管理組合・管理会社・理事会「三菱地所コミュニティ株式会社(旧称:三菱地所丸紅住宅サービス株式会社)はどうでしょう?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 管理組合・管理会社・理事会
  4. 三菱地所コミュニティ株式会社(旧称:三菱地所丸紅住宅サービス株式会社)はどうでしょう?
匿名さん [更新日時] 2024-11-14 17:56:19

かつての三菱地所コミュニティーサービスと藤和コミュニティが合併して早3年、
この会社の評判はどうでしょうか?

三菱地所藤和コミュニティ
http://www.mjtc.co.jp/index.html

三菱地所丸紅住宅サービス株式会社
http://www.bes.co.jp/

【社名変更のためスレッドタイトルを変更しました 2013/11/21管理担当】
【社名変更のためスレッドタイトルを変更しました 2014/10/25管理担当】
【社名変更のためスレッドタイトルを変更しました 2017/7/21管理担当】

[スレ作成日時]2009-06-22 22:44:00

[PR] 周辺の物件
グランリビオ恵比寿
クレヴィア西葛西レジデンス

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

三菱地所コミュニティ株式会社(旧称:三菱地所丸紅住宅サービス株式会社)はどうでしょう?

  1. 311 サラリーマンさん

    定額管理委託業務費内訳みると、
    宅配BOX点検費が8000円/月かかっとる!
    何をどう点検してるか分からんけど、何でそんなにかかるんでしょ?

    てか、そのほか定額管理委託業務とかってどうやって値段決まってるのか分からんよね?
    値段の妥当性というか、相場を知るにはどうしたらよいでしょうか?

  2. 312 匿名さん

    宅配ボックスの保守は、年に1回のみ。その費用はその保守のためだけではなく、遠隔監視されているのでその料金も含まれている。
    業者の入れ間違いとかに遠隔で開錠できたり、子供のいたずらによる閉じ込めに対応したり。
    24時間365日対応可能となっています。
    なので、それをはずすとちょっと怖いかも。

    相場は難しいですよ。簡単な方法は相見積もり自分でとることですが、同仕様で統一した見積書を取得しないと比較できません。それが非常に難しい。点検業者により仕様がまったくことなるので、素人ではほぼ無理。
    見直しのためにコンサルを入れる方法はあるが、結局コンサル費が取られるので、それ以上のメリットがあるかどうかは不明。

  3. 313 匿名さん

    あんま良い会社とはいえない。

    ・費用対効果もせず経費を使おうとする。
     例1)防犯カメラをゴミ置き場などに設置しようとする。 
       目的は何なのかきいたら、分別しないでゴミを出す人がいるとのことで置こうとしてる
       アホか

     例2)裏ぐち階段で侵入できないようにする工事をする依頼を提案
       元々、セキュリティ厳しいはずのマンションなのに裏口からよじ登って
       進入できること事態おかしいだろ。そこには防犯カメラもない

    ・自転車置き場解約届けを出したが、請求されていて問い合わせたところ。
     受付されていないとのこと。
     管理会社の支持とおり、管理ポストに投函したがそのご書類が紛失したらしい
     書類記載に個人保護をうたっているにも関わらず、書類紛失の責任をとらん。

    ・提案レベルが穴だらけで幼稚、こちらが指摘すると提案をかえる。
     もうすこし吟味してから、提案しろとおもう。コンサル会社だろ一応

  4. 314 匿名さん

    カメラの設置位置などは、理事会で決めてるから、フロントとして「何でこんなところに…」って思っても、役員に対して真っ向否定は出来ないし、基本的には議案作成は理事会の仕事だから、しょうがないよね。
    別に管理会社が悪いわけじゃないよ。

    裏口からよじ登って進入できること自体がおかしいって言うんだったら、世の中のかなりの数のマンションがおかしいことになるよ。あと、マンションが特別セキュリティに厳しいって言うのは思い違い。
    子供についていったら簡単に中に入れるし、外国人窃盗団だとカメラなんか気にしないからね。

    管理会社に対して何か言いたいのはわかるけど、ちょっと論点と言うか攻め口がずれてるね。

    管理会社をつるし上げたいならもっと勉強しないと。
    相手は、年がら年中総会や理事会をこなしてる人たちだから、「攻め時だ」っと思って総会でつるし上げようとしたら、逆にみんなの前で大恥かかされる事もあるよ。

  5. 315 匿名さん

    313
    314さんに同意。管理組合が必要な事項を仕様書に基づいて委託するのが管理会社。
    管理の主体はあくまで管理組合(理事会)なのに、発想が他人事すぎる。その悪口はすべて理事会に帰ってくることに気付いてない。
    管理会社は契約書に特段の提案を求める項目を設けてなければコンサルとしての仕事はしない。「提案してくる」ではなく、本来は理事会が一般住民に提案する手伝いを委託契約に基づいてするだけ(見積をしたり仕様書を作ったり)でしかないのだが、理事会が問題意識皆無なものだから、いろいろ提案せざるを得ないのだろう。
    どうも勘違いがひどいようだ。

  6. 316 匿名

    なぜさげ?

