管理組合・管理会社・理事会「三菱地所コミュニティ株式会社(旧称:三菱地所丸紅住宅サービス株式会社)はどうでしょう?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 管理組合・管理会社・理事会
  4. 三菱地所コミュニティ株式会社(旧称:三菱地所丸紅住宅サービス株式会社)はどうでしょう?
匿名さん [更新日時] 2024-11-14 17:56:19

かつての三菱地所コミュニティーサービスと藤和コミュニティが合併して早3年、
この会社の評判はどうでしょうか?

三菱地所藤和コミュニティ
http://www.mjtc.co.jp/index.html

三菱地所丸紅住宅サービス株式会社
http://www.bes.co.jp/

【社名変更のためスレッドタイトルを変更しました 2013/11/21管理担当】
【社名変更のためスレッドタイトルを変更しました 2014/10/25管理担当】
【社名変更のためスレッドタイトルを変更しました 2017/7/21管理担当】

[スレ作成日時]2009-06-22 22:44:00

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル南葛西
イニシア東京尾久

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

三菱地所コミュニティ株式会社(旧称:三菱地所丸紅住宅サービス株式会社)はどうでしょう?

  1. 898 匿名さん

    三菱は顧客のために値段を下げようというつもりはないですよ。
    自社で請けて独立系の会社にメンテを依頼するくらいです。
    そこから、さらに二次三次となりますけど、二重取りではないですよ。単に高くなるだけです。

    でも、きちんとした居住者対応なんかは、独立系はできないし、儲かるわけでもないので、しませんから。

  2. 899 896

    >>897さん

    コンプライアンスとは主に適正化法関連のお話ですね。
    これは、どの管理会社でも当然と言えば当然ですが、重要事項説明や管理事務報告等、それらの期日管理や内容の確認はかなり厳格でしたから。
    正直、私自身はここと独立系大手と中堅どころの計3社経験していますが、ここが一番厳しかったですね。あと、これも信じられないかもしれませんが、独立系や中堅はとにかく工事受注のノルマや圧力が物凄かったです。毎月毎月各物件の工事案件の提案状況と、何か提案するものがないか躍起になっていました。何が何でも受注してこいと言われていました。
    三菱にいたころは全くそれはなく、あくまでも客観的事実と考えうるリスクの説明を申し上げてあとは管理組合様の判断に任せなさい。っとそういう感じでしたね。

    ただ、私がいたころのお話なので、今現在そうであるとは言えませんが…

  3. 900 匿名さん

    899さん

    良い時に退職されたと思う。

  4. 901 通りがかりさん

    >>899 896さん
    何年前のことなのか分かりませんが、大手のグループ企業でグループとしての方針があるのに、実際にはコンプライアンスに欠けているとは、信用に値しない企業ってことになりますね。

  5. 902 896

    >901

    すみません。
    三菱では工事の売上より、コンプライアンスを重視していると書き込んだつもりですが、全く逆に受け取られているようで困惑しています。
    同業他社と比較しても、コンプライアンス重視で、厳格に管理されていましたと申し上げました。
    すみませんが私の説明の仕方が悪かったようなので、改めて申し上げました。

    >900さん
    今の現状は良く知りませんので無責任なことは申し上げられませんが、確かに私のいたころはきちんとお客様の事を考えている会社だなと感じていましたね。

  6. 903 匿名さん

    三菱グループは、顧客に対してすごい毒舌ですよね。

  7. 904 匿名さん

    どこがコンプライアンスですか?

  8. 905 名無しさん

    私が頭悪いからなのか、よくわからない。

    三菱にとって都合の悪い書き込み(なのかどうか知らないけど)があると、決まって元社員を名乗る人物が、「三菱地所は企業理念がしっかりしている会社ですから大丈夫です」って書き込んで、また反論(?)されると「私が在籍していた昔は大丈夫だったのですが、今はわからないです」って話をしてくるのだけど、その会話に何の意味があるのかがわからない。【今】の話をしているのに、【昔】の話で返しても、会話になってないのでは?

