、相当、下に見られているので、とてもじゃないが
> 大成サービスが有楽土地に強く言うことはできない。
大成サービスから他の管理会社へ転職したフロントから聞きました。
共用部のアフターは、大成サービスを決して頼らず、管理組合が主体的に
進めましょう。
アフターできちんと無料で直させないと、修繕積立金へ悪影響が出ます。
あと、理事長が大成サービスのフロントと「なあなあ」になっていなことも
役員あるいは組合員がきちんと、確認する必要ありますよ。
合人社のようなすごい工作があるわけではないが、義理人情で理事長を抱き込もう
としますので。
-
487
匿名
義理人情が言えて、心に入り込める人はいないと思います。ただ、ツツガナク長く運よく問題を起こさなければいいと考えているはずですから?この会社の幹部職員はちょっと変。列会社のデベロッパ―の方々より年収は低いですが、定年前の部長は1000万だ、と喜んでいたりしています。何故か、赤字なのに、系列会社は3~5割増しの年収です。何故ですか?この会社は黒字ですよ!アフターで来る売主の契約社員以外は1000万プレ-ヤ-かも知れないですよ。そんな方に来てもらっても分からないですよ!安全とアフターは、ゼネコン・デベロッパ―企業の窓際業務らしい。一番大切な業務なのに!
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
488
匿名
> 安全とアフターは、ゼネコン・デベロッパ―企業の窓際業務らしい。
有楽土地CS部の担当者を見ると、窓際だと実感せざるをえない。
> この会社は黒字ですよ!
管理委託費をぼってるからでは?
-
489
匿名
安全とアフターは、組織の根幹をなす、本当に大切な業務なのに、どうしてそうなのか?不思議です。親会社、はス―パ―ゼネコンですが、やはり、時代遅れで同様な扱いなんでしょう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
490
匿名
> 安全とアフターは、組織の根幹をなす、本当に大切な業務なのに、
> どうしてそうなのか?不思議です。
本当に。
できるだけアフターを安くあげるプレッシャーがかかってる。
だから、大成サービスに、有楽土地や大成建設に対して、住人の側に
たって正当なアフターを要求してもらうことなど、期待できない。
-
491
匿名
フロントマン1人あたりの担当物件が多すぎるぞ。
宝町本社のヤツらもフロントマンを手伝えよな。
内勤が正社員で、フロントは契約社員だ。
ちなみに契約社員を専任社員という。
管理組合の皆様もフロントマンに管理業務主任者持ってるか、専任社員か聞いてみよう!
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
492
匿名さん
総会の重要事項説明時に主任者証を提示するから、資格を持っているのはわかる。
でも管業って持っているからどうなの?って感じがする。
だって、素人の私が3か月の勉強で一発合格できた資格だよ。
登録するために受ける講習もたった1日で、講習の最後にやる試験に出るところは、
講習の中で ここ出ますよ とばかりに教えてくれたし(笑)。
-
493
匿名
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
494
匿名さん
ホントですか?
支社の従業員数とそのうちの正社員数、管業資格保持者数は?と事前に質問状出して、
「総会」で質問したら、組合員たちの前で答えてくれるかな。
-
495
匿名
社内でも未公表?上層部の方はどうでしょう。社員規則も許可・閲覧方式みたいです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
496
匿名さん
総会13日前なのに通知が来ないな。毎度のことだが。
あと3日くらいかかるだろうな。
規約で14日前となっているんだからきちんとやろうよ。
-
497
匿名
受託契約事項のデ―タ・一元一覧管理が確立されてなく、引き継ぎによる担当者のメモ・資料が頼りなのかも知れないです。直接、お問合わせしたらいかがでしょう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
498
匿名
時々、内部情報に詳しそうな人が出てくるが、関係者さん?
