管理組合・管理会社・理事会「マンション管理会社のランキング」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 管理組合・管理会社・理事会
  4. マンション管理会社のランキング
  • 掲示板
申込予定さん [更新日時] 2025-01-30 21:24:09

よく「マンションは管理を買え!」なんて言いますが、
どうなんでしょう?

毎年、管理会社の評価ランキングが出ますが、
上位に上がっている管理会社が管理するマンションの住人さんは、
本当に皆さん、満足しているでしょうか?

マンション内のトラブル(例えばマナー問題、騒音問題、住人間のトラブルなど)に対しても、素早く対応してくれるんでしょうかね。

「評価は高いけど、実際の対応の悪いぞ!!」っていうマンションの住人さんのご意見があったら、教えて下さい。

反対に「ランキングは上位じゃないけど、管理会社としては申し分ない!!」という管理会社ってあるんでしょうか?

管理会社の選択も大事だと思っているんですが、どうでしょう?

[スレ作成日時]2008-02-20 17:03:00

最近見た物件
シティタワーズ板橋大山ノースタワー/サウスタワー
所在地:東京都板橋区大山町73番(ノースタワー)、70番(サウスタワー)(地番)
交通:東武東上線 「大山」駅 徒歩3分 (サウスタワー)
価格:未定
間取:2LDK~3LDK
専有面積:55.60m2~67.96m2
販売戸数/総戸数: 未定 / 327戸
[PR] 周辺の物件
ガーラ・レジデンス武蔵浦和

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

マンション管理会社のランキング

  1. 748 kh 2017/10/05 06:15:49

    清掃ができているだけでいいのかな?

  2. 749 ootanio 2017/10/05 06:21:04

    管理会社はフロントの姿勢が大切だが、重要なのは管理会社より、現場の管理員と思う。管理員の良し悪しで決まると思う。
    私のところはK社だが管理員が非常に熱心に働いてくれている。

  3. 750 匿名さん 2017/10/05 07:32:32

    ペッパー君の方が、どれだけ受付でストレスを受けない事か。。。

    電球交換要員として背が高いだけで採用されている?
    と思うような人ばかりの配属に、何とかして欲しい平役員です。

  4. 751 口コミ知りたいさん 2017/10/10 23:13:56

    私は中古マンションを購入して10年になります。
    古いマンションでしたが、掃除が行き届いていて、頑丈な作りのため購入。
    それが、清掃員の出勤が減らされ年々掃除が行き届かなくなり、駐輪場も無料から有料になり、管理費もとても高い。
    メイプルリビングサービスという管理会社に委託していますが、内情がわからないため理事会の役員になり、1年になりますが、毎回全前回の質問事項等の答えや解決策を提示せず、だらだらと話して終わり。
    理事長も敷地内で立ちションするような最悪な人物で、何年も変わらず。
    区分所有者と賃貸が7-3の割合で、様々なマナーが悪いけれど、入居当時は清掃が行き届いていたことを思うと、管理能力の是非を問いたいと考えてます。
    ご意見、ご助言ありましたらお願い致します。

  5. 752 評判気になるさん 2017/10/11 03:33:53

    私共のマンション管理会社はM社ですが、区分所有者の多く(98%)が管理組合運営に無関心、従って、管理会社が主導しており、現在まで、管理会社の財布状態、
    無関心に加え、見積り徴取、値段交渉(見積りの価格の分析ができない)が出来ない状態。
    長期修繕計画も私が理事会に問題提起して初めて今回の臨時総会で承認されました。今後、多くの、多額な工事、設備更新を控え、M社は益々、我々の資産を食い物にしようとしている。そうはさせるかと一人で今後も頑張るつもりですが、現在までの状況を見ると、実施金額は見積り金額そのまま、困ったものです。