    あと、実務が問題ないのか?って話をしていたところに、脳内はお客様のことを考えているから問題ありませんっていう話の仕方もよくわからん。

    書き込み見てると、そんな風に見えてしまう。

  9. 906 896

    私が書き込みをしている理由は実に単純なものです。
    以前勤めていて今も友人たちが勤務している会社がネット上でいろいろ悪い書き込みをされているので、気になるということと、少しでもここの皆様に有益な情報があればと思い書き込んでいます。
    確かに数年前のお話ですが、基本的な方針が大きく改悪されるとも考えにくいですし、企業風土的なお話は今でも通じていると思いますので、参考程度にしていただければ結構です。

    実務的なお話についても、いくら本当の事を書き込んでも(企業として秘匿すべきことがあると思うので限界がありますが)、それを証明できないわけなので、あくまでも参考にしていただければ結構なんですが、脳内のお話ではなく、合計3社の管理会社でフロント業務に就いた私の感想として、組合運営しかり工事提案しかり、三菱にいたころが一番顧客目線でした。具体的に、某独立系にいたころは毎週毎週工事予算会議があり、どのマンションにどの程度売り上げが見込めるかという事をやっており、とにかくあれもこれも必要があろうがなかろうがお金になるなら提案してこい。っという企業体質でした。
    それと比較しても、そういうことは全くありませんでした。あくまでも、必要な情報を提供し、改善方法、その額等、実施しない場合のリスク説明をし、お客様の判断にゆだねる。という極々真っ当なやりかたでした。

  10. 907 匿名さん

    最近のランキングでは8~9位と長く低迷している。

    上記の内容で仕事をしてくれていたら、上位3位くらいには入って欲しいが、三井・野村のように上位に行かないのは何故か?

  11. 908 名無しさん

    なんか、まぁ、いいや。突っ込みどころが多いけど。

    顧客目線で仕事しているので三菱の管理の仕方に問題ありません、っていうのが真実ならば、どうして顧客から不平不満が多くでているのかな?
    三菱の社員って皆そうなのかな。うちの担当フロントもそんなんですよね。
    まぁ、うちの担当フロントはもっとひどくて、お客様からでた言葉を嘘つき扱いして、問題を握りつぶしているからマンションの管理の仕方が成長しないのだなっと感じています。
    三菱地所がほんとうに顧客目線で仕事をしているのならば、お客様満足度も高くなってしかるべきなのではないのかな。なぜ低いのかをよく考えていただきたい。

  12. 909 896

    908さん

    908さんが担当フロントさんに不満があるのは良く理解しました。残念ながら担当者により技量や対応に差が出るのは致し方ないところで、実際にマンションにお住まいの中でそういう不満が出るという事は、その担当フロントに何か問題がるのは確かなのでしょう。

    私が申し上げている、「管理の仕方に問題がない」という事ではなく、企業の姿勢としてCSに重きを置いているのかいなかのお話でして、少なくとも私が経験した独立系ではCSについては企業として重視していない事実がありましたが、三菱時代は常日頃からCS重視という事は意識づけられておりました。
    だからといってイコールで満足度につながっているというほど軽率に考えてはおりませんし、三菱がどこと比較しても絶対間違いないとも言いません。
    そういう姿勢があるのか、それともそもそもそういう視点では業務をしていないのか。その点を申し上げているだけです。

    管理の良し悪しは確かに管理会社により多少は左右しますが、やはり一番大きいのは皆様の窓口となる担当フロントの実力によるところが大きいのは確かです。
    そもそもが、不人気でマイナーな業種で待遇も良くありません。
    うつ病等を発症し退職する社員も非常に多いため、よい人材が集まりにくいのは事実です。
    悲しいことに、どこの管理会社にもお客様と締結している管理委託契約書を完全に理解していないというありえないフロントも多数存在しているのが現状です。
    そもそも契約の中身を理解していないのにどうして管理ができるんだと、考えられない事ですが、恥ずかしながらその程度の社員が存在するのがこの業界です。自分で言うのもなんですが、世間的には不動産業界の中では底辺職種ですからね…
    このようなことから、フロントに当たり外れがある以上一概にどこが最良の会社である。とはいえない面はありますが、少なくとも全社を挙げて「利益最優先」「無理やりでも工事をやれ」と念仏のように唱える管理会社(実際にあります)よりかなり「マシ」とだけは言い切れます。

    907さん
    ランキングとは管理戸数でしょうか?週刊誌のランキングでしょうか?

