検討スレ 住民スレ 物件概要 地図 価格スレ 価格表販売 見学記
新米理事長
[更新日時] 2016-07-10 19:44:47
当マンション(60戸)では、原則ペットの飼育を全面的に禁止しています。
が、現に飼育しているペットにのみ限って認めており(8戸あり)、それ以後はペットの死亡等に
よるゆるやかな減少、消滅を待つという「一代限り」の飼育許可制にしています。(ペット飼育細則)
ところが今回理事長になってすぐに管理人を介し、新たにペットの飼育を認めて欲しい旨
ペット飼育誓約書を添えての相談を受けました。
理由としては(誓約書に記載)、叔母が急に体調を崩し入院した為已むを得ず引き取りました。
部屋の外には一切出しません。どうしても必要な時にはキャリーに入れて移動します。
皆様には触れないようにします。決してご迷惑はおかけしません。
との記載までしているのですがどうすべきか迷っております。といいますかそもそも細則で決まっているのものについてこの受け入れを検討し管理組合だけの判断で決めていいものなのか?
どうぞ皆様のお知恵をお貸しください。よろしくお願い致します。
ちなみに個人的には認めてあげたいんですが。。
[スレ作成日時] 2009-07-09 21:31:00
[PR] 周辺の物件
物件概要
所在地
全都道府県
交通
None
種別
新築マンション
分譲時 価格一覧表(新築)
» サンプル
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
¥1,100(税込)
欠品中
※ダウンロード手順は、
こちら を参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
ペット問題についてご意見お聞かせてください。
62
匿名
2009/09/05 07:33:55
全面禁止でも、最初から持ち込んでる奴がいる
ワンコロが廊下走り回ってて、びっくり
確信犯だろうな
こういう奴は早く○んでくれると助かる
大人として社会人として、恥を知らず
他人に迷惑かけて平気なんてありえない奴だ
63
匿名さん
2009/09/05 09:08:26
>こういう奴は早く○んでくれると助かる
こういう発言をおおやけの場で発言してしまう自分をよく見なおしたほうがイイと思う。
かなりヤバイ状態じゃない?
64
匿名
2009/09/05 12:52:02
>>63
ルール破りを指摘されて切れてる君のほうが
「ヤバイ」奴なんじゃないの?
カタカタ多用で強調ですか
本当に、幼稚な方ですこと
65
匿名
2009/09/05 12:55:09
ペット可のマンションなんて掃いて捨てるほどあるし
ペット前面不可のマンションのほうが極めて少ないくらいなのに
敢えて、そこで飼うか?
愚かで、常識の欠片も無い
こんな人間に何を言っても無駄かと
66
理想のタイプはモーガン・フリーマン
2009/09/05 13:22:21
>>65
>ペット前面不可のマンションのほうが極めて少ないくらいなのに~
言い切ろう!ペット前面不可のマンションは世界中どこを探しても無い!!
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
67
匿名
2009/09/05 13:37:14
>>66
まったく理が無い奴には、誤植の揚げ足取るくらいしかできないわけね
本当に常識欠如した人間というのは、悲しいくらいお頭も弱いんだなあとしか言えないね
そんなことを喜ぶのは5,6歳まででしょ
68
匿名
2009/09/05 13:39:15
>>言い切ろう!ペット前面不可のマンションは世界中どこを探しても無い!!
本当に嬉しそう
変換ミスを見つけると、異常に喜ぶ人って、某掲示板のアラシくらいか
残念な人としか言い様が無い
69
匿名さん
2009/09/05 13:47:40
あらら~
子犬が廊下にいただけで、飼い主に注意もできず、ビビってお部屋にこもって
掲示板でストレス解消だね
人のことを5~6歳と言うなら10~12歳ぐらいの引きこもりくんだな
63さん66さんではないよ
70
匿名
2009/09/05 13:56:55
>>69
君のようなルール破りの非常識人間にかかわると
逆切れして刺されるのは目に見えてるからね
異常者にリアルでかかわりたい奴なんていないだろ
大人子供の次元の話じゃないって、分かる?