  6. 753 購入経験者さん 2017/10/12 22:53:36

    当方も区分所有者の大半は無関心です。
    私も以前は無関心でしたが、築年数経過に伴い、住人の質が非常に悪くなってきました。(元からあまりよくありませんでしたが、拍車がかかってきました)それが非常に気になるようになって何とかして欲しい、しなくてはと思っていまは無関心ではありません。

    一応、副理事長、監事も存在するのですが、どうやら名前だけで実際は理事長がお一人で長年務めていたようです。

    当然一人では負担が大きすぎたと思います。管理会社はD社ですが、このD社の担当者と理事長と2人で何でも決定してやってきたようです。

    数年前に大規模修繕実施しましたが、予算不足で中途半端というか先延ばしした箇所も多いです。

    築33年ですが、今後は玄関扉交換、給排水など費用のかかる事ばかりです。

    理事長は最近、新しく代わりましたがまだ何も分かっていません。
    おそらく規約、区分所有法など一切知らないと思います。

    やはり管理会社主導という感じは否めません。

    ただ、管理会社というのは組合からの委託ですから、本来は組合主導であるべきではないでしょうか?
    しかし、肝心の組合員は無関心で総会などにも出席しないし、出欠の意志表示すら提出しない組合員もいる中、そうなってしまうのは仕方ないというか、管理会社に食い物にされても私達の責任も大きいと思っています。

    組合がこんな状態では管理会社を変えたところで何も変わらないように思いますが・・・

  7. 754 匿名さん 2017/10/12 23:40:38

    そうです、組合が変わらないと解決しません。ほとんど組合役員は管理会社寄りです。
    マンションにとって良い運営か、悪い運営かの判断が付かない役員が多いですから、
    管理会社まかせの管理方法から抜けられない低レベルなマンションは25年位で買い替
    えた方が得策です。修繕記録と修繕計画を精査してみてください。古くなると低レベル
    のマンションは管理会社の思うつぼです。管理会社は商人ですから、早くきずきなさい。

    組合役員の知識のレベルにより、組合員の為に有利な管理は無限にありますが、理解で
    着ない組合員が多すぎてこまります。マンション管理士に合格して、現場の実務の経験
    があれば、やりがいのある仕事です。第三者管理方式でも。そのマンションの組合員の
    中からマンション管理士等を探してアドバイスを受けて下さい。

    業者等とのつながりのある、独立しているマンション管理士等避けて下さい

  8. 755 修繕委員会 2017/10/14 10:32:49

    >>752 評判気になるさん

    >>752 評判気になるさん
    私のマンションは今年で築13年で113戸
    あります。新築当時の1期の理事長を
    しました。当時分譲会社の子会社か
    管理をしていました、とにかくいい加減で
    自販機の売上利益を取られたら、分譲会社の
    箱文字看板が屋上にどでかく設置されており
    それを照らす、スポットライトの電気代を
    管理費で引き落とされたり、あらゆる事に
    無茶苦茶な会社でした。結果調停になり
    結果、管理会社を1年目で変えました。
    管理会社を変えたら管理費か年間400万円
    も下がりました。
    管理会社の見直しは、NPO福岡マンション
    管理連合会に委託し見積合わせで4社から
    見積をしてもらい、組合員のプレゼンを
    してもらい金額と提案内容で投票を
    して貰いました。事前に福管連からの
    アドバイスによりプレゼンと投票は
    して貰うが決定は理事会が決めると
    言う事で総会議決を取りました。
    理由としては、管理会社の選定は
    多岐に渡り難しい為でした。
    組合員の投票結果は金額の一番安い
    A社でしたが、私達理事会としては
    B社にお願いしたいと思っていました。
    金額的には3番目でしたが、プレゼンの
    内容で当社は管理人はカウンターに
    座らせずとにかく掃除をさせますとの事
    でしたが。組合員の方がいつも気持ちよく
    過ごせる為にとの事でした。
    それと、以前の管理会社フロントマンが
    土日に連絡が取りづらいと言う事もあり
    プレゼン前の土日に抜き打ちでフロントマン
    に連絡が取れるか確認したらA社はとれず
    B社は連絡は取れました。以上の理由から
    理事会としてB社に決める為、B社にA社の
    金額に合わせる相談をしました。すると
    B社から合わせる条件でエレベーターの
    管理を日立から独立系の会社に変更
    させて欲しいとの提案があり、部品も
    日立から取れるし管理もしっかり出来る
    会社と聞き了解しました。結果金額の
    1番やすいA社と同じ金額でB社に
    契約する事が出来ました。追伸になりますが
    A社は5年後に倒産しました。私ら理事会の
    判断は正しかったて事になりました。
    3年前から、修繕委員会を立ち上げ当時の
    メンバーから誘われ副委員長の立場で
    今年の8月に大規模修繕工事も無事に
    竣工しました。管理会社を早い段階に変えて
    管理費を下げていた為、管理費の値上げも
    せずに工事をする事が出来ました。

