管理組合・管理会社・理事会「MS内で自治会立ち上げ良い事、悪い事」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 管理組合・管理会社・理事会
  4. MS内で自治会立ち上げ良い事、悪い事
  • 掲示板
理事 [更新日時] 2010-03-31 08:48:20

築20年約100世帯(1/3賃貸)
地元自治会に不審感があり
理事会・総会で、自治会費不払いをしていました。
地元自治会の不審感が拭えず
MS内で自治会立ち上げ話しが出ていますが
MSレベルで自治会を立ち上げる事によって
諸問題等はないのでしょうか?

勿論自治会は、賃貸人含めた総ての住民で運営する計画であります。

100世帯程度のMSで自治会を立ち上げ経験有る方
ご意見お聞かせ下さい。

[スレ作成日時]2008-02-15 09:43:00

[PR] 周辺の物件
バウス氷川台
リビオ光が丘ガーデンズ

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

MS内で自治会立ち上げ良い事、悪い事

  1. 2 元理事 2008/02/15 02:03:00

    自治会については不詳ですが、

    そもそも「自治会は必須」ではありませんよね。
    では、なぜ?何を目的に設立するか?は重要ではないでしょうか?
    マンション内自治会を設立しても、地域活動をする場合には(マンションを囲んでいるであろう)既存の自治会と対立するのは避けるべきかと思います。

    自治会活動が必要とされるなら、中規模以上の集合住宅は独立した自治会を設立するほうが良いと思います。

    懸念されるのは、最初に言及した件と、管理組合とのすみわけだと思います。

  2. 3 理事 2008/02/15 02:36:00

    >>2
    アドバイスありがとうございます。

    自治会費不払いが始まったのは、自治会費の不明瞭な支出が原因だったようです。
    役所にも相談したらしいのですが、自治会独自の管理になるので
    役所として口を出す立場ではないとの事

    自治会立ち上げ提案者は、賃貸が増え管理組合だけでは対応出来ないとの事のようです。

  3. 4 元理事長 2008/02/15 05:14:00

    >築20年100戸(1/3賃貸)

    についてもう少し詳しく教えて下さい。
    「100戸全体としては分譲マンションで、個々で賃貸している住戸が全体の1/3」
    という意味でよいですか?

    議論の余地があるとは思いますが、

    管理組合:区分所有者が、自分達の資産であるマンションを管理・維持する為の組織。
         区分所有者は必ず加入。
    自治会:住民の為の組織。任意加入。

    ※区分所有者と住民(所有者も、借主も)とは使い分けて発言しています。


    「賃貸が増え管理組合だけでは対応出来ない」の意味がよくわかりませんが、
    対象の母数が100戸あっても自治会への加入は全体の2割かもしれません。

    管理組合として「自治会立ち上げの支援」をすべきかもしれませんが、立ち上がった
    自治会自体は管理組合とは別運営にする必要ありますし、住民に対して、まずは
    どれだけ自治会を必要とする方がいるか確認した方がよいのでは?

    立ち上げに際しては、自治体にも窓口ありますから相談してみては?

  4. 5 理事 2008/02/15 06:53:00

    元理事さま

    88戸分譲MSです。
    内33が賃貸に出されているそうです。

    >「賃貸が増え管理組合だけでは対応出来ない」の意味がよくわかりませんが、

    現住組合員は、高齢化が進み理事なりてが少なく
    理事が自治会代わりの活動を担う余裕がない状況と言う意味で書きました。
    自治会を正式に立ち上げれば、賃貸人にも自治会活動に参加を望めるかと・・・


    >対象の母数が100戸あっても自治会への加入は全体の2割かもしれません。

    通常、管理組合と自治会は切り離すべきものですが
    自治会費は、管理費と共に引き落とされています。
    よって現状加入率は100%
    今までクレームはなかったようですが、
    本来は自治会費は切り離して集金するべきだと思っています。

