ぽっぽ
[更新日時] 2022-07-21 13:19:04
築2年のマンションですが、現在管理費がギリギリな為、理事会で削減できる所を削減しようという話が出ています。
管理会社変更など他スレでよく見ますが、先ず手近なところから削減と言う話になっています。
そこで、エレベータの保守点検が毎月2万位なのでそれを、2月に一回にしてはどうだろうと言う話になっているのですが、皆さんの所ではエレベーターの保守点検は毎月されているのでしょうか?
なお、私のマンションは小規模で40戸弱でEV1機です。
[スレ作成日時]2006-09-04 22:11:00
[PR] 周辺の物件
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
エレベータの保守点検費
-
322
匿名さん
>321
そうです、その件です。
このエレベーター自体には遠隔監視装置はついてなかった。
しかし、遠隔監視装置ではロープの錆の検出はできない
ので付いていても防げていない。
第一、遠隔監視自体が独立系にコストで対抗する
ためにメーカー系が開発したもので、検査頻度を
減らすための手段。有人検査よりも故障を検出でき
るとはうたっていない。有人検査の方がしっかりやれば
ずっと安心できる。
有人検査の回数を独立系よりもずっと少なくしても、
独立系よりも高い値段をとるメーカー系こそ淘汰される
べき存在です。
ロープを錆で破断させたメンテ会社なんて強制的に
解散させるべきです。シンドラー+SECの事故よりも
ずっと悪質で救い難い。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
323
匿名
メーカー淘汰されたら、部品の供給が出来ないよ。
困るの独立系じゃない?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
324
匿名さん
322
独立系の社員必死すぎる。
安さでしか勝負できないから安くなってるだけでしょ?
本当はメーカーと同じくらい欲しいだろうに?
値段合わせて勝負してみなよ。
結果どうなるかわかるよね?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
325
匿名さん
322です。ちなみに私はエレベーター会社とは無関係です。
理事会役員やって、メーカー系メンテ会社の殿様商売ぶり
に腹を立ててるだけです。
淘汰されるべきなのはメーカー自体ではなく、メーカー系の
メンテ会社です。ちゃんと読んでね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
326
匿名さん
>322
第一、遠隔監視自体が独立系にコストで対抗する・・・
全くその通りです。
我がマンションもメーカー系の保守で、遠隔にしているが、不安を感じている。
3ヶ月に1度の点検で問題が・・・
カゴが振動を起こしたので、点検報告記録を調べたら、
それまでは6ヶ月ごとにグリスの補給していたのが、
1年以上も補給をしていなかった事も判明(手抜き整備)
また、毎年冬場(12月~2月)になると、特に寒冷時に起きるのだが、寒さにより
グリスの固着が起きてカゴが異常振動を起こす。
その度にメーカーを呼ぶとレールのグリスを整備して正常になる。
その他でもELV内監視カメラのケーブルを切断したりと、
やはり毎月、点検整備してもらえれば安心です
メーカー系、独立系と言うよりエレベーターの場合は毎月点検が良い、さもなくば隔月
特に3ヶ月に1度の点検は1回不具合を見逃すと半年間はそのまま見逃すことになる。
うちのマンションの現状でした。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
327
管理侍
>325
その気持ちはよくわかります。
確かに殿様です。
価格を取るなら間違いなく独立系。
メーカーの遠隔監視は選択肢の一つ。
メーカーも月1回の訪問点検は可能。
結局、あらゆるリスクを想定してどちらを信用し、どれだけのコストをかけるかですよね。
「高いから淘汰されるべき」というのはちょっと違う気がします。
必ずしも、高いこと=悪 ではない。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
328
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
329
前期高齢管理士
思わぬ処で、馴染みのHNを次々と見かけると私も参加してみようかと…。
エレベータ保守に関して問題になるのは
「メーカー系か独立系か」「フルメンテかPOGか」の比較論であり、その争点は保守金額か安全確保です。
私が合理的だと思うのは「メーカー系によるPOG契約」ですが、
新築時にデべ(又は建築業者)の意向で「メーカー系によるフルメンテ契約」となっている物件が大半です
から本当の意味での合理的にはなり難いですね。
契約に基づいてメインロープの交換とか巻上機の交換でも実施した後にPOG契約へ変更すれば別ですが。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
330
匿名さん
>326さん
メーカー系もお金さえだせば、毎月点検と遠隔監視の両方やってくれますよ。
しかし、全国のマンションの点検は、通常は3ヶ月ごとの点検でやっています。
手抜きを言えば、人間のすることですから、メーカー系でも独立系でもあるでしょう。
手抜きがあると分かったのなら、厳重に抗議すべきですよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
331
管理侍
前期高齢管理士さん
POG契約はやり方によってはメリットを出せますね。
条件は理事に部品交換時期を延ばす判断ができること。
メンテ会社の言いなりで部品交換するならフルメンと同じか、むしろ損しますから。
新築から数年は独立系メンテにして、途中からメーカー系に変更する方法はあります。
但し、これは切り替え時期が難しい。
タイミングを逸するとメーカーに契約を断られたり、契約前に有償による部品交換を求められる。
この辺りを上手くやれば金銭的メリットは更に出せますね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
332
匿名さん
>327
322です。
メーカー系で部品供給が受けやすいことや、
遠隔監視装置の設計情報を得やすいことを
背景にメンテ費をぼったくる ことは悪です。
独禁法に抵触する可能性もあります。
殿様商売自体が私には許しがたい。
現在のメーカー系のメンテ費用はユーザーの
足下を見たものであり、質が高いから値段も
高いとはとても言えないと思う。
エレベーターはマンションオーナーの物なの
だから、メーカーが部品供給するのは当然の
責務だし、設計情報も開示すべきだと思う。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
333
前期高齢管理士
管理侍さん
本件に関しては、貴兄と私は認識(知識?)に若干の違いがあるようです。
>メンテ会社の言いなりで部品交換するならフルメンと同じか、むしろ損しますから
妥当か否かは兎も角、部品交換して対価を払うのは当然です。
(必要な場合には)部品交換する事をを前提として想定対価を払うのがフルメンテです。
少なくとも「同じか、むしろ損」とは云えないのでは?
