管理組合・管理会社・理事会「理事会の忘年会、誰から言い出す?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 管理組合・管理会社・理事会
  4. 理事会の忘年会、誰から言い出す?
  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2010-09-23 19:14:02

今年3月から初代理事長を務めています。
これまで理事会で懇親会などを実施したことはないのですが、
どうやら他の物件では、忘年会程度は実施しているとのこと。
また、その場に管理会社のFMを呼ぶ場合もあるそうですね。

皆さんのマンションでは、理事会の忘年会ってやってますか?
その費用は(当然自腹だと思うのですが、)幾ら位ですか?
管理会社FMは呼びますか?
忘年会の言いだしっぺ、幹事は誰が努めていますか?

何しろ右も左も分らないのと、同じ場所に住んでいるだけに、
あまりお互いの私生活には踏み込みたくないので、
必要以上に慎重になっているのかもしれません。

皆さんの理事会での実例や失敗談、アドバイスなどをお願いします。

[スレ作成日時]2006-11-18 02:29:00

[PR] 周辺の物件
グランリビオ恵比寿
イニシア東京尾久

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

理事会の忘年会、誰から言い出す?

  1. 59 住まいに詳しい人

    >>57
    では、理事長抜きで懇親するのはまだましなのですね。
    というのは極論ですが、組合員からの委任を受け、多くの場合、1年かせいぜい2年の短期の就任期間で、素人が適切・効率的に事務をこなす必要がある理事会では、意識的な親睦を図ることのメリットは多いです。
    特権を持つ理事長と他役員の役割分離の話は、企業の事業部局と監査部局とが親睦を図るのが不適切ということを踏まえた話でしょうが、建物や組合員の高齢化の問題、安全と安心のコミュニティづくりといった、皆がいろいろな知恵と汗を出し合っていかねばならないこれからの時代であればこそ、相互の信頼を高め、意見を交わしあう場を意識的に持っていく必要があるのだと思います。
    もちろん、親睦会だけが重要なのではなく、理事会の場をただの報告と承認でなく活発な創造の場に変えていくことが必要なんですが、その場合も、理事長の思いや方針や理事の提案を、検討し共有しあうという場にするためは、和やかな雰囲気づくりが必要で、それも親睦の一環でしょう。
    昔ながら町内会のような、役員⇔組合員の特権的構図を避けるのは自律意識次第であり、親睦を図ったがゆえにボス支配に流れるような組合があったとすれば、そもそも総会でのチェック自体期待できないでしょう。
    まあ理屈も理屈ですが、理事が固定してる組合ならばともかく、多くの輪番制の組合の実感からは離れたように見受けます。

  2. 60 XYZ

    築10年位は何もしなくても済み、暇だから親睦程度に興味が生じましょうが、そのうちに共同利益違反、管理会社との契約見直し、滞納に係る訴訟、駐車場問題、長期計画修繕の理想と現実と修繕積立金、建替えか再生か等の本来業務が発生すれば、各区分所有者の収入、資質の差も顕在化され、区分所有法などの関係法規と管理規約で御すほかなく、それこそソフトからハードへの転換が余儀なくされて、親睦などの精神問題では済まなくなります。

    一週間前の繰り返しに成りますが、
    ”管理組合は共有財産の管理団体であり、親睦を目的とする任意団体である自治会とは目的および構成員も異なるため、それぞれの規約で組織の目的、業務の内容、構成員、運営経費の徴収・使途などについて規定しておく必要があります。”
    管理組合と自治会とはどう違うのでしょうか?
    http://www.mankan.or.jp/html/faq/02_23.html

