物件概要 |
所在地 |
東京都港区芝5丁目20番6号 (芝520ビル3・5~7F) |
交通 |
http://www.bes.co.jp/
|
種別 |
新築マンション |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
三菱地所コミュニティ株式会社(旧称:三菱地所丸紅住宅サービス株式会社)はどうでしょう?
-
21
匿名さん
-
23
匿名さん
17の意見は管理会社の弁済能力の問題。小さい会社より大きい会社のほうが弁済能力が高いのは事実。
他業種企業との比較は意味がない。
-
24
匿名さん
三菱藤和コミュニティは12億円程度しか利益がない会社であるし、管理会社業界中でも中堅規模の会社であるので、絶対的にも相対的にも信用に値しないチンケな会社だけどな。
-
25
匿名さん
利益がたった12億しかないのに、横領されるかもしれない金額が大企業並だから大変だな。
-
26
匿名さん
あのね~
管理会社って全国に何社あるかしってますか?
その中ではかなり上位に分類されているんですよ。
管理組合の管理委託先はその中から選ぶわけなんだから、たった12億だとしても
業界では上位10社(管理会社単体ね)に入ってるんですよ。
だったら、中堅ではなく大手でしょ。
なんかえらく上から目線の人がいるが、同じ業界の中でしか比較しようがないんだからね。
あくまでも横領時の事を考えるんなら、ここも選択肢の一つにはかわりないでしょ。
ここより利益が下の会社なんで、業界全体からいうと、99.5%以上の会社があてはまるよ。
-
27
匿名さん
>>26
必死だね。
はいはい、大手と認めましょう。チンケな会社だけどな。
-
28
匿名さん
管理戸数上位10社の分譲マンション管理会社で、利益が50億以上あるのは東急コミュニティーと大京アステージの2社だけのようですね。
-
29
匿名さん
管理会社業界は利益少ない中小規模ばっかだな。
不動産の親会社から管理会社に回されると腐るって聞いたけど無理ないな。
この会社も三菱地所の乳母捨て山だ。
-
30
匿名さん
>>27
あんたのとこよりましですよw
ちなみに私はここの社員じゃない。
地所のマンションの所有者です。ただ、自分のところの管理会社をけなされると単純にむかつく。
-
32
匿名さん
掲示板を見ていると、結構仕方ない的なご意見も多いようですが、
三菱グループの大手管理会社の社員が、組合のお金を横領したわけですから大問題だと思いますよ。
弁済能力のある会社で良かったとか、
自分のマンションの管理会社がけなされるとムカつくとか、
そういう問題ではないと思います。
今後2度とおきないように、社内の体制を徹底させてほしいです。
-
-
33
匿名さん
>>32
この手の事件は氷山の一角。3大メガバンク行員でも横領事件はあるのです。
発覚していない事件は実際は数倍あると見るのが妥当です。
社内の体制よりも、銀行が金融庁から厳しい監査をされているような仕組みを、管理会社へも適用すべきでしょう。
国土交通省の監督は甘すぎる。
-
36
匿名さん
>>32
しかたがないというご意見は見当たらないんだが・・・
大問題になったから、行政指導があったと思うが?
あと、どんな理由であれ、自分が契約している企業を「ちんけ」と言われればだれでも気分は悪いと思うがね。
しかし、同業他社からの悪意ある書き込みが多いですね。(ここだけに限らず)
-
37
匿名さん
-
38
匿名さん
2年前の事案が、今ごろ行政指導あったというのは、問題が解決していないと監督官庁も認識しているのと、この手の横領は、利益率が低くキャッシュも少ない管理会社にとって、経営基盤をゆるがす大事に至る、つまり倒産する可能性があるので、国土交通省は指導しているのである。
どちらかというと国土交通省は業界よりなので、消費者保護というより、企業経営の健全化と経営リスク回避のために行政指導しているよ。
監督官庁として、管理会社とて、潰れてもらっては不都合があるからね。
-
39
入居予定さん
話題逸れますが、すみません。間もなく三菱地所藤和コミュニティが管理する分譲マンションへ
入居予定なのですが、この会社のインテリア課は不手際が3回くらいありました。
管理課もこんな感じなのか少し不安です。またBELISTAって今やたらと建設しているのですが
管理人等人材不足が発生してして無いのでしょうか?そうなると管理人の質も
落ちるのではないかと危惧しております。大規模マンションではないので、余計に心配です。
様子を見て不手際があればクレームつけようかと思っていますが、改善の期待できませんかね?