分からないよねジエン君
71
匿名さん
2009/09/05 13:57:20
72
匿名
2009/09/05 13:58:59
自演する奴って、○○とは違うけどと断りつつ文体同じで
笑わせるのは得意みたいね
でも、異常者には変わりないよね
ルール破り****なんだし
人が迷惑がるのを楽しんでるわけだし
こんな人が本当に居るんだね
73
匿名
2009/09/05 14:07:02
飼い主憎んで犬は憎まず
飼い主は恐ろしいほど馬鹿だけど、犬に罪はないからな
74
匿名さん
2009/09/05 15:01:10
>>73
おお、えらい、ぱちぱち
11歳から13歳くらいに格上げしてあげよう
75
匿名
2009/09/05 15:03:57
>>74
無能の程度と出自が知れるから
意味の無い煽りばかりいい加減にしたら?
異 常 者 さ ん
76
匿名さん
2009/09/05 17:05:40
>>75
○ニートは放置が一番キライ。ニートは常に誰かの反応を待っています。
○反撃はニートの滋養にして栄養であり最も喜ぶことです。ニートにエサを
与えないで下さい。
餌与えすぎたかな
77
匿名
2009/09/05 19:11:35
そもそも、犯罪者に犯罪を犯すなと言ったところで無理な話で
下手に取り扱うと、逆に益々、増長する可能性もある
78
匿名さん
2009/09/08 16:14:40
ペット可マンションは、ペット足洗い場ってありますか?
うち、エントランスが黒っぽいので(ペットに限らずですが)足跡がすごい…
玄関マットみたいの敷かないといけないようです。
家にあがる前に足を拭くのでしょうか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
79
匿名さん
2009/09/08 21:12:45
>君のようなルール破りの非常識人間にかかわると
>逆切れして刺されるのは目に見えてるからね
こんなこと言っている奴が、護身用とか言ってナイフを持って
つまらん事に逆ギレして振り回す
こいつが批判している人間が、犬を飼っているなんて書いてないのに
妄想たっぷり、気が小さい奴が危ないな
80
匿名さん
2009/09/13 11:50:50
ペット可のマンションだとはわかって入居しましたが
エントランス横の足洗い場に犬の便がありました。
こんなことならペット不可のマンションにしたら良かったと
後悔の気持ちです。
81
匿名さん
2009/09/13 15:36:58
ペット不可のマンションでペット飼われるよりはストレス少ないのでは?
犬飼ってみたらどうですか?
82
匿名さん
2009/09/18 14:41:11
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
83
匿名さん
2009/09/18 19:26:10
>>78
>ペット可マンションは、ペット足洗い場ってありますか?
うちにはあります。
けど、なぜか2階の屋内駐輪場の真ん中(EV近く)にあるんです(笑
>家にあがる前に足を拭くのでしょうか?
物件の細則によりますけど、うちの場合は「敷地内は抱きかかえる」となっていて、現実的には建物の中でのみ抱きかかえていますね。
なので、エントランス両脇の柱に粗相するペットが多い(-_-メ
84
匿名さん
2009/09/29 09:01:40
>専用部で何を飼おうと個人の自由、マンションの規約では制限されない
ペットの種類による。猫なら、散歩必要ないし、ほかの家には迷惑はかけないが、
犬は、散歩必須なので厳しい。猫も鳴き声がかなり大きな種類だと厳しい。
だから、マンションに最適の鳴き声の小さい猫が勧められている。
うちのマンションはペット可。でも、飼っている人はかなり少ない。ペットブームは
もう沈静化したようだ。PETがいると家の中は汚れる、においがつく。ペットより
も清潔を重視する人が増えているのかもしれない。殺伐とした社会になりつつ
あるようだ。
85
匿名さん
2009/10/19 16:38:40
ペット可マンションですが、特に1Fの庭付のお宅に犬を飼ってる方が多いです。
ところでエントランスが換気扇がなく、ケダモノ臭がこもってチョー臭いです!
