匿名さん
[更新日時] 2011-05-22 15:08:53
購入する時の説明で、販売会社の営業から、
「正面玄関はオートロックだけど早朝の1時間だけ新聞配達用に開放するから、
目の前まで新聞届きますよ。」
って言ってたので安心して入居し、新聞購読の申し込みをしました。
でも、新聞が届かない。夕方下のポストに行ったら新聞が入ってました。
管理人と管理会社に問い合わせしましたが
「そんな約束知らない。聞いていない。下まで取りに行ってくださいて」。
管理組合で開放の件を決めるにも、「次回の総会は1月です」って、とことん呆れました。
いちいち着替えてエレベーター乗って下まで取りに行く5分間が苦痛でたまらない。
各家庭それぞれエレベーター乗って取りに行く手間と電気代を考えると
各戸配達の方が合理的でしょう。
新聞やに聞いても、「うちもそうしたいんですが」って言ってました。
もう今月で新聞やめてネットで済ませます。
まぁ、変な人が入ってくる可能性があることで、住人の同意が必要なのは分かる。最近物騒だし。
でも、売る時に販売会社がそういう説明をしておいて、管理会社が全く知らないってどういうこと?
って憤慨した次第です。某大手不動産ですが。
各玄関に最初から付いている立派な新聞受けを見るたびに笑ってしまいます。
みなさんのマンションでは、どのようになっていますか?
[スレ作成日時]2006-05-13 12:38:00
[PR] 周辺の物件
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
新聞の宅配について
-
251
匿名さん
解決方法は、玄関前まで新聞が届くマンションに引っ越すか、
早起きして、下のポストまで取りに行くかでしょうね。
-
252
匿名さん
ここは変なのが棲みついてて話し合いにならない。
現実で話し合えばいいことだからこのスレは放置しとけばいい。
-
253
匿名さん
新聞部屋まで持ってきてくれねぇかなぁ・・・ こういうときこそ使えないフロントサービスの出番だと思うが。
-
254
匿名さん
>>253さん
実は私もそう思う(笑
最近、フロントサービスをホテルライクという言葉とともに謳うMSがありますが、
まだまだ「ホテルサービス」には程遠く、そんなスタッフを教育する管理会社は少ないです。
結局、派遣で来て、受付&お茶出しくらいにしか働いてくれませんね。
かなり時間的には空いてると思います。
但し、早朝勤務は高く付きそうだし、受付に人が居なくなるのも困りますけどね。
-
255
みほ
いま、個別配達のことで悩んでいます。
それぞれ長所短所がありますね。
参考になります。
-
256
匿名さん
うちのマンションは、○○新聞だけ戸配してくれる。
マンション住人に朝晩、配達してくれる主婦がいる。
そこまでしてアルバイトしなくてもよいのにと思うが、うちのマンションはほとんど○○新聞です。
100戸程度のマンションだが、いくら貰っているのだろ。
でも、ありがたい。
-
257
匿名さん
前のMSの経験なのですが、
戸配を実施後に、玄関の新聞受けに新聞が刺さったまま数日分溜めてしまう人が増えてきました。
共用廊下がみすぼらしくなり、それを放置してから数年後に関係ないと思いますが、
廊下にベビーカーなどの私物を置く人が増えてきて、
団地みたいになって嫌になり個別配布を禁止したMSへ引っ越しました。
新聞は玄関脇に二〜三日分でも溜まると見た目も最悪ですが、
放火されそうな気がしました。オートロックなのにエッチ系ポスティングもされる始末。
新築で引越ししたてですが、いまのMSでも個別配布しろと強行に主張する住民がいて
ちょっと閉口気味です。
許可するなら管理をしっかりしていただければOKなのですけどね。
-
258
匿名さん
タワマンならフロントとは別に管理人が常設されてるわけだから、普通は管理人が朝刊を部屋前まで持ってきてくれるでしょ。ていうか、新聞配達ぐらいしてくれなきゃ、毎日、フロントとは別にわざわざマンションまで出勤してやることないでしょう。マジで。
-
259
匿名さん
①管理員の勤務時間帯を考慮していない。
②タワーの居室数=全フロアを回る時間を推測していない。
③管理人を何でも屋だと思っている。
④管理人の業務を実は何も知らない。
⑤理事ではないし、理事会活動にもリアルでは関心がない。
全てあたっていたら何かください。
-
260
匿名さん
-
-
261
匿名さん
住人の中から配達アルバイトを募集し、それなりの報酬を理事会で決めて振り込みで賃金を支払う・・・ のはいかがでしょうか? 学生でも、主婦でもシルバーでも、いつも早起きしている方で、早朝ウォーキングのつもりでやっていただけると助かります。
-
262
匿名さん
理事会が報酬を決めて管理費からの支出にして支払うとすると、新聞をとってない人まで
負担することになるんでしょうか?