  7. 317 入居済み住民さん

    314さんの言っている事さえ出来ないスキルの会社。
    コントラクションマネージメント費を取るという事は、コントラクションマネージャーであると自ら宣言している事。どう好意的にこの会社を庇おうとしても無理だった。
    契約内容で擁護出来ず、人情に訴えても恥をかく。
    結局、リプレイス。
    笑ったのは、リプレイス先が言っていたけど、三週間連続で、ココからのリプレイス総会に出席だって。
    組合が勉強してしっかりしてくると、ココのスキルじゃ手に負えなくなってくる。
    そのうち、居住者間の対立が生まれるように理事会を誘導し始め、自分達は静かにフェードアウトしていく。今のこの会社にとってリプレイスされる事は歓迎する事項らしい。
    会社の中がグチャグチャになっているんだろうね。
    藤和コミュニティの人間ばかりの実情で、三菱地所コミュニティに変わる再生中の会社だね。
    頑張って下さいね。さようなら。おっと、まだ、事後処理が残ってたんだった。

  8. 318 匿名さん

    314,315さん、ここは反論するところではないです。

    三菱地所藤和コミュニティはどうでしょう?
    とのことに対して意見を言ったまでです。
    べつに吊るしあげしようと思ってはいない

    意見があるのなら自分の事象をもとに述べてください。
    結論から言って三菱地所藤和コミュニティはどうなんでしょう?

  9. 319 契約済みさん

    この会社が入っている物件を購入したんですが、担当者が非常識で驚いた。
    その物件には光回線が入っているのに、ケーブルTVだと言い張り、外注した業者のカスタマーセンター
    に確認の電話を入れた。 電話する前に物件のパンフレットを読めと言いたかった。
    その上その日の夜に、”ケーブルではなく光回線でした~!”なんて馬鹿な電話をしてくる。

    思わず本気で馬鹿と言ってやった。どうやら光回線がどういうものか、全く理解していない様だ。
    物件の設備を理解できるだけの常識が決定的に欠落している,,,, 

    結局対応は外部の光回線の会社のカスタマーセンターに電話し(管理会社のくせに。。)、
    問題の解決にあたらせた。 問題は外部の光回線の会社と私が直接協議して解決した。

    その連絡を受けた馬鹿がその夜また電話してきた。 すいませ~んとは言ったが、最後まで自分の
    不勉強を詫びることは無かった。 こんな会社使うぐらいなら、タダのカスタマーセンターの方がよっぽど
    ましだと思った。



  10. 320 匿名さん

    コントラクションとは?
    コンストラクションでは?

  11. 321 匿名さん

    この会社は、リプレイスすべきです。
    そうしないとわからないみたいです。

  12. 322 入居済み住民さん

    >320
    あらゃ、スが抜けてたんですね。フロントがコントラクションって言ってたから、そのまんま書いてしまった。でも、ここの場合、コンストでは無く「コント」が正しかったりして(^_^;)

    ここがどうかと言えば、流れを読んでもわかるとおり、良くないと思っている人が多いですね。

    今、リプレイスの引継ぎでも揉めているようです。
    新しい管理会社が引継ぎに必要だから求めている書類が、軒並み「無い」との返事で新たに管理を行う上で困ってしまっているようです。
    裁判まではいかないと思けど、なんらかのペナルティーを弁護士と共に検討中です。

  13. 324 匿名さん

    とっても良く働かれて居住者にも評判の良い管理員(フロント)さんが、会社から契約更新されず、退職されることがわかりました。
    三菱地所コミュニティに管理委託を継続しているのは、今の管理員(フロント)さんのおかげといってもいい位です。

    元は藤和系の管理会社だったですが、三菱系との合併によって、管理員さんの雇用も影響を受けているのでしょうか?
    可能であれば、雇用契約を継続してもらい、引き続き同じ管理員さんに働いて欲しいのです。
    複数の所有者が同じ考えを持っていますので、署名などをとりまとめて、支店または本社に連絡すれば何とかなるものでしょうか?
    どのように三菱地所コミュニティに働きかければ効果があるのか、お知恵をお借りできると嬉しいです。

    ただ、フロントさんの上司にあたる支店の課長(元藤和系)は、優秀なかたには思えません。
    (対応が遅い、管理組合に報告をしない、継続して検討している案件を忘れてしまう等など、過去に問題が多数あります。)
    その人に働きかけても、無視されるだけのように思います。
    どうしたら良いでしょうか?

    どんなアドバイスでもいただけると助かります。

  14. 327 入居済み住民さん

    >324
    まず、ここの管理人には数種類の雇用関係があります。
    ・三菱コミュの直接雇用。
    ・MTスタッフ(三菱コミュのグループ会社)に関する雇用され、三菱コミュから業務を請負。
    ・同業他社に三菱コミュが再委託。
    があります。

    お宅のマンションはどのパターンですかね?

    管理人さんの定年は関係ないですか?

    管理人さん自ら契約更新しなかったと言う事はありませんか?