  9. 756 匿名さん 2017/11/10 01:39:55

    本当、マンションは管理してくれる人によると思います。多少古くても管理がちゃんとされていれば全く問題ないし、逆に新しくても管理が雑だと家賃が高いだけで、郵便受けとかゴミ置き場とかロビーとか、見るだけで日々ストレスが溜まります・・・

    最近中古の分譲マンションに引っ越しましたが、本当に管理会社がひどいです。
    入居前に特に水周りの掃除を念入りに、とお願いしましたが、全くされていませんでした。
    床や押し入れにも髪の毛やホコリがいっぱい・・・
    お風呂はカビだらけで、前の住人の髪の毛が壁に付いている始末・・・

    床や壁は、引越し屋さんが来るから自分たちで仕方なくやりましたが、お風呂はプロじゃないと無理そうだったので、お願いするも、3日後清掃に来た業者はどこを掃除したの??っていうくらい・・・
    カビは残っているし、注意したところもできていない。
    管理会社にやり直しを再度依頼しましたが、2週間経っても1ヶ月経っても連絡なし。こちらから連絡すると、業者が忙しいとのこと。
    ムカついたので、自分でお風呂探しの業者さん探しました。2件電話して、2件ともすぐに来れると言ってくれましたけど。

    その後も、換気扇や浴室乾燥機の修理、窓の部品修理、ガスコンロの不具合・・・色々言ってありますが、2ヶ月経っても何もしてくれませんでした。
    親会社にクレーム行ったらようやく動きましたが・・・


    今の管理会社はセンチュリー21の子会社のセイケンというところですが、本当にひどくて今すぐにマンションを代わりたいくらい・・・
    担当者も、業者さんのせいにしたり責任感が全然ないです・・・
    マナーもないし。

    前のマンションは手狭になったため引っ越したのですが、掃除の方が本当に丁寧で、隅々まで清掃してくれたり、部屋で不具合や、防犯上の相談をするとすぐに駆けつけてきてくれたりして、すごく気持ちよく暮らせました・・・
    あの頃が懐かしいです・・・


    このマンションは微妙なので、次マンション選ぶときは管理会社の口コミを見て決めようと思います。

  10. 757 購入経験者さん 2017/11/20 23:48:37

    分譲マンションの場合、管理が行き届いていないというのは管理会社の責任ではありません。

    彼らは組合からの委託で業務していますので、彼らには何の決定権もありません。

    全て組合の責任です。

    組合がしっかりしていなければ何も解決しませんよ。

  11. 758 匿名さん 2017/11/21 01:59:40

    「マンション管理会社」と「賃貸の仲介業者」とは、別物だというところから説明してあげないとわからないんだね。
    両方ともやっている会社も中にはあるけど、ここの掲示板でいう管理会社は、分譲マンションの管理組合と管理委託契約を締結して管理業を営む管理会社のことですよ。
    賃貸のお部屋を管理している会社のことではないのです。