  3. 61 住まいに詳しい人

    >それこそソフトからハードへの転換が余儀なくされて、親睦などの精神問題では済まなくなります。

    >管理組合は共有財産の管理団体であり、親睦を目的とする任意団体である自治会とは目的および構成員も異なる

    まさにそれを踏まえた上での理事会の親睦なのですが、これ以上の議論は遠慮しましょう。

  4. 62 匿名さん

    スレ主さん、親睦会ではなくて忘年会である理由を教えてください。
    コミュニティ? お酒? そのどちらもですか?
    個人持ちなら、管理組合無関係でありマナーを守ればOKですがいずれにしてもお酒の飲む機会が増えることは、良いこととは言えません。
    逆に老若男女が参加する集まりに反対する人はいないはずです。
    管理組合運営費から支出するのなら、常識の範囲で行うことです。

  5. 63 匿名さん

    >>62
    >管理組合運営費から支出するのなら、常識の範囲で行うことです。

    スレ主さんは、
    >その費用は(当然自腹だと思うのですが、)幾ら位ですか?
    >>01で述べてますよ。

  6. 64 匿名さん

    理事会の忘年会とは区分所有者のうちの役員数名が参加するものですか?
    それは役員同士を超えた気の合う仲間同士が自腹で飲む飲み会ですよね!!
    マンション内で立ち話も何ですから、と近所で1杯とよくある話ですけど、それが何か危惧されることがあるのでしょうか?

  7. 65 サラリーマンさん

    何でも酒やな。
    喫茶店でもええやろ。誰が払うのや。

  8. 66 匿名さん

    あなたのおごり。

  9. 67 サラリーマンさん

    そんなもんせんでええ。きっと腹の中では何を思っているか?
    ただの仲良しクラブになるぞ。それでも、皆腹黒いから、何を思っているのかわからないから、忘年会など持っての外。時間の無駄と金の浪費。

  10. 68 匿名さん

    仲良しは悪いことですか?
    同じマンションに気の合う仲間が欲しいです。
    いずれ、老後は助け合わないと生きてゆけないからね。
    コニュニティは必要だと思います。

  11. 69 入居済み住民さん

    あの、
    スレ主さんは、理事会の忘年会を行う前提で、「誰から言い出す?」

    で悩んでおられるのですよね。

    うちは築3年目400戸分譲ですが、理事のかたも17人おられますが、忘年会などやっていませんよ。

    マンションの理事会で忘年会をやろうと思いつく考え自体、私にはわかりません。
    たぶん、町内会、自治会の飲み会の感覚なのでしょう。

    理事のメンバーで、飲みに行きたい者同士だけで、どこかへ自腹で飲みに行けばいいのでは?

    まあ、スレ主さんは、忘年会を理事会でやる前提でおられるのだから、
    好きにすれば?と思います。

  12. 70 XYZ

    >マンションの理事会で忘年会をやろうと思いつく考え自体、私にはわかりません。たぶん、町内会、自治会の飲み会の感覚なのでしょう。

    常識的な考えで、同感です。

  13. 71 匿名さん

    >>69
    >まあ、スレ主さんは、忘年会を理事会でやる前提でおられるのだから、
    >好きにすれば?と思います。

    『前提に質問』と決め付けるのはどうかな〜。
    >>01をもう一度読んでみてくださいよ。
    スレ主さんは、「そういう話(懇親会)を聞いたけど、皆さんのところは懇親会しているの?」が最初の質問ですよ。その他(『誰から言い出す?』も含め)は『懇親会を開いた場合は』ということでしょう。


