解約率が低く業務レベルも高いと聞きますが、実際どうなのでしょうか?
三井が管理しているマンションにお住まいの方、是非お話を聞かせて下さい。
三井不動産レジデンシャルサービスHP
http://www.mitsui-kanri.co.jp/index.html
[スレ作成日時]2009-04-01 23:22:00
解約率が低く業務レベルも高いと聞きますが、実際どうなのでしょうか?
三井が管理しているマンションにお住まいの方、是非お話を聞かせて下さい。
三井不動産レジデンシャルサービスHP
http://www.mitsui-kanri.co.jp/index.html
[スレ作成日時]2009-04-01 23:22:00
三井不動産住宅サービスに管理委託をしている、某マンション管理組合理事長です。国分寺営業所管轄エリア内ですが、現在の当マンション担当者は、非常識な人物です。
管理組合理事長である私に、緊急性を要する消防設備トラブルが発生してのにもかかわらず一切のトラブルや状況等の報告は無く、身勝手に工事業者に修理見積もせずに修理の発注しました。
緊急性を要する内容でありながら、1週間以上も経過しても報告が無く翌週に管理人(嘱託)からの週報により、トラブル発覚の記述がありました。管理人に問うと国分寺営業所の担当者には緊急性があり即時に状況説明したとのことで、上記となっている。
国分寺営業所担当者に私は「当マンションのために、勝手に工事の発注をしていただき、修理代金まで支払ってくださるとのことで、ありがとうございます」と言うと、えッ キョトン?
管理委託会社は当マンションでの全ての出来事・事項や異変非常事態に対し、区分居住の安住生活に支障となる内容について、全て即時に私への報告の義務があり、また私は居住者や管理組合・近隣社会活動も含めて管理責任・管理権限があり、管理責任に於いて管理会社には適切な指示を下し、管理会社は受けた支持に対して対応すべきである。私は公人の立場であり、携帯電話番号やE-mail アドレス等の緊急連絡に応じられるよう、告知している。
管理委託会社は、管理組合の有する管理責任権限や非常トラブル等の発生に対し、対応措置に対し決定の権限は一切ない。管理組合・管理組合理事長の支持なく修繕などの発注権限も一切ない。
緊急とは何か? 目の前で火災が発生して炎が燃え盛っている状況や、人命救助確保のために救急車に通報する事態であり、1週間以上も経過しても、今だに報告が無いのは異常どころか、唖然とし開いた口を飛び越し。哀れ・虚しさを懐く。
社名にある サービス とは、CS(顧客満足)とは、CSR とは?
お客様は神様です。その神様に対し歯向かう行為や管理責任・管理権限からの支持や命令に対し背く無視とはなんだ!
現在、国分寺営業所長と面談し担当者を交代するよう要求すべく、面談日程スケジュール待ちです。
【一部テキストを削除いたしました 管理人】