-
499
匿名さん
うち、26日総会で、今日議案書がきた。
震災後でいろいろ出費するのはわかるんだけど、予算案みてびっくりした。
すごい支出が増える。
なのに不要なものを削ろうという意識はないみたい。
アスクのコンシェルジュサービスに払う額が高すぎるとか、宅配ロッカーを
見直せ…という意見が毎年のように総会で出ているのに、そういうところの
見直しは全くしないんだよね…。
-
500
匿名さん
あと、管理委託契約は、来期も大成サービスさんにお願いするんだって。
管理会社の変更も含め理事会で色々検討した結果・・・だそうです。
いつの間に変更を検討したのだろう?理事会議事録にあったかなぁ?
-
501
匿名
提案型管理は、能力的・物理的・予算的・思考的に於いても無理なんだと思います。現状の受託契約事項を遵守するのが先です。まず、遵守することが契約継続になるからです。提案型を希望されるのなら、管理会社を検討されることをお勧めします。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
502
匿名
管理組合役員も本当は他社に替えた方がよいと思っているはず。
だけど替えて、万一失敗した時のことを恐れて踏み出せないのだと思う。
-
503
匿名
不具合があっても、現状依存型の管理はできるから、それで良ければ我慢して下さい。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
504
匿名
ここ一両日のコメントは随分落ち着いていて、前向きです。いい傾向です。このような感じでしたら、素晴らしい提案もできそうです。どんどん絡んで下さい。真摯かつ節度を持って!
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
505
匿名
> 管理会社の変更も含め理事会で色々検討した結果・・・だそうです。
どう、検討したのかを総会で質問した方がよいですよ。
それをしないと、大成サービスお得意のなあなあで終始します。
-
-
506
匿名さん
505さん、ありがとうございます。
大成サービスのどこがよいから契約更新することにしたのか聞きたいです。
間違った判断をしている素人役員に対し、適切なアドバイスが出来ない。
さらに管理会社がミスをし、役員も見逃す(気付かない)。
役員たちは大成サービスの仕事ぶりをどう判断したのか…?
-
507
匿名
>それをしないと、大成サービスお得意のなあなあで終始します。
なあなあ
のらりくらり
他にありますか?
-
508
匿名
それでも、創業以来、立派な黒字です。組織の仕組みを上手に確立しているみたいです。現状維持でいいんでしょう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
509
マンコミュファンさん
-
510
匿名
506さん、
> 大成サービスのどこがよいから契約更新することにしたのか聞きたいです。
その通りだと思います。
総会で、その通りの質問をしてみて下さい。
なんで、他の管理会社と比べないの?もっと管理委託費安くならないの?
同じ委託費ならもっといいサービスが受けられないの?
いろいろな素朴な疑問が、総会参加者の間に醸成されます
> 間違った判断をしている素人役員に対し、適切なアドバイスが出来ない。
> さらに管理会社がミスをし、役員も見逃す(気付かない)。
まさに、うちのマンションと同じ!
> 役員たちは大成サービスの仕事ぶりをどう判断したのか…?
輪番で1年間何事もなく過ぎればいい、と考える役員だけだと、
まさに、大成サービスの思う壺。
-
511
匿名さん
510さん、ありがとうございます。
疑問に感じたり、間違いを見つけた時は、事前に質問状等を理事会に出していました。
そうすると、その件についてなんとなく総会当日に強く言えなくなっちゃうんですよね…。
他の組合員さんにもっと共感してもらうためには…
今回はすべて総会当日に問い詰めて(?)みようと思います。
-
512
匿名
511さん、
本気でやるなら、立候補のハードルは高くとも、輪番で役員を
やることになった時に、理事会などで素朴な疑問を役員間で
共有することです。
大成サービスは、とにかく理事長となあなあモードに持ち込もうと
しますが、それに対して、理事会としてきちんと一線を画すように
することが大事です。
素朴な疑問を嫌がりますよ、彼らは。
-
513
匿名
> 組織の仕組みを上手に確立しているみたいです。現状維持でいいんでしょう。
仕組みって???