-
263
匿名さん
>>262
受益者負担でいいんじゃないですか。もっとも新聞販売社が負担してくれるかもね。
しかし、各々のマンションでできる対策をとった上でなら、新聞ぐらい持って来させてもいいじゃないのかね。
俺の価値観では、新聞配達員を通すことより住民の子供の友達(いかにも不良っぽい)が、廊下でたむろしてたり、煙草吸ったりしていて、注意するとにらみつけられるほうがよっぽどセキュリティリスクだよ。
-
265
匿名さん
蟻の一穴だね。
セキュリティーホールを新たに作ってしまう気が知れない。
-
266
匿名さん
この問題は「セキュリティ」と「利便性」のトレードをどう考えるかという話ですよね。
まぁ、現実のセキュリティって何かよく考えてから投稿したほうがいいと思いますね。
何十軒、何百軒の集合住宅におけるセキュリティを維持するって本当に大変ですよ。
セキュリティ維持の上でフロントのオートドアの役割なんて限定されたものです。
-
267
匿名さん
個々人の意見要望は参考にしながらも、最終的には理事会がどのようにまとめ
決議としての案にするか?ですよね。
その過程で生れる居住者への質疑応答にも確信持って臨めば、大丈夫でしょう。
スレ主さんの質問は、確か理事会板ができる前でしたよね?
-
268
匿名さん
いずれにしても住人の要望をうまくまとめて実現していく理想的な管理会社があと20年以内にはでてきてほしいですよね。
①朝夕刊玄関前配達
②24時間コンシュルジュ
③冷蔵冷凍宅配受け取り
④タクシー手配
⑤ランドリー取次ぎ
これだけちゃんとやってくれたらいいんだけどね。
レンタカー手配、医療サービス紹介、・・・いらんことばっかりやって必要なことをやらん奴が多すぎ!
-
270
匿名さん
オートロックでないマンションなら、朝刊は、玄関前まで配達してくれるよ。
-
271
匿名さん
個々のマンションによって運用違うので「何がセキュリティ上問題なのか?」を
ハッキリさせないと話かみ合わないような気がします。
例えば
①早朝の時間帯(例4:00-7:00)開錠状態にする
②複数業者にエントランスの鍵を渡す
③新聞屋1社を幹事会社として全てを仕切らせる(鍵もひとつ渡すだけ)
かなり状況が違います。
私個人は①③の運用のマンションに住んだことあります。
③については大規模でないと難しいかもしれませんが、いわゆる全国紙(朝日・読売・産経・日経)
の配達・集金を1社に集中させるというもので、これやると勧誘もこなくなりますし、交渉により
ますが、古紙回収も幹事会社手配で一括で引き取られ自治体より多い頻度で回収され、バリューム
に応じたキャッシュバックが管理組合に入ります。
何人かがおっしゃるように「利便性」と「セキュリティ」のトレードオフだと思いますが
③を「セキュリティ上NG」というなら、データセンタ並みのセキュリティのところ
住んでいないと意味ないような気がします。(でなければ、ドアマン常駐とか?w)
24時間コンシェルジェも良いけど、それだけの人件費管理組合として賄えるって
ことですよね? 我が家は24時間有人監視ですが、夜間は警備会社からの派遣が
2名だけですので無理ですね。
-
272
匿名さん
>>271
3にすると、勧誘がこなくなるというのは信じられないですね。
MS内で個配の議論が持ち上がった際には、大手新聞屋(幹事?)が
理事長に直接個配を提案。理事会でアンケート調査が決まると、集金人が
個別に管理組合のアンケートへの協力依頼やチラシを配布したようです。
古紙回収ですが、個配にしなくても新聞屋は回収してますよ。
個配を認めて、古紙回収も玄関先なんてことになったら、前日から玄関に
大量の新聞紙を積み上げる家が続出しそうですね。
-
273
271
>>272
>勧誘がこなくなるというのは信じられないですね。
新聞屋間で協定みたいのを結んでいるみたいですよ。
集金も配達も1社が代行しているようですから...
