管理組合・管理会社・理事会「クラシテ株式会社 〈旧【管理会社】ダイワードってどうですか?〉」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 管理組合・管理会社・理事会
  4. クラシテ株式会社 〈旧【管理会社】ダイワードってどうですか?〉
入居予定さん [更新日時] 2025-02-10 09:57:52

どなたかクラシテ株式会社〈旧 管理会社・ダイワード〉の管理物件にお住まいの方はいらっしゃいますか?〉
管理費やサービス内容、大規模修繕など適正なのかどうか、フロントマンや管理人の
対応などについてもお聞かせ頂ければと思います。

【社名変更のためスレッドタイトルと本文を編集しました 2017/7/21管理担当】

[スレ作成日時]2009-07-06 21:11:00

最近見た物件
レーベン水戸ONE STATE TOWER
所在地:茨城県水戸市宮町一丁目108番5(地番)
交通:常磐線 「水戸」駅 徒歩3分
価格:3,700万円台予定~7,300万円台予定
間取:2LDK~4LDK
専有面積:65.74m2~96.16m2
販売戸数/総戸数: 未定 / 225戸
[PR] 周辺の物件
デュオヒルズ水戸三の丸タワー

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

クラシテ株式会社 〈旧【管理会社】ダイワードってどうですか?〉

  1. 51 匿名はん 2014/05/24 15:47:35

    会社都合でマンション住民の事なんか考えてないんでしょう。
    担当がコロコロ変わるということは会社の内情は良くないでしょうね。
    他に管理会社なんていくらでもありますから、ネットで色々調べたら良いと思いますよ。

  2. 53 匿名さん 2014/06/08 08:43:23

    上階の子供が出す音を何度言っても全然埒が明かない。
    もう直接上階に乗り込んだほうがいいのではないかと思うぐらい。
    毎回担当は違うしどうなったかも教えやしない。

  3. 54 元マンション住人 2014/06/08 14:47:32

    上階の出す音は管理会社のせいじゃないだろ?
    そんなとこまで面倒みろというのはおかしいと思います。
    ダイワードは最低だと思いますが、マンションに住むなら区分所有法とか管理規約とか管理の契約書とかしっかり見たうえで意見しましょう!
    知らないで文句言ってる奴ほど悲しい生き物ってないよ。
    あと委託業務費の低価格化が進めば、質は悪くなる。当たり前の話。

  4. 55 匿名さん 2014/06/08 22:14:23

    >上階の子供が出す音を何度言っても全然埒が明かない。 もう直接上階に乗り込んだほうがいいのではないかと思うぐらい。 毎回担当は違うしどうなったかも教えやしない。

    上階の雑音は組合、管理会社は関係ありません。
    貴方も他人を利用するなんて虫が良すぎます。
    貴方が騒音と判断する客観的に立証する義務がありますし、この種の問題はほとんど感情的な問題で他人を使って何とかしようとするのは間違いです。

  5. 57 ご近所さん 2014/07/27 06:19:06

    この会社は労働争議をかかえていて全く解決しようとしていないため東京都から命令書が交付されている

    ダイワード事件(D事件とボカしてあるが他のサイトなどをググるとすぐに全容が出てくる)
    http://www.metro.tokyo.jp/INET/OSHIRASE/2012/12/20mcdb00.htm

    http://web.churoi.go.jp/mei/m11179.html


    社内もちゃんと管理できない管理会社が、お客様を管理できるの?
    そもそも変な営業チラシばかりポストにバラ撒く会社になってきた。
    断っているのに、それでもポストに投函するっていいの?

  6. 58 匿名さん 2014/07/27 13:02:37

    独立系管理会社の採算は厳しいです
    消費税増税で下げ圧力が出てきていますから
    向こう2・3年は確実に下げ続けられます

    管理会社は、特定の資産が無く、人が行なっているサービスですので
    人件費を下げれば利益は改善します
    担当物件数を増やせば利益は改善します
    管理会社なんてそうそう解約なんてされませんから、人件費は下げられるだけ下げれば良いのです
    ここの会社のサイトを見たところ、従業員の2/3が派遣などの臨時従業員
    管理業務主任者は62人だけですので、理事会なんて開催していられませんね