    最近、勝手に人の意見を歪めてあらぬ方向にレスを持っていこうとする方が出現しますので気をつけたいものです。

  14. 72 XYZ

    >最近、勝手に人の意見を歪めてあらぬ方向にレスを持っていこうとする方が出現しますので気をつけたいものです。

    これからも、どしどし意見開陳や間違い訂正と同感の表現は続けたいと思います。

  15. 73 匿名さん

    「のんべえが公金を流用したがる」みたいな、勝手に人の意見を歪める人に気をつけましょう。

  16. 74 匿名さん

    >これからも、どしどし意見開陳や間違い訂正と同感の表現は続けたいと思います。

    人の意見を歪めてあらぬ方向にレスを持っていこうとしてます。

  17. 75 XYZ

    >人の意見を歪めてあらぬ方向にレスを持っていこうとしてます。

    議論について行けないか理解不可能の人が、良く云う捨て台詞ですね。

  18. 76 周辺住民さん

    どうせ、飲み代は諸経費とかを流用するつもりで考えているのはまるわかり。
    自分の家で飲めば。
    そんなに酒が好きなら、スーパーで買ってきて安く飲んだらいいのに。
    別に、単なる理事会と言う名目の集まりなのだから。
    そんなことで、私生活を乱されたくないし、何で他人と飲食をするの?
    一体何の話をするの?
    仕事も環境も年齢も年収も違うし、それこそ、お互いを探り合って、時間の無駄無駄。
    自分で飲めよ。

  19. 77 土地勘無しさん

    >>76
    そうとう歪んだ人生ですかね?

  20. 78 サラリーマンさん

    大体酒飲みが理事会のメンバーに選ばれているなんて恐ろしいことですよ。昼間でも酒のことしか考えておらず、脳は酒で麻痺しているから、同じ話をよくするのでは、話が堂々巡りになることが多いはずですよ。
    公金も何とか流用して酒の飲み代にしようともくろんでいるはず。
    理事会って酒を飲みに行くところじゃないでしょ。
    趣旨がまちがっているのでは。
    マンションについて議論をしていくのが本来の目的のはず。
    飲み会なんてしている暇があれば、マンションの住環境を少しでもよく考えること。
    呑み助なんて、所詮、面子が集まれば何でもきっかけはいいのです。
    そこらへんを良く考えないと、ただの、飲み会専用理事会になりかねませんよ。

  21. 79 サラリーマンさん

    77も酒飲みの部類か?
    ええ加減にせえ。
    酒がそんなに飲みたかったら、いちど、精神病院の中でも見学に行けば、酒の恐ろしさがわかるはず。
    何でも酒にこじつけて話をする奴は、無駄な生き方、人生や。
    病院生かされる前に禁酒して、まともな考えができるようになってから、理事会に参加したらええ。
    そしたら認めたるわ。

  22. 80 匿名さん

    XYZといい、こういう人たちといい、、社会人として会話の成立しない人ばかりのようですね。
    おそらく総会などでも顰蹙かいまくった発言をされてるんでしょう。

  23. 81 匿名さん

    煽りでしょう。無視が一番。
    ・・・あれ?!ひょっとして、とらさん?

  24. 82 XYZ

    >No.80 by 匿名さん 2007/09/06(木) 22:59
    XYZといい、こういう人たちといい、、社会人として会話の成立しない人ばかりのようですね。おそらく総会などでも顰蹙かいまくった発言をされてるんでしょう。
    >No.81 by 匿名さん 2007/09/07(金) 00:33
    煽りでしょう。無視が一番。・・・あれ?!ひょっとして、とらさん?

    常識的な人達の意見には退散するほかないでしょう。
    管理組合、理事会で親睦が何を意味するか再考をお願いします。

  25. 83 匿名さん

    釣られます。
    スレ主さんの質問は、
    『理事が懇親会(自腹)を開くとしたら・・・』です。
    スレ主さんは自腹って言ってるんですよ。
    XYZさん、貴方には次のレスがマトモだと思いますか?

    >>76
    >どうせ、飲み代は諸経費とかを流用するつもりで考えているのはまるわかり。
    >>78
    >大体酒飲みが理事会のメンバーに選ばれているなんて恐ろしいことです
    >よ。昼間でも酒のことしか考えておらず、脳は酒で麻痺しているから、
    >同じ話をよくするのでは、話が堂々巡りになることが多いはずですよ。
    >公金も何とか流用して酒の飲み代にしようともくろんでいるはず。
    >>79
    >酒がそんなに飲みたかったら、いちど、精神病院の中でも見学に行けば、
    >酒の恐ろしさがわかるはず。
    >何でも酒にこじつけて話をする奴は、無駄な生き方、人生や。
    >病院生かされる前に禁酒して、まともな考えができるようになってから、
    >理事会に参加したらええ。