古紙回収については言葉足らずだったかもしれません。
うちのマンションはゴミ集積所があり、古紙もそこに出します。
だからメインエントランス前とか、個宅玄関前に新聞が
積まれることはありませんし、業者は昼間、管理人に依頼して
ゴミ庫を開錠してもらい回収していきます。
(300戸↑なので、週1位でダンボールも含め回収していきます)
前住んでいた公団の賃貸タワマンも、ほぼ同じ運用でした。
また①の運用だった小規模マンションにも住んでいましたが、
決められた日の前日夜にエントランス前に、某社の契約者が
古新聞を出していました。それに比べると防火上も今の方が
よさそうですよ。
24時間有人管理・ゴミ庫あり・300戸↑だからできるのかも
しれませんが、まー そう否定しないで下さいよw
-
274
匿名さん
...余談だが・・・
新聞紙のほか、ダンボールや再生資源の回収って市町村から補助金が出るし、有益です。
知ってました?
(ゴミ庫内のマナーが良いMSなら最高です)
-
275
匿名さん
>>273
うちも400戸超の24時間有人管理のMSですよ(笑)。
きつい言い方だったかもしれませんが、うちのMSでの個配議論も
事実だったんですよ。集金人に「個配するようになるから、新聞を継続してくれ」
といわれたなんて話も噂では出てました。
何で「勧誘がない」が信じられないかというと、入居時より生協の個配は認められて
いますが、日中不在の我が家に休日に勧誘にはくるわ、玄関先にチラシは配布
していくわ…という状態なので。
あと、古新聞回収についてですが、新聞屋と自治体回収と両方ありますよ。
ほぼ一緒の方式ですね。新聞屋の方は契約者に回収袋をくれるのと、
トイレットペーパーが貰えるみたいで、人気ですね(笑)。
自治体の補助がでるのはうらやましいですね。うちの地域では、ダンボール、
雑誌、雑紙、新聞紙・・・すべて分別回収ですが、補助金はでないです。
-
276
匿名さん
補助金は市町村によって異なりますが、結構細分化されてますね。
市町村の指定する回収業者に引き渡すと一定量ごとに補助金がでます。
ただ、自動的に出る場合と、申請書を提出する必要がある市町村があるので、理事会の方は一度、管理会社に問合せしてみてくださいね?
-
277
匿名さん
>>268へのレスを削除した方へ
268の意見に対してクレームを付けたら削除されてしまった。
言っていることがわからなかったのか、何か困ったことでもあったのだろうか?
少しわかりやすくもう一度いう
>いずれにしても住人の要望をうまくまとめて実現していく理想的な管理会社が
住民の意見をまとめるのは理事会が行うのであって管理会社ではない。
新聞の宅配するかどうかを決めるのは理事会。
宅配が決定されても、管理会社の義務とはならない。
管理会社は、建物の維持管理を行うのが主であって、①以下の仕事は、追加のサービス。
>これだけちゃんとやってくれたらいいんだけどね。
これだけでいいの?