    など、情報が足りません。

  15. 328 匿名さん

    >327
    レス、ありがとうございます。

    雇用形態はおそらく2番目のものです。
    親会社の関係会社で単年度ごとにパートタイムの契約をしているものと思われます。
    定年ではなくて、次年度の契約更新がされなかったと聞きました。

    居住者からは信頼厚く、評価が高いかたなのに、なぜ管理組合に連絡もなく管理側が契約を打ち切るのかと疑問です。
    関係会社も親会社の統合の影響で、パートさんたちの人員カットなどをしているのかなあ、と想像したのですが、どうなんでしょう?

    もし、何か働きかけができるなら、継続して勤務していただけるようお願いしたいと思っています。

  16. 330 入居済み住民さん

    >328
    恐らくMTスタッフって会社ではないでしょうか?
    この会社がスタッフを減らしているのは感じます。
    うちでは、リプレイス確定後、3名の管理人の内、2名が全く関係の無い、それこそ三菱コミュニティのライバル会社に再委託したようで、勿論、組合にはなんのアナウンスも無く、変更されました。
    さらに、MTスタッフと三菱コミュニティとの偽装請負の事実を隠すためか、事情を知っているスタッフに逃げられない様に優遇しているとの噂も、もとスタッフから聞きました。

    恐らく328さんの所の管理人さんは、住民からは好かれていたが、会社からは見捨てられたのでしょうね。

    どうせ、お辞めになるのなら、三菱コミュニティから直接指示を受けていた証拠提出などの協力を頂き、MTスタッフと三菱コミュニティとの偽装請負と言う重大な罪を告発して下さい。
    地元の労働基準監督署に理事会から正式に申し立てをすれば、直ぐに調査に動くはずです。

    しかし、今の管理人さんを残す行動ではありませんね。

    変えないようにするには、一度、理事会から管理人さんの会社に申し立てをしてみる事が必要ですね。

  17. 331 匿名さん

    小耳に挟んだ情報をこれ見よがしに垂れ流すのはやめたほうがいいですよ。
    虚偽・誇張や、わざとじゃないにしろ偏った情報をこのような掲示板に書き込んだ場合の企業のとる対応は、言わなくてもわかると思います。

    同業他社さんか、単なる暇つぶしなら即座に中止することをお勧めします。
    それとも、実際の区分所有者さんで管理員さんの言葉をそのまま受け取って同情されたのですね。

    ちなみに、管理員さんが現場から外れる理由の多くは、管理員の自己都合ですよ。
    今のような社会で人のクビをきったりするのは、相当難しいです。
    よほどの業務怠慢か、コンプラ違反がなければ、出来ませんよ。

  18. 332 入居済み住民さん

    クビを切るのではなく、1年毎の契約なので再契約をしない事は、難しいことではないですね。

    偽装請負については、事実なら、そのうち労働基準監督署が動くんじゃないかな?
    (コレ妄想だから虐めないでネ)

    しかし、あやしい・・・・

    他の大手と呼ばれるところは、自社の部門として管理人を社員として雇っているところが多いのにね。
    (これは、リプレースのプレゼンで確認済み)

    331さんの反応の速さが偶然でなければ、尚更、あやしい・・・・
    何せ、330も331も深夜で40分ほどのタイムラグ。

  19. 333 331

    いや、他者でも直接雇用のところは少数派ですよ。
    会社HPの従業員数を見ればすぐわかります。
    だいたいは子会社を作りそこで雇用するのが主流ですよ。

  20. 334 匿名さん

    マンション購入者が、その傘下にある関連系や取引先企業というは、何もこの会社に限ったことではない。しかし、私が居住している所はあまりに酷過ぎる。理事の役員は輪番制だが、必ず管理会社の手先がいて、そいつが自ら進んで理事長を引き受け、管理会社と癒着している。例えば、三菱が資本となっている高圧電力の会社を介在させようとしたり、アフターで共用が未終了でも放置状態等、管理会社に都合よく運営させるための手助けをしている。その為、必ず各期ごと2名は手先の人間が理事会役員となるように予め設定されており、重要なポストに自ら就くことで、他の役員を先導している。今回、初めての契約更新となるのだが、理事会は他社との相見積もりもとらず、収支報告書は使途不明な訳の分からない支出があり、しかも金額に全く妥当性を感じられない金額になっている。日勤の巡回すらしない管理人に月35万支払い、夕方4時には帰る清掃のおばさんには月26万支払っているとでも言うのだろうか?管理人が日勤で土・日は清掃がなく常に共用部が汚れている状態、担当フロントは怠慢で支店にTELするも不在といつも言われる。では本社にTELすると言うと、必ず2分以内にかかっってくる有様であり、もはやマネジメントすることすら放棄している状態。今度はマンションにAEDを導入などと出費することばかりを提案し、行々は管理費値上げを目論んでいる様子。こっちも、早くこんな馬鹿な管理会社リプレイスしたい。しかし、住民は無関心で総会の出席率も全体の2割を割っている。管理会社の手先どもを封じ込めるのは容易でないなか、早くも管理費等の滞納者が出没している状況。まさにここは社会の縮図そのものだが、ダーティなこの理事会と管理会社どうしたらよいのでしょうか?