    管理会社という業種そのものがあまり世間に認識されていないというのは、さみしいことですね。

  12. 759 匿名さん 2017/11/21 03:07:52

    工事他管理会社で決定し問題があっても管理会社の責任にできるからという理由で管理会社に決定する理事会があるが、結局何か問題があれば決定した理事会の責任なんだがな。
    組合からするとそんな理事会が無責任。

  13. 760 とくめい 2017/11/21 09:32:27

    理事会役員の方々も、分譲初購入/初入居だったりすると、管理会社フロントの言いなりです。
    経験値が無いから、フロントの言うがまま理事会を誘導され、必要事項や他マンションの事例や成功例等々を確認もしないし、情報共有も行われない。
    議事録には「各事案についてアンケートにて決定します」と、記載があるのみ。
    近所(徒歩300m圏内)にコンビニや既設の自販機があるのに、自販機を新規に設置する事を検討していますが、意味があるのでしょうか?
    利益が出るほどの購入など見込めそうも無いし、周囲が汚れるだけ。

  14. 761 匿名さん 2017/11/21 12:41:11

    立地条件の良いマンションは購入希望者が殺到して倍率が高いので抽選等で購入者を決定する。
    その際に色々と詳しい質問をすると抽選箱から外される事もあるので何も質問などはしない。

    規約等を承認しなければ買いたくても変えない事態も考えられる。

  15. 762 匿名さん 2017/11/29 02:30:03

    なるほど

    モデルルーム見に行って「長計見せろ」と言ったから抽選から外れたのか

  16. 763 城丸 2018/03/27 08:32:00

    当方東京都H市築20年で21世帯の小さな分譲マンションです。管理会社「三井レジデンシャルサービス」はこの2~3年担当者も上司も管理体制がいい加減です。この管理会社のマンションにお住まいの方、ご意見をお聞かせ下さいませ。

  17. 764 匿名さん 2018/03/27 10:16:13

    管理組合理事会に規約や法令違反を忖度して犯罪に加担してくれる管理会社が人気がある。

  18. 765 匿名さん 2018/03/27 10:28:49

     犯罪に加担してくれる管理会社もあるのですね。 受託戸数別ランキングも高いのでしょうね。 そんなランキングなら信じるに値しません。

  19. 766 匿名さん 2018/03/27 10:53:02

    会計報告書の精査能力のあるマンション管理士なら見分けられる。

    初歩的な調査方法は、一班会計と特別会計の収支明細書を調査すると
    不正が見えてくる。担当役員の着服、組織的不正は保険がらみの詐欺。

  20. 767 マンション掲示板さん 2018/04/12 22:11:07

    東急Fの見積りのいい加減さ
    証拠を出して突き付けたら、ようやく折れて敷金余分に返してきた
    中村ふざけるな

  21. 768 匿名さん 2018/04/12 22:17:43

     マンション管理業協会理事長会社の関連会社ですか? 理事長会社は、そうでないことを祈ります。

  22. 769 匿名さん 2018/04/15 11:15:07

    業界全体の質もあるかもしれませんが、これまで住んだ7箇所のうち名古屋のLEAFという管理会社の物件がダントツで管理が悪かった。

  23. 770 匿名さん 2018/04/22 11:23:25

     管理会社のランキングなど信用できるのですか? マシな管理会社しかなく、それも「団栗の背比べ」では?

  24. 771 匿名さん 2018/04/27 06:02:07

    マンションの保険を毎年同じ会社のしか出してこない管理会社

    ほかの会社の見積もりとったら安くなったよ。
    聞いたら、今は損保ジャパンのが断然安いってさ。管理会社のいいなりにならずに、相見積もりをちゃんと要請した方がいいよ!