-
40
匿名さん
管理員の質は往々にして賃金に比例するものですよ。
ただ、個人差がありますので何とも言い難い部分はありますが、
三菱藤和は他と比べて比較的賃金が高めであることは確かです。
それより心配なのは物件担当者(フロントマン)の方だと思います。
大規模マンションでないのなら、なおさらです。
ただ、他社に変えたら必ずしも管理が良くなる保証はなく、
業界的に見てもこの会社は比較的無難だとは言えると思います。
-
41
匿名さん
まー管理会社は中小ほど危険なことはないですからね。
中小零細含めると相当数の管理会社があり、今年は登録数がかなり減ったらしいですからね。
ようは、採算が合わず撤退したところが多いみたいですね。
まっ大手なんで、平均以上のサービスは堅いと思いますよ。
ま、独立系と零細以外を選ぶのが無難ですよ。
-
42
入居予定さん
>>39です。
>>40さん、>>41さんレスありがとうございます。
物件担当者(フロントマン)は多分、内覧会で緊張しながら管理説明をしていた
入社2年目で物件初担当らしき人になりそうな予感です。
管理員業務費が29万/月となっていたので賃金は安い方ですかね?
(ほとんど業者委託なので、管理人やることあるのか?という感じです。)
管理人はパートのおばちゃんだったりして・・・。
-
43
入居済み住民さん
今、インテリア課の方が来て、ガラスフィルムの貼り替え作業で立ち会いに来られています。
管理課の方については、今入居引越のピークで、管理人さんと思われる方が2人ほどいます。
どちらにしても少し年齢の高いおじさんのようです。(フロントマンは未だ現れず。)
管理会社としての動きはまだ無いです。
-
44
×対応が非常に悪いフロント
管理会社はどこも大きな違いは無いですよ
共通するのはフロントマソの平均寿命が3年
管理員は年金受給者か高額退職金定年者でしか生活出来ない賃金なので
年齢は60歳前後からスタートで平均寿命は3~5年です
フロントマソと出会えるのは役員になるか総会の時だけです
男前で理事会で苛められるフロントマソは、奥様の母性本能をくすぐる
らしくヤバイです
-
45
匿名さん
-
46
入居済み住民さん
>>No44さん
ここで2ちゃん語を使うのはちょっと場違いでは(笑
-
47
フロント
フロントの寿命はそんなに短くないよ。
特にうちは定着率いいほうですよ。
ちなみに管理会社が他社と大きく違わないという事はまったくのでたらめです。
よほど無知なのでしょうね。
-
48
入居済み住民さん
私は、新築パークハウスの分譲に入居して2年以上になります。
はっきりいって管理会社の対応に不満です。
上階との騒音トラブルが毎日あり、管理会社に問い合わせするのですが、騒音の事実はうやむやにされ
しまいにはこちらが悪いようにいいくるめられます。おそらく騒音の事実を否定したいのでしょう。
所詮は財閥系?三菱自動車リコールの二の舞?
お客様をクズ同然のあつかい!
私は、今つくずく後悔の毎日です。高い買い物です。慎重に。
-
49
入居済み住民さん
>>48さん
管理会社としては、入居者間のトラブルは当事者同士で解決して下さい。
という思いがあるようです。警察が民事介入しないのと同じ考え方ですね。(例えが変かな?)
管理会社にはあまり期待しない方が良いかと思います。彼らは管理規則にのとって動く
ロボットのようなものです。(管理会社さん、きついこと書いてすみません。)
-
-
50
匿名さん
>>48さん
管理規約というよりは、管理委託契約書に則って動いていると言った方が事実に近いと思います。要するに彼らは、契約書に書かれてあることはやりますけど、書かれていないことはやりませんよ、と言いたいわけです。大手の管理会社ほどそのような型にはまった傾向が強く、特に収益性の低い小規模マンションに対してはそうした傾向がより顕著になります。48さん所有のマンションがどの程度の規模のマンションなのでしょうか?そのことによっても対応が左右されている面があると思います。
とは言え、担当者の姿勢によるところも大きく、こちらの会社にも一定の範囲ならば融通利かして対応してくれる担当者もきっと居ると思います。どこの会社も担当者によるバラツキというのはあると思いますが、レベルの高い担当者を付けさせることが出来るかどうかは、管理組合側の力量にかかっています。48さんのマンションの管理組合は、物言わぬ大人しい管理組合ではありませんか?まだ築2年ということですので、管理組合の動きもあまり活発ではないことが予想出来ますが、分譲当初の脆弱な態勢からいかに早く脱却出来るかどうかが鍵だと思います。
-
51
入居済み住民さん
MT24コールセンターって窓口としてどうなのでしょうか?