清掃とかゴミ出しとか、共用施設管理をしなくてもいいの?
管理会社の仕事を268がわかっていないと思い、レスした次第。
-
-
278
匿名さん
新聞の勧誘きますよ。
どこかの奥さんが、サービス品目当でオートロック開ければ、販売員が全戸回ったってしょうがない。
オートロック通さない人物は無視っていう考えもありますが、ピンポン♪は防ぎようがないです。
以前、住んでいたMSの時は、子供が鍵してなきゃ堂々とドア開けて「こんにちは〜」ですよ。
今のMSは玄関がオートドアロックだからそんな事態はありませんけどね。
エレベータ前のオートロックなんてそんなレベル。
だから、オートロックのセキュリティなんて、新聞の戸別配達のメリットが大きいと思うな。
もちろん、それぞれのMSでできる限りの対策をとった上ですが。
-
279
匿名さん
すべてはネゴ次第だと思うけど...
うちのマンションは「訪問販売・勧誘」は禁止の張り紙がしてあります。
幹事会社を設定の際も、幹事会社および連携する新聞販売店と「訪問による
勧誘はしない」旨の覚書を交わしています。
ちなみに、住民の何人かに厳しい方がいて、生協でも、牛乳屋でも、
近畿設備(笑)でも、いわゆる勧誘系の業者がセキュリティ内に
入って個宅を回っていると、管理会社や警備会社に通報され、数名は
不審者として警察へ連行されていきました(^^ゞ
入居して3年経った今は訪問販売とはほとんど縁がありません。
ちなみに、宅急便屋はエントランスのインターホンで先に訪問先全戸に
「これから15分以内に伺います」といった連絡をするように(エントランス
で連絡せずに直接訪問することないように)管理会社から指導されています。
ただし、278氏がおっしゃるように、エントランスのオートロックなんて
気休めで「セキュリティ!」って言うほどのものではないと思います。
「蟻の一穴」とか大騒ぎするこたーないと思います。
-
280
匿名さん
古い物件なので、オートロックなしですけど、
新聞屋の勧誘なんて、数年に1回来る程度です。
しつこく、勧誘に来るのは、宗教と生協の個配。
新聞の配達は、朝刊は玄関前のポストに届きますが、
夕刊は、1階のホールのポストです。
1階のお宅は、夕刊も玄関前に届きますけど。
セキュリティのレベルは、最近の物件に比べたら、最低だろうけど、
今まで、一度も犯罪が起きたことはありません。
-
281
匿名さん
本当にセキュリティ気にするなら、「エントランスオートロック」→「玄関ドア」なんて
気休めじゃあダメでしょう。
最低でも、都心の高級タワマンのように
「エントランス」→「フロア別サブエントランス」→「玄関ドア」位
は欲しいよね。んじゃなきゃ エントランスひとつで、24時間ドアマンが
監視とか、番町あたりの高級官僚が住むマンションみたいに、警官常駐位
でないと...