  5. 6 元理事(02) 2008/02/15 07:56:00

    >MSレベルで自治会を立ち上げる事によって諸問題等はないのでしょうか?
    04さんが言われてるように、いろんな意味で管理組合とのすみわけが気になりますが、

    >自治会費は、管理費と共に引き落とされています。
    この新しい情報で、新たな諸問題が・・・(笑
    どのくらいの期間、徴収はすれども支払いはせずだったのでしょう?
    本来なら預り金扱いでプールされてるべきものでしょうね?
    細かい心配なのですが、
     ・退去者も含めて、還付請求は大丈夫でしょうか?
     ・外の自治会からへの支払いは、どの程度法律的に強制力があるのでしょうか?
    っというのが気になりました。
    気が付かなかったふりして進めてください(笑
    --
    どちらにしても、マンションで自治会設立するならヤル気ある有志を数名集めたほうが良いでしょう。
    自治会費の徴収がシステム化されているのは、逆にメリットだと思いますし、スレ主さんの考えどおり分離が妥当だと思います。

  6. 7 匿名さん 2008/02/15 12:11:00

    マンション建設反対する人達の気持ちが分かった気がする。

  7. 8 匿名さん 2008/02/15 16:43:00

    >>01
    そもそも何のために自治会を組織しよう、って話なの?
    既存の自治体はどんな活動をしてるんだろう?

    「既存の自治会とは別に立ち上げる」という事と
    「会費もマンション居住者限定で徴収・管理する」という事が
    目的化しているようにしか思えない。
    本来の自治会の存在意義がまるで見えん。

  8. 9 匿名さん 2008/02/15 16:58:00

    スラム化するマンションの代表例かと・・・

  9. 10 匿名さん 2008/02/15 19:32:00

    要するに、自分のマンションだけで町内会を作りたいという意味でしょ。
    自治会という名の町内会を。

    古くからの町内会だと会費の多くを、権力者たちが飲み食いに使ってるケースがありますからね。

  10. 11 匿名さん 2008/02/16 02:09:00

    うちの築20年のマンション(130戸)は、周りにマンションばかりなのもあって、
    既存の自治会に入らず、実質的に、管理組合が自治会の役割も担ってる。

    近所の大規模マンションは、独自の自治会があるけど、
    自治会を廃止して、管理組合だけになったマンションもあるので、
    あまりメリットがなかったのだと思う。

  11. 12 06 2008/02/17 11:57:00

    スレ主さんとこは、元から自治会費を徴収しているみたいだし、
    03で
    >自治会立ち上げ提案者は、賃貸が増え管理組合だけでは対応出来ないとの事のようです。
    とのことなので、
    とりあえず現状を一歩改善するための発案なのだと思うが・・・

    誹謗中傷だけのレスは、見苦しいので自重してほしい....(って書くと荒れるか。)

  12. 13 理事 2008/02/19 01:03:00

    >>6
     ・退去者も含めて、還付請求は大丈夫でしょうか?

    換算すると1世帯35,000円ほどプールされているようですが
    今までに返還請求は無かったようです。

     ・外の自治会からへの支払いは、どの程度法律的に強制力があるのでしょうか?

    自治体は自由参加なので強制力はないと思われます。

    一つ心配なのは、現在は賃貸に出しています。
    管理費と一緒に自治会費が落とされています。
    賃借人が自治会に入りたくない、自治役員を引き受けたくないと云った場合
    管理費と一緒に徴収されている自治会費を止める必要が出てきますよね?

    >>8
    >既存の自治体はどんな活動をしてるんだろう?

