- 掲示板
当マンションは、160戸のマンションで、現在管理会社が入っています。
築13年で大規模修繕を来年に控えていますが、修繕積立金のアップを検討する時期に
なっています。経費を削減して修繕積立金のアップを出来るだけ抑えたいと思って
いるのですが、自主管理の検討もしたいと思っております。
自主管理は可能なのか、又何が大変なのか等々教えてください。
[スレ作成日時]2009-03-08 15:19:00
当マンションは、160戸のマンションで、現在管理会社が入っています。
築13年で大規模修繕を来年に控えていますが、修繕積立金のアップを検討する時期に
なっています。経費を削減して修繕積立金のアップを出来るだけ抑えたいと思って
いるのですが、自主管理の検討もしたいと思っております。
自主管理は可能なのか、又何が大変なのか等々教えてください。
[スレ作成日時]2009-03-08 15:19:00
小さなことって....一番基本的な部分ですが(笑
大局的って......何が言いたいのかな? >>「マンションの住人」さん
スレ主さんの言わんとしている事は、
分かりやすく説明すれば
管理費の削減が同じ内容で2,000円削減できました
修繕費のアップが5,000円必要となりました。普通決議で承認されたとします
現状の管理費等がどちらも10,000円と仮定しますと
現行 改定後
管理費 10,000円 → 8,000円
修繕積立金 10,000円 → 15,000円
合計すると20,000円が23,000円になるということじゃないですか
単純にそのことが相関関係にあるといっているんでしょう
そんなことはアナタもわかっていてスレされてるんでしょう 問題点はそのことではなくて、
修繕費は抑えたい、しかし業者との交渉も大変だろうな だから知恵を貸して欲しいといって
いるのでしよう 建設的な意見をいってあげましょうよ
>>43
おいおい、建設的な意見を促しながら、自分だけは拘り続けるなよ(笑
>合計すると20,000円が23,000円になるということじゃないですか
> 単純にそのことが相関関係にあるといっているんでしょう
同じこと繰り返しても「相関関係」の意味は変えられないから・・・辞書引いてから抵抗してくれたまへ。
それと自分のことを「スレ主さん」と呼ぶのもやめたまへ。
管理会社と喧嘩すると大変だよ。160戸そこらのマンション位 業者にとってはなくなっても痛くもかゆくもないし 面倒なマンションは手を引いたほうがいいし。所詮自分等でできなければ管理会社のいいなりになっていればいいんだから。
ばかか おめえは でていけ
やっぱり 委託業務費を下げる交渉を匂わせると管理会社は冷たくなるようだね。仕方ないことだろうね。
僕のマンションは小さいので余計管理会社の顔を伺いながらやっていかなくてはならないからなー。
しかし、いいなりはくやしいし。
なんかいい方法あればいいんだけど。
長いものにはまかれろ 子供にはみせたくないからなー。
自主管理は難しいし。理事が代わる5月末までがまんしよう。そうすれば、係らなくてよくなるから。
こんなマンション、ほかにもあるんだろうな。
47
何もしない先から何を妄想ばかりしてるんですかね。
もっと皆しっかりやってますよ。「こんなマンション」っておたくだけでしょう。
マンション住民に様々な方がいるようにフロントにも様々な人間がいます。仕事に対する考え方も様々なのでしょう。
但し業としてる以上、契約を履行し、対価に見合ったサービスの提供義務があります。
そのようなフロントや管理会社の存在がコンサルや管理士をつくってきたわけですよね。そういう認識は管理業務を行っている者として当事者意識をもつ必要があると思います。
一方で極端な委託業務費の値下げ要求や契約外業務の強制はフロントや管理会社のモチベーションを下げ、経費削減の動きに向かわせます。当然無駄は省かなければなりませんが、最も大きい経費である人件費はカットの対象になりやすいものです。そうした動きによって、フロントは更にやる気を失ってしまい結果的に組合の不利益となり悪循環に陥る傾向があるのではないでしょうか?管理組合と管理会社、お互いにメリットのある関係でなければよい管理は生まれないと考えます。