  13. 910 匿名さん

    909さん

    貴殿の文章力、愛社精神、問題の絞り方、のどれを取ってもこの業界で右に出るものはいないであろう。

    ただ、残念な点はこの能力を愛している元会社に向けて発揮すれば、『ランキング』の上位になるのに、と思うばかりだ。

  14. 911 匿名さん

    >>909 896さん
    だらだら言い訳がましい。

    ランキングが現実。

    勤めた2社で比べているだけ。

    内部の人間に勤めやすい会社が必ずしも良い会社(顧客からして)とは限らない。


  15. 912 896

    ランキングとは管理戸数ランキングのことでしょうか?
    もしそうであるならば、三菱は他社リプレイスはほぼ参入していませんので当然の結果です。
    最近ではリプレイスよりM&Aによる戸数増加がほとんどですが、過去、管理戸数を伸ばそうと躍起になっていたのは、日ハウと合人、東急グループです。しかし、最近は収益性と手間のバランスを考え始めてます。
    管理会社を比較する場合、管理戸数は参考程度にしたほうがいいと思いますよ。
    私が選ぶとすれば…正直担当者の当たり外れで管理品質は左右する面が高いのが悲しいところですので、こだわりはないですね。金銭事故を起こした時に資金力がないと賠償もできないような中小は別ですが大手なら独立系を除けばそれほど大差ないかもしれませんね。

  16. 913 896

    あと、2社を比較してとおっしゃいましたが、管理会社のフロントは同業他社への転職が多く、三菱時代も同僚に元大京、合人、日ハウ、ライフポート、互光、明和、コミワンなどさまざまな前職経験を持つ人間がいましたからその情報の集約の結果ですよ。
    あとは私が転職した先にも元住友、合人、東急、地方零細の人間がいます。
    私はフラットに考えても三菱は企業としてはこの業界の中ではかなりまともな部類と考えています。
    もちろん様々な考え方や感想があると思いますので皆様のご意見は否定しませんが、内部を知る人間の意見として参考にしていただける方は参考程度に胸にとどめて貰えば幸いです。

  17. 914 896

    最後に、大手の中でなぜか三井さんの社員だけは転職してきた人を見たことがありません。
    他社の知り合いに聞いても同じ感想です。
    中途の求人もあまり見かけませんし、きっと働きやすい環境なんでしょうね。
    管理の質は…全く知りませんが…

  18. 915 マンション検討中さん

    ともあれ、社員さんか広告代理店の方か分かりませんけど、ネット上で自社の批判を打ち返したり擁護するために時間とお金を使っている管理会社だということをしりました。
    ウチのマンション管理会社も三菱地所さんなんですけど、今週契約更新のための総会なのですが、変更を理事会に提案しようと思いました。

  19. 916 マンション掲示板さん

    鉄部塗装と外壁塗装で、三菱地所独自の修繕方法のecoハイガード工法でやってしまったマンションってあります?
    塗装は3回塗り以上が基本大原則のなか、ecoハイガード工法は「MH100」(三菱地所オリジナルブランド塗料)にて塗装2回塗りらしいです。
    ネットでも色々見る限り、塗装2回塗りは手抜き工事であり悪徳商法なので絶対にやらせないでくださいと書いてあって非常に心配です。しかも見積もりの施工業者も塗装工事業の会社じゃなくて、工場での梱包程度の軽作業をやらせる社員を派遣する派遣会社による見積もりでしたので尚更心配です。
    管理組合側で3回塗りで塗装工事会社に相見積もりをとっても、人件費も材料費もそもそも元値が安いため、価格競争だけしか注目されないと負けてしまうため、非常に困っています。三菱地所の見積もりは塗装工事業者による3回塗りより少ししか安くないですし。
    ecoハイガード工法でやられた後、塗装状態は大丈夫でしょうか?

  20. 917 匿名さん

    ウチも特殊技術で2回塗りの見積書だった。
    建築業界の事務所に見てもらったが聞いたことがない!と言うし、関連会社勤務と思われる役員から『世界一の三菱を信用しないのか!』の一言で決定。

    オマケに三菱と契約をしているのに、三菱が保証するからと数十万円の保証料が潜り込んで、その上30%以上高い、と。
    その他細かな事で諸々問題が発生した。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ユニハイム小岩
ピアース西日暮里

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5700万円台・6200万円台(予定)

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

1億1290万円~1億5890万円※権利金含む

2LDK~3LDK

60.61m2~76.81m2

総戸数 522戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

5568万円~7528万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

43.9m2~208.17m2

総戸数 280戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.34m2~72.79m2

総戸数 36戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

[PR] 東京都の物件

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7698万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