単に、高い管理委託費のことを気づかない多くの管理組合に支えられている
だけと思う。
管理委託費とサービスレベルが全く釣り合っていないことに気づいて、
リプレイスされる物件数が増えれば売上が減り、いずれ赤字でしょう。
管理業界に、競争原理がこれまで働いてこなかったため、非効率な組織が
延命されているように思えます。
-
514
匿名さん
マンション管理について少しでも勉強している人は、役員だろうが一組合員だろうが
大成サービスを厳しい目で見て、言われたことを鵜呑みにしない。
だけど輪番で嫌々やってる役員たちは、勉強しない、規約読まない、自分で調べない
から、何もわからず言いなりになる。
役員になったら、講習を受けることを義務付ける…とかしてくれないかな。
-
515
匿名
510さんへ。思う壺はないと思います。一担当者が、管理組合に対する戦略(レベルが高いか?)、戦術(ぐらいかな!)など考えることはないでしょう。無我夢中でナニガナンダカ分からないんですよ。気の毒です。可哀想で、これ以上は止めときます。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
516
匿名
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
517
匿名
その場しのぎの[もぐら叩き]は、そろそろ止めましょう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
518
匿名
515さん、
一担当者ではなく、大成サービスの思う壺、ということです。
フロントのレベルが低いことは、十分知っているつもりです。
そのレベルを上げる気が全くない大成サービスという組織の問題
ではあるのですが。
-
519
匿名
会社にも[思う壺]の戦略・戦術が練れる人が現れないという意味です。寂しい限りと思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
520
匿名
企業内革新企業ならぬ、企業内安心安全企業でしょうか?魂と思想を持って欲しい。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
521
匿名
恐ろしいことに、大成サービスのフロント(正社員ね)やその上司は、
真面目に大手の管理会社と大成サービスのサービスレベルは同じ、
と考えている。
この間違った現状認識をしている限り、会社としての実力が伸びを期待
できるはずもない。
井の中の蛙大海を知らず、ってとこでしょうか。
魂や思想という高いレベルには本当に、縁遠い会社ですよ。
-
522
匿名
[糠に釘][馬耳東風]ちょっと違う意味ですが[呉越同舟]等、企業グル―プがス―パ―であるとの幻想に原因がありそうです。その一員であるから、同業他社のような革新的な改革は後追いだし、プライドが許さないと思います。改革しなくても黒字を保てる自信がありますよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
523
匿名さん
幻想、プライド…
そんなものどうでもいいから、もうちょっとまともな仕事をしてほしい。
-
524
匿名さん
少し以前のレスで、この会社は安全・安心への対策を怠っているという趣旨の書き込みがありましたが、
もし、事故につながったり、ヒヤリハットするような事態があれば
消費生活センターに報告してください。消費者安全法上の消費者事故
(重いものは、重大事故)に該当します。
現在も、消費者庁で情報を集約してHPで公表されています。
会社には監督官庁への報告義務はありますが、一応です。
被害の回復には直接つながりませんが。
-
525
周辺住民さん
↑エレベータ事故やガス瞬間湯沸器による死亡事故などを契機として作られた法律・制度です。
会社に事故の報告義務はありますが、根拠法は異なります。
消費者の声を集めるのはこの法律に拠ることになるのです。
ちなみにここは大成ではありませんが、
アフターに対する対応が、最近若干変わってきたか?と思うところがあります。
軽い被害でも、発生すれば即公表という形で、会社の責任を問うことができますから。
-
526
匿名さん
うちは安全面で特に気になることはないかな。
金銭面の方が心配。
-
527
匿名
> 改革しなくても黒字を保てる自信がありますよ。
根拠のない自信が、きっと大成サービスにもあるんでしょうね。
普通の業界並に競争が激しくなれば、どうなることやら。
今の黒字は、サービスに見合わない高い管理委託費に対して、
管理組合が何も言わないできたからであって、相見積もりを
取り始めたら変わりますよ。
-
528
匿名
>514
> マンション管理について少しでも勉強している人は、役員だろうが一組合員だろうが
> 大成サービスを厳しい目で見て、言われたことを鵜呑みにしない。
同意。
> だけど輪番で嫌々やってる役員たちは、勉強しない、規約読まない、自分で調べない
> から、何もわからず言いなりになる。
なので、大成サービスのフロントでもやっていける。
1年で役員全交代の輪番制のお陰かな。
> 役員になったら、講習を受けることを義務付ける…とかしてくれないかな。
寝た子を起こすようなことは、大成サービスはやらんでしょうね。
寝たままでいて欲しいはずですから。
-
529
匿名
入居済み住民さんを名乗る大成サービス関係者さん、が
一生懸命、他のスレッドをageてくれてます。
-
530
匿名
-
531
匿名さん
>>529さん
今日もすごく下がってますね。故意なのか、たまたまなのか?