>新築から数年は独立系メンテにして、途中からメーカー系に変更する方法
329で述べましたが、新築時(一次取得者の入居時)に、当該エレベータの保守会社が未定の事例が
有るのしょうか?
私の答は「メーカー系とのPOG契約」と述べた通りですが、近年は特に「料金の妥当性」を確保する
のは難しくなりつつあるのは事実です。
システムのコンピュータ化と当該部品群のパッケージ(ブラックボックス)化で独立系の関与が難しく
なっているようですから、メーカー系に対して牽制が利かなくなりつつあると認識しております。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
334
管理侍
前期高齢管理士さん
>新築時(一次取得者の入居時)に、当該エレベータの保守会社が未定の事例が有るのしょうか?
ありません。
当初はフルメンでもすぐにPOGに変更するのです。
そしてまたフルメンに戻すというやり方です。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
335
前期高齢管理士
利用者(管理組合)側として、FMよりPOGの方が良いと考える理由
FM契約であれPOG契約であれ保守会社は当然利益を追求します。
例えば、メインロープの交換の必要性を検討する場合、
FMであれば自社の出費を回避したいが為に必要性を過少評価する(交換提案をためらう)
POGであれば自社の売上チャンスでもあるから必要性(交換)を提案する(過大評価を含む)
さて、必要性を判断するには素人である管理組合としては、どちらを選ぶ?
私なら(自宅MSの事であれ、アドバイスであれ)費用抑制より安全担保を優先します。
(現実に関わった事例はFMばかりですが…)
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
336
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
337
匿名
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
338
匿名さん
332
メーカー系も値段交渉に乗りますよ。
数千円くらいの差になると思いますけど。
値段だけでしょ?
技術力は、どうやってもメーカー系でしょう?
特に最新のEVなら尚更です。
貴方が、独立系の会社の方なら、聞く耳を持たないでしょうけどね。
独立系の怖さは体験したものじゃなければ理解できないかもしれませんね。
私は台風で被害にあったのを体験してるので、少し安いだけならメーカー系を推します。
メーカー系が調子に乗ってるのは、ひと昔前の話か、交渉力を持たない管理組合か、ダメな管理会社のせいだと思います。
個人の建物なら、好きにすればいいですが、共同所有する分譲マンションは、安全第一を優先させるべき。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
340
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
341
匿名さん
車の検査整備に自動車メーカーのデイーラーを使うか
町工場を使うかの様だね。
要はお好きな方をご自由に選択して下さいとの結論かな。w
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
342
匿名さん
>車の検査整備に自動車メーカーのデイーラーを使うか 町工場を使うかの様だね。
その通り。
しかし、エレベーター業界の方が閉鎖的業界だから町工場では部品供給が限られると言う訳さ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
343
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
344
匿名さん
>343
それ以外は考えられません。
いいじゃないですか、値段が安いというのが最大のメリットなんですから。
エレベーター事故は殆どおこりませんよ。
メーカー系にメンテナンスを依頼してるのは、安心料です。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
345
匿名
そのとおりやな。
最大のメリットを除外して考える
意味がわからんわ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
346
匿名さん
独立系にもピンからキリまであるんで気をつけてくださいね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
347
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
348
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
349
匿名さん
当然です。相手にされない独立系は安くしないとお客は付きません。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
350
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
351
匿名さん
ロープ切ったのはメーカー系ですよ。
ブランドを背景に殿様商売に安住してるので、
日々の点検なんか馬鹿らしくてやってられない
というのが彼らの本音でしょう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
352
匿名さん
そうか。。。
ロープ切れても大丈夫なら、メーカー系で問題なし。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
353
匿名さん
昨日、雷の影響でエレベーター3基の内、2基がとまってしまった。
東芝の点検者がすぐきてくれ対応をしてくれたが、部品がなかったため、
すぐ本社に依頼し航空便で取り寄せ修理をしてくれた。九州のため。
5名の東芝の点検業者はすごく熱心に取り組んでくれた。
1名は、1基のエレベーターを手動で動かし対応してくれた。
土曜日なのに、昼ぐらいから、夜中までかかった修理のために、所長も
顔をみせていた。