    たいした活動はしていないと思います。
    町内の美化運動
    防犯活動
    神社のお祭り
    がメインで
    今回自治会に加盟していない為の弊害として
    災害時、役所からの諸連絡、物資の配給が自治会メインと聞いて
    自治会の参加が必要と判断したようです。

    >>10
    >古くからの町内会だと会費の多くを、権力者たちが飲み食いに使ってるケースがありますからね。

    まさに使途不明金が2000万も有った為、自治会費支払いを止めたようです。

    >>11
    >自治会を廃止して、管理組合だけになったマンションもあるので、
    >あまりメリットがなかったのだと思う。

    賃貸居住が少なければ、MS内で自治会は必要ないと思うのでですが
    今後賃貸が増えると予想されて自治会設立を検討している次第です。

  13. 14 12 2008/02/19 02:39:00

    館内での自治会活動(案)としては・・・
     ・AED設置(月額5000円くらいのリースが可能だったはず)
     ・館内用貸し出し車椅子
    とかとか、
    管理組合と似て異なる活動も考えられますね。
    (個人的には両立するのは、運営が非常に難しいとは思いますが・・・)

  14. 15 サラリーマンさん 2008/02/19 03:51:00

    >AED設置(月額5000円くらいのリースが可能だったはず)

    結構するんですね!

  15. 16 匿名さん 2008/02/19 05:25:00

    MS自治会立ち上げて
    防災用具を、役所の補助金を使って整えました。

    管理組合だけで揃えるとなると、居住していない組合員からクレームが出そうだし
    町内会の自治会だと、何故当MS内に防災用具を置かないといけないの?
    だとクレームが出る可能性がありますが
    MS自治会だからスムーズに事は進みました。
    特に、MSに必要な発電機やポンプは、戸建ての自治会では購入を後回しに
    されそうな物ですから!

  16. 17 14 2008/02/19 05:32:00

    >>15
    余談ですが・・・
    AEDも一昔前は、一機50万円くらいだったかと。世の中に急速に普及してますからどんどん手頃になるでしょう。(本来1戸に1台くらいでも良い機材ですし)

    使い方は非常に簡単なのですが、これいざ使うとなると相当場馴れしてる必要があるんですよね(^^ヾ

  17. 18 15 2008/02/19 05:41:00

    >>17

    素朴な疑問!

    使い捨てって事ないですよね?
    1度使ったら再利用?

  18. 19 ビギナーさん 2008/02/25 10:15:00

    MSに住んでいると自治会の必要性を感じないのですが

    入っておいた方が良いのでしょうか?

  19. 20 17 2008/02/25 10:22:00

    >>18
    リースの場合は消耗品交換込みの価格でした。
    詳しく話すと、
     ・パッド部分は使ったら交換が必要。
     ・バッテリー部は定期交換が必要。
     ・本来より収納する棚?がいくつか種類があり警報付きだとちとお高いです。

    >>19
    管理組合か管理会社が、生活に影響ある情報提供、それと居住者のコミュニケーションなどまで対応すれば必要性は低いと思います。
    そもそも、自治会は戸建ての横繋がり(地域としての組織化)が目的なので、マンションは想定外だったかも(笑
    >入っておいた方が良いのでしょうか?
    強制力はないので、一度活動内容を確認してみては?

  20. 21 ビギナーさん 2008/02/26 01:17:00

    >>20
    ご丁寧なアドバイスありがとうございます。

    管理人に確認したところ
    自治会活動の一環として、役所からの広報配布物を配布するのがメインで
    特段、MSでは活動していないとの事
    その程度なのに、月500円もの自治会費に不審感があるので・・・
    でも脱退して、配布物が届かなくなっても困るしと迷っている次第です。
    周りの動向をみてみます。

      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました
    • 人気ブロガーに無料でマンションの相談ができる「スムログ」

    投票アンケート (0件)

    • avatar
      マンコミュファンさん
      投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?

