管理組合・管理会社・理事会「剰余金処分について」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 管理組合・管理会社・理事会
  4. 剰余金処分について
  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2014-11-09 23:04:50

質問です。
管理費の剰余金を総会決議によって修繕積立金に振り替えることについてうかがいます。

私共の管理組合では、総会議案の中に「剰余金処分の件」という議案がありません。
予算案一覧表の中に剰余金処分の項目もあるので、予算案が承認されれば自然と剰余金
処分案も通る…という感じです。
他の管理組合の総会議案を拝見すると、「剰余金処分の件」とし、独立した議案として
扱う組合も多いようですが、本来はそうするべきなのでしょうか?

[スレ作成日時]2009-06-05 15:50:00

[PR] 周辺の物件
ジェイグラン船堀
カーサソサエティ本駒込

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

剰余金処分について

  1. 22 匿名さん

    今、管理費と修繕積立金をわけて集金しているところはどうなるのかな?

    分けているところはわざわざ一括にしろ、ってことですかね。

    かえってすごく面倒になったような気がする。

  2. 23 匿名さん


    ハ 修繕積立金等を、管理組合等を名義人とする収納・保管口座において預貯金として管理する方法

  3. 24 匿名さん

    >>22
    >分けているところはわざわざ一括にしろ、ってことですかね。
    なぜにそういう発想(疑問)になるんかな。

    仮に管理費と修繕費を分けて集金してるなら、
    振込みの場合は2回の振り込み手数料、
    口座引落の場合も、2回の口座引落手数料が発生しているので、数が多ければ結構な費用になってますね。

  4. 25 匿名さん

    >口座引落の場合も、2回の口座引落手数料が発生しているので、数が多ければ結構な費用になってますね。

    同一銀行店に口座持てば費用発生しないよ。

  5. 26 入居済み住民

    そんなことはない。

  6. 27 匿名さん

    結構難しい問題だ。

    駐車場代は、駐車場関係の修繕に主に使うべきであるという意見がある。
    普通は管理費のほうに入る。管理費のほうに入っていると、安心して
    使ってしまう。後で困ったことになる。

    ただ、全部いっしょくたにすると、いつのまにか、修繕費がなくなってしまう
    管理組合もでてくるのではないか・・・。自分の小遣いなんかも、強制的に、
    一定額を引き落としにでもしないと、なかなか貯金ができない。

  7. 28 匿名さん

    >そんなことはない。

    管理組合(権利能力無き社団)でも理事長個人名義(交代毎に書き換え必要)の登録口座(利用料千円超)を銀行に作り、同銀行に各区分所有者が口座を作り預入すれば、登録した定期支払日に組合口座に自動引落(無料)されますよ。滞納、引落不能の場合は連絡があります。

  8. 29 匿名さん

    余剰金処分案についてですが、私の住むマンションで以前の総会において質問がでました。
    「管理費」と「修繕積立金」とは、別々の目的のために徴収される費用であるの
    だから、管理費の余剰金処分として管理費会計に振り返るのは、目的別会計の主旨に
    反するのでは?ということでした。

    当マンションの管理規約にも
    「収支決算の結果、管理費に余剰を生じた場合には、その余剰は翌年における
    管理費に充当する。」となっており、余剰金処分案は保留となりました。

    総会で決議をして区分所有者の承認を得るのだから問題ないのでは?
    との意見を言った者もいましたが、管理規約と総会決議の優位性がどちらにあるのか
    については「管理規約に反する総会決議は無効」ということで管理規約が優位とのことです。

    管理費の余剰金を修繕積立金に振り返ること自体は、将来の修繕工事に備えるために
    必要と考える者が多くそれについての反対意見はありませんでしたので、
    次の総会において、
    「収支決算の結果、管理費に余剰を生じた場合には、その余剰は翌年における
    管理費に充当するほか、総会決議を以って修繕積立金とすることができる」
    と管理規約の改正を行った上で、修繕積立金会計に移動しています。

    そこまでしなくとも問題にならないのであれば、余計なお世話かもしれませんが、
    気になる方は、一度管理規約を確認してみてください。

  9. 30 匿名さん

    >29です。
    3行目の
    >管理費の余剰金処分として管理費会計に振り返るのは、目的別会計の主旨に
    反するのでは?
    は、
    管理費の余剰金処分として修繕積立金会計に振り返るのは、
    の誤りです。失礼しました。

  10. 31 匿名さん

    >「収支決算の結果、管理費に余剰を生じた場合には、その余剰は翌年における管理費に充当するほか、総会決議を以って修繕積立金とすることができる」と管理規約の改正を行った上で、修繕積立金会計に移動しています。

    管理費は、年間予算で余剰が定常的、高額の場合は減額し、予備費を確保した後の余剰は返却するのが原則で、
    この規約は管理費の金額は勿論、修繕積立金の金額までもをどんぶり勘定でいい加減に決めても良いと言っているに等しい。