-
282
防犯アドバイザー
オートロックなんかに防犯性はない、だからそこまで重要視する必要はないという意見は、まったく間違っています。少しぐらいは賞味期限が過ぎてたって、食べても死にやしない、だからフジヤは問題ないということと一緒。でもフジヤは許せないっていう人がいるでしょ。それは社会的責任、危機意識の欠如などの他の面での問題点も含むからです。実効性→不要論は一面的な見方しか出来ていないってことです。
なぜ国交省がオートロックを推奨しているか。明らかに棟内に誰でも入れる構造より、安全性が高い(強く入る意思を持ってないと入れない)からです。「いや、住人についていけば入れる程度じゃん」という意見もあるでしょうが、それは住人の意識と態度で補完すべき問題。ついてれば安全であるものなんてありません。(高級なカギでもセコムでも、かけ忘れれば無力というのと同じ)
で、新聞個配の件ですが、それを許すマンションは規範は緩めれば、それがスタンダードとなり、さらに緩む可能性があります。その緩みを「蟻の一穴」と評するのは、非常に合理的です。
あくまで、その決まった時間帯は開放されていること=セキュリティホールが存在することに住人全員が危機感を持ち、その時間帯前後に緊張感をもってあたるのであれば、開放もやぶさかではにでしょう。具体的には、何かあったときのために適切に監視カメラを配置し、玄関ドアロックなどを解除、開け放しない、その時間帯でなくても住民相互監視(知らない人がいても挨拶する、「どちらにご用ですか」と声かけを励行する、など)を怠らないということです。そういうことは苦手、どうせ入られることなんてないだろう、うちは大丈夫(という、何の根拠もない無意味な安心)、面倒だから声かけなんて・・・という住人がいる、または増えるということであれば、早晩にオートロック開放は形骸化し、犯罪を誘発する危険性が非常に高いということです。
そんな大げさな・・・というのであれば、それは危機意識が低いということにしかなりません。
確かに、そんなことを考えないといけない世の中なんて・・・という意見もありましょう。そんなもの強制されたくない、利便性が高いほうが防犯性が高いより快適だという意見も。しかし、そういったリスクを知って、励行して、それでもしない覚悟があるケースなんて少ないと思います。その点、やっぱりフジヤの監理と同様だと言わざるを得ません。意識を持ちながら、しかし部分的に緩和すると言うことであれば、まだ支持できますが・・・
>今まで、一度も犯罪が起きたことはありません
犯罪被害に遭う人で、この辺は怖い、自分は被害に遭う可能性があると思って、そのうえで遭った問い憂いは非常に稀です。よほど適切で効果的な対策をとっていない限り、人には等しく侵入盗等犯罪に遭うリスクはあります。今までなかったと言うのは、ただの偶然であって、だからどうしたと言う話にしかなりません。こればかりは、多少の地域差があったにしても、基本的には免罪符にはなりません。
-
283
匿名さん
282さんに同感。
一戸建てが不用心過ぎるので、マンションを選びました。
犯罪に遭うリスクはなるべく少なくしたいです。
-
284
匿名さん
>>282
280です。
その辺は、分かった上で書き込みましたので。
-
285
匿名さん
ま、今まで犯罪が起きなかったからといって、
これからも起きない保証はない。
と、分かってらっしゃるでしょうから。
-
286
匿名さん
「防犯アドバイザ」という割には陳腐な論理展開ですね。
ITのセキュリティ関連の相談なんぞを生業にしていたことがありますが、
一般執務室のICカードでの入退室なんて誰も信用していません。(抑止効果程度)
「机上に書類を残さない」「机の引出の施錠」の徹底が最も効果あると言われています。
マンションに例えれば「各戸の錠の整備(ディンプル系・ダブルロック・対カム送り等)」
「施錠の徹底」が最も効果があるのは公知のことではないでしょうか?エントランス
オートロックは飾り程度なのになぜ、そんなに大騒ぎするのかわかりません。
強いて言えば、プロでない不審者への抑止効果にはなりますが、新聞屋でなくても
訪問販売や勧誘系の方々は入ろうと思えばスイスイ入ってきちゃいます。
うちのマンションでは、即、管理会社や警備会社に通報するように居住者に
呼びかけていますけど、それって、運用や意識の問題であって、インフラじゃ
ないと思いますけど...
