管理組合・管理会社・理事会「エレベータの保守点検費」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 管理組合・管理会社・理事会
  4. エレベータの保守点検費
  • 掲示板
ぽっぽ [更新日時] 2022-07-21 13:19:04

築2年のマンションですが、現在管理費がギリギリな為、理事会で削減できる所を削減しようという話が出ています。
管理会社変更など他スレでよく見ますが、先ず手近なところから削減と言う話になっています。
そこで、エレベータの保守点検が毎月2万位なのでそれを、2月に一回にしてはどうだろうと言う話になっているのですが、皆さんの所ではエレベーターの保守点検は毎月されているのでしょうか?

なお、私のマンションは小規模で40戸弱でEV1機です。

[スレ作成日時]2006-09-04 22:11:00

[PR] 周辺の物件
サンウッドテラス東京尾久
リビオ亀有ステーションプレミア

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

エレベータの保守点検費

  1. 81 匿名さん

    同じ土俵で戦っていても、とりあえず現場に誰でもいいから人を派遣して故障したらメーカーの責任にする会社と同じ金額でできるわけないでしょ。
    人材育成、保守開発、緊急対応の体制を維持するだけで、どれだけのコストがかかると思っているのだろうか。
    要は費用対効果であり、そういうことまで考えてる人はメーカー系を選べばいいし、目先の金額を下げたい人は他の会社を選べばいい。
    それだけのことだと思う。

  2. 82 匿名さん

    メーカー系はなんで他社の保守を手掛けないのかね?コストがかかってるならなおさら回収したいでしょ?

  3. 83 匿名さん

    >メーカー系はなんで他社の保守を手掛けないのかね?コストがかかってるならなおさら回収したいでしょ?

    それ以前に、他社の保守より劣化促進手入れするのが当たり前だろ。考えろよ。

  4. 84 匿名さん

    あのぉうちのマンション16階建てで2基のエレベーター
    毎月保守費で18万掛かってるんですが、これって高すぎますよね

  5. 86 匿名さん

    今まで下請けとして便利に使ってた会社が独自にメンテ業務をすることになったからって、
    技術が低いとか危険だとかネガティブキャンペーンしてるのはみっともない。

    人員育成にコストが掛かるとか、一見必死にコストダウンしてるように言ってるが
    その結果がどのメーカー系も殆ど同じ料金になってるってわけ?
    規模も技術も製品も何もかも違う会社がそれぞれ独自にコストダウンして、結果同じ料金。
    ありえないでしょ。

    >>84
    よっぽど特殊なエレベーター使ってるんじゃなければ高すぎるね。

  6. 87 匿名さん

    どうも管理会社の人が必死で書いているようだね。

    NPO集住センターが、主婦と生活社発行の”マンション管理組合の理事になった
    とき最初に読む本”という、割と評判の良い本に、平均的保守料について書いて
    いる。

    ところが、このNPO集住センターがいったいどういうものなのか全くわからない。
    ホームページには、理事長名だけ公開されていて、他の役員名の記載が全く
    ない。理事長もどういう人なのか不明。理事会は2004年に1回開かれただ
    けのようだ。ホームページが更新されていないだけならいいのだが、そうで
    ないとしたら、信用なんかとてもできない。

    信頼できるデータがどこにもない、というのは寂しい。

    後は、見積もりいろんなところから取ることかな・・・。

  7. 88 ご近所さん

    NO.84さん 高すぎというかぼったくられすぎです。
    普通、メーカー系で1基4~5万、独立系で1基3万程度が相場です。それに毎月点検しなくても、3ヶ月毎で
    十分ですよ。

  8. 89 匿名さん

    >信頼できるデータがどこにもない、というのは寂しい。

    そんなものあるとお思いですか?
    様式、型式などが同じならそれに関連する費用はすべて同じ社会があるとお思いですか?
    同じ携帯でも、金額が同じ店がないのと一緒です。安いのをお望みなら足を使って歩き回ることが必要です。

  9. 90 匿名さん

    技術力やきちんとやる事はやるのかは会社によると思いますが、何かあった
    時に責任を取る能力があるかも大事では?
    メーカー系であればかなりの損害賠償にも耐えられますが、独立系だと
    それに耐えられない可能性も考えなければならないと思います。

  10. 91 匿名さん

    独立系でもメーカー系と内容はあまり変わらないよ。少し安心感がある分点検料が高くなる。その程度のものだよ。

  11. 92 匿名さん

    >独立系でもメーカー系と内容はあまり変わらないよ。

    そんなことありませんよ。
    独立系はメンテの金額が安いが、リスクは大きくなるのは常識だから、管理組合のふところ次第で決めるべき事です。

  12. 93 匿名さん

    都心物件の財閥系の新築マンションに入居して、理事歴1年。

    思いつきの多い、公務員で定年間際の理事が見つけてきた独立系メンテナンス会社 
    現在のメーカー系のエレベターの半額以下になるそうです。

    独立系 ;  管理組合直接契約、資本金1000万円、営業所4カ所、社員数20名未満 下請けなし。
    メーカー系 :管理会社の再委託 資本金200億円超、全国展開、社員4000人超 、下請けあり。

    いくら安くても、新築マンションだし住民層を考えると総会で組合員を説得するのは困難でしょう。

    メーカー系は、管理会社は大口得意先ですからかなりの割合のバックマージンを支払っているらしい。

  13. 94 匿名さん

    メーカー系が他メーカーも扱えばかなり問題は解決する

  14. 95 匿名さん

    メーカー系が他メーカーのメンテナンスも扱えばかなり問題は解決する

  15. 96 匿名さん

    >>93さん、公務員とはそういう方々なんですよ。
    役所や官庁に言ってみて下さい。
    昨今の入札ブームで話題の殺人保守会社がかなりの率で落札してますから。

  16. 97 匿名さん

    新聞記事しかわかりませんが、エレベータ事故の話を読むと、メーカー系も独立系も
    技術自体は、たいしたことないように思えます。法定点検項目が足りないんじゃない
    でしょうか? だけど、たんに点検しましたって証明書がほしいだけでやっている。

    事故が起きる前に補修を提案すれば、金目的じゃないかと言われる。難しい。

    どうせ形だけのものなら、安い方がいんじゃないの? 

    日本の企業なんて、偽装、手抜き、無能だらけで、もう嫌になったよ・・・。

    じゃ、おまえはきちんと仕事しているのかと問われれば、私はきちんとやっている
    と胸を張って言えるけど。収入をうるさく言う職場でなくて助かっている。

  17. 98 匿名さん

    点検だけなら、独立系もデベ系もたいしてかわんないよ。変わるのは値段だけ。

  18. 99 匿名さん

    >ーカー系が他メーカーのメンテナンスも扱えばかなり問題は解決する

    自動車ディーラーには必ず中古車店を持っています。
    多くは新車を売ったさいの、自社の下取り車ですが、他社の自動車もあります。
    つまりトヨタの中古車店での日産車の中古車を販売しています、もちろん保証
    期間があり整備もしてくれます。

    エレベーターには、こんなのないんでしょうか。

  19. 100 匿名さん

    >>93
    その規模の独立系だと一件人身事故を起こせば潰れてしまうでしょうね。
    こういう会社って何かあった時の賠償保険とか加入しているのでしょうか?

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ジオ練馬富士見台
サンウッド大森山王三丁目

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

[PR] 東京都の物件

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