24時間換気ってエントランスは関係ないんでしたっけ?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
86
匿名さん
2010/04/02 21:58:27
ペットの悪口言うと、
シーシェパードにやられるぞ!
87
匿名さん
2010/05/03 23:31:08
ペット臭で臭いのは嫌ですね。
当方マンションはペット専用エレベーターが決まっていても、一般エレベーターに乗せる人もいます。
抱かないといけない決まりであっても抱かない人がいます。
このようなことはどこのマンションでも行われていることなのでしょうかね
88
匿名さん
2010/05/04 10:18:27
マナーを守らない住民はどこにもいますよ。
いくら啓蒙活動をしても守られません。
ペット可のマンションではこれぐらいは大目にみないと生活できませんよ。
特にペットの臭いや、糞の未処理、泣き声の騒音はペット可だったら皆さんある程度は
仕方ないと思うのは当然でしょう。
犬を夜鳴かせないようにといってもどうしようもないでしょう。
猫も結構うるさいですよ。
89
匿名
2010/05/04 10:29:17
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
90
匿名さん
2010/05/04 10:57:38
88です。
釣り?常識の範囲内でのスレと思っていますけどね。
ペット不可ならこういう問題は発生しません。
それをペット不可を可にすればこういうことも当然発生しますけど、もし発生しても
ペットを飼うことに対する反対給付としてマイナス要因も覚悟する必要はあるということをいっているのです。
100%マナーが守られるという保証は全然ないと思いますよ。
人間がマナーを守ってもペットはまもれないから、臭いや泣き声が発生するのでしょう。
91
匿名さん
2010/05/05 01:58:00
人間がマナーを守っても、ペットが守らないというわけじゃないよ。
ペットを敷地内で抱きかかえる、粗相をしたらきれいにする、鳴き声について配慮する…、これらの規約は、ペットが迷惑をかけることをしたときに飼い主がどうすればいいかということ。
ペット不可でも、隠れ飼いする人も、堂々と飼って、開き直るのもいる。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
92
購入検討中さん
2010/06/05 10:28:51
93
匿名さん
2010/06/05 16:43:21
>>91
ペット不可で購入したのに、ペット可にすれば損害賠償の請求をしますよ。
どう考えても不可から可にするのは無理があります。
可から不可にはできますがね。
私達夫婦は子供がいないので犬を飼いたいのですが、現在のマンションではあきらめています。
どうしてもというなら、ペット可のマンションか戸建にいくでしょうがね。
94
匿名さん
2010/06/05 20:09:14
95
匿名さん
2010/06/05 20:18:31
96
匿名さん
2010/06/05 21:13:59
ペットアレルギーの者がいたら、生命に危険が及ぶこともあるからね。
それに喘息患者にも悪影響を及ぼすから、裁判になったらまず負けるね。
97
匿名さん
2010/06/05 22:37:57
ペット不可のマンションが、もしペット可になった時を想像してみてください。
マンション内に犬や猫がおり、エレベーターに乗れば犬や猫と常に同乗することになる。
臭いや毛に悩まされることになるでしょう。
夜中や朝方には泣き声が聞こえますよ。
中にはマナー違反者もいるでしょう、犬の糞の後始末をしない者も出てきます。
マンションの敷地は臭いと糞で掃除も大変です。
まだペットを飼っている者は許せるでしょう。しかし、反対したけど、決議されてしまった者にとっては
迷惑そのものです。そういうことも考えなければならないでしょう。
自分がペットを飼いたいから、ペット不可のマンションであることが分かって購入したマンションであるのに、強引に決議してペット可にするなんて問題がありますよ。
98
匿名さん
2010/06/06 07:14:40
>自分がペットを飼いたいから、ペット不可のマンションであることが分かって購入したマンションであるのに、強引に決議してペット可にするなんて問題がありますよ。
ペット不可であり続けると思うのが間違い。