-
532
匿名さん
アスクのフロントサービスに年500万も払うのいい加減やめてくれ~。
コーヒー入れたり、共用施設の鍵の貸出をするのにそんなにかかるのか?
フロントレディは時給1000円以下のパートさんだよ。
-
533
匿名
>531さん
かなり故意でしょうね。
大成サービスのフロントかな?
以前は、脅し文句でこのスレッドの発言を脅迫してましたが、
最近は、水面下に潜ることに徹しているようです。
もっと違うことに力を注いでもらいたいが・・・。
-
534
匿名
大成サービス関係者がこのスレッドをsageるために、投稿したことが
濃厚な以下の2つの発言。
井の中の蛙の例や人材系の話は、うまくここで出た表現で返してますね。
三菱地所藤和コミュニティはどうでしょう?
No.358 by 入居済み住民さん 2011-06-18 00:22:06
ココに管理してもらってる所は、常に独自に相見積もりを取る事は必須。
そうしていると、だんだんとフロントが仕事をしなくなり、自らリプレイスを申し出て来る。
そして、リプレイスをして井の中の蛙大海を知る事に…
野村リビングサポートってどうなんですか?
No.87 by 匿名 2011-06-18 00:54:35
真面目な人材、優秀な人材は、程度の悪い会社に嫌気が差し転職してしまい。
今や、野村リビングは、できの悪い社員の**になってきている。
-
535
匿名
> アスクのフロントサービスに年500万も払うのいい加減やめてくれ~。
> コーヒー入れたり、共用施設の鍵の貸出をするのにそんなにかかるのか?
大成サービス以外から相見積もり等をとって契約更新時に、下げさせましょう。
あるいは、リプレイスしましょう。
-
536
匿名さん
>>534さん
同業他社のスレに、自分の会社の恥ずかしいところを書き込むとは笑えますね。
掲示板の監視を業務とする方がいるのカナ?
-
537
匿名さん
大成サービスに管理委託している組合の組合員さん、教えてください。
総会議案の決算報告で、管理費会計の「剰余金処分」の額ってどうしていますか?
何年か前にフロントマンに質問したら、「収入の何と何と…を足した額」ときちんと
説明してくれました。
だけど、その後交代したフロントマンたちはそれを知らない。
なんと、毎回 前年と同額にしてしまうんです。(例えば毎年1千万円と固定)
「収入と支出の金額は毎年違ってくるのに、なんで剰余金が固定?おかしいだろ!」
と総会で突っ込んだこともありましたが、素人理事長もフロントマンもよくわから
ないみたいでしたね。
剰余金処分額が少ない=次期繰越金が多い=使えるカネが多い → 無駄遣い
とならないか心配。
-
538
匿名
私のマンションの管理費会計の決算報告では、剰余金処分、という項目は見当たりません。
> 「収入と支出の金額は毎年違ってくるのに、なんで剰余金が固定?おかしいだろ!」
> と総会で突っ込んだこともありましたが、素人理事長もフロントマンもよくわから
> ないみたいでしたね。
それは、まずくありません?
