マンション住民
[更新日時] 2014-05-30 12:53:00
状況:
本年2月某日に、理事会の一部役員(全員ではなく理事の約半数のみ参加)の懇親会(特に目的はなし)が、先日行なわれマンションの貸しホールで行なわれた。
理事会は2月が期初めなので、理事会の顔合わせパーティー的なものと思われます。
懇親会の寿司の出前代やビールなどの飲食費用が管理費から支出された。
1人5000円として参加人数12人とすると6万円ほどの支出と思われます。
総会では、懇親会費用は予算承認されていませんが、予備費という枠が予算計上されているので、
そこから支出されたと思われます。
理事会の理事の中には、管理費から懇親会費用を支出することに異議を唱える人がいて、不参加者もでたので、理事会の半数程度の参加になった模様。
質問:
1このような状況下で、理事会の管理費支出は正当なものか?
2管理費支出を返還を求めたいが、監事も懇親会に参加しており訴える先がない場合どのような手続きが必要なのか?
3今回の件は、金額は大きくなかったが、これが繰り返されれば、被害は拡大すると思われます。
その対応方法をお教えください。
[スレ作成日時]2009-03-04 14:07:00
[PR] 周辺の物件
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
理事会による管理費の使い込みについて
-
330
匿名さん
問題を提起して騒ぐことは当然としても、回収は訴訟以外では無理で、二度とさせない対応が現実的でしょう。
-
331
スレ主
回収は訴訟以外では無理ですか。やはりそうなのでしょうね。
二度とさせないためには、常に警鐘を鳴らす必要がありますね。
-
332
匿名さん
-
333
匿名さん
あれくらい大きなマンションだったら、理事の懇親会費用なんて、全体としては微々たるものの
ような気がする。
しかも、あれだけ巨大だったら、懇親会でも開かないことには、意志の疎通も難しいだろう。
わたしゃ、100床くらいのマンションで、顔見知りが理事やっているようなマンションで
飲み食いしてるのかと誤解していた。
仕事は猛烈に多そうだし、理事は大変だね。
-
334
匿名さん
組合の大小と意思の疎通は関係ないよ。ましていわんや懇親会で意思の疎通をはかってなにをやりたいの。
理事会では意見の衝突があるのは当然だし、それがまた必要です。それを酒を飲むことによってひとつにまとめようとするのはやはり邪道です。
懇親会するぐらいなら、理事会の回数でも増やしたほうがいいのでは。
-
335
匿名さん
管理会社との交渉とかならともかく、理事会内部でそんなに衝突するものなの???
-
336
匿名さん
>組合の大小と意思の疎通は関係ないよ。
2人での意思の疎通と200人での意思の疎通は同じなんだね
-
337
匿名さん
同じです。当マンションの組合も200戸以上いるけど、飲み会しなくてもうまくいってるよ。
-
338
匿名さん
大体人の金で飲み食いするその根性がだめ。
懇親会が必要なら自腹でやればいいのに。
-
339
匿名さん
マンションそれぞれの事情があろうし、他人がとやかく言うことじゃないな
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
340
匿名さん
-
341
匿名さん
飲む平は、小理屈を付けて飲みたがる卑しい性癖ですよ。
-
342
匿名さん
>>340
だから一般論とスレ主に対する聞き役的な回答しかないでしょう?
せめてスレ主がお住まいのマンションの事情を主観を抜きで教えてくださり、
一度組合側の立場になって組合側の意見や考え方をまとめてくれたらいいと思います。
-
343
匿名さん
いやだからスレ主はもうあきらめたって言ってんだからそっとしておいてやれ。
-
344
スレ主
恐れていたことが起こりました。
1度ならず、2度までも懇親会が強行されました。
懇親会の費用支出は勿論、総会で承認されていないもので、理事会内決議で勝手に内規として、自分達の都合のいいように費用支出を決め、2ヶ月連続で飲み会をしているのです。
>>いやだからスレ主はもうあきらめたって言ってんだからそっとしておいてやれ。
はい。その通りです。
理事会に自浄機能はないものとあきらめの境地です。
残念なことですが。イチ住人がなにを言おうが権力を持つ理事会や理事長には対抗できません。
-
345
匿名さん
>イチ住人がなにを言おうが権力を持つ理事会や理事長には対抗できません。
いいえ。あなたは言ってすらないようですが。
もし言ってらっしゃるなら、どのような反応であったか教えてください。
何かのアドバイスが出来ると思います。
-
346
匿名さん
>1度ならず、2度までも懇親会が強行されました。
花見のタダ酒飲んだので、しばらくは後を引きますよ。飲む平は金のある内は飲みたがるものです。
-
347
匿名さん
飲兵衛だけではなく、権力も振りかざすのが理事会です。
理事会は匿名の投書は完全に無視です。
懇親会費用の告発などを氏名を名乗り告発することなど自分の生活に支障をきたすかもしれません。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
348
匿名さん
スレ主は完全に愉快犯。
まともに相手にする必要ありませんよ。
-
349
スレ主
理事会と思われる人間からこのような開き直りともいえる書き込みがありました。
もう理事会には自浄能力はありません。理事会発足後3ヶ月で、2度も懇親会をお楽しみになられましたよ。
『理事会に意見があるなら、普通に投書すればいいんだよ。
何を大げさに言っているのやら。
匿名で文句言い続けた挙句、きちんとした意見を言いづらい雰囲気にしたのは他ならぬ自分でしょうに。
これだけ総スカンくらってもまだ続けるのかね。
もう半年近くも掲示板荒らしをやって、いったい何が得られたんだ?
だれが味方になってくれた?
いい加減、反省しなさいよ。
』
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)