住まいサーフィンサイトでの、東京建物アメニティサポートの評価が毎年下がっています。
管理会社としての評価が、5→4→3 と落ちてきました。
何も問題が無いのなら評価が下がる訳もなく、何があったのでしょう?
[スレ作成日時]2005-04-15 10:00:00
住まいサーフィンサイトでの、東京建物アメニティサポートの評価が毎年下がっています。
管理会社としての評価が、5→4→3 と落ちてきました。
何も問題が無いのなら評価が下がる訳もなく、何があったのでしょう?
[スレ作成日時]2005-04-15 10:00:00
>>251 居住者さん
全く同じ事が小生の住むマンションでありました。アメニティサポートは大田区に存在しない条例(樹木の伐採に関する)をあたかもある様に見せかけた内容の文章を理事会・総会資料に記載し、生垣を新たにする工事をさせた。この生垣工事の二年前にも築50年のマンションにオートロック化をさせた。いずれの工事も賛成票が反対票を一票差で可決となり、誰が見ても票の操作をしたとしか思えない。票のカウントは管理会社が行っているので理事会も把握していない。平気で嘘を付く管理員(住み込み)は何故か今年の四月で退職し、更には担当者もこの七月で退職した。不正がばれたので退職させられたのかなと思うが、問題は担当者の上司(グループマネージャー)である。保身の為か判らないが部下の不正を認めない事と自分が担当する前の事を過去の事と言い逃げている。この会社は腐りきっていると言っても良い。