  25. 772 匿名さん 2018/04/27 08:09:51

    >>771 匿名さん

    管理会社変えた方がいいな。

  26. 773 匿名さん 2018/04/27 09:06:24

    管理会社109は保険金詐欺の疑いがある。

    各期の収支報告書を精査して疑いの収支に基づいて調査してください。

  27. 774 匿名さん 2018/04/27 09:18:53

     管理会社109は保険金詐欺? マンション管理業協会理事長会社ですよ。 信じられません・

  28. 775 名無しのゴンベイ 2018/05/28 04:16:26

    大和ライフネクストだけは、やめたほうが良い。担当者が最悪の人間が多い。

  29. 776 匿名 2018/06/12 05:15:43

    大和ライフネクスト最悪です。
    工事の相見積は取らない。
    業者の言いなり。(設備の不良に対して、解析報告もせず、不良品を勝手に廃棄。しかも本当の原因は設備製造会社の言っていた事と全く別。)

    おススメしません。

  30. 777 通りがかりさん 2018/06/17 17:29:15

    何処の管理会社も住人が管理組合を、しっかりと運営しないとぼって来ます。管理に関心がない=選挙に関心がない。
    修繕積立金=自分のお金じゃない。日本の縮図みたいなマンションが多いです。そんな場所は、ある意味で住人も悪いショボい人が多いですね。

  31. 778 匿名さん 2018/06/17 23:00:13

    第2回目の大規模修繕前に買い替える計画でマンションは購入する事でしょう。
    それ以上居住すると管理手法によれば大変なトラブルに巻き込まれる。
    マンションの管理を理解していない住民が多いのが現状でトラブルを予測できない。

    この匿名掲示板でのクレーム投稿をを読んでみて真偽のほどを理解してそのようなトラ
    ブルを起こす管理会社の管理物件は避ける賢さを身につけましょう。

  32. 779 マンコミュファンさん 2018/06/21 15:54:42

    >>771 匿名さん
    安くてもいざという時に支払いが悪いと意味ないでしょ。

  33. 780 マンコミュファンさん 2018/06/21 15:59:50

    >>764 匿名さん
    意味わからん。

  34. 781 ha. 2018/07/03 22:40:44

    管理員をしていますが、マンション運営に関心がない住人が多すぎます。
    管理会社への批判は理解しますが、住人の意識が全て自分の住んでいるマンションに帰ってくることを自覚するべきです。

  35. 782 匿名さん 2018/07/04 09:18:59

    まさしく因果応報です。

    マンション管理に無関心な住民、マンションをよくしようとする住民を妬んだりおとしめたりする住民、管理会社と癒着しようとする住民。

    うちのマンションは管理会社と癒着しようとした理事長の会社(自営)が倒産になったり、まぁ、色々ありました。
    因果応報だとつくづく思います。


  36. 783 匿名さん 2018/07/04 14:10:11

    マンション内ではルールを守り、胸を張って生活しないと、
    買い替えできる組合員以外は永住は厳しくなります。

  37. 784 購入経験者さん 2018/07/17 04:09:40

    日本ハウジングの管理は最悪。お宅の管理はゆるいですねと担当者に聞いたところうちはゆるいですとの返答
    もう少しやる気を見せてほしい。

  38. 785 匿名さん 2018/07/17 04:45:23

    偽理事長を担ぐ出して解約を防止する。
    そのためには日ごろから反社会的勢力を住まわせて
    管理費等を免責している管理会社もある。

  39. 786 匿名さん 2018/07/22 09:33:45

    管理費払えないやつは、売って出ていけ!