  21. 335 入居済み住民さん

    【偽装請負】を調べてみたら・・・

    業務請負および業務委託や個人事業主の場合、本来はメーカーなどの顧客から仕事の発注のみが行われ、請負側は作業責任者を置き配下に人員がいる場合は、作業指示を行うのは請負側である。偽装請負となるのは請負側が人の派遣のみを行って責任者がいないか実質的に機能しておらず、顧客側の社員が作業指示を行っている状態を指す。
    なお、法令の適用上、特定の契約が雇用契約なのか請負契約なのか、などの契約類型に関する判断は、当事者が用いた用語に拘束されることなく、実質的な内容の判断によりなされる、というのが一般的な解釈である。
    と書いてあった。(出典:ウィキペディア)


    この会社の事例に当てはめると・・・

    MTコミュニティスタッフは、三菱地所コミュニティから仕事の発注のみが行われ、MTコミュニティスタッフは作業責任者を置き配下に人員がいる場合は、作業指示を行うのは三菱地所コミュニティではなくMTコミュニティスタッフである。
    偽装請負となるのはMTコミュニティスタッフ側が人の派遣のみを行って責任者がいないか実質的に機能しておらず、三菱地所コミュニティ側の社員が作業指示を行っている状態を指す。


    そこで、私のマンションの管理人さんに話を聞いてみた。
    普通の仕事は、MTの上司ではなく、三菱コミュのフロントマンに支持を仰ぐと言っていました。

    さて、どうなのでしょう?
    法律はホント難しいね。

  22. 336 331

    業務指示はエリアマネージャーがやりますし、きちんと機能していますよ。
    フロントがやっているのは業務自体の指示じゃありません。
    実作業の手順を説明してあげているだけ。

    たとえば家電量販店へのメーカーからの派遣会社を経由した販売応援で偽装請負が問題になりましたが、あれは、勤怠から業務指示まで全て量販店側が行っていたのが問題。

    管理会社にあてはめてみると、量販店に派遣された派遣社員が、量販店の従業員に「この商品の在庫はどこに置いてますか?」と聞いてくるので、「あそこにありますよ。ちなみにDVDはあそこで、テレビはあそこですよ」って説明しているだけ。

    なんら問題ない。

  23. 337 入居済み住民さん

    まぁ、労働局がどう判断するかだから、問題ないと自信があるなら、自ら労働局のお墨付きを得ればいいんじゃないの?

    判断するのは、私でもなければ336さんでも無いんだからね。

  24. 338 サラリーマンさん

    T部長おげんきですか?
    相変わらず、お客様に迷惑かけていますか?
    嘘は上手につくように、部下に指導してますか?
    私の病をお客様の責任にしてH支店長に報告していると噂で聞きましたが、本当ですか?
    そのお客様が訴訟の準備をしていると、ご本人から聞きました。
    何やら証拠の録音があるとか無いとか?
    因みに、私はお客様の責任で病に落ちたのではありませんよ。

    嘘でお客様を傷つけるのはいけない事ですよ。
    前任のO部長の引継も問題があったようですね。

  25. 339 匿名さん

    変質しゃ?

  26. 340 サラリーマンさん

    >338
    うちの支店に当てはまっているじゃん!

  27. 341 匿名さん

    もう、ここって、他社フロントのネガティブキャンペーン以外の書き込みがないんですね。
    やっぱり、デベで日本一の親会社の傘下にいると、色々攻撃を受けるんですね。
    ま、ネット(特に匿名掲示板)の情報を真に受ける人間も今はほとんどいないでしょうけどね。

  28. 342 サラリーマンさん

    実名書くと事実であっても名誉毀損にあたるらしいからね。AさんBさんCさんなどの言い回ししか、できないですものね。

    匿名だから、内部告発が出来る事だってあるからね。

    名前を出して内部告発した食肉会社のミートホープ事件の方の様にはなりたく無いので匿名でしか書けないけど、わかる人が見ればわかるし、もしも、万が一にでも変化が望めるなら、私みたいな病に苦しむ事なく仕事に専念出来る事だって可能性としてはあるので、勇気を振り絞って338を書きました。
    ネガキャンとか言っている場合じゃない営業所がある事をわかってもらいたい。
    何でもネガキャンとか言ってはぐらかすのはかってですが、もし私と同じ社員ならば、もしかしたらの気持ちも持って頂きたいと思います。

  29. 343 サラリーマンさん

    やっと、モンスター管理組合と契約が切れた。
    最後の総会も、うちの部長だんまり作戦できりぬけたし、万々歳。
    もの言う理事会はウザったくて仕事が増えるだけだかし、うちにもお客さんを選ぶ権利あるもんなぁ。
    でも、なんか向こうは弁護士と相談しているようだから、チョット面倒臭いかも?
    まぁ、どちらにせよ、利益が見込めない組合はリプレイスしてもらうように仕向けるのが一番。
    はぁ〜、肩の荷が下りた。

  30. 344 サラリーマンさん

    ホント、ココってイメージ悪い事ばかり書かれていますね。まぁ、火の無い所に何とやらですけどね。
    同じ業界として恥ずかしい。

  31. 346 匿名さん

    なんか、ネガティブキャンペーンを通り越して、めちゃくちゃ稚拙な書き込みばかりになりましたね。
    同業他社のネガキャンに、採用応募に落っことされた他社フロントの逆ギレ書き込みばかりですね。