まぁ 住民の意識が低いから「新聞の個配なんてダメダメ」ってのも判らない
でもないですが、頭ごなしに「ダメダメ」もどうなんですかねー
-
287
陳腐な防犯アドバイザー
挑発的ですが、すでに何度もこの板で繰り返されてる話ですから、あえて今更書かれる真意がわかりませんが。
個々の住宅の具体的対策が各戸玄関であるなんて、いまさら論議する隙間もない話です。至極当然。
ましてや、部屋の入退室管理とオートロックを同次元で論じてらっしゃる時点で、勘違いって感じでしょうか。意味はわからなくはないですが、比喩がへんです。
具体的には、最悪最終防衛線の部屋に入られたとして、そこが無人であれば、机の引き出しぶっ壊すことも可能です。セキュリティエリアと謳うのであれば、そこに立ち入ることが難しいような構造にすべきですし、それが不十分ならそれを補う策を検討すれば良いだけです。
>オートロックは飾り程度
おやおや、プロとおっしゃる方がそのようなお考えだから、皆さん間違っちゃうんですよ。その理論に関する答えは既出ですから書きませんけど。蟻の一穴です。
>それって、運用や意識の問題であって、インフラじゃないと
だから、完璧なインフラでないことは前提の上、最終目標の侵入防止について書いてますが。
>頭ごなしに「ダメダメ」もどうなんですかね
頭ごなしに即通報ってのも、頭が固いですねって感じです。
-
-
288
匿名さん
-
289
286
そかそか、入退室を管理しちゃう(出室記録ないと入室できないとか)ような高級なICカード
システムと比較するのは変だけど、普及しているのは一応ログはとってるけど、マンションの
エントランスのオートロック並のヤツあるじゃない?それをイメージして下さい。
(286は言葉足らずですね。ゴメンナサイ^^)
そうしたら同次元でしょう?
>具体的には、最悪最終防衛線の部屋に入られたとして、そこが無人であれば、
>机の引き出しぶっ壊すことも可能です。セキュリティエリアと謳うのであれば、
>そこに立ち入ることが難しいような構造にすべきですし、それが不十分なら
>それを補う策を検討すれば良いだけです。
あのー そんなこといったら、バールで住戸ドアをこじ開けるとか、バルコニから
入るとか可能じゃない? そもそも、マンションデベがいうセキュアなエリアって
もっと軽い意味だと思うのですが...
別の方もおっしゃっていますが、本当に棟内共有部分もセキュアでありたいと思う
なら、フロア毎にサブエントランスをもうけるとか、24時間ドアマンがチェックして
いるとか、一人しか通れない回転ドアにするとか、引越しの時は、搬出入経路に
ガードマン雇うとか... キリががない。
もしかして、引越があると「セキュリティホールがー!!」とか言っちゃう?
普通、昼間数時間エントランス開錠しっぱないでない?
コストと利便性の防犯のバランスだと思うよ。「セキュリティホールだ!!」
って騒ぐほど元々セキュアでないことを自称プロなら正しく伝えるベキなのでは?
>頭ごなしに即通報ってのも、頭が固いですねって感じです。
入居時からエントランスに「訪問販売・勧誘での立ち入りは堅くお断りします。
見かけた場合には不審者として警察に通報します」みたいな看板だしているので
通報しちゃって良いのですよw 一応、住民の総意ってことでね^^
一応を私は詭弁のつもりなくて、日常「あるある」のことを書いたつもりです。
多分、論点は「セキュリティエリアってうたっている部分って、どんだけ
セキュアじゃなきゃいけないの?」ってとこで食い違っているので、
ある意味、個々の考え方に差がありすぎて一生 平行線かもねw
-
290
蛇足
そうそう
>すでに何度もこの板で繰り返されてる話ですから、あえて今更書かれる真意がわかりませんが。
そのままお返ししますわん♪
-
291
匿名さん
-
292
匿名さん
>>291
1行で簡潔にまとめなさい!っというのへの回答みたいでお見事だけど。
その「安全」という言葉をいかに納得できるよう文書にするかが理事会に求められるわけさ。
真の安全=セキュリティを求めるなら、ちょい上で意見されたようにデベが提供した環境では穴だらけなわけで、新聞戸別配達=特定の部外者の入館 を目くじら立てて反対する方々が「ぐぅ」の音も出ないような説明文が必要。
まぁその特定の部外者入館をしっかり管理しまっせ〜!というアィデアしだいだけどね?