先日Community Info 管理コンテンツで解らない点があり、
案内にある連絡先としてMT24コールセンターになっていたので、
電話して事情(ログイン方法について)を説明したら、
「担当じゃないからわからないなぁ」と第一声が返ってきました。
それから、何分も待たされて(向こうで何をしていたのかは不明)、
結局、私の方から「もういいです。他へ連絡します。」といって終わりました。
24時間窓口業務もやっているようですが、警備会社同様に
緊急事態の対応がご専門のようですね。平日の昼間は仕事しているので、
夜間、休日に対応してもらわないと困るのですが。今後どうしよう?
-
52
入居済み住民さん48
49さん50さん 返信を下さってありがとうございます。
もっと突っ込んだ私の意見なのですが
管理会社の対応が、中途半端なところに問題があると思います。
当人は、一流会社のつもりなのか対外的には「問題仲介に対応します。」とのスタンスのくせに、いざ問題が起こると、問題をかき回すだけ!解決できないなら、最初から対応するな!「騙しじゃないか」と言いたいです。
かっこつけすぎなんです。ブランドに騙されて購入して大失敗でした。
それに、内装、騒音などの問題を指摘すると、平気で住人の責任にしてきます。
一流デべ、それ系列の管理会社が一番正しく自分達を必ず正当化します、住民は、その次といった具合です。
最近は、騒音のクレームを出している私達(被害者)を握り潰すような内容の文書を掲示板に貼られたり、
明らかにデべ、管理会社に利益優先の判断基準! 金銭をもらいながら恐ろしですよ。
理事会の方は、(あくまでイメージですが)高額所得者の物静かな方?で期待薄です。
管理会社と理事会との癒着もあるのでしょうか?
今日も朝7時からの上階の騒音で眠れず頭がおかしくなりそうです。
-
53
匿名さん
>>52さん
「私達」という表現をされているということは、あなた以外にも他にも騒音でお困りの方が居られるのですか?でまた、理事会の役員さん達はこの問題に全くノータッチだということですか?もしそうならば、他の方々と協力して理事会から管理会社に要請させることです。管理会社との交渉権を持っているのは、基本的に理事会ですから、理事会として問題の改善を要求すれば少しは対応も変わってくるかもしれませんよ。
まずは、理事会役員の方々に問題の深刻さをよく認識して貰い、管理会社に問題の改善に協力するよう強く働きかけて貰うことが第一のように思います。
-
54
入居済み住民さん
53さん、ありがとうございます。
私達というのは、私達家族といゆう意味です。すみません!今のところ、他の住民から騒音苦情はでていません。
理事会にも相談済ですが、「上階が苦情を素直に認めず、理事会の対応で騒音問題を解決できそうにない」との回答をいただいています。
-
55
匿名はん
管理会社の社員に個人間のトラブルを解決するスキルはない
そんな人間を育成しようと思えば民法・保険・建築・設備
あるゆる知識と修羅場の経験が必要
そのコストは委託費に跳ね返ります
大手管理会社は、法改定と昨今の減額ブームでマンション管理
に効率を求めています
昔のように契約外のサービスをこなす余裕はありませんな
-
56
匿名さん
管理会社の人達は減額ブームなどと自分達が被害者みたいなことばかり言ってますけど、結局はサービス内容が金額に見合っていないから減額を要求されるのですよ。減額が嫌なら減額を求められないよう管理サービスの質的向上に努力すべきなのです。他の業界ではサービスの質もコストも厳しく問われ不断に厳しい競争に晒されているのに、管理会社だけ自分達に都合の良いやり方ばかり押しつけるのが当然だなんて考え方が甘過ぎるのですよ。そういう意識から抜け出せない管理会社は、業界からどんどん淘汰されていく日は遠くないと思います。
-
57
匿名さん
管理会社って共用部の管理のみじゃないの?
住人間のトラブルは理事会、もしくは当人同士での対応、解決なんじゃないの?
>>56
そうだよね。
金が貰えるから仕事するんじゃなくて、
仕事した報酬で金が貰えてることを自覚してほしい。
仕事できない奴に限って給料低くてやってられないって叫んでるのと一緒。
-
58
匿名さん
実際に淘汰されてるのは契約外のサービスでも
地道にやってきた地場の管理会社
大きくなるのは非情な効率主義の管理会社
-
59
匿名さん
-
-
60
匿名さん
騒音トラブルが本当に管理会社が介入すべき問題でしょうか?
