管理組合・管理会社・理事会「伊藤忠アーバンコミュニティについて」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 管理組合・管理会社・理事会
  4. 伊藤忠アーバンコミュニティについて
迷える子羊 [更新日時] 2025-01-07 18:48:28

評判教えてください。
社員の横領があったというのはホームページに載っていたし事実のようですが、担当者がコロコロ変わる(どんどん辞めていく)というのを聞いたことがありまして。本当でしょうか。

[スレ作成日時]2009-04-19 15:34:00

[PR] 周辺の物件
リーフィアレジデンス練馬中村橋
バウス板橋大山

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

伊藤忠アーバンコミュニティについて

  1. 111 匿名さん

    107さんの書き込みはミスリードを招きそう。

  2. 112 匿名さん

    110さん
    私の文章がまずかったから、そのように誤解させてしまったようです。

    プレゼンテーションなどでの担当者などの質疑応答などの感じや振る舞いなどから、伊藤忠アーバンコミュニティは大変好印象で安心できる管理会社だと感じていましたが、東急コミュニティーに買収される前のコミュニティワンも同じような印象でした。
    しかし、明確に覚えていませんが、コミュニティワンの管理費が、伊藤忠アーバンコミュニティの管理費より1割以上安かったことから、単純に金額でコミュニティワンを選びました。
    東急コミュニティーに買収されるまでのコミュニティワンは、議事録に無駄な工事や金を使うような提案は無かったと言うことです。

    伊藤忠アーバンコミュニティと同じ管理が、買収される前のコミュニティワンからは得られていたと言いたかったのです。

    なので、「後日の臨時総会には、伊藤忠アーバンコミュニティとコミュニティワンも控えていて、投票が行われました。
    結果は僅差でコミュニティワンになりましたが、伊藤忠アーバンコミュニティの担当者は短い言葉で、コミュニティワンを讃え、自分たちを選んでくれた皆に感謝の意を表して、コミュニティワンがやり難くない状況を作ろうとして去って行きました。
    なかなか出来ることでは無いと思っていました。」と書きました。

    実際に管理依頼をした経験はありませんが、プレゼンテーションでのことなどでの事を書きました。

  3. 113 匿名さん

    300円/平米・月だと90㎡の部屋だと修繕積立金が毎月27000円。
    70㎡の部屋でも毎月21000円。
    いったい何の修繕にそんなに使うの?
    一般的なマンションの通常の修繕であれば、過去の経験からも駐車場代などを除いて10000円程度積み立てれば特に問題ないと思います。
    将来的には人口減により、新築マンションの販売が大きく減りそうなので、既存のマンションの修繕で稼ごうという考えなんでしょうかね。

  4. 114 匿名さん

    最近の物件は大規模修繕で稼ぐために、多くの物件が高めの修繕積立金の計画になっています。
    それにしても機械式駐車場でもないのに300円/平米・月は酷すぎますね。
    絶対に見直しした方がいいですよ。

  5. 115 匿名さん

    仮に機械式駐車場であっても、通常のマンションでは300円/平米・月は有り得ないでしょう。

  6. 116 匿名さん

    105さんへ
    不動産関連の会社だから300円/平米・月くらいを吹き掛けても不思議ではないでしょう。
    それよりも問題はあなた方住民方のほうです。
    適正な金額に見直しを掛けるべきです。
    決めるのは管理会社ではなくて住民であることを忘れてはいけません。
    管理会社がなんと言おうと決めるのは住民です。
    わかっていても何もできない管理組合が多いのも事実ですが、大損しないように頑張ってください。

  7. 117 匿名さん

    修繕積立金が300円/平米・月は、高過ぎます。
    70平米だと2万1千円にもなります。
    共用施設のない普通のタイル張り仕上げの一般的なマンションなら、新築時から均等で集めるとすると、150円/平米・月で可能でしょう。
    高くても200円/平米・月以下です。
    しかし、新築当初は安く、3~5年毎に値上げしていく方式の場合、20年後くらいの最高金額と言う話なら300円/平米・月と言う可能性はありますが、新築当初の金額は80~100円/平米・月くらいです。