  26. 84 匿名さん

    2年理事長をしたけど、忘年会の話しはでなかった。

    仲良し同士で飲みにいくのはいいけど、忘年会までする必要性があると思わなかった。
    おまけに、自腹でしても住民の中にはゲスの勘ぐりをする人がいるだろうし、マンションの運営にメリットはないのではないかな。

  27. 85 XYZ

    >No.80 by 匿名さん 2007/09/06(木) 22:59
    >No.81 by 匿名さん 2007/09/07(金) 00:33

    についてのお願いですが、貴方はどちら?それとも野次馬?
    匿名でも認識印も固定できない人は、その他大勢の一人に過ぎないものですから気の毒に思います。

  28. 86 XYZ

    >仲良し同士で飲みにいくのはいいけど、忘年会までする必要性があると思わなかった。おまけに、自腹でしても住民の中にはゲスの勘ぐりをする人がいるだろうし、マンションの運営にメリットはないのではないかな。

    常識的なコメントに同感です。

  29. 87 匿名さん

    >No.80 by 匿名さん 2007/09/06(木) 22:59
    >No.81 by 匿名さん 2007/09/07(金) 00:33

    >についてのお願いですが、貴方はどちら?それとも野次馬?
    >匿名でも認識印も固定できない人は、その他大勢の一人に過ぎないものですから気の毒に思います。

    80です。「その他大勢の一人」とはどういう意味でしょう。なにがどう気の毒なんでしょうか。「匿名さん」というHNを選択すると意見を述べても「気の毒」と言われるのですか。
    自分のお考えのみが常識的と思うのは自由ですが、貴方も所詮匿名の世界であれやこれや意見を述べてるに過ぎず、しかもスレ趣旨を超え偏執的な態度を反省しないあなたに「気の毒」呼ばわりされる覚えはありません。

  30. 88 匿名さん

    80=87です。
    理事会が組合員と信頼関係を築けてないとこでは自粛するのも立派な知恵ですし、信頼関係のあるところでは規約に従った行動をとり、自費忘年会でも自費お茶会でもし、総会で説明責任を果たせばよい。
    これが良識ある社会人の規範ですが、こんな当然のことがどうしても理解できないようですね。

    83さんのおっしゃることについて、皆が納得のいく返事ができないので悔しくてわざわざ「同感」書き込みをされてるようで、お気の毒です。

    yahooの掲示板が閑古鳥になってしまったので、自分も鬱憤を晴らすほうに回られたのでしょうか。あ、これは単なる想像ですので違ったらご容赦を。

  31. 89 匿名さん

    >匿名でも認識印も固定できない人は、その他大勢の一人に過ぎないものですから気の毒に思います。

    偏見の極みの証拠として採用されました。

  32. 90 匿兵衛さん

    >>88
    最後の二行

    的を射たコメントに同感です。

  33. 91 XYZ

    御明算!
    野次馬以外は大歓迎です。

  34. 92 匿名さん

    そんなにまでして酒が飲みたいのか?常軌を逸しているぞ。
    所詮、何かにかこつけて酒がのみたいだけやろ。
    別に前年からやってるからって、今年もって言う考えは、非常にお粗末で短絡的やぞ。
    酒飲みはどうせぐだぐだ文句ばかり言って、人の迷惑顧みないからな。
    無駄な時間を費やすな。
    そんなことをするぐらいやったら、マンション周りの掃除でもしてろ。

  35. 93 匿名

    忘年会忘年会って、酒飲みは本来の仕事そっちのけで、さけのことばっかり。
    そんな理事会解散せえ。
    まともな人間がしたらええ。

  36. 94 サラリーマンさん

    こんなところで掲示板にのせるべきでない。
    そいつら役員がこれをみていたら、あんたはつるし上げられるぞ。
    酒飲みって、執念深いから。
    まあ、くだらない飲み会やめとけやめとけ。