間に入ったとしてどちらの味方にもなれません。部屋に呼ばれて「この音を聞いてどう思いますか?」「うるさいですよね?」と聞かれたところで、なんとも言えませんよ。音の感じ方には個人差がありますし、判例をみても社会活動を行う上で発生する音は受忍しなければならない。という見解が一般的です。
かといって、「私にとっては騒音に思えませんが・・・」と言ったところで納得はしてもらえないでしょうし。
結局は管理会社が融通をきかしてなんでもクビを突っ込むのはよくないんです。それは管理会社は管理組合が行うべき業務を代行しているに過ぎません。
いくらなんでも、管理委託契約書に記載していないことはやりません。なんていう杓子定規なことを言う管理会社は聞いたことありませんが、契約の相手先である管理組合に相談もせず、管理組合の業務代行の名の下、勝手に対応するのはあきらかに越権行為です。たとえそれが親切心であっても、結果としてお客様を立腹させたとしても、管理会社の立場をわきまえれば、「理事長(理事会)に報告し、対策を検討するよう働きかけます」というまでがせいぜいです。
もちろん管理組合自体がこの問題に取り組むという方針をしめしていただければ、その補助は行います。
ただし、あくまでも補助ですので、主体性はもてませんし、方向性の誘導も出来ません。
対応しない、のではなく、管理会社の判断において対応するべきではない。というのが正しいと思います。
-
61
匿名さん
>>57
金が貰えるから仕事するんじゃなくて、
仕事した報酬で金が貰えてることを自覚してほしい。
仕事できない奴に限って給料低くてやってられないって叫んでるのと一緒。
それは違うでしょ。お金がもらえるから仕事をするんでしょ。普通。
そんな完全歩合制みたいな考え方まったくもって一般的じゃないですよ。
全然理解していないみたいですね。これだから・・・
-
62
匿名さん
>>61
あなたの会社は働く前にお給料がでるんですね。
受けたサービスに対する対価以上払う気があるなんてお金持ちですね。
あなたみたいな方に住民の共有財産を管理して欲しくないです。
-
63
入居済み住民さん
私は、管理会社に共用部の騒音管理を希望しているのではありません。また、会社が管理する義務はありません。
私が、言いたいのはこのスレのタイトルどうり、三菱藤和はどうでしょう?との掲示板に
実際に分譲を購入し、管理会社について感じる個人的意見、事実を記載しているだけです。
まぁ、実際購入してトラブルが起きなければわからないでしょう?
ならば、騒音はさておき、点検時などのクレームを申し出た際、
管理会社の対応に不満を抱く人は必ずしも少なくないはずでは?
つまり、私は、管理会社の対応に不満という事です。簡単な事です。
-
64
入居済み住民さん
管理会社の不満といえば、
約束の時間を平気で守らない!
質問に対して、明確な返答が貰えない!
顧客の主張を聞くより、会社の主張に必死!
会社の顧客に対する対応にいちいち腹が立つ、管理会社は言い訳するのが本業なのでしょうか?
この不況の中、くだらない言い訳に、なぜお金を払わなければならないのか?
私は、他の社会(ビジネス)において滅多に言い訳を聞く機会はありません
この会社のレベルが低いのか、それともこの業界全般的なものなのか?
-
65
入居済み住民さん
管理会社は入居すれば、個人の考えで簡単に契約解除できない!
その辺の弱みに付け込み、対応に横暴さが見え隠れするのでしょうか?
-
66
入居済み住民さん
最近、入居しましたので、この会社のことはよくわかりませんが、
一応、ISOの認証を受けている会社なので、顧客満足度には敏感なはずです。
でないと、認証剥奪という不名誉なことになります。
-
67
匿名さん
新築入居済みの方は、事業主が負うべきアフターサービスと
共用部を管理する管理会社の区別が出来ていますか?
専有部分の故障を管理会社に無償で直させようとしてませんか?
他の住民のマナーの悪さを管理会社のせいにしてませんか?
売買時の契約書や重要事項説明書、あるいは管理規約や総会
議案書を良く読んでから、話をしませんか?
あなたが変わらなければ、管理会社を何度変えてもいっしょです。
-
68
入居済み住民さん
↑
納得。
区分所有者として最低限の知識もない我々側にも問題はあります。
自分の納得いく説明じゃない場合や、明らかに管理会社が答えるべき内容でないものでも、クレームをつけている人を結構目にします。
同じ区分所有者としてお恥ずかしい限り。
最低限の知識は身につけた上で指摘するところは指摘しましょう。
漠然とした(ちょっと対応が自分の求めるものと違ったとか)印象だけで、このような公の場で書き込むことはあまりいいことではないと思います。
-
69
入居済み住民さん
No.66です。
理事会の役員って、鍵の受け渡しから何日くらいで決定するのでしょうか?
電話して聞きたいところですが、やぶ蛇になるのも困るので。。。
-
-
70
匿名さん
マンションの売れ具合によりますよ。
役員が選任されるのは通常設立総会時ですが、引渡し件数があまりにも少ないと、数ヶ月ないこともあります。
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)