この管理会社はどうですか。
【社名変更が確認されましたので、スレッドタイトルを修正しました。2010.05.03 管理人】
[スレ作成日時]2008-11-15 22:17:00
この管理会社はどうですか。
【社名変更が確認されましたので、スレッドタイトルを修正しました。2010.05.03 管理人】
[スレ作成日時]2008-11-15 22:17:00
どうですか?っと聞かれても・・・何を応えればいいのか・・・とりあえず今の不動産不況をくらってフラフラのようです。
コスモスライフは、管理組合を担当する人(以下、フロント)が、一人当たり、10.8個のマンションの管理組合を担当しています。(週刊ダイヤモンド第96号より)これは、業界的には、多いほうではないでしょうか?実際にマンションの理事会の日程を決めるときも、理事の都合よりもその担当者の都合を優先します。一人で、10個以上になると、月に1回の理事会も開けないマンションがでてきて、担当者がフラットではなく、手抜きの物件もでてきます。物理的に無理があるので、管理会社を選択する場合は、フロント一人当たりの平均担当組合数を参考にするのも一つの方法だと思います。
また、総会での対応も場当たり的な対応が多いと感じました。総会での質問に対する会社としてのしっかりしたマニュアルが無いように思います。
週刊ダイヤモンド第96号のバックナンバーでも購入したら参考になると思います。
委託管理会社の優劣の判断の一つに連結事業内容における不動産管理比率と技術者の数が見逃せません。管理委託に関わる重要事項説明書の内容が「マンション標準管理委託契約書(国土交通省)」作成との比較をされれば、その会社の良否が良く判断できると思います。
>>05
たぶん「物件@担当」は多いほうだね。
しかしその分、フロントマン費(管理手数料?)は安いと思う。
一人当たりの担当物件数が減ると、確かに丁寧になると思うけど、それはやっぱ委託費増に繋がると思う。
また、担当物件が高層=大規模か低中層物件かによっても、一概に比較できないと思うな。
うちは、コスモスに管理会社変更しました。
やっぱ安いなりってとこはありますが、派遣されてくる実務スタッフさん達は好感もってます。
変に直雇用じゃないのが良いのかも(笑
管理組合がしっかりしてれば、フロントマンの技量こなせるので安め歓迎な場合はいいのでは。
あー、ここのジャンパー着たジジイにコンビニでいきなり怒鳴られたことあるー
コスモスライフはファンドに売却されてしまったようですね。
コスモスイニシア、マンション管理会社を売却
http://sumai.nikkei.co.jp/mansion/kanri/news_20090202p5000p5.html
コスモスライフが管理会社のマンションに来月入居予定ですが、巡回管理が月に2回だけ、というのが不安です。少なすぎて手が回らず、スラム化するのでは。どなたか月2回の巡回の経験者はいらっしゃいませんか?
ダイヤモンドの平均担当数を真に受けている人がいるとは・・・
私はこの業界で10年目ですが、ダイヤモンドに記載されているところにも在籍しておりました。
また、元同僚連中もやはり同業他社に散らばっておりますが、あそこに記載されている担当数は、
少なくとも私が知る6社中全てはでたらめですよ。
単純にフロント数で割っているだけです。担当を持たない課長や部長も数に入っているため、正確
な数字とはかけ離れていますよ。
私はこの10年間で3社で勤めましたが、1社目は21物件、2社目は18物件、3社目は16物件
担当しています。
ひどいところだと、30物件近く担当するフロントもいるそうです。
と言うことは、ここも、もっと多いと言うことですね?
そう考えていいと思います。
但し絶対ではありません。この会社の社員の生の声を聞いたわけではないので。
でも、担当者に何物件管理しているんですか?と聞いてみればいいですよ。
結構正直に答えてくれますよ。
私は正直にお答えしてます。
コスモスイニシアがそのマンションの売主でなければ影響はありません。
既にコスモスイニシアはコスモスライフの株を売却してしまっていますので。
それよりも問題なのは、コスモスライフがユニゾンキャピタルというファンドの傘下にあることにあります。
ファンドは株主の利益を最優先に考えますから、管理の現場にしわ寄せがいくことが懸念されます。
迂闊に管理費の値上げを言い出すかどうかは分かりませんが、フロントマンの担当組合数が増やされたり、管理員や清掃員も含めて待遇面での切り下げが行われて、結果として業務品質が低下といったことは十分あり得るのではないかと思います。実際に現場への影響が出てくるまでもう少し時間がかかるかかるかもしれませんが、これからの動向には要注意といったところです。
>コスモスイニシアがそのマンションの売主なのですが、そうするとマンションの資産価値が下がるということで
>すか?
アフター保証期間内であれば、その保証は受けられません。
共有部分の不具合は、管理組合で負担
専有部分の不具合は、自己負担になります。
但し、施工会社との交渉でデベに代わり補修をしてくれる場合も有りますが
総ての補修をやってくれると期待はしないほうが良いと思います。
資産価値としては、多少の下がるでしょうが
物件自体大きな瑕疵が無ければ問題ないと思われます。
この様な所に固有名詞の企業名を出している会社は、先が無く、最後の手段としての無料宣伝を実施しているに過ぎない。