    単純に会社もダメになって、社員も逃げている末期的症状の会社だと思います
    管理会社を変更するのは当然考えた方が良いです、別会社が買ってもザコ社員が押し付けられるだけですから
    先に色々な会社へ声をかけておいた方が得策ですね

  7. 59 匿名 2014/11/08 03:00:58

    安いだけが取り柄のダメ管理会社の典型。

    担当者からはまったく熱意や誠意が感じられません。

  8. 60 ビギナーさん [男性 40代] 2015/04/08 08:28:00

    何度問い合わせしても担当者から連絡がない。

    電話に出た人は
    「○日に出社予定です」
    「メールなどで連絡をとって折り返すように言います」
    と返事をするものの、その後に返事が来たことがない。

    連絡した担当者が会社に在籍しているかも疑わしい。

    いるの?
    やるきあるの?

    ちょっと舐めすぎじゃない?

  9. 61 匿名 2015/04/14 08:22:31

    >60さん

    貴方の記されたようなことは日常茶飯事です。

    フロントマンと称する社員は勉強不足、経験不足の役立たずばかりですw


  10. 62 サラリーマンさん 2015/04/16 15:04:00

    >>60
    暮らしてのために…(笑)
    格好ばかり追い求め、顧客の事なんか考えてない会社です。
    フロントなんて素人とやる気のないベテラン社員しかいませんよorz
    病んだら長期休暇取って…メシウマw

  11. 63 入居予定さん [女性 50代] 2015/04/19 11:56:53

    >>54
    最悪、管理費は高い割には、苦情には無視、駐輪場代は、別料金、払っていても、シールが届かない、あげくのはて、立ち退きを迫る、掃除も雑、水圧で配水管が壊れでなんの連絡ない、結果、自腹、中古マンションで購入したが、全て自腹、5年間で何度も災難、今更出ていくお金もないから我慢

  12. 64 匿名 2015/04/21 04:34:49

    >60

    管理人もダメダメです。

    ナンか留守番か電話番って感じです。

    又、何か問題があって連絡するとフロントマンではなく指導員と称する方が来ますが、仕事内容や態度など全然改善されません。

    まぁ、こんなものなんでしょうね。



  13. 65 ビギナーさん [ 40代] 2015/04/22 22:33:32

    ダイワード事件とはなんでしょうか?

    よくわからないけど管理会社のDAIWARDと関係有る話??

  14. 66 匿名 2015/04/24 04:43:58

    >65さん

    >57をご覧になれば詳細が判りますよ。


  15. 67 ご近所さん [男性] 2015/05/10 03:57:16

    日本社宅サービスのパワハラも問題。管理系のマネージャーが入っては辞め。安い賃金で搾り取る。
    まるで宗教。

  16. 68 匿名 2015/05/10 12:08:41

    >67さん

    ある関係者から聞いた話ですが社内のパワハラ、モラハラは日常茶飯事みたいですね。


    結果、有能な新卒者、中途採用者は呆れて辞めていくそうです・・・


  17. 69 ご近所さん [男性] 2015/05/10 12:58:30

    >>68さん
    つい最近も人事マネージャーが5カ月で辞めた。
    頭のイカれたパワハラ常務、社宅サービスはブラック企業よ。

  18. 70 入居済み住民さん [男性 60代] 2015/05/11 08:58:47

    管理人さんによっては好感が持て対応がしっかりしている人もいますが
    他は話にならない、又管理費が安い事は良いが、この複合ビル内の管理として
    やるべき事がただのマンション管理だけで設備にまつわる大事なことはいっさい
    知らない、やらない、先の先輩管理員から聞こうともしない、変な会社だ。
    早く管理会社を変更しないとマンションの資産価値が落ちるよ。

  19. 71 匿名 2015/05/12 03:13:19

    >70さん

    有能なフロントマン、知識経験が豊かな設備、修繕部門のスペシャリストは遅かれ早かれ辞めてしまうそうです。


    又、管理人も人件費削減と補助金欲しさに平気でヨボヨボの70代を雇う。


    ナンか管理会社として終わってますね。



  20. 72 入居済み住民さん [男性 50代] 2015/05/13 23:24:29

    >>71
    一時は、管理会社としてランクインしていた時期があったが、今は大変な実情。
    30組合に対し、管理業務主任者1人制度では、問題も起きる。
    ダイワ商事→ダイワードに社名変更からおかしくなったのでしょう。