  11. 32 匿名さん

    >管理規約と総会決議の優位性がどちらにあるのかについては「管理規約に反する
    >総会決議は無効」ということで管理規約が優位とのことです。

    すいません。この事項は、どの法律ですか? もうすぐ総会なので知っておきたいです。

    それから、余剰金を修繕積立金に振り替えるのは、実務上は自然だと思います。たしかに、
    管理費に余剰がでれば、管理費減額というのは考えてもいいかもしれませんが、たいてい
    の場合、修繕積立金は足りなくなるのが普通なので、将来の修繕計画たててみたら、
    どう考えても過剰、というのでない限り、修繕積立金に回すのが自然でしょう。

  12. 33 匿名さん

    >たいていの場合、修繕積立金は足りなくなるのが普通なので、将来の修繕計画たててみたら、どう考えても過剰、というのでない限り、修繕積立金に回すのが自然でしょう。

    修繕積立金の金額は、総会決議の長期修繕計画書が基礎になっていますが、これが存在しないか、過小にしていることは先のことは知らんと言う事になりましょう。管理会社が良く好む管理費は高く設定して置いて一定収入を得られる様に画策されている様にも見えます。管理費は一年間、修繕積立金は2,30年間とそれぞれ全く異なる費用です。

  13. 34 匿名さん

    >管理会社が良く好む管理費は高く設定して置いて一定収入を得られる様に画策されている様にも見えます。

    商売としてやっているんだから、マイナスにならないように設定するのは別におかしくない。
    ただし、あまりに高いと、引き下げろという一般組合員の声が出てくるので、安易に高く
    設定することはできないと思います。

  14. 35 匿名さん

    余剰金処分から少しそれますが、No.33 by 匿名さんのいわれている

    「管理会社が良く好む管理費は高く設定して置いて一定収入を得られる様に画策されている様にも見えます。」

    そのとおりです。

    同じ管理内容で業者を全て変えてみればよくわかります。
    最近販売しているマンションであれば半額ですよ。
    購入者のい無知をいいことに結構高く設定しています。
    知らぬが仏のほうがよいかも知れませんね。

    デベが設定した毎月の積立金を、2倍にできました。
    ここで言われている余剰金を修繕積立金へまわした経験者です。

  15. 36 匿名さん

    湾岸のタワーマンションの管理費 某マンションの掲示板に書かれていたもので信憑性
    については不明。

    BMA ・・・350円/㎡
    オリゾン・・・285円/㎡
    ガレリア・・・218円/㎡
    ビーコン・・・256円/㎡
    TOT ・・・297円/㎡
    TTT ・・・213円/㎡
    CTT ・・・243円/㎡
    WCT ・・・173円/㎡
    グローブ・・・273円/㎡
    ケープ ・・・273円/㎡

    うち(都内)はこれに比べると安い。タワーは大変だ。長期修繕なんてどうするんだろう・・・

  16. 37 匿名さん

    >すいません。この事項は、どの法律ですか? もうすぐ総会なので知っておきたいです。

    区分所有法31条の規定そのものでしょう。
    管理費の余剰金は翌年殿管理費に充当するという規約がある以上、余剰金を修繕積立金へ移動
    することは、規約の変更にあたります。この場合特別決議事項とされますので、
    このスレの最初の方に議論があった予算案の承認あるいは収支決算案の承認(いずれも普通決議事項)では
    決議できません。

    第31条 規約の設定、変更又は廃止は、区分所有者及び議決権の各4分の3以上の多数による集会の決議によつてする。この場合において、規約の設定、変更又は廃止が一部の区分所有者の権利に特別の影響を及ぼすべきときは、その承諾を得なければならない。

  17. 38 匿名さん

    >>28
    普通、自分の生活費口座(給与振込み口座)は入居前から持っているので、管理会社指定の振込み銀行/支店と同じにしてるほうが少ないのでは?給与口座から引き落とし口座への振替手数料があるはずです。

    >>36
    同じネタをあちこちにベタベタ貼ってる人がいるけど、
    とりあえず、このスレには「スレ違い」なので、管理費の適正価格を議論してるスレに持っていってください。

  18. 39 38

    >>36
    補足、
    画面だけ見てるとわからんのかと思うので、
    36の列挙したのは、「東京」の湾岸の最近のタワー物件ね。
    このスレは、全国区なので、ローカルな話し出しても釣られる人いませんよ。