そして一度総会決議されてば、そのあとはあまり揉めないのが現実。
そんなもんです。
-
293
匿名さん
>もしかして、引越があると「セキュリティホールがー!!」とか言っちゃう?
>普通、昼間数時間エントランス開錠しっぱないでない?
私の居住しているのは、高級ではない大型マンションですが、一斉入居の時の引越しの大騒ぎ
の時以後、注意無くエントランス数時間開けっ放しはないですよ。一斉入居の時もオートロックの
メンテナンスの時もあらかじめ注意があったし。
24時間有人管理(夜間警備員)ですが、出入りの多い、朝の通勤通学時間帯はガードマンが
エントランスに立ってくれてます(夜間は棟内を巡回)。「訪問販売・勧誘での立ち入りは堅く
お断りします。見かけた場合には不審者として警察に通報します」 は当然出してますし、
メインでないエントランスには「訪問販売等で長時間インターホンの使用禁止」も出してますね。
勿論それで、100%ではないのは十分に承知の上ですが。
まぁ、個々人の考えやマンションごとの特性で考え方は違うと思いますが、うちのマンションでは
新聞の配達は理事会で議論されましたが、議案になることなく終わりました。
-
294
匿名さん
>反対する方々が「ぐぅ」の音も出ないような説明文が必要。
反対のための反対の方々には、何を言っても無理です。
価値観の差かな。
宗教にはまってる人に、抜けなよと言っても抜かない、そんなことを言うあなたは地獄に落ちるよと言うのと同じです。でも、本人は間違いなく正しいと思ってます。
被害にあって、初めて自分のおろかさがわかるのですよ。
入られないと言うのはあくまで脳内の話。入られたというのは経験の話。
死刑反対と叫んでる人のどれだけが、家族郎党を惨殺されて、それでもそう言い続けられるか、と。
-
295
匿名さん
>所詮日本人の感覚では、安全より新聞なんだな
いいんじゃないの それで。
もっと危険な社会になったら変わるだろうし
-
296
宅配してほしい
>>294
無茶苦茶な論理だわ。矛盾していることに気づかないのかな。
信念の問題と、ある程度のリスクを承知で利便性を優先するっていうことを取り違えていらっしゃるのではないでしょうか。
新聞の宅配してほしい人が信念に基づいているなんてありえない。292さんの意見が現実。
-
297
292
そして、もっとリアルな理事会ネタへ・・
部外者の入館に関して規約に記載はされていないだろう。(たぶん)
あるとしても使用細則レベル。
たいていはそれらにも「新聞配達の入館」を特定して記載はしていないので。
規約の変更や細則の追加なら・・75%(区分所有者及び議決権の各4分の3以上)
でも事足りるし、
場合によっては、規約にせずに理事会裁量で「許可証発行」で終えられるかもしれませんね?
↑の許可証にクレームする人は、それらの根拠も示して反論してくださいね!(^−^)にっこり
-
-
298
匿名さん
>>297
受益者とセキュリティリスクが高まる者が一致してませんから、単純に理事会決議で済むとは思えません。
この案件は総会決議が必要です。新聞配達だけに関することなら総会決議1/2以上で良いのではないでしょうか。
-
299
匿名さん
うちのマンションは、総会で話し合われましたが、賛成少数で宅配は否決されました。
総会前に連続忍び込み騒ぎ、不審者情報があったので。
開けっ放して良いですよってのは、平和**です。リアルというなら、リスク想定ができてないだけです。多くの人は、リスクを承知してるのではなく、理解してないだけです。残念ながら。
-
300
297
禁止ワードが含まれているようですが...
平和な場所であることのほうが望ましいと思いませんか?(^^ゝ
環境などによっていろいろあるでしょうが、安全かつ快適(=便利)なマンション生活ができるよう防犯対策は行いますし利便性も向上させるよう配慮しています。<私は。
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)