専有部分内での出来ごとは規制できないことに気がつくべきで、共用部分の規制と混同していることは小学生の発想です。
99
匿名さん
2010/06/06 10:02:47
>>98
専有部分内での問題は隣りの住民が我慢すれば済みます。隣りの苦情を組合は取り上げません。
その苦情は当人同士で決着をつけるべきです。裁判になっても組合とは関係ありません。
しかし、共用部分を使用することには問題があります。
エレベーター・廊下・共用玄関・敷地等。
その共用部分での規制はできますし、組合員はそれを遵守しなければならないのです。
あなたはペットアレルギーって知っていますか?私も知らなかったんですが大変ですよ。
100
入居済み住民さん
2010/06/06 10:57:05
>>98
>専有部分内での出来ごとは規制できない
>>99
>隣りの苦情を組合は取り上げません。
これこそが小学生の発想。管理規約の規定を受けた規則の遵守義務が全区分所有者にはある。強制以外は規制でないなら規則、協定など不要ということになる。社会でも法委任以外の任意条例が法令を補足することで、社会の安定・調整弁になっているのを知らないのだろう。
101
匿名さん
2010/06/06 11:46:20
区分所有法では、
「第三十条 建物又はその敷地若しくは附属施設の管理又は使用に関する区分所有者相互間の事項は、この法律に定めるもののほか、規約で定めることができる。」
とあり、さらに、
「規約は、専有部分若しくは共用部分又は建物の敷地若しくは附属施設(建物の敷地又は附属施設に関する権利を含む。)につき、これらの形状、面積、位置関係、使用目的及び利用状況並びに区分所有者が支払つた対価その他の事情を総合的に考慮して、区分所有者間の利害の衡平が図られるように定めなければならない。」
とあり、これが根本です。
ですから国交省の標準管理規約コメントでも、
「第18条関係
① 使用細則で定めることが考えられる事項としては、動物の飼育やピアノ等の演奏に関する事項等専有部分の使用方法に関する規制や、駐車場、倉庫等の使用方法、使用料等敷地、共用部分の使用方法や対価等に関する事項等があげられ、このうち専有部分の使用に関するものは、その基本的な事項は規約で定めるべき事項である。」
と整理しているのです。
ペット等の小動物の飼育可否は規約ではっきり明言し、その扱いについて規則で細かく定める、というのが正攻法です。
102
匿名さん
2010/06/06 12:05:09
>>100
説明不足でしたけど、規約改正してペット可にした場合のことをいったまでのことです。
当然専有部分内であっても、改修したり洗濯物の干し方とか専用使用権のあるベランダや窓ガラスの
使用方法等の規制は課せられています。
103
匿名さん
2010/06/06 13:00:57
>洗濯物の干し方とか専用使用権のあるベランダや窓ガラスの使用方法等の規制
ベランダ、窓、ポーチ等は、もともと専用使用権のある共用部です。専有部分ではありません。
104
匿名さん
2010/06/06 13:12:33
>>103
専有部分とはいっていないでしょう。
専用使用権といってるのがわからないのかな。
105
匿名さん
2010/06/06 17:29:10
>ペット等の小動物の飼育可否は規約ではっきり明言し、その扱いについて規則で細かく定める、というのが正攻法です。
勝手に拡大解釈しない、飼育可否は出来ません。せいぜい共用部分の使用規制です。
106
匿名さん
2010/06/06 18:30:54
107
匿名さん
2010/06/06 18:32:09
104
文脈も意味も分かってないのに書かないことです。
108
匿名さん
2010/09/02 11:58:56
理事会でペット細則を考えています。
参考になるホームページがあれば教えていただけませんか?
109
匿名さん
2010/09/02 12:40:41
110
匿名
2011/10/17 17:18:24
武蔵野ベルハイツ久米川の住民には困っています。
公園で遊ばせる当たり前のルールを守れない飼い主
以前も夜9時ごろから犬を外で遊ばせたり
公園でもないのに近所で犬をあ遊ばせたり意無責任
泣き声による騒音でもう三年この状態です。
本日も夕方もでした。困ったものです。
111
匿名さん
2011/10/17 17:31:09
五月蝿いときは昼間でしたら自治体の担当課に虐待報告をする事です。
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)