  19. 40 匿名さん

    29です。
    >31
    >管理費は、年間予算で余剰が定常的、高額の場合は減額し、予備費を確保した後の余剰は返却するのが原則

    私のマンションでも、同様なことを考慮し、その後管理費と修繕積立金のバランスを見直し、
    支払い総額を変えずに管理費を減額、積立金を増額の措置をとりました。

    しかし、単年度では大きな余剰金にならなくとも数年まとまるとそれなりの金額になりますので
    管理費の余剰金を積立金に移行できる規約は有効だったと思います。

  20. 41 匿名さん

    >>38
    管理規約より
    (管理費等の徴収)
    第60条 管理組合は、第25条に定める管理費等及び第29条に定める使用料について、組合員が各自開設する預金口座から自動振替の方法により第62条に定める口座に受け入れることとし、当月分は前月の○日までに一括して徴収する。ただし、臨時に要する費用として特別に徴収する場合には、別に定めるところによる。
    (預金口座の開設)
    第62条 管理組合は、会計業務を遂行するため、管理組合の預金口座を開設するものとする。
    管理委託契約より
    1 甲の組合員が甲に納入する管理費、修繕積立金、専用使用料その他の金銭(以下「管理費等」という。)の収納
    一 甲の管理規約等の定め若しくは総会決議、組合員名簿若しくは組合員異動届又は専用使用契約書に基づき、組合員別の1月当たりの管理費等の負担額の一覧表(以下「組合員別管理費等負担額一覧表」という。)を甲に提出する。
    二 組合員別管理費等負担額一覧表に基づき、毎月次号に定める預金口座振替日の○営業日前までに、預金口座振替請求金額通知書を、○○銀行に提出する。
    三 甲の組合員の管理費等の収納は、甲の管理規約第60条に定める預金口座振替の方法によるものとし、毎月○日(当該日が金融機関の休業日に当たる場合はその翌営業日)に、甲の組合員の口座から甲の口座(以下「収納口座」という。) に振り替える。

  21. 42 匿名さん

    規約をわざわざ貼るのはいいんだけど、それで何が言いたいのかわからん。

  22. 43 匿名さん

    分譲マンションに住んでないか、預金通帳を見ることが出来ないか の人には理解できないでしょう。

  23. 44 匿名さん

    管理費の剰余金を修繕積立金にまわすのって、あんまり良くないんじゃないかなぁ。
    管理費はあくまで毎月の管理費にかかる費用で、将来の修繕費とは因果関係ないので。
    未来永劫にマンションに住み続ける人にとっては収支は同じになるけど、何年か先に売却してしまうような人もいるわけで。
    将来の修繕費の見積もりをして、明らかに足らないような状況でなければ、何年かで売却予定の住人は、本来負担するべきじゃない金額まで負担してしまうことになると思うのです。
    なので、規約に管理費の剰余金は、修繕積立金にまわしますという規定があらかじめ規定されてるのでなければ、慎重に行ったほうがいい気がします。
    いろんな人いるし。

  24. 45 入居済み住民

    数年前に管理会社から、一般会計から何百万円かを修繕会計に繰り入れるよう提案されたっけ。
    即座にお断りして、管理費月額を下げたのを思い出した。

  25. 46 匿名さん

    >即座にお断りして、管理費月額を下げたのを思い出した。

    後で、修繕積立金が足りなくなって泣くことになる。管理費の値上げは極力避けなければならない。

  26. 47 匿名さん

    10年に満たないマンションが、修繕積立金が不足しているのは、維持費(修繕積立金など)を押さえることで分譲価格を見た目の全体の割安感をたくらんだ結果だ。

  27. 48 匿名さん

    No.47の発言のとおりです。
    売ってしまえば、デベは修繕費にまったく関係がなくなる。

    足りなくなれば、修繕積立金を一時徴収か積立金値上げをすればよい。
    これが、デベの魂胆です。

    賃貸に入っているのではないのだから、皆さん、賢く、賢くなりましょう。

  28. 49 匿名さん

    管理費と修繕積立金は別物ですが、管理費があまったからといって管理費の削減をするのではなく、修繕積立金に回した方が将来的にはいいのでは。
    NO.74さんみたいな考えもありますが、修繕をすることによって資産価値を高めていき、将来売却するにせよ、賃貸にするにせよ、資産価値を落とせばなんにもなりませんからね。

  29. 50 入居済み住民

    修繕会計を余らせてもしょうがないから下げたんですけど。
    修繕積立金が足りないマンションって多いんですか?

