初代理事長
[更新日時] 2010-03-27 19:39:45
新築マンションの初代理事長になりました。
自分たちの大事な財産を自分たちでしっかり守っていけるような
管理組合にしたいという思いから、お引き受けいたしました。
ところが、デベから選任された他の理事さんたちはあんまりやる気がなく、
管理丸投げがいいみたいで、デベ傘下の管理会社の言いなりになりそうです。
こんな状況ですが、たとえ一人でもがんばるつもりです。
管理組合としての活動、理事長としてどうすべきか
経験者の方、アドバイスをお願いします。
ちなみに、30戸ほどの小規模のマンションで、
あまり売れていない様子です(デベ、管理会社とも戸数を教えてくれません)。
[スレ作成日時]2009-04-26 23:13:00
[PR] 周辺の物件
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
新築マンションの初代理事長になりました
-
81
匿名さん
>管理費をうまく使えなければそれを正すのは監事の仕事でしょう?
うまくとは、主観的で監事の領域外の仕事ですよ。無視されて当然ですよ。
-
82
入居済み住民さん
78です
了解です。今はまだ理事長と管理会社しか意見を述べてない状態でお互い協力してやりましょうという状態。
ここまでボロボロに言われたらしょうがないです。この経験を踏まえ理事会で孤立しないようペースを落とし頑張っ
ていきます。
これ以上はしばらく掲示板をみて勉強します。
理事のスレで長い間迷惑かけてすみません。
-
83
匿名さん
78=82さん、迷惑などということはないですよ。
部分的に「改善提案」といったことは確かに建前上は職権外ですが、実際の場では理事長と意見交換してできる範囲で改善し、最終的に確認印を押せるようにするのが現実的なやり方です。
私も過去、そのようにしています。
80さん
>ハンコを拒否したら理事長はその事実を総会で述べるだけで終わりですよ。
そうではないでしょう。ハンコを押せないような運営状況について顛末を理事長は説明しきらないといけませんし、監事が押せないほどの運営の瑕疵があるのですから、議案自体が成立せず再開催になる可能性もあります。
予算を預かっておきながら適正処理と認められないことの重大さを認識してられるんでしょうか。
説明責任をどう考えておられるのか、理解に苦しみます。
-
84
マンション住民さん
78さん
うちの理事会の監事さんは、基本あなたのと同じような感じです。
他の方のカキコミを読んでいろいろ違うものだと思いました。
勿論どこまで追及されるかは個人差がありますが
理事会にはいつも参加されています。
議決権はないようですが、理事会でおかしいと思ったことには疑問を投げかけておられます。
ただ、ハンコ云々は、多分違う考えだと思います。
(もしかして会計監査の事を言っておられるのですか? なら、そういう事もあるのでしょうね)
不審な動きがあれば、総会で報告する権利があるようですけど。
よくメモを取っておられますよ。
-
85
匿名さん
>監事が押せないほどの運営の瑕疵があるのですから、議案自体が成立せず再開催になる可能性もあります。
何を仰るの?
監事がハンを押すのは、監査結果の報告くらいでしょうよ。この報告を実行しないのは監事の義務不履行で、解任決議にも値するのですよ。でも総会だから、この点を説明して終わりとなるだけと言うことですよ。瑕疵でも何でもありませんで、議決はその結果に過ぎません。
-
86
匿名さん
85
例えば標準管理規約では監事の業務はこうなっています。
第41条 監事は、管理組合の業務の執行及び財産の状況を監査し、その結
果を総会に報告しなければならない。
2 監事は、管理組合の業務の執行及び財産の状況について不正があると認
めるときは、臨時総会を招集することができる。
3 監事は、理事会に出席して意見を述べることができる。
ハンを押すのは結果です。押せない理由を総会で報告すれば、それに対して説明責任を負うのは理事長です。
-
87
匿名さん
85
86です。押さないという意味が食い違ってるようですね。
「適正なものと認める」という定型の報告という形では押印しない、という意味です。
監査報告書で「以下の点で適正な処置を要する」として指摘事項を列挙して押印した上で結果報告、ということですので、押印はすることになりますね。
そのようなケースなど、実際あっては困るので、想像が及びませんでしたが。
-
88
匿名さん
もちろん、総会に至る未然に理事会で意見を述べ、監事としての最善を尽くすのが前提で、総会では監事にもそのあたりの説明は当然に求められることになります。
監事の仕事は会計監査だけではなく、業務の執行状況のチェックも含まれます。
ふだん理事会に出席せず、総会前に持ってこられた書類に押印するだけの監事イメージでは、万が一の場合に手の打ちようがありませんし、総会でも監事自体がそれこそ85さんの仰るように責任を追及されることとなります。
-
89
匿名さん
>総会前に持ってこられた書類に押印するだけの監事イメージでは、万が一の場合に手の打ちようがありませんし、
何と横着な監事さんですね、少なくとも毎月の収支報告などには目を通すべきでしょうよ。それで始めて押印できるのですよ。
>総会でも監事自体がそれこそ85さんの仰るように責任を追及されることとなります。
何の責任?
-
90
匿名さん
>ハンを押すのは結果です。押せない理由を総会で報告すれば、それに対して説明責任を負うのは理事長です。
ですから理事長は、「監事は押印を拒否してますと」説明するだけです。説明責任は横着した監事にありますが、総会の時間の関係で機会はないでしょう。監事のあり方としては押印を拒否するのではなく、監査報告に記載すべきです、そうすれば組合の業務が正しいか、監事の記載が正しいかを組合員は事前に判断できると言うことです。
-
-
91
匿名さん
90
86です。87で貴方と同じ趣旨で訂正していますのでよろしくお願いします。
-
92
匿名さん
訂正で済むことでは無いでしょうよ。センスの問題ね。
-
93
匿名さん
92
他人が書いてることを読みもしないで反論をしてる方に、既に同じことを書いてますよ、と補足しただけなんですが、「訂正で済むことじゃない」んですか(笑)しかもセンスってなに?
意味不明な戯言もたいがいにしてくださいね。
-
94
匿名さん
お教えて差し上げましょう。
センスとはね、物事の感じや味わいを微妙な点まで悟る働き。判断力、思慮、良識のたぐいね。
-
95
匿名さん
違うよ、センスとは知識を知恵に変えられる力があるかどうかです。
-
96
現理事中
94さん
随分上から目線なんですね。
おっしゃってる本人がそのセンスを持っているかはまた別の話ですね。
-
97
匿名さん
毎朝7時~8時頃にあちこちで訳のわからぬレスしてるのはスルー推奨です。
スレ汚し失礼しました。
-
98
匿名さん
93です。
監事の職権についての議論ごときにセンス云々とはお疲れ様です。
特にセンスに縁がなさそうな方々からのご講釈、大変恐れ入ります。(笑)
-
99
匿名さん
>監事の職権についての議論ごときにセンス云々とはお疲れ様です。
訂正するような書き込みは、始めから書くべきでないことを理解すべきですね。
-
100
匿名さん
なんか管理会社関係の方が絡んでる感じでないですか?
監事の職権について議論することが、まことにナンセンスと思います。
営利を追及する会社じゃないのですから。
監事さんも理事長さんも役員さんもみんな、マンションを購入して、その資産を守っていきたい立場です。
同じ立場の方が意見交換しているようには見えないのですが。
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)