    そんなことしている暇があったら、少しでも自分のスキルを磨くなりしなさいよ。

  32. 349 匿名さん

    この管理会社、とにかく仕事遅い。遅いだけじゃなく仕事忘れる。この会社の人間ならわかるだろ。そうゆう苦情いっぱい来てんだろ?あーあ、前のマンションのD管理はよかったなァ。

  33. 350 匿名さん

    No.343 by サラリーマンさん

    お疲れさまでした。また、おめでとう。
    このような管理組合は一度自主管理をしてみれば管理会社の有難さがわかると思います。
    そして、業界全体でこのようなクレーマー組合は委託を受けない動きをすると、
    この業界もまともになるんですがネ。

    文句を言う人に限って、一人では何もできず多数に無勢状態であれば強硬に出る人が多いことが
    この業界に入って再確認できた。

  34. 351 入居済み住民さん

    管理会社に改善を申し入れるとクレーマーと呼ばれる会社。管理会社が言っているクレーマー組合と契約しなければ、さぞかし、顧客がいなくなりフロント連中は楽になるんだろうな。

    藤和が三菱に吸収されて名前から藤和が消えても、中身は藤和。


  35. 352 匿名さん

     昔墓所にある三菱地所が開発したマンションにリプレイス営業に行ったことがあるが、居住者の殆どが三菱グループの方々だった。言うまでもなくリプレイス営業は失敗に終わった。
    僕はビジネスとして割り切れるが、理事会役員として私を呼んでくれたAさんは暫くして引越し、三菱系の会社をご退職された旨のおハガキを頂戴し、ショックを受けたことを思い出しました。
     また帝国ホテル横の汚染マンションの時は、マスコミも国家も抑えるとんでもないモンスター企業ということも知ることができました。
     ただ今回の勇気が無駄にならないことをご祈念いたします。

  36. 353 入居済み住民さん

    >352

    っと言う事は、かかわらない方が良いと言う事ですか?
    それとも、長いものだから巻かれるのが良いと言う事ですか?

    どちらにしても、ココに良いイメージはありませんね。

  37. 354 入居済み住民さん

    ググったらこの掲示板を見つけました。

    マンション屋上のアンテナ工事
    電気屋の見積もり20万円 → 藤和に依頼したら60万円

    駐車場の無断駐車防止用ポール他
    知り合いの工務店の見積もり8万円 → 21万円

    共用部分の壁紙の貼り替え
    ネット経由の内装屋で簡易見積もり36万円 → 81万円

    施工ミスで雨漏りが原因のエレベーター故障
    親会社の保証修理になるはずが隠蔽して管理組合の負担60万円

    その他いろいろ

    管理会社としては常識なのでしょうか。それとも藤和コミュニティだけの話でしょうか。

  38. 355 匿名さん


    そのような名前の会社はありませんよ。
    なお、この会社はコンストラクション方式なので、下請けの見積書も提出してるので、管理会社利益分は事前に提示されていますよ。

    荒らしかネガキャンだと思いますが、きちんと調査してから書き込まないと恥かきますよ。

    こんなことしている暇があったら、少しでも管理組合に有益なことでもしたらどうでしょうか、と、御社の社長にお伝えください。

  39. 356 入居済み住民さん

    これは失礼。三菱地所藤和コミュニティでしたね。そんなところまでネチネチとされるのはさすがです。

    もう一つ訂正。
    壁紙関係は81万円ではなく91万円でした。
    コンストラクションマネジメント費99509円が抜けていました。

    3年ほど前のアンテナ工事の際にはコンストラクションマネジメント費などの項目はなく、
    材料費の他はアンテナの調整費など訳の分からない項目が20万円以上かかることになっていました。

    おかしな見積書や、5年前の大量の雨漏りの写真、雨漏り修繕前後の写真(なぜか工事記録無し)、
    エレベーター抗の水に関する証言、総会の投票結果捏造、などを公表したいのですが、
    高層住宅管理業協会への告発や週刊ダイヤモンド他への情報提供以外に、
    何か良い方法があればアドバイスをお願いします。

  40. 357 入居済み住民さん

    またまた訂正。

    告発は高層住宅管理業協会じゃなくて国土交通省でした。

    高層住宅管理業協会は単なる業界団体だし理事会決議がないと受け付けないと言うことでしたので、
    総会の投票結果捏造の際に一般論として簡単に話を聞いてもらいました。

  41. 358 入居済み住民さん

    色々と出て来ますね。そもそもCM費方式を取り入れる程の大規模な修繕でも無いのに、ワザワザCM費を謳う所が怪しい。一件、透明性があるように見えるが、ここの場合、本来のCMなかでは無く、テラ銭を公開し、さも、透明性があるかのように見せるためのCM費の様に感じてしまう。これも、再委託先が出した見積もりが妥当な場合なら、まぁ、透明性が確保されているように感じるけど、そもそも、莫大な委託業務費を払った上で、更に請求されている事を、それぞれの組合がどう考えるかですね。