  30. 51 匿名さん

    >分譲価格を見た目の全体の割安感をたくらんだ結果だ。

    そんなことを言い出したら、どこもそうだと思う。

  31. 52 匿名さん

    築20年以上のマンション修繕、積立金「不足」43%・本社全国調査
    http://sumai.nikkei.co.jp/mansion/kanri/news_20061204p5003p5.html

    築浅で不足しているところは少ないでしょうが、それは修繕の必要がないからですね。
    20年後は必ずやってきますから、問題は先送りにしない方がいいです。

    >>50さんのところは月2000円くらい下がったのでしょうか?
     2000円×12か月×20年=48万円
     100戸だと4800万円
    大きな修繕も充分な"タシ"になる金額です。

    毎月の2千円はどこにいったか分からない程度の金額だと思いますが、20年後に積立金不足で各戸50万円一括徴収されたら痛いですよ。

  32. 53 匿名さん

    >管理費はあくまで毎月の管理費にかかる費用で、将来の修繕費とは因果関係ないので。

    この点同意。
    修繕計画がきちんとあり、修繕積立金が不足しますよという説明があって修繕積立金にまわすならともかく、
    ただ「余りました。修繕積立金があった方がいいです。」という理由で年度末に振替という話になる。

    修繕積立金の不足の理由をきちんと把握している組合なら、管理費の減額と修繕積立金の増額を
    議案として出すことができると思う。けれども実際に行なわれるのは、管理費予算は徴収予定額を
    適当に各予算項目に振り分け、金額が余るようであれば各項目は水増し。
    修繕積立金への振替は、使いきれなかったお金の最後の使い道のように利用されている。

  33. 54 匿名さん

    >修繕積立金の不足の理由をきちんと把握している組合なら、

    そんなこといざ修繕にならないとわからない。日経の統計もどういう根拠で言っているのか
    不明。

    数年先の工事内容や発注会社を決めているところはマレ。せいぜい工事の1,2年前に
    検討するのが普通。

  34. 55 匿名さん

    必要修繕積立金の額は大規模修繕計画から割り出しますが、25年なり30年の工事費総額をその年数・人数・月割りで計算すれば、1戸当りの修繕積立金(月額)が算出されます。
    自分のところの修繕積立金がその金額より上回っていれば修繕積立金は将来だいたい大丈夫ということになります。
    一度、計算してみてください。但し、大規模修繕工事は全て網羅されてなければなりません。

     例えば 30年間の修繕計画の工事費総額が 20億とします。200戸とすると。
         計算すると 1戸当り 月 27,700円の修繕積立金が必要ということになります。

         これから、駐車場収入等から修繕積立金に回せる分を差し引くことになります。

  35. 56 匿名さん

    洩れがありましたので、補足します。
    現在の修繕積立金の総額も計算から差し引いて計算してください。

  36. 57 匿名さん

    >>50さん
    あなたのところの修繕積立金の額、上の計算方法でやってどうでしたか?
    修繕積立金の額が十分というマンションはすくないので、あなたの所はいいですね。

  37. 58 匿名さん

    ●長期修繕計画標準様式、長期修繕計画作成ガイドライン・同コメント (平成20年6月策定)
    http://www.mlit.go.jp/jutakukentiku/house/mansei/2006chokishuzen/0-1.p...

    何故、長期修繕計画標準様式、長期修繕計画作成ガイドライン・同コメントなどを参考にして自分のマンションのを作り、これから修繕積立金の金額を決めないのかなあ。不思議でならない。

  38. 59 入居済み住民

    1回目の大規模修繕工事が終ったところです。

    それを受けて長期修繕計画の見直しをしたいのですが、
    管理会社が去年のガイドラインに対応できていないとかで遅れています。

    さすがに27,778円/戸/月ってことはないですけれど、
    10年前から、給排水管更新ぐらいまで含んだ計画立てています。
    一時金50万とか、絶対集金できないですから。

  39. 60 マンション住民さん

    >>53
    >修繕計画がきちんとあり、修繕積立金が不足しますよという説明が
    >あって修繕積立金にまわすならともかく、ただ「余りました。
    >修繕積立金があった方がいいです。」という理由で年度末に振替
    >という話になる。

    ブーメランが出来ました。

    修繕計画がきちんとあり、30年先も修繕積立金は充分ですよという説明が
    あって、還付するならともかく、ただ「余りました。
    みんなで分けましょう」という理由で年度末に分配してしまう
    という話になる。

    ↑修繕積立金と管理費の性質の違いより、こっちの方が怖いと思う。

  40. 61 匿名さん

    >毎月の2千円はどこにいったか分からない程度の金額だと思いますが、20年後に積立金不足で各戸50万円一括徴収されたら痛いですよ。

    おいおい、管理費はマンションによって違うだろうけど一戸あたり1万~2万というところが
    多いだろ?その中で2千円が毎年どこにいったかわからない程度の金額って???