  8. 118 匿名さん

    117さん
    150円/平米・月で問題ないとことは同意です。
    でも20年目から300円/平米・月とすると、30年間累計の平均値を150円/平米・月とするためには、1年目から20年目までは75円/平米・月であることが必要です。
    でもこれが、5年目までは100円/平米・月、6年目から14年目は150円/平米・月、15年以降300円/平米・月となっているのですよ。30年平均で250円/平米・月以上。
    段階的に修繕積立金がアップする様に設定されている場合は要注意です。

    皆さん、一度ご自分のマンションの修繕積立金のチェックをして過剰な計画になっていないか確認をされることをお勧めします。
    一時期は新築物件を売るために修繕積立金を異常に低く設定(50円/平米・月以下など)していて修繕積立金が不足するケースが発生していましたが、今は全く逆で、過剰な積み立てをして必要もない修繕をさせられてしまうことに注意したほうがよい状況となっています。マインドチェンジが必要です。

  9. 119 匿名さん

    野村の廉価版シリーズのように一定金額積み立て方式のほうが透明性が高くていいですね!
    住民のことを考えると一定金額積み立て方式にすべきですね。

  10. 120 入居済み住民さん

    意識レベルの高い管理組合の場合、おかしな修繕積立金の計画になっていても訂正金額への見直しが行われます。でも、意識レベルの低い管理会社におんぶに抱っこの管理組合の場合は見直しが行われないケースが多いです。
    したがって、修繕積立金が一定金額積み立て方式の物件を選んだ方が無難です。

  11. 121 匿名さん [男性 30代]

    この会社は社内恋愛をし 残業をしてるかのように見せかけて 飲食をしながら遊んでいるふざけ他奴がいるとの噂
    大手の会社が何をしてるねん ふざけんな

  12. 122 匿名さん [男性 40代

    >>121
    私も知っています 上司に媚をうっては 給料UP狙い 事務職の女共は 恐ろしい
    大手の会社にいても所詮人間 やることは汚い 恥ずかしいと思え
    仕事しろ真面目に

  13. 123 匿名さん

    同じ文体ですね。
    何故同じ文体なんでしょ?

  14. 124 匿名さん

    そりゃ同じ人が書き込んだからじゃないですか

  15. 125 匿名さん

    アイリスタは全く使いもになりませんね。
    うちでは議事録を掲載するのに1ヶ月以上もかかっています。
    伊藤忠さんは理事会に議事録を紙で配布しないように仕向けていますし・・・
    そのお陰で、住民のマンション管理に対する意識の低さは致命的なレベルです。

  16. 126 匿名さん

    全てが平均的で、ここにしたいという特徴が無いという印象。

  17. 127 匿名 40代男子

    >>122
    いい歳して結婚出来ない事務員が特に 恐ろしい事をしてるんですよ

  18. 128 匿名さん [男性 40代]

    クレーム対応の事務員 ふざけんな 名前 公開するぞ

  19. 129 入居済み住民さん [男性 50代]

    伊藤忠アーバンコミュニティが管理するマンションに偶然、二回、住みました。

    退去時に、多額の修繕費を請求され、根拠を求めたところ、特に説明もなく、急に半額になりました。

    また、依頼は、全て、下請け業者に丸投げで、誠意のある対応はしてもらえませんでした。

    この会社の管理する物件には、二度と住みたくないと思うくらい、ひどい対応の連続でした。



  20. 130 入居済み住民さん

    電話対応が ものすごく悪い。二度と会話をしたくないです。
    なんのための 管理会社なのか わかりません。 毎月の管理費は 払いたくないです。(なにも仕事をしていないので) 

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル西日暮里II・III
オーベル練馬春日町ヒルズ

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

43.9m2~208.17m2

総戸数 280戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

5568万円~7528万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

1億1290万円~1億5890万円※権利金含む

2LDK~3LDK

60.61m2~76.81m2

総戸数 522戸

[PR] 東京都の物件

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7698万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.34m2~72.79m2

総戸数 36戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5700万円台・6200万円台(予定)

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