これだけ誠意をもってやってくれるんだから、やはり保守点検はメーカー系が
いいのではと思う。
いざという時の安心料からいえば、若干割高であっても納得できると思った。
東芝の点検業者さん、昨日は長い間修理をやって頂いてお疲れ様でした。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
354
匿名さん
そういう感謝の心を持っている住民が多いところだと
(特にメーカーの)担当者は必死に頑張ります。
多少の無理も通して何とか早く復旧しようと努力します。
一方で、いわゆる**系住民ばかりのマンションで
「てめー金払ってるんだからさっさと直せ」
「せっかくの休みになんで階段使わせるんだこのタコ」
「部品がないだあ?徹夜してでもてめーが取りに行けこの野郎」
などとのたまう輩が多いとモチベーションも下がります。
職種は違うけど、この社会(この手の仕事)は結構こんなもんですよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
355
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
357
匿名さん
独立系必死なのもいっぱいおるよね
※工事内容も安全性も工事の早さもメーカー系や独立系も関係なく何ら問題ありません。
これの根拠って何?貴方が保障してくれても何の役にも立たんけどね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
358
匿名さん
資本の大小は従業員の規模の多少、技術の優劣は自然の理。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
359
匿名さん
>356さん
メーカー系と独立系の保守点検の料金が同じならどちらを選びますか。
問題はそこにあるんでしょう。
価格を選ぶか安全性・安心性・総合力を選ぶかでしょう。
そうすれば、結論はすぐ出てくるでしょう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
360
匿名さん
究極はそこでしょう?
家電にしろ車の部品にしろ、純正品と互換品があって全く価格が同じなら
あえて互換品は選ばない。
でも例えば、純正品のキーボードやマウスが1万円で互換品が1000円だったら
あえて純正品を使う必要はないでしょう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
361
購入検討中さん
> ※工事内容も安全性も工事の早さもメーカー系や独立系も関係なく何ら問題ありません。
根本的に違うのは、責任の有無でしょうね。
独立系はあくまで保守にのみ責任があるため、メーカーが提供している保守手順を行っていれば、それ以上の問題がおきても問題ないというスタンスです。そのため安いのです。
> でも例えば、純正品のキーボードやマウスが1万円で互換品が1000円だったら
> あえて純正品を使う必要はないでしょう。
金額の差とリスクの問題だと思いますよ。
少なくとも前の人も主張されていますが、安さ以外に独立系のメリットはないので、その差が微々たるものならメーカーでしょうね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
362
マンカン理事長
>>メーカーが提供している保守手順
そんなものあるのかい?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
363
匿名さん
ロープ破断させた会社を調べると、
オーチス、日立、フジテック、シンドラー
ってメーカー系ばかりなんですけど。
かごまで落としたのは三菱しか見つからなかった。
これでもメーカー系の方が安心なの?
メーカー系のメンテなんて法律で止めさせて、
独立系に製品情報を公開した方がずっと安心でき
そうです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
364
匿名さん
独立系はロープを破断させたことがないから安心です!
って営業していけば、どんどん切り替えてもらえそうですね。
がんばれ独立系営業マン!
うちのマンションはダメよ。
比較的新しいEVだから、触ったこともないかもしれないからね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
365
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
366
匿名さん
今のエレベーターは、制御装置がコンピューター化され複雑になってきているため、
独立系の点検者は分からないことも多々あるのでは。
車も修理工場では対応できないことが多く、できないことはその製造元に
依頼しなければならなくなってきているしね。
新製品が出てくれば勉強しなければ点検ができないし、できても型通りのことしかできないよね。
要するに、結論からいえば、価格だけでいえば絶対独立系がいいということ。
それ以外のメリットはないでしょう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
367
管理侍
業界に詳しい方、ご存知の方がおられたら教えてください。
・主要メーカー系各社のエレベーター管理実績(基数か建物件数)と技術者数
・主要独立系メンテ会社のエレベーター管理実績と技術者数
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
370
匿名さん
>369さん
いいんですよ、どちらを選択しても。
価格が安いのは独立系ですから。価格だけは節約できますから、
積立金の少ないマンションであれば、当然検討すべきだと思います。
うちは、絶対メーカー系でないとやりませんけどね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
371
匿名さん
>メーカー系の方が圧倒的多数の事故が散見されてますから
算術を知らないのね。
メーカー系の管理会社が断然多い従って同じパーセントで事故発生すれば当然に多数に成るのは当然。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)