  41. 62 匿名さん

    減額された分の2千円という意味ですよ。

  42. 63 匿名さん

    >>58さん
    必要修繕積立金の額は、そのマンションによってそれぞれ違いますから、各マンションで計算しなければならないんですよ。
    だから、NO.55のように、計算すれば自分の所の修繕積立金の額が簡単に出てきますよ。

  43. 64 元理事

    うちも管理費削減に成功して、1~2年大幅な黒字が一般管理費口座にプールされました。
    総会決議で、修繕積立金への振替を予算承認の形で進め振替ました。<個別の議案にしなかった。

    管理費は今後も10~20%ぐらい余ることになります。
     ①定期的に修繕積立に振り返る
     ②1年に1月だけ管理費徴収免除月を設定する。
     ③修繕に相当する小規模工事や部材購入を早めに行っていく。
     ④将来の管理費値上げを先送りする。

    個人的には②が妥当かなっと思ってます。
    ①は、専門の委員会が修繕見直しとともに検討しているはずですが、長期的に管理費が余剰ならばやはり管理費の削減が本来ある姿だと思います。
    同時に修繕について一時金や段階的値上げの再検討もあり、正直なやましいところです。

  44. 65 匿名さん

    >>64さん
    管理費があまるんでしたら値下げすべきです。そして、修繕積立金を値上げすればいいんです。
    修繕積立金は不足しており、将来的には値上げを検討されてるなら余計この方法がベターと思われます。
    一度必要修繕積立金がいくらなのか計算されたらいかがですか。
    私のところも修繕積立金が不足するのが、明白だったので、必要修繕積立金を取り敢えず来年から値上げすることが決まりました。しかし、必要額まではまだ足りないのですが、段階的に値上げをそれも早急にしていかねばなりません。遅れれば遅れるほどその額が大きくなっていきますので。
    今回は1戸平均1㎡当り月50円のアップでした。まだ50円程度の値上げが必要です。

  45. 66 匿名さん

    どうして頭のいい人ってそんな面倒な事考えるの?
    「余った分は万が一の為に貯めておきます」でいいじゃない。
    それでどれ程の労力が削減されるか分かる?

    理事会はタダ働きだからそういう発想が出てくるんだろうけど、時給払ったらすぐに赤字だよ。
    ボランティアにあれこれいいすぎ。

  46. 67 匿名さん

    >「余った分は万が一の為に貯めておきます」でいいじゃない。それでどれ程の労力が削減されるか分かる?

    労力の問題じゃないよ。
    公金の適正化の問題だよ。
    飲み食いに使う魂胆ありありだね。

  47. 68 匿名さん

    役員未経験者(>>67)がどうして理事会板で発言するかな?

    マンションは区分所有で、組合は互助会なんだよ。
    管理規約でさえ「管理費等」でひとまとめにしてあるのに、細かいこと言い杉

    >飲み食いに使う魂胆ありありだね。
    ↑住宅ローンそんなにきついか?w

  48. 69 入居済み住民

    互助会じゃないよ。
    もちろん親睦会でもない!

  49. 70 匿名さん

    >マンションは区分所有で、組合は互助会なんだよ。管理規約でさえ「管理費等」でひとまとめにしてあるのに、細かいこと言い杉

    おぬし、ずばり狙っているな。飲み食いに事欠く貧者はこれだから困る。

  50. 71 匿名さん

    いや、修繕積立金は、金利の高い口座に入れるのが普通。 管理口座に入れた場合とで、
    計算してみると意外にばかにならない違いがでてくる。

    マンションは人数が多いから、一戸あたりは少なくても、全体だと結構すごい額になる。
    自治会費なんかもそう・・・。

  51. 72 匿名さん

    戸建住宅約25年以上経過。当初は簡易下水道処理施設、集会所管理等があり高額管理組合費を払っていましたが、現在では下水道処理施設もなくなり、後に集会所として改築利用。当初からの集会所は現存。管理組合費預金も高額になり、必要と思われる金額を残し組合員に返還予定。現在問題になってるのが、入居当時高額管理組合費であったのが現在では減額。暦年の間に何軒か入居者もいれ変わっています。返還金は高額支払った方を対象にという意見が出ています。管理組合費というのは住居そのものに対するものなのか、それとも居住年数に関わらずそこに住んでる人のものでしょうか。人を対象とするならば管理組合費は家族人数割りの金額になると思うのですが。ご意見お聞かせ下さい。

  52. 73 匿名さん

    返還は管理組合が消滅する時以外は出来ませんので、長期修繕計画を長期化させ、それに基づく修繕積立金額を確保した上での修繕積立金の減額で対応しかありません。
    この財産は各区分所有者の共用部分の持分割合=専用部分床面積割合に応じて各区分所有者に帰属されています。

  53. 74 匿名さん

    >>72
    築25年にもなれば、長期修繕も現実的な金額での使用及び計画が定まっているでしょうね。
    その上で余剰金があるとしても、私も返金には反対です。

    今後の管理費負担や修繕積立金の負担をなが~~~い目で軽減するか、共有部の有益な改装・改築に使うべきだと思います。
    例えば、築25年なら高齢者向けの改築箇所は多いのではないかと推測されます。
    段差をなくしてスロープ化するなど、検討してはどうでしょう。