  21. 73 匿名 2015/05/15 03:23:52

    関係者からの情報

    「社宅サービス出身の管理職の何人かに問題あり」とのことです。

  22. 74 ご近所さん 2015/06/09 04:15:02

    どんな会社かと思えば管理会社なんですね。

    たまに会社の前で労働問題のチラシを配ってたり活動員が並んでたりしますが迷惑ですね

    管理会社の本社が入居しているビルはこの会社じゃない会社が管理しているみたいですが…

  23. 75 匿名 2015/06/15 04:30:00

    >74さん

    近所迷惑などが理解できず、自己主張なんかしている会社は企業としてレベルの低さを表していると思います。


  24. 76 ビギナーさん [ 40代] 2015/06/18 14:05:46

    この管理会社。転職会議を見ると、終わってますね

  25. 77 ご近所さん [男性] 2015/06/18 18:11:49

    >>76
    日本社宅サービスも同じだよ。
    ブラック企業そのものよ。

  26. 78 サラリーマンさん [男性 40代] 2015/07/06 05:26:42

    どうやらSは辞めたか?隣の芝生は青く見える。

  27. 79 匿名 2015/07/07 15:05:50

    >>78さん


    "S"の部署は?

  28. 80 匿名 2015/08/07 15:31:07

     自社の管理人の教育も出来ない。理事会に委ねて管理人をどうするか判断してもらおう
    とする無能な担当者。コールセンターも担当者の取次役で、何もできないと自身満々で言っている。態度も良くない。

  29. 81 区分所有者 2015/08/07 16:02:56

    >>71
    有能な人材はいつまでも現場にいません。上にいくか、待遇のいい他社にいきます。
    また、組合側が委託費を安くしろと言えば当然人件費などに影響します。なんでもかんでも管理会社のせいはよくないですよ。うちのマンションも最初は管理会社のせいにしてましたが主体は組合というところを再確認しうまく改善できてきています。文句だけじゃなにも変わりませんよ!

  30. 82 区分所有者 2015/08/07 16:05:57

    >>74
    管理会社が入ってるビルは必ずしもその会社が管理しているわけではない。頭だいじょうぶですか?

  31. 83 区分所有者 2015/08/07 16:06:40

    >>73
    あなたが関係者でしょ?

  32. 84 区分所有者 2015/08/07 16:08:09

    >>75
    自己主張しているのは会社ではないのでは?

  33. 85 区分所有者 2015/08/07 16:10:01

    >>76
    転職会議見ればどこも終わり。なぜなら、アホしか投稿しないから。うまくいってるやつはそんなもん見てない。

  34. 86 区分所有者 2015/08/07 16:14:01

    >>80
    教育ができていないのは同意。確かに教育できていない。担当さんも教育できていない、というより担当マンション持ちすぎて余裕がない。会社の姿勢がよろしくないね。

  35. 87 区分所有者 2015/08/07 16:15:42

    >>80
    理事会に委ねるのは当たり前。個人の好き嫌いでころころ変えられないでしょ?

  36. 88 匿名 2015/08/08 07:42:27

    >>87


    勤務態度など明らかに問題点があれば、指導教育して改善の見込みがなければ配置替えは当たり前。

    管理人に関する事柄を理事会に委ねるのではなく管理会社が行うのは当然だと思います。

  37. 89 コミュファンさん [男性 40代]せき 2015/08/09 13:39:15

    >>88
    会社が責任取りたくないだけだし
    組合が決定したってことにすれば管理会社が責められないでしょ

  38. 90 区分所有者 2015/08/10 09:42:18

    >>88
    明らかならば…ね。居住者ほとんどがそう思っているのであれば理事会に聞いても交代との要望がでるはず。

    あなただけでは?

  39. 91 匿名 2015/08/12 13:01:57

    >>90

    まぁ、余程の与太郎な管理人でなければ理事会が替えてくれ!とは言わないね。

    それに勤務態度、職務怠慢などで管理人の交替の要望が理事会から出るというのは、そもそも物件担当者にも問題があるからなんだけどね(笑)

  40. 92 区分所有者 2015/08/13 18:17:12

    >>91
    管理員の職務怠慢と物件担当者は関係ないでしょ?担当者がよくやってても管理員がダメだったり、その逆もあったりしますよね。理事会がだめなのでは?