  37. 95 サラリーマンさん

    さあ、スレ主さんよ。
    もうすぐ忘年会の季節やぞ。
    この際、やめとけ。

  38. 96 匿名さん

    今年から中止にすれば、無期限で。
    何もそんな迷惑なことやめればいいのに。

  39. 97 匿名さん

    スレ主が飲みたいだけと違うの?
    そんなに飲みたければ、自分から言い出せばいいのに。
    どうせ、酒飲みの集まりで、ああだの、こうだの、勝手に盛り上がれば。
    自分で考えろや。

  40. 98 入居済み住民さん

    株主への還元は配当や優待が公平にあります。
    管理費に余剰があるなら全員に公平に還元するべき。
    仲良しグループの呑み代に使うのは良くないし白い目でみられますよ
    無神経なアル中(準アル中)で呑み代が無いオジサンならしかたないのかな。

  41. 99 匿名さん

    >株主への還元は配当や優待が公平にあります。

    って、アホか?
    なんで理事会の株主が組合員なんだよ。
    組合員は理事会に投資でもしてるんか?
    勘違いにも程がある。

    理事やった事ね〜べ?めんどくせ〜ぞ。
    理事会は『皆様の共有財産を維持または保護するために代表で頑張ってる』んだから、多少は目をつぶってやるだけの余裕が無いとだめよ。

    文句言ってる人達はドンダケ管理組合に貢献しているのだろうか?
    理事経験者が『忘年会必要無し』と言うのと、理事もやったことなくて外野で文句言ってるやつが『忘年会?アホか!』って言うのとじゃ雲泥の差。

  42. 100 入居済み住民さん

    アル中が組合の運営に首を突っ込むと呑み代で管理費が減ります。
    呑み代は、小遣いもらって呑みなさい。

  43. 101 匿名さん

    スレ主さん、どうするか決まったのですか?

  44. 102 匿名さん

    まあ、俺のマンションで、
    組合のお金から飲み代を出すようなことがあれば、
    理事を徹底的に追求してやるがな。

    自分の金でやりたきゃあ、
    いちいちこんなところで聞かずに、
    勝手に自分で提案しろよ。
    子供か、まったく。

  45. 103 匿名さん

    タダ酒飲みたくて理事になっている人がいますよ。特に、本業の知識がないので、祭りとか子供相手の遊びに興味を持つ奴は100%そうだね。

  46. 104 匿名さん

    103
    そう自分を卑下するものじゃありませんw

  47. 105 匿名さん

    うちマンション27年くらいになるが毎年忘年会を行っていますよ。
    最近知りました。90戸位居住者が入れ替わっていますが、全戸数の何割が賃貸戸数かわかりませんが、
    (貸主は無関心だろうが)所有者は知っているのだろうかと思っています。
    数ある管理組合の行事の写真は展示されることはあるが、理事たちの忘年会写真は展示されません。
     それと数ある出入り業者の寄付、差し入れ当もあるはずなのに忘年会経費のどの様に影響しているのか
    判りません。

  48. 106 匿名さん

    管理会社フロントが、理事会に忘年会の接待するようです。

  49. 107 匿名さん

    もう、忘年会の事を計画しなければいけないのか。
    今年はマンションの役員に成ったからやらなければ。
    ただ酒会を!芯から飲むぞー!
    やったー 今年はタラフク酒が飲める!酒が飲める♪酒が飲める♪酒が飲めぞー♪

    我人生!最高の年!
    いいねー!忘年会!ただ酒の年!マンションの役員に成ったから!

    ほかのマンションの実情もしりたいなぁ?レスして。我マンションだけだったら寂しいもん!
    銭は、管理会社に相談しよう。来年からの事を言えば何とかなるのかな?ハハハッー

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ユニハイム小岩
リビオシティ文京小石川

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

[PR] 東京都の物件

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