  54. 75 匿名さん

    長期修繕計画を(30年間)1級建築設計事務所に作成してもらい。理事会で抜けている設備をチェックし最新の長期修繕積立金の年度別必要資金を算出して見ました。

    毎月の修繕積立金額にもよるのでしょうが、組合員に返還するどころか10年後に不足する試算となりました。
    そのことは、以前より予測されましたので修繕積立金の段階的引き上げを実施し月間一戸平均11,000円強と成っていますので、この金額は据え置き、管理費の余剰金年間300万円強を総会議案で毎期修繕積立金に振り替えて不足に対応しようとしている現状です。

    管理費返還に驚いている理事経験者です。仔細に計算された事でしょうが、管理費返還又は減額後修繕積立金が不足して集金するようなこの無いことを祈っております。

  55. 76 匿名さん

    74さん
    おっしゃるとおりです。
    老婆心ながら、「返金に反対」を正確にいうと、管理組合解消(マンション建替時に建替組合結成するときなど)のとき以外は「返金できない」のです。

  56. 77 匿名さん

    >>72
    戸建住宅団地ですか?
    他の方はマンションを前提とした回答になっているようですが。

  57. 78 スレ主です

    1年ぶりに来ました。

    >>6に書いたように、昨年の総会で剰余金処分の振り替え時期が遅いことを指摘しました。
    なので、今期はちゃんと早い時期に振り替えてくれたんだろうな…と配布された総会資料を見ると、
    早いどころか振り替えがされていませんでした。
    剰余金処分欄は0円と書かれ、管理費会計に残ったままとなっています。

    早速、管理会社に電話をしたのですが、「担当は帰った」と言われ、上司(責任者)と代わって
    …と言っても代わってもらえず、「では今日中に担当から電話させます」と言われたのですが、
    今のところ連絡なしなので、原因はまだわかりません。

    適正化法の改正とは関係ないことですし、1年間の理事会議事録にも剰余金処分については書かれ
    ていなかったので、特別な理由は無く、ただ振り替え処理を忘れちゃったのかな…?と思ってしまう私。
    毎年毎年、総会資料でおかしい点を見つけては「またか…」と嘆いています。

    愚痴になっちゃってすみません。

  58. 79 スレ主です

    担当者から電話がきました。
    信じられませんが、特別な理由はなく、振り替えするのを忘れちゃったそうです。

    理事会には明日にでも、文書でこの件を指摘しようと思います。

  59. 80 匿名さん

    >戸建住宅約25年以上経過。
    >管理組合費というのは住居そのものに対するものなのか、それとも居住年数に関わらずそこに住んでる人のものでしょうか。人を対象とするならば管理組合費は家族人数割りの金額になると思うのですが。ご意見お聞かせ下さい。

    戸建住宅で、共有財産がなければ、それらの管理費は居住にそのものに対する費用と組合規定にある筈です。
    残余財産は各居住の出資の価値に応じて分割、すなわち戸数割りで分割すべきです。

  60. 81 マンション住民さん

    一般会計余剰金の修繕積立金会計への振替は管理規約の変更になるのですか?
    管理規約には、
    「会計ごとの余剰金は次年度のそれぞれの会計に充当する」
    と書いてあるので別会計への資金移動は出来ないと解釈できます。

  61. 82 匿名さん

    >他の管理組合の総会議案を拝見すると、「剰余金処分の件」とし、独立した議案として扱う組合も多いようですが、本来はそうするべきなのでしょうか?

    過大な余剰金の場合は管理費を値下げするか修繕積立金に振替えるかを理事会で総会提出決議案を決議すべきです。
    過大でない場合は規約に従い次期管理費に充当すべきです。

  62. 83 81

    >>82
    ありがとうございます。理解しました。
    ただ規約に会計間の資金移動が書いてないので、規約改正も併せて総会決議する必要があるかです。
    このあたりは如何お考えですか?

  63. 84 匿名さん

    >規約改正
    うるさい組合員にそこを突かれたら厄介なことになる。

  64. 85 匿名さん

    >ただ規約に会計間の資金移動が書いてないので、規約改正も併せて総会決議する必要があるかです。 このあたりは如何お考えですか?
    標準管理規約の下記規定で過剰な余剰管理費を修繕積立金に振替える総会決議は出来る。
    (管理費等の過不足) 第61条 収支決算の結果、管理費に余剰を生じた場合には、その余剰は翌年度における管理費に充当する。