別のレスでいい意見が出ていましたので参照しました。
共存共栄が必要ですね。
>フロントは更にやる気を失ってしまい結果的に組合の不利益となり悪循環に陥る傾向があるのではないでしょうか?管理組合と管理会社、お互いにメリットのある関係でなければよい管理は生まれないと考えます。
絵に描いた餅ですね。契約の意味が分かって、それを実行していれば、このような意見にはならないでしょう。
適正価格、適正利潤の関係と一緒ですよ。管理組合も管理会社もお互いに信頼しあっていかねば
いいマンションの運営はできません。
その関係がなければ管理会社を変えねばなりません。
基本は共存共栄です。
>管理組合も管理会社もお互いに信頼しあっていかねばいいマンションの運営はできません。
誰と誰との信頼ですか?双方の担当は不変ではありませんので、管理委託契約の詳細が必要なのです。
契約を実施する彼我の信頼関係は、この契約書から始まるのです。
委託契約書の中身の検討をしていく上で、内容毎に額が記されていますが、適正マージンはあっても
当然でしょう。業としてやっていっておられる訳ですし。
その額が適正かどうかは他マンションや相場を掴んでいなければなりませんが。
そういったことを把握した上で、フロントや管理員との信頼関係が必要になってくるんです。
契約書だけがすべてではないんですよ。中身がわかっていても信頼関係がうまくいくとは限りませんので。日常の
コミュミニティ大事です。
管理委託費の値下げを匂わせて冷たくなるようなら、管理会社の変更を示唆すればいいんじゃないですか?不満なら解約通知でも何でも送りつけてこい!というくらい強気で行けばいいと思います。管理会社なんて掃いて捨てるほどあるんですから、何も弱気になることはありません。良い管理サービスをなるべく安価に提供させるという相矛盾する要素をうまくまとめるのが理事会の重要課題です。そのことが区分所有者にとって一番の益なのですから。
地方都市にマンションがあるところは管理会社以外とすくないんですよ。特に地方に出張所があるところは
少なくて、管理会社変えるのは難しいこともあるんではと思います。
都会なら管理会社はイッパイあるので、強気でいけるでしょうが。
そんな状況のマンションの方で、管理会社の対応はどうされてますか。値下げや部分委託された経験のある方
是非ご教授お願いします。
>フロントや管理員との信頼関係が必要になってくるんです。
契約が適正で、適正に実行することが必要。信頼で業務は成り立たない。
明日は日韓戦だ。日本勝て。ピッチャーがいいからたぶん大丈夫だと思うけど。
49の意見は民間で働いている者、人をマネジメントしたことのある者ならよく理解できる意見ですね。公務員の方、人を使ったことのない人には理解できないでしょう。
人は契約だけでは最低限の働きしかしませんし、会社は利益を削られたらそれを取り戻そうとするものです。
どうやって人に最大限の働きをさせるか…。そこにはやっぱり気持ちの部分が必要なんでしょうね。それを信頼関係と言っているんでしょう。
私も同感です。人を使うということは、信頼関係がなければうまくいく筈はありません。
権力だけでは、絶対人はついてきません。うわべだけは装いますけど。
やはり、共存共栄の精神は大事だと思います。
しかし、管理会社が良心的な経営をされているかはわからない部分もありますけど。
大手中小問わず管理会社なんて良心的でないどころか、いい加減で世間的の非常識と言っても良い対応がまかり通るレベルの低い業種ですよ。だから管理組合は苦労してるわけだし、信頼関係なんか夢のまた夢なんです。
それに大体、一口に適正価格と言ったところで、管理会社側の言う適正価格と管理組合側の求める適正価格には開きがあります。業者側の都合の良い適正価格なんて言われても納得出来るはずがありません。
現状は信頼関係構築以前の状況だということ。