      投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。

      <サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
      1. 坪300万台
        14.9%
      2. 坪400万台前半
        44.8%
      3. 坪400万台後半
        23.9%
      4. 坪500万超
        16.4%
      67票 
      SAMPLE
    [PR] 周辺の物件
    グランドメゾン杉並永福町
    グランリビオ恵比寿

    同じエリアの物件(大規模順)

    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載
    スムログ 最新情報
    スムラボ 最新情報
    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載

    [PR] 周辺の物件

    プレディア小岩

    東京都江戸川区西小岩2丁目

    未定

    3LDK

    73.68m2

    総戸数 56戸

    リーフィアレジデンス練馬中村橋

    東京都練馬区中村南3-3-1

    6858万円~9088万円

    3LDK

    58.46m2~75.04m2

    総戸数 67戸

    サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

    東京都新宿区信濃町11-2

    9,340万円~1億1,650万円

    2LDK

    49.74m²・56.63m²

    総戸数 37戸

    リビオタワー品川

    東京都港区港南3丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    42.1m2~104.04m2

    総戸数 815戸

    グランリビオ恵比寿

    東京都目黒区三田2丁目

    未定

    2LDK

    57.02m2・70.88m2

    総戸数 16戸

    カーサソサエティ本駒込

    東京都文京区本駒込一丁目

    2LDK+S・3LDK

    74.71㎡~83.36㎡

    未定/総戸数 5戸

    リビオ光が丘ガーデンズ

    東京都練馬区高松6丁目

    4,900万円台予定~1億円台予定

    1LDK~3LDK

    43.67m²~75.44m²

    総戸数 74戸

    ピアース西日暮里

    東京都荒川区西日暮里1-63-1ほか

    未定

    2LDK・3LDK

    44.33m2~70.9m2

    総戸数 48戸

    グランドメゾン杉並永福町

    東京都杉並区和泉3丁目

    1億3190万円~1億6990万円

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    71.61m2~93.9m2

    総戸数 51戸

    リビオシティ文京小石川

    東京都文京区小石川4丁目

    9390万円~1億5190万円※権利金含む

    2LDK~3LDK

    59.17m2~71.63m2

    総戸数 522戸

    クラッシィタワー新宿御苑

    東京都新宿区四谷4丁目

    1億9900万円

    2LDK

    66.03m2

    総戸数 280戸

    サンクレイドル南葛西

    東京都江戸川区南葛西4-6-17

    5798万円~6398万円

    3LDK

    66.52m2・72.68m2

    総戸数 39戸

    リビオ亀有ステーションプレミア

    東京都葛飾区亀有3丁目

    4390万円~9290万円

    1LDK~3LDK

    35.34m2~65.43m2

    総戸数 42戸

    ユニハイム小岩

    東京都江戸川区南小岩7丁目

    5690万円・8260万円

    2LDK・2LDK+S(納戸)

    45.12m2・71.87m2

    総戸数 45戸

    バウス氷川台

    東京都練馬区桜台3-9-7

    8300万円台~9800万円台(予定)

    3LDK

    61.91m2~67.27m2

    総戸数 93戸

    バウス板橋大山

    東京都板橋区中丸町30-1ほか

    3970万円~9490万円

    1DK~4LDK

    26.25m2~73.69m2

    総戸数 70戸

    ルネグラン上石神井

    東京都練馬区上石神井4-610-18他

    未定

    1LDK+S(納戸)~4LDK

    58.28m2~91.37m2

    総戸数 106戸

    リビオ上野池之端

    東京都台東区池之端三丁目

    未定

    1R~4LDK

    30.96m²~110.56m²

    総戸数 94戸

    オーベルアーバンツ秋葉原

    東京都台東区浅草橋4-2-1他

    未定

    1LDK~3LDK

    34.64m2~73.04m2

    総戸数 85戸

    サンクレイドル西日暮里III

    東京都荒川区西日暮里6-505-2

    3940万円~8380万円

    1DK・2LDK

    28.41m2~51.49m2

    総戸数 29戸

    [PR] 東京都の物件

    ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

    東京都足立区梅島2-17-3ほか

    4900万円台~7100万円台(予定)

    3LDK

    55.92m2~63.18m2

    総戸数 78戸

    クレヴィア西葛西レジデンス

    東京都江戸川区中葛西4-16-1

    6590万円~9390万円

    1LDK+S(納戸)~3LDK

    55m2~73.02m2

    総戸数 48戸