    ココに管理してもらってる所は、常に独自に相見積もりを取る事は必須。
    そうしていると、だんだんとフロントが仕事をしなくなり、自らリプレイスを申し出て来る。
    そして、リプレイスをして井の中の蛙大海を知る事に…

    因みに、社名から藤和は消えましたよ。
    三菱地所コミュニティが今の社名です。

  42. 359 匿名

    >358
    T社さん、御苦労様

  43. 360 匿名さん

    管理会社は遠慮せず、積極的に、どしどし、リプレイスを管理組合に申し出てほしい。
    互いの幸福に結びつくことだから。

  44. 361 業界人

    モンスター管理組合って言うな。
    お客様だろ、ボケ。

    使えない管理会社だな。

  45. 362 業界人

    No.354 by 入居済み住民さん 2011-06-16 23:13:59

    ググったらこの掲示板を見つけました。

    マンション屋上のアンテナ工事
    電気屋の見積もり20万円 → 藤和に依頼したら60万円

    駐車場の無断駐車防止用ポール他
    知り合いの工務店の見積もり8万円 → 21万円

    共用部分の壁紙の貼り替え
    ネット経由の内装屋で簡易見積もり36万円 → 81万円

    施工ミスで雨漏りが原因のエレベーター故障
    親会社の保証修理になるはずが隠蔽して管理組合の負担60万円

    その他いろいろ

    管理会社としては常識なのでしょうか。それとも藤和コミュニティだけの話でしょうか。

    ↑これは酷いな。裁判しても管理組合が勝訴するレベル。

  46. 363 匿名

    >362
    同業他社のお方ですか?
    ひょっとして・・・。

  47. 364 サラリーマンさん

    昔、三菱地所で働いてました。
    ここには優秀な社員は一人もいません。
    優秀な学卒者はいますけど(笑)
    デベで学歴が関係あるのはここぐらいでしょうか。
    所謂、東大閥なんですよ。
    ですから仕事の出来て学閥のない社員は仕事の出来ない東大閥に使われるか辞めて優秀な能力を発揮するかなんですよね。
    誰だって仕事の出来ない人間には使われたくないんで早稲田出身の私目はそっこう辞めましたw
    東大出てても頭が悪く上司に仕事の出来ないレッテルを貼られても東大閥は出世しますね。
    しかし笑えるくらい仕事は出来ませんでしたはw

  48. 365 匿名さん

    ほんと、くだらない荒らしやら、自演やら、ネガキャンだらけになりましたね。
    実際の客や社員の書き込みなんて皆無ですね。
    ま、このスレだけと違いますけどね。
    大手はほとんどこういう系に荒らされてますね。

  49. 367 匿名

    >366
    365さんが言っていることの方が正しいと思うよ。

  50. 368 匿名さん

    会社がおかしいから、こんなに吹き出てくるんじゃないの?



  51. 369 匿名さん

    S友、M井・・は震災復旧の応援部隊が行ってるようですが、この会社はまったく聞きませんね?


  52. 370 匿名さん

    私のマンションも大手管理会社から中規模の管理会社に変更します。
    委託料を含め保守業者の値下げも行い年間支出が31%も下がります。
    長期修繕計画書も修繕積立金を下げたうえに30年間マイナスにならない計画が提出されました。

  53. 371 入居済み住民さん

    ネガキャンとかばかり言ってる人は、ここに書かれている事は嘘だというのですね。
    知らない人は幸せですね。
    不幸な管理組合はご愁傷様です。
    うちは、リブレイスして幸せになりました。
    色々、新しい管理会社が点検して、怠慢管理が明らかになったので、その処理で三菱と連絡取ってますが、社会人の理屈が通らない会社とは早く手を切りたいです。

  54. 372 土地勘無しさん

    ここの奴等ってどんな構成になってるんだろうかね?
    三菱地所住宅販売から何とかエステーとの時は契約社員がほとんどだが合併してみんな社員になったのかな?

  55. 373 匿名さん

     社員になることだけが幸せとなのでしょうか。なかなかご家族がいらっしゃれば安定を求めることになるんでしょうが、三菱グループ全体が国内の市場に見切りをつけたようですがこの先どうなるのでしょうか。三菱関係の方ご教示ください。

  56. 374 匿名さん

    暇だからコメントしてやる。

    >>369
    お前が聞いてない=行っていない ではない。ただそれだけ。もうちょいちゃんと調べてから書き込んでね。

    >>370
    31%と言われても、同仕様かもどんな業者使っているのかもわからないから評価のしようはない。
    単純にだいたい同じくらいの仕様で3割コストを落とせって言われたら、フロントレベルだって、業者を変えれば簡単にいつでも下げれる。だけどやらない、だって、ねー。リスクがあるからね。
    あと、長期修繕計画。あんなの机上の数値だから、リプレイスするときなんか、そりゃ、むりくりな計画書つるからね~。ま、信用しないことですね。悪いこと言わないから、第3者の設計事務所に作ってもらいなさいって。

    >>371
    なんか、宗教の勧誘か、開運系アクセサリーのコメントみたいですね。
    具体性なし。ご苦労様。ネガキャンならもう少し凝ったのにしないとね。
    ま、でも具体的な虚偽を書き込めば、業務妨害になっちゃうからね。難しいよね。