大成サービスにきちんと説明できるまでフォローした方がよいですよ。
しかし、フロントがよくわからない、ではすまいでしょう。
それで真っ当な仕事しているつもりなのだろうか・・・。
-
539
匿名さん
最初の担当者はきちんとやっていたんですよ。
でもその後交代してからはダメですね。
昨期なんて、剰余金処分の振替をやり忘れて、1年経っちゃったんですよ(驚)
仕方なく、今期に2年分振り替えました。
ここ数年、剰余金を正しく処分してこなかった(振り替え額が少ない)ので、
管理費会計の次期繰越金が大きな額になってしまっています。
>私のマンションの管理費会計の決算報告では、剰余金処分、という項目は見当たりません。
管理費会計の支出の項目にありませんか?
すべてが次期繰越金になっているのですか?
-
540
匿名
担当者が会計業務の基礎を知らないからでしょう?フロント・管理員の方は、随時・入替わるので、新規教育は各支店レベルの役割となっているようです。管理業務は幅広い。支店の誰が教えているのか?研修専門の職員は本社にいるかも知れないですが、総合的な本社研修は対象人数がおおすぎて、全職員には行き渡っていないと思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
541
匿名
当面は、残高証明が合致していれば、金銭的な損害は無いし、しょうがない気がします。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
542
匿名
> フロント・管理員の方は、随時・入替わるので、新規教育は各支店レベルの役割となっているようです。
この時点で、大成サービスは終わってるね。
-
543
匿名
金融又は財務関係からの転職以外は、金の流れの知識は一般人と同じでしょう。現代人は家計簿すらつけませんから、まず、その辺からの勉強が必要になります。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
544
匿名
> 金の流れの知識は一般人と同じでしょう。
それでフロント、務まらんでしょう。
管理委託費、返せって、言いたくなる。
-
545
匿名さん
>当面は、残高証明が合致していれば、金銭的な損害は無いし、しょうがない気がします。
悲しいことに残高証明と実際の残高が合わないまま、決算報告したこともありましたよ。
ゆうちょに預けていた分が、残高証明書の金額は利息を含まない額だったため、
前年の決算時の残高と全く同じ額が記載されていました。
(残証発行時に申し出れば 利息額も載せてくれるそうです。)
役員も管理会社も気付かず、議案書を見た組合員が指摘、総会後に修正資料を全組合員に
配布する…という事態になりました。
前年の議案書と今年の議案書と両方を見比べることをお勧めします。
-
546
匿名
-
547
住民さん
大成サービスでは、朝顔やゴーヤを植える「グリーンカーテン」をバルコニーでやることは禁止と理事会にアドバイスしているんですか?
うちのマンション、バルコニーは避難通路で避難の妨げになる可能性があるから禁止なんだって。
グリーンカーテンって窓に入る日差しを遮る目的でしょ。バルコニー幅が2メートルもあるのに、朝顔を窓寄りに置くのが何で避難の妨げになるのかわからない。隣家との衝立に向けて植える馬 鹿はいないよ。
植木の土を排水管に流さない・・・とか使用細則にあるってことは、元々、花を植えるのOKってことでしょ。なのになんでグリーンカーテンは駄目なのか?
総会で質問しますよ~。
-
548
匿名
厳密にいえば、区分所有法・標準管理規約では、部屋内の空間以外は共用部分となります。極端な例で言えば、窓硝子外部に断熱シ―ト貼る、硝子色を変えることもできません。バルコニーを消防法の避難路として確保するのは、国の定めなんです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
549
匿名さん
窓の前が避難路な訳ないでしょ。2m幅のバルコニーなら、数十センチ幅の
プランターを置くくらい、避難の邪魔になりようがない。
植物を置くことを許可しているマンションで、グリーンカーテンが禁止って
おかしいんじゃないかな?
手すりを伝わせるというのなら問題だけど、違うし。
理事会と管理会社はグリーンカーテンの意味、わかっていないのでは?
-
550
匿名
地元の所轄消防署にバルコニーが避難路なのか?どうか聞いたらいかがですか。一般的には、二方向避難路を確保するため、玄関側と窓側(バルコニー側)を避難路にしていると思います。ご相談・確認される際は、マンション購入時のパンフレット・図面集をお持ちください。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)