    (議決事項) 第48条 次の各号に掲げる事項については、総会の決議を経なければなら
    ない。
    十五 その他管理組合の業務に関する重要事項

    (参考)
    マンション管理組合の財務会計に関する会計基準の考え方と課題の整理 - 「管理組合の財務会計に関する研究会」報告書 -平 成 15年 3月(財 )マンション管 理 センター より
    2 区分経理の原則
    管理組合には、日常の維持管理に関する会計業務、将来の大規模な修繕工事費用の修 繕積立金に関する会計業務、そして、駐車場や駐輪場などの使用料に関する会計業務が ある。特に、大規模な修繕工事のためには修繕積立金を定期的に積み立てていくことが 必要であり、また、積み立てられた資金は大規模な工事費のために支出することが求められている。
    それぞれの会計を混同すると適正な管理に支障が生ずるため、日常の維持管理に要す る会計(管理費会計または一般会計)と大規模な修繕工事費に備えるため会計(修繕積 立金会計または特別会計)は、区分して経理する必要がある。
    また、管理費会計の剰余金の一部を修繕積立金会計に繰り入れることについては、総会の決議で行うことができる。
    このように区分経理を行うことによって、いわゆる管理会計という観点からも、予算と実績の推移を適正に把握し、管理することができる。

  65. 87 匿名さん

    >ところで初回に一般会計→修繕積立金会計への振替の総会決議をとったら、 以降は予算書で振替の勘定項目を入れて毎期予算の承認の総会決議で済みますか?

    とんでもいない。
    原則は余剰管理費は「翌年度における管理費に充当する。 」ですから、過剰な余剰管理費の修積金への振替の決議は制度化を意味するものではなくその時限りです。
    恒常的な傾向ならば管理費、修積金それぞれの見直しが求められますが、管理費の性格から経年劣化してくれば予想し得ない修理費や金額にそなえる管理費の10%程度の予備費項目も必要になるので貴組合の管理費予算の立て方によって予備費は決めるべきです。

  66. 89 匿名さん

    制度じゃないよ

  67. 90 匿名さん

    制度じゃないですね。テンポラリーな振り替えなら総会普通決議でいいと思います。
    制度化するなら規約改正ですから総会特別決議が必要です。

  68. 91 匿名さん

    >>90
    それが正しい。

  69. 92 匿名

    管理費会計から特別会計への資金移動が可能とする規約を追加したほうがいいと思う。

  70. 93 匿名さん

    一般会計と特別会計の差が分からない人の書き込みですね。

  71. 94 匿名

    修繕積立金会計は特別会計でしょ?
    一般会計の駐車場使用料を修繕積立金に振り替えるのはよくやる話。

  72. 95 住まいに詳しい人

    >>94
    多くの管理組合で駐車場使用料は管理費会計(一般会計)に入れてる。
    それなのに駐車場の修繕は修繕積立金会計(特別会計)で積み立ててる。
    矛盾がある。
    だから管理費会計から修繕積立金会計への振り替えが発生する。

  73. 96 匿名

    >原則は余剰管理費は「翌年度における管理費に充当する。 」ですから

    なにを言ってるんだ?
    余剰管理費はもともと管理費であって、
    翌年の管理費に充当するものではない。

    >過剰な余剰管理費の修積金への振替の決議は制度化を意味するものではなくその時限りです。

    今期の剰余金を修繕積立金に振り替えするという決議なら今期限りとなる。

    しかし、毎年の剰余金を修繕積立金に振り替えするという決議をしておけば、
    次回以降は予算案の中に振替金を記載して承認すればいいだけです。

    机上の空論ではなく実務で考えないとせっかくの知識も役に立っていませんね。

  74. 97 匿名

    >翌年の管理費に充当するものではない。
    なに言ってんだ、うちは管理規約に充当する明文化されてる。

    >次回以降は予算案の中に振替金を記載して承認すればいいだけです。
    継続的にするなら制度化だから規約化が必要。

  75. 98 匿名さん

    管理組合には、日常の維持管理に関する会計業務、将来の大規模な修繕工事費用の修 繕積立金に関する会計業務、そして、駐車場や駐輪場などの使用料に関する会計業務が ある。特に、大規模な修繕工事のためには修繕積立金を定期的に積み立てていくことが 必要であり、また、積み立てられた資金は大規模な工事費のために支出することが求め られている。
    それぞれの会計を混同すると適正な管理に支障が生ずるため、日常の維持管理に要す る会計(管理費会計または一般会計)と大規模な修繕工事費に備えるため会計(修繕積立金会計または特別会計)は、区分して経理する必要がある。
    また、管理費会計の剰余金の一部を修繕積立金会計に繰り入れることについては、総会の決議で行うことができる。
    このように区分経理を行うことによって、いわゆる管理会計という観点からも、予算と実績の推移を適正に把握し、管理することができる。

  76. 99 匿名さん

    でも大抵のマンションは管理会社に丸投げで長期計画立てさせてるのでは?
    自分でやるにはチョット骨が折れる作業になるから。進んでやる理事がいない。

  77. 100 匿名さん

    組合ごとに違う規約に応じた適切な手続きを行い、管理費会計から修繕積立金会計に資金移動することは、なんら区分経理に抵触しない。

  78. 101 匿名さん

    規約で別会計への資金移動を禁じていなければ、総会決議は不要なのでは?