  40. 787 匿名さん 2018/07/22 22:18:13

    >>779 マンコミュファンさん

    まともな管理会社なら、約款見て対応するから変わらない。
    自社はここでたくさんの契約があるんで…
    なんて形で営業するのはできない会社。

  41. 788 匿名さん 2018/07/27 03:26:17

    大阪の管理会社、管理会社JSC
    対応最低最悪。
    1年住んだ1Kの賃貸物件の立ち会いで
    原状回復費¥81000
    と走り書きで書かれたメモを
    写メで撮ってそれを明細にしろと。
    支払後明細をお送りしますと言われたが
    3週間経っても連絡が来ず問い合わせると
    逆ギレでそんな話はしていないと。笑
    支払期限も口頭での説明がなかったので
    わからず2、3日遅れただけで
    緊急連絡先の親戚に
    「弁護士を立てます」と脅迫まがいの電話。笑
    それでも一切謝罪なし。
    どうかしてる(^^)

  42. 789 匿名さん 2018/08/18 23:34:15

    >>749 ootanioさん

    いいですね、管理員が熱心に動く
    私のマンション住み込み管理員は夫婦共駄目
    仕事しない

  43. 790 匿名さん 2018/08/18 23:37:33

    ちなみにS社親会社が大手不動産会社まず基本的な清掃やらない愚痴が多い個人情報漏洩する
    フロントへ報告しても居直る

  44. 791 匿名さん 2018/08/21 15:05:27

    東急コミュニティーは 最低、金儲け主義ですから、管理組合の理事長の言うことだけ聞きます、理事長が管理規約違反をしても何も注意もしません、理事長神様、理事神様扱い、一般の所有者が何をクレーム出しても無視、理事長に 管理会社を変えられたら困る、と思って、必死です、管理組合の理事長のマンション私物化がひどい。
    東急コミュニティーは 規約違反もなにも 無視ですよ。
    今度 購入するときは 東急コミュニティー だけは嫌ですね。

  45. 792 匿名さん 2018/08/26 12:37:07

    791さん、この管理会社は、危険です。
    入居等の時は個人情報の届け等に充分注意されたほうが良いでしょう。
    大型物件などは犯罪組織の入居を見逃したりしているふしがあります。

    ほっておくと知らず知らずのあいだにマンションが可笑しな状態になります。

  46. 793 匿名さん 2018/08/30 00:34:59

    アピア株式会社 賃貸事業部アパレン(アパレン寝屋川)
    先月からこちらの管理会社に変わりましたが最悪です。家賃の振込先の変更のみ通達し、その他緊急時などの連絡先は一切通知せず。ちょうど水道が出なくなるトラブルに見舞われたので管理会社の連絡先に電話したところ「社内研修のため3日間対応できません」。消費者センターへ相談したところ1週間後に慌てて連絡が来るが「通知の用紙を紛失されたんでしょう」「これでちゃんと連絡しましたよ」みたいな対応。(この一件後にしれっと緊急時の連絡先が壁に貼ってあった)(家賃振込先のみ書かれた用紙が再度投函されていた)さらに今日ゴミの出しかたが悪いので家賃を値上げする意向があるとの通達。ろくに防犯カメラも付けず、外部からのゴミ放置かもしれないのにその辺は追求なし。自分たちがゴミ処理する経費が補てんでてついでに家賃がたくさん取れればそれでいいらしい。

  47. 794 匿名さん 2018/08/30 03:52:38

    積和管理関西株式会社は社員がマンション管理組合のお金3600万円を横領。
    横領した社員の名前すら公表せず。
    他の社員も含めて余罪がありそう。

  48. 795 匿名さん 2018/08/30 13:40:34

    大京にしろ、星光ビルにしろ、大阪ガスにしろ、丸紅にしろ社員の名前は出して無かったと思うけど。

  49. 796 口コミ知りたいさん 2018/08/30 20:43:36

    新卒ですけど長谷工コミュニティって激務なのでしょうか? 土日まる一日出勤的な...

  50. 797 評判気になるさん 2018/09/01 00:23:01

    >>771 匿名さん
    保険業法が改正され、従前と同内容の保険を推奨することが適切な更新の勧めなのです。
    顧客から他社見積り及び保険内容の見直しの要望がなければ、自ら出せないのですょ。

      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    投票アンケート (0件)

    • avatar
      マンコミュファンさん
      投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?