    ま、読んでてわかると思うけど、批判する側とか中傷する側は極めて稚拙な内容が多い。
    そして、具体性がまったくない。ただ高い。とか、遅いとか。
    まれに、完全にとある1物件の出来事を拡大解釈を重ねて会社の問題にしたりとかね。

  57. 375 匿名さん

    暇だからコメントしてやるとはいい身分だな。

    暇で高給取りとは、ここで言われているとおり
    他管理会社へのリプレースが正解ってこと。(笑)

  58. 376 匿名さん

     ヒマじゃないけどコメントします。
    銀行 アジアシフト(中国、ベトナムシフト)
    電気 ベトナムに生産拠点を移転
    重工 ベトナムに精算拠点を移転
    地所 ベトナムでシンガポール資本とともに800戸のマンション販売開始

    三菱地所としては**住民を相手するよりも貧民でもノークレームの住民を選んだようです。

    なお国内ではさらに高級化をめざすということで、5000万以下の分譲はヤメるそうです。

    GOOD BYE THE POVERTY!! WELOCOME TO THE CELEBRETY!! がスローガンのようです。

    100戸以下の貧民マンションは独立系にどうぞリプレイスしてください。さようなら!!

  59. 377 サラリーマンさん

    367
    地所コミュに残っている人は、名前は地所でも、労働者はほとんど藤和採用か行き場所が無い地所コミュニティ採用が残っているだけだから、仕事を地所が求めるモノにする為に、書類が増えたとか愚痴ってるね。
    それに、地所物件の求める管理にも追いつけないで手を焼いてるんだってね。
    俺は偶然にも同業転職に恵まれて実入りも増えたけど、会社あげて管理、顧客に取り組む姿勢が三菱コミュとは違い、あぐらかいてないから大変は大変だけど、会社と顧客との関係は契約だけじゃなく信頼関係が大切だと、改めて感じましたよ。
    地所コミュにいた時は、こんな事感じる雰囲気の支社じゃ無かった。野球部の応援に駆り出された時は、一体、何が仕事なんだよって思いましたよ。
    今の会社も野球部はあるけど、フロントは理事会出席が優先ですから、仕事してる気持が違うね。

  60. 378 匿名さん

    >377さんへ
     そもそも広島の田舎会社の藤和が投げ出した会社だから、吸収された三菱の意向どおり持って行かれることはある程度仕方ないと思います。
     でも「会社と顧客との関係は契約だけじゃなく信頼関係が大切だと、改めて感じましたよ。 」というところはビジネスをする上で大変重要なことだと思っていますので、この部分は非常に心が動かされ同感とするところです。
     お仕事が多忙なのはよくわかりますが、たまには野球を楽しんでリフレッシュしてください。

  61. 379 サラリーマンさん

    >378
    リフレッシュは代休の時にバイク飛ばします(法定内で(^_-))。なんて言うのかなぁ?こっちに来てから根本的に気分が違うんですよ。仕事は同じような事(顧客と会う回数は減りましたが)なのに、友達は言い過ぎだけど、なんか、そんな感じで気分良く顧客の所へ迎えます。仲間もみんなそんなかんじだから、私だけツイてるわけてもなさそう。
    信頼関係が出来ているのか、顧客に提案もしやすいし、受け入れてもらえる時も、そうで無い時もあるけど、嫌な気分にならないんですよ。
    地所コミュの時は味わえなかった仕事の楽しみっていうのかな?そんなのを今更ながら味わっています。

  62. 380 入居済み住民さん

    さ○○○営業所は最低。ホントにここは、金銭管理もいい加減だから、思い当たる理事会の方々は会計監査を頻繁に行った方がいいですよ。私の所は未払い続出&銀行印があっちにあった時代なんて、理事会に知らせもせず、終了確認もいい加減な状況で支払してしまうなんて事までやらかしました。

    未払いは捺印したはずの払い出し書がないから、支払い出来なかったなどと言い張り、こちらは、数名の確認があるのに、それ以上、話に応じず、結局、何枚も書き直し!

    勝手に支払いは、保険事案であったにも関わらず保険請求までしていなかった。勿論、当時の理事会は管理会社に請求する手続きをしました。

    ほんの一例ですが、具体的に書いて見ました。

    因みに、今は違う管理会社です。

  63. 381 周辺住民さん

    >380
    さっぱり文章の意味がわからない?
    わかりづらい



  64. 382 匿名さん

    3月11日の地震には倒壊もなく持ちこたえたマンションだが、
    大型余震が来たら日々が入ったマンション含めRC造の建物は
    耐えることができるのかな。
    組合に何かアドバイス等してますか?

  65. 383 匿名さん

    ↑日々⇒ヒビ

  66. 384 入居済み住民さん

    > 382
    >なーんか、怪しい書き込みですな。

  67. 385 匿名さん

    アドバイス?
    なんのこっちゃ

  68. 386 周辺住民さん

    書き込むのはいいんだけど、さっぱり意味がわからないのは??


