管理組合・管理会社・理事会「消火設備(スプリンクラー)の点検」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 管理組合・管理会社・理事会
  4. 消火設備(スプリンクラー)の点検
  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2010-11-12 18:13:24

消火設備の点検が年に2回あります。

最近は、共働きも多く、点検のためにその日自宅にいてくださいといっても
なかなか休めないようです。確かに、たかだか10分のために仕事休むのは
納得いかないでしょう。

でも、家庭内のスプリンクラーのチェックは100%が望ましいと思っています。

皆様の管理組合では、どのように工夫されていますか?

[スレ作成日時]2009-03-29 22:52:00

[PR] 周辺の物件
サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目
サンウッド大森山王三丁目

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

消火設備(スプリンクラー)の点検

  1. 242 匿名さん

    240へ
    なぜ、防火管理者が真っ青なんだ?
    消防設備に不備があったのか?

  2. 243 匿名

    >>237
    >>240
    それよりも、なによりも高温に曝された鉄筋コンクリート構造体は大丈夫ですか?
    黒焦げでよくわからないんじゃないとおもいますが?きっとボロボロですよ。
    コンクリート強度は大丈夫かな?低層階だと上部階の重量がまともに加わるので崩壊しますよ。
    鉄筋も高温にさらされ溶けているかも・・・
    911テロを忘れましたか?
    911テロは飛行機の衝突による破損ではなく、燃料火災によるコンクリートの
    爆裂と鉄筋の溶融が原因でビルの強度が低下し、上層階の荷重に耐えられなくなり崩壊したんですよ。
    強い地震が来ないうちに診断してもらいましょう。
    水浸しとか、煤で真っ黒なんて流暢な事を考えていては危険ですよ。
    建物の重さはコンクリートが担い、揺れは鉄筋が担います。ニューヨークより日本ははるかに鉄筋量は多いのですが設計時の規格を下回っている事は間違いありません。
    早く対策を行いましょう。
    人命第一です。
    消防点検は大事です。
    残念ながら火災を起こしたマンションは、人が亡くなった部屋同様に、売買・賃貸時は告知しなくては
    なりません。既に資産価値は消滅です。

  3. 244 匿名

    建物診断は必須だと思います。

    また、避難誘導など消防訓練が必要です。

  4. 245 匿名

    特にアパ系マンションは注意しましょう!
    消防設備は設置してあるだけ、点検もなんとなくしてます。
    でも・・・ どうやって使うの?
    ここのマンションは各階に送水口はありますが、ホースが見当たりません。
    水が出るるのかも疑問です。
    どうやって送水口の水は確認するのでしょうか?
    バルブを開けたら水浸しですよね?
    火災時の水の有無はロシアンルーレット並みの博打でしょうか?
    角界は野球賭博。アパは消火賭博でしょうか?

  5. 246 匿名

    連結送水管は普段は水圧はなく、火災時に消防ポンプ車が屋外にある送水口より送水する設備です。

    消防隊がホースを持ち込む場合と据付けホースを使う場合があります。

  6. 247 匿名

    >>ありがとうございました。
    勉強になります。

  7. 248 匿名

    >>246
    ありがとうございました。
    勉強になります。

    点検は目視点検だけでしょうか?

  8. 249 匿名

    連結送水管耐圧試験は、設置後10年経過の建物に3年毎に行われます。

    普段の定期点検では目視による点検です。

  9. 250 ど素人くん

    私の勝手な印象だが、点検の指摘事項で多いのが、
    ・避難経路の障害物
    ・非常照明のタマ切れ
    ・非常照明のバッテリー不良

    このうち、タマ切れ、バッテリー不良なんか、事前に工事費を決めておいて、
    点検時にその場で治してしまえばいいのにと思うのだが。
    タマやバッテリーって車で予め在庫を持ち歩くのは難しいの?

  10. 251 匿名

    私の会社では、電球は在庫を置いていますが、バッテリーは注文が来てから発注します。

    特にバッテリーは高価なので、なるべく在庫を置かない様にしています。

    点検時、電球は基本的にサービスで交換していますが、バッテリーは必ず見積りを提示してから交換します。

    私は誘導灯のバッテリー交換はしますが、非常照明は解りません。

    誘導灯バッテリーの価格は、普及品で約7千円~1万円程度です。

    交換費は1箇所、千円を頂いております。

    パイロットランプのLEDランプ(特別注文)は、700円です。

  11. 252 匿名

    有難うございます。

    参考になりました。

  12. 253 匿名

    LEDランプを使ってますか?

  13. 254 匿名

    非常照明の定期点検は年に何回でしょうか?

  14. 255 250

    >>251
    ありがとう。
    まあ、高いか安いか人それぞれだが、バッテリーが1万円しないのなら、その場で交換してしまった方が楽だと思うな。

  15. 256 匿名

    バッテリーも良くでる製品は多少在庫をストックしておくと便利ですね!

  16. 257 匿名

    今月8日午後、東京・四谷の芸能プロダクション『サンミュージック』のビルの地下駐車場で、二酸化炭素が噴出する騒動があった。

    消防設備点検の作業員が誤ってボンベのボタンを押したため、二酸化炭素が大量に噴出。

    ビル内にいた人は屋外に緊急避難し、救急車や消防車が駆けつけて大騒ぎになった。

    下請け業者の技術力が問われます。

  17. 258 匿名

    同じことをかくな

  18. 259 匿名

    感知器は在庫をストックしています。

  19. 260 匿名

    三菱電機は若手社員の『技術士』の資格取得を支援する。

    技術系の新人社員全員に対して1次試験を受験させ、合格者には受験料を支払う。

    社内の教育体制も充実させる。

    同社は社会インフラ事業を強化する方針を掲げており、政府案件の受注や納入に技術士が求められるケースが増えていることに対応する。

    技術士は実務経験が必要な2次試験を経て取得できる国家資格。

    電気電子や機械など分野別に、開発や設計の高度な技能や知識が求められる。

    2010年春に入社した技術系の社員約500人が、秋に開かれる1次試験を受験する。

    強制ではないが、合格者には1万1000円の受験料を払う。

  20. 261 匿名


    人民元、1ドル=6.7976元 最高値で取引終了
    21日の上海外国為替市場では、中国人民銀行(中央銀行)の人民元相場の弾力化の方針を受け、人民元の対ドルレートが大幅上昇した。1ドル=6.7976元で取引を終え、先週末比の上昇率は0.42%に達した。2005年7月の元相場の切り上げ後の最高値を更新。人民銀が朝方公表した基準値の「中間値」からは0.44%の上昇となった。


    日本の産業空洞化に備え、優秀な下請け業者を確保しましょう!

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ユニハイム小岩
リーフィアレジデンス練馬中村橋

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

[PR] 東京都の物件

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