  41. 93 匿名 2015/08/15 02:24:14

    >>92

    管理人を指導したりするのも物件担当者の職務のひとつ。

    理事会対応しかやらない(or出来ない)からダイワードのフロントマンはダメダメって云われるんだよ(笑)

  42. 94 区分所有者 2015/08/17 15:03:34

    >>93
    私はダイワード含めいくつかの管理会社にお世話になっていますが、どこもメインは理事会対応ですよ?主体が組合であることを理解している理事会は管理会社になんでもかんでも要求しません。
    ちなみに、管理員の指導は会社によって担当部署が違うみたいですよ。
    この際、委託費は高いが手厚いサービスを受けられそうな財閥系大手やデベロッパー系に変えてみては?

  43. 95 反無知クレーマー 2015/08/17 15:40:14

    >>93
    契約書よんでみ?

  44. 96 匿名 2015/08/21 09:40:15

    >>95

    管理組合と締結している管理委託契約と自社の管理人や清掃員におこなう指導/教育は別モノね。

    You Know?

  45. 97 匿名さん 2015/08/21 12:33:00

    >>96
    95の人は理事会対応のこといっているのでは?

    you know? とか外人か?

  46. 98 匿名 2015/09/04 01:27:36

    相変わらず管理人は私服で作業しているし、管理人室で喫煙している・・・ヤレヤレ

  47. 99 匿名さん 2015/09/15 15:51:26

    >>98
    それはよくないですね!
    担当や会社に直接いってみては?

  48. 100 匿名 2015/09/20 10:57:37

    >>99

    フロントマンに連絡したら指導員とやらが来てお茶を濁されました・・・


    管理員の指導などは物件を担当しているフロントマンがやるものと思っていましたから驚きました。

      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました
    • 人気ブロガーに無料でマンションの相談ができる「スムログ」

    投票アンケート (1件) 途中経過・結果を見る

    • avatar
      匿名さん2023-04-23 02:06:45
      大規模修繕工事時期に理事になっています。
      大規模修繕工事に向けて、第一回目の理事会がありましたが、管理組合が頼んでない「コンサルタント(一級建築士)」が参加する始末。
      マンション診断をしていない施工も出来ない、管理会社(クラシテ)作成の「大規模修繕工事見積り書」!
      頼んでないコンサルタントは「大規模修繕工事のスケジュール」を作成してた。
      その2つを渡し、工事範囲や内容・箇所を、素人の理事長と理事で決めさせようと「◯◯項目の修繕工事を、するか?しないか?見て決めて連絡して下さい」と言う、コンサルタント。
      大規模修繕工事は、足が出ない程度に見積ってあるので、無関心な区分所有者からはクレーム来なそう!?
      理事会時にもらった「スケジュール」や「見積り書」を、理事意外の区分所有者にも配布して欲しいと頼むと、かなり抵抗された。
      管理会社とコンサルタントで大規模修繕工事のシナリオが出来ているのでは?

      参考になれば。
      1. クラシテ
        0%
      2. 大規模修繕
        0%
      0票 
    最近見た物件
    レーベン水戸ONE STATE TOWER
    所在地:茨城県水戸市宮町一丁目108番5(地番)
    交通:常磐線 「水戸」駅 徒歩3分
    価格:3,700万円台予定~7,300万円台予定
    間取:2LDK~4LDK
    専有面積:65.74m2~96.16m2
    販売戸数/総戸数: 未定 / 225戸
    [PR] 周辺の物件
    デュオヒルズ水戸三の丸タワー

    ご近所マンション

    同じエリアの物件(大規模順)

    新着物件

    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載
    スムログ 最新情報
    スムラボ 最新情報
    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載

    [PR] 周辺の物件

    デュオヒルズ水戸三の丸タワー

    茨城県水戸市三の丸一丁目

    4,948万円~5,748万円

    3LDK・4LDK

    68.37m²~81.75m²

    総戸数 184戸

    [PR] 茨城県の物件

    メイツつくばみらい(ツクミラ)

    茨城県つくばみらい市紫峰ヶ丘1-2-8

    3400万円台~3800万円台(予定)

    2LDK~3LDK

    63.8m2~70.8m2

    総戸数 138戸