  79. 102 匿名

    >>101
    不要だと思う。ただ組合員になんらかの形で説明は必要。
    そうなると定期総会に議案として諮るのが一番簡単だと思う。

  80. 103 匿名さん

    別会計への資金移動は、一種の処分行為になりませんか

  81. 104 匿名

    規約に書いてないなら総会もいらないと思う。
    予算項目の執行なんて理事会決議すらいらない。
    管理規約の理事会決議事項に「予算の執行」は規定されてない。
    理事会運用細則すらない管理組合なら理事長の専決で執行できる。

  82. 105 匿名さん

    予算という形で、包括的に処分行為が総会承認されているからではありませんか

  83. 106 匿名さん

    予算だけ総会承認しても執行が含まれていないなら意味がない。
    そう考えると管理費会計から修繕積立金会計への振り替えは予算案の承認の形で出来ることになる。
    これは非常に楽になる。振替の勘定項目を一行増やすだけですむ。

  84. 107 匿名さん

    なるほど

  85. 108 匿名さん

    >>106
    硬いこと考えずにその方法でいいと思う。

  86. 109 匿名

    >>106
    多くの管理組合はその方法を採用している。

  87. 110 匿名さん

    知らなかっただけの人

  88. 111 匿名さん

    だから管理会社によいうように使われることになるんだね。

  89. 112 匿名

    >>106
    >>96は最初からその意図で書かれているぞ。

    ここにいるやつらは振替の行を増やさずに
    どうやって予算で振替承認するつもりだったんだ?

    やり方が想像もつかなかったなら勉強不足も甚だしい。

  90. 113 マンション住民さん

    >>112
    うちは決算で事後承認をとった。

  91. 114 マンション住民さん

    >>112
    あんたは理事長の器ではないな。
    会計間の振り替え移動に関して規定化してる管理規約などない。
    そこをどう考えるかで、予算承認でやるか制度化で規約改正するか、議案化して承認とるか、考え方は管理組合によって異なる。

  92. 115 匿名

    積立金に振り替える管理費あるなら、住民の毎月の管理費値下げを考えたらいい。
    これこそ本来の使い方だろう。

  93. 116 匿名

    それはチョッと無理だろう。
    修繕積立金が足りないから管理費から振り替えるのであって、毎月の管理費値下げしたら修繕積立金に振り替えるお金まで不足してしまう。

  94. 117 元理事

    だから、
    管理費を下げて、修繕積立金を値上げする
    議案を総会に出すのだよ

  95. 118 匿名

    修繕計画を真剣に考えていない所ばかりなんですね。

  96. 119 匿名さん

    114 あんたも理事長の器じゃない。

    >会計間の振り替え移動に関して規定化してる管理規約などない。

    と言いながら、
    >制度化で規約改正するか、
    って矛盾しているだろ。


  97. 120 マンション住民さん

    >>119
    矛盾してないと思う。
    規約改正は特別決議が必要だから、よっぽどでないとやらない。
    3/4の議決権集めるのが大変だから、普通決議で処理できる方法を考える。

  98. 121 匿名さん

    管理費値下げして積立金値上する。これいいと思う。
    管理費が高いから値下げするは、飴。
    積立金足りないから値上する、は鞭
    飴と鞭で組合員調教できるよ。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
オーベルアーバンツ秋葉原
オーベルアーバンツ秋葉原

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4670万円~8390万円

1LDK~2LDK+S(納戸)

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

6090万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~114.69m²

総戸数 78戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

5568万円~7648万円

3LDK

66.72m2~72.74m2

総戸数 62戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3900万円台~5900万円台(予定)

2LDK・3LDK

58.01m2~72.68m2

総戸数 39戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6980万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7298万円

3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

8980万円

4LDK

73.69m2

総戸数 70戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

未定※権利金含む

1LDK~4LDK

35.89m2~89.61m2

総戸数 522戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~9448万円

3LDK・4LDK

70.07m2~80.07m2

総戸数 31戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台(予定)

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

5100万円台~7200万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~8200万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5500万円台・6300万円台(予定)

2LDK・3LDK

43.42m2~53.6m2

総戸数 49戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7398万円~1億298万円

2LDK~3LDK

52.27m2~70.96m2

総戸数 93戸

[PR] 東京都の物件

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6900万円台・7900万円台(予定)

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

53.76m2~66.93m2

総戸数 65戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ユニハイム小岩プロジェクト

東京都江戸川区南小岩7丁目

未定

2LDK~2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