管理組合・管理会社・理事会「大成サービスはどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 管理組合・管理会社・理事会
  4. 大成サービスはどうですか?
匿名さん [更新日時] 2011-12-27 23:17:11

大成サービスの管理はどうでしょうか?
親会社の大成建設のカラーが強いように感じますが。
大成サービス管理物件にお住まいの方や過去にお住まいだった方、
管理の業界に詳しい方のお話をお聞かせいただければと思います。

大成サービス http://www.taiseiservice.co.jp/house/index.php

[スレ作成日時]2009-04-05 15:16:00

[PR] 周辺の物件
イニシア東京尾久
ヴェレーナ西新井

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

大成サービスはどうですか?

  1. 727 匿名

    > 法的に無関係の第三者(管理会社)が介入したら、不動産業界で嫌われます。
    > 噂が広まり、仕事がなくなってアウトになりそうです。
    表にはでないで、管理組合をサポートすることだってできます。
    サポートする意思があるか? 意思があるなら、その能力があるか?
    に尽きるのではないでしょうか。

  2. 728 匿名

    管理組合に対して、表に出ないで、何をサポートできますか?親兄弟であるまいし。[ただほど怖いものなし]。能力が有ろうが無かろうが、余計なことをしないのが、この業界だと感じます。余計なことして、クレ―ムを言われたりしますから!

  3. 729 匿名

    創業以来、黒字だし、少々のことでは赤字にならない仕組みになっているようです。解約物件≒新規物件、でいいんです。可もなく不可もなく、つつがなく、です。

  4. 730 匿名

    何十年も動かんから、プレッシャー・危機感が何なのか?を分析する必要があります。[その動かざること山の如し]。これが座右の銘なら納得できますが、その他の[風・林・火]も組織のために、考える必要があります。

  5. 731 匿名

    参考:其の速きこと風の如し、其の静かなること林の如し、その侵略すること火の如し。

  6. 732 匿名

    >728
    > 管理組合に対して、表に出ないで、何をサポートできますか?
    売主に対して、管理組合が表に出て、管理会社はそのサポートをすること、
    できますよ。事実、私のマンションは、それによって売主にアフター対応
    させました。
    なぜ、できないと、決め付けてるのでしょうか?
    しない、できないのが、大成サービスであって、他の管理会社も一緒に
    しちゃーいけません。
    管理会社が売主と直接交渉するだけがサポートではありませんぜ。

  7. 733 匿名

    >729
    > 創業以来、黒字だし、少々のことでは赤字にならない仕組みになっているようです。
    > 解約物件≒新規物件、でいいんです。可もなく不可もなく、つつがなく、です。
    だ・か・ら、
    解約物件>>新規物件となるように、プレッシャーをかけましょう。
    でないと、何も変わらないよ。

  8. 734 匿名

    > 創業以来、黒字だし、少々のことでは赤字にならない仕組みになっているようです。
    仕組みになっている、でなく、ただ、ぼってるだけでしょ。
    分譲直後は、大手並かそれ以上の管理委託費を設定していますからね。
    管理組合がそれに気づいてないだけです。
    もっと、管理会社間の競争原理が働けば、赤字になっても不思議じゃない。
    あのサービスレベルじゃね。コストパフォーマンス悪すぎ。

  9. 735 匿名

    732さんへ。[縁の下の力持ち]。素晴らしい管理会社です。会社の方針で、かつ、担当者がその方針に従ってやっていれば、ずば抜けた管理会社です。個人的にでも、どこの会社か教えて欲しいぐらいです。探せば、あるんですね!

  10. 736 匿名さん

    うちの組合は管理委託費が、年600万 下がったよ。
    最初の5年、3000万も無駄に払ってしまったのか…と思うと悔しい。

  11. 737 匿名

    それって、今までが何だった(高すぎた?)ということで、3000万の半分ぐらいは返してもらえないのですか?消費者金融も金利過払いで返金しています。管理委託費には基準価格がないのでしょうか?

  12. 738 匿名

    相見積りしたりする、管理費削減の折りは、過去5年間ぐらいの過払い管理費があるとしたら、返金を条件にしたらどうですか?国土交通省には、管理費の基準価格はないんでしょうか?建設物価には、何種類もの定期刊行物があります。出せるはずです。

  13. 739 匿名さん

    600万下がったのは大きなミスが続いた「お詫び」って言われた。
    総会で「今後もこの額なのか、来期だけ特別なのか?」と質問したら、
    「翌年の額は、来期の私の仕事ぶりをみてご判断をいただきたい」
    みたいなことをフロントマンが言ったんだよね。

    だから600万↓ はこの年だけなのだろう…と思っていたのだが、
    翌年もその翌年も…数年経った今でも下がったまま。

    組合としては安いのは嬉しいんだけど、それって大成サービスの仕事
    ぶりが相変わらず良くない…ってことにつながるでしょ。
    自信があるなら、「もう以前のようなミスはありません。委託費を
    元に額に戻していただきます!」と大成サービスが言うはず。

    それとも以前がとられ過ぎていて、今が適正ってことかしら?

  14. 740 匿名

    ↑今のままでも十分な利益が出ているでしょう。売上げが高額でも、毎年・赤字なら、自ら万歳して、管理から逃げると思います。

  15. 741 匿名

    > うちの組合は管理委託費が、年600万 下がったよ。
    ちなみに、下がる前の金額はおいくらでしたか?
    元の額によって、600万円のインパクトが大きく違うので、
    確認させて下さい。
    差し支えなければ総戸数も。
    大成サービス関係者ではなく、他意はありません。

  16. 742 匿名

    > ↑今のままでも十分な利益が出ているでしょう。
    > 売上げが高額でも、毎年・赤字なら、自ら万歳して、管理から逃げると思います。
    ですよね。600万円下げてもまだ黒字が確保できる。
    どれだけ、ぼったくり状態なのか。
    大成サービスに委託している管理組合は、分譲当時の管理委託費のままで
    契約を更新し続けるのではなく、必ず相見積もりをとって下げさせる努力をしましょうねー。

  17. 743 匿名さん

    >>741さん
    20%↓ かな

  18. 744 匿名

    600万減額達成!管理費年6000万(約500戸)なら10%減額。3000万(約250戸)なら20%減額。いずれにしても、大型マンションだと思います。規模は別にして、区分所有者の財布から出す600万は貴重で大きなお金です。大型マンションはスケ―メリット(利益総額)があります。利益率が低くても大切にされます。管理業務はマンション規模の大小関係なく、やることは同じです。総会年1回、理事会年12回、設備・水槽点検回数等。清掃の方等は別にして、担当者は一人でしょう。補佐がつく程度です。新築の大型マンションは、既存の中小規模マンションを支えている図式が見えてくるようです。互助組合に参加している訳ではないんですし、適正な管理費を模索したほうがいいでしょう。

  19. 745 匿名

    大型マンションほど、管理費削減に対して強気に出れます。管理解約されて1%の戸数減としても、利益総額が数%下がる可能性があるからです。

  20. 746 匿名

    > 大型マンションほど、管理費削減に対して強気に出れます。
    おお!
    現行管理委託契約での更新を自動的に行なうのではなく、
    大成サービスからの更新申入を一旦保留にして、相見積もりを
    とって上で、最低限、減額させましょう。
    でも、減額してもサービスに見合うかどうかは疑問。
    結局、今のまま大成サービスが変革されないのなら、リプレイスがベストな
    選択肢でしょうが・・・。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
バウス氷川台
ジオ練馬富士見台

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

[PR] 東京都の物件

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