  69. 387 匿名さん

    札幌のここと同じグループ会社が指示処分が出たのに、HPに説明や記載なし。

    そういう体質は相変わらずですな。

  70. 388 住まいに詳しい人

    こんな会社どうでもいい部類の管理会社だよ。

  71. 389 匿名さん

    >>387
    資本関係があるのは親会社だし。
    こことは直接的になんの関連もないし。
    そんなのいちいち載せたらどうなる?グループ会社何社あるとおもってんだ?

  72. 390 入居済み住民さん

    >389
    387は、おそらく別の意図がある投稿ですよ。

  73. 391 匿名

    もんもん

  74. 392 匿名

    渋々地震保険組合提案したらその分管理費値下げ要請が、わかっちゃいたがなんでもかんでも(赤字物件とか)提案したらこうなるわな…皆さんどうですか?

  75. 393 匿名

    ↑意味わからない。何が言いたい?

  76. 394 匿名さん

    地震保険は組合が入るもので、管理会社の委託費には関係ないこと。
    こんな組合は、管理会社から解約を提示しないと日本のマンション管理のレベルは
    下がりますよ。まずは大手管理会社からこのようななめた組合を切っていきましょう。

  77. 395 匿名さん

    管理会社は戸数ではない、利益である。
    売上、利益のないマンションは、解約すべきである。
    自社ブランドを蔑ろにするな。
    どこのブランドのマンションを管理しているのか、わかっているのか?

  78. 396 ビギナーさん


    レジデンスのマンションだけやればいいじゃないの?

    独立系じゃないんだから、レジデンスの供給がなくなったら、日本のマンション業界も終わり

  79. 397 匿名さん

    以前、元社員の書き込みで「むりやり野球にかりだされた」とか

    三菱の要求する業務を、各現場が出来ていないとかあったけど

    それって、三菱が作った契約書に記載されている業務を

    現場が遂行していないって事?

    会社として契約業務不履行をしているって事なのかい

  80. 398 匿名さん

    組合の立場になって管理をやるのが理想だが、
    そんなことやっていると利益が上がらないので。。。
    後は想像にお任せします。

  81. 399 匿名さん

    >398
    できの悪い会社の言い訳だな。
    新規顧客開拓の基本はお客さま本位。管理サービスの顧客ニーズを掴んでいたら
    管理費の削減は言ってこない。

  82. 400 匿名

    藤和コミュと三菱地所コミュサ−ビス合併したとき管理の質が落ち、元三菱地所コミュサ−ビスの[優秀]な人はみんな辞めたって聞いたけどホントですか?しょせん三菱地所の孫でメジャーでない業界でもないのにそんな[優秀]な人が沢山いるとは…想像しづらいです。質が落ちたってのも担当者急に変わって物件把握してないからではって勝手に想像しちゃいます。ご存知の方おられたら教えて下さい。

  83. 401 匿名

    少なくともコンプラ意識は旧藤和組より高かったのでは(汗)

  84. 402 匿名さん

    少なくともボンクラ意識は旧藤和組より高かったのでは

    の間違いではないか?

  85. 403 匿名さん


    コンプライアンスの遵守は当たり前です。

    でも、直接私達に関係のある契約書の遵守は、どうなっているんでしょうか

    手順書みたいなものがありますが、そこに記載してあっても実行していない

    業務があります。

    契約書を遵守するのが会社としてのイロハのイだと思うのですが

  86. 404 匿名さん

    徹底的に手を抜く。クレームついたらやる。楽な商売で羨ましい。

  87. 405 匿名さん

    ちょっと前の話ですが、三菱地所さんの管理のマンションにあるお宅にお邪魔した時に、たまたま火災報知器が誤作動してけたたましいベルが10分くらい鳴り響いていましたよ。
    管理員さんはあわてているだけで会社に電話しているだけで何も出来ませんでした。知人が三菱さんを薦めてくれていたのでちょっとがっかりです。あとで聞いたら普段いる管理員さんではないとのことでしたが・・・
    結局、住友不動産の物件に決めました。管理は、住友不動産建物サービスですが、管理員さんはテキパキ動くし、この前は火災訓練もしてましたよ。いざという時に頼りになる管理がいいですよね。

  88. 406 匿名さん

    >400

    【優秀】かどうかは(?)ですが、合併以降の数年でかなり辞めましたよ。

  89. 407 匿名さん

    人が辞める辞めないはこの会社だけの問題ですが
    契約書や説明書に沿った業務を履行していないとなると
    大問題だと思います。
    ここが管理しているマンションの住民さんは、契約書や説明書をよく読んで
    不履行になっている業務があるかどうか確認した方が良いですよ。

  90. 408 匿名さん

    >400

    かなり辞めています。優秀な人は辞めると思う。

  91. 409 匿名さん

    >藤和コミュと三菱地所コミュサ−ビス合併したとき管理の質が落ち、元三菱地所コミュサ−ビスの[優秀]な人はみんな辞めたって聞いたけどホントですか?

    当然。若い給料の安い者を残し、給料の高い年寄りはリストラするのが経営の鉄則だよ。

  92. 410 匿名さん

    ここって 「八重洲」に移転 したんですね。。。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
カーサソサエティ本駒込
リーフィアレジデンス練馬中村橋

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

[PR] 東京都の物件

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