      投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。

      <サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
      1. 坪300万台
        14.9%
      2. 坪400万台前半
        44.8%
      3. 坪400万台後半
        23.9%
      4. 坪500万超
        16.4%
      67票 
      SAMPLE
    最近見た物件
    シティタワーズ板橋大山ノースタワー/サウスタワー
    所在地:東京都板橋区大山町73番(ノースタワー)、70番(サウスタワー)(地番)
    交通:東武東上線 「大山」駅 徒歩3分 (サウスタワー)
    価格:未定
    間取:2LDK~3LDK
    専有面積:55.60m2~67.96m2
    販売戸数/総戸数: 未定 / 327戸
    [PR] 周辺の物件
    サンクレイドル成増

    ご近所マンション

    同じエリアの物件(大規模順)

    新着物件

    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載
    スムログ 最新情報
    スムラボ 最新情報
    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載

    [PR] 周辺の物件

    バウス板橋大山

    東京都板橋区中丸町30-1ほか

    3990万円~9230万円

    1DK~4LDK

    26.25m2~73.69m2

    総戸数 70戸

    バウス氷川台

    東京都練馬区桜台3-9-7

    7400万円台~9600万円台(予定)

    2LDK~3LDK

    50.41m2~70.48m2

    総戸数 93戸

    サンウッドテラス東京尾久

    東京都荒川区西尾久7丁目

    4,298万円~6,498万円

    1DK~3LDK

    34.81m2~59.95m2

    総戸数 33戸

    イニシア東京尾久

    東京都荒川区西尾久7-142-2

    5198万円~6168万円

    2LDK・3LDK

    43.42m2・53.4m2

    総戸数 49戸

    カーサソサエティ本駒込

    東京都文京区本駒込一丁目

    2LDK+S・3LDK

    74.71㎡~83.36㎡

    未定/総戸数 5戸

    リビオシティ文京小石川

    東京都文京区小石川4丁目

    9290万円~1億5990万円※権利金含む

    2LDK~4LDK

    57.4m2~82.67m2

    総戸数 522戸

    オーベル練馬春日町ヒルズ

    東京都練馬区春日町3-2016-1

    8148万円~8348万円

    3LDK

    68.4m2~73.26m2

    総戸数 31戸

    リーフィアレジデンス練馬中村橋

    東京都練馬区中村南3-3-1

    6858万円~9088万円

    3LDK

    58.46m2~75.04m2

    総戸数 67戸

    ザ・ライオンズ西川口

    埼玉県川口市西川口3-109-1他

    4960万円~6480万円

    2LDK・3LDK

    51.55m2~70.9m2

    総戸数 63戸

    クラッシィタワー新宿御苑

    東京都新宿区四谷4丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    56.86m2~208.17m2

    総戸数 280戸

    サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

    東京都新宿区信濃町11-2

    9,440万円~13,480万円

    2LDK

    49.74m2~63.42m2

    総戸数 37戸

    デュオセーヌさいたまサウス

    埼玉県蕨市中央七丁目

    1LDK~2LDK

    47.53㎡~70.56㎡

    未定/総戸数 112戸

    サンクレイドル西日暮里II・III

    東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

    6490万円・7940万円

    2LDK

    50.02m2・52.63m2

    ピアース西日暮里

    東京都荒川区西日暮里1-63-1他

    未定

    2LDK・3LDK

    44.33m2~70.9m2

    総戸数 48戸

    ジオ練馬富士見台

    東京都練馬区富士見台1丁目

    5790万円~9590万円

    2LDK~3LDK

    54.27m2~72.79m2

    総戸数 36戸

    サンクレイドル成増

    埼玉県和光市白子3-145-1

    4498万円~5398万円

    2LDK・3LDK

    52.36m2~66.17m2

    総戸数 31戸

    リビオ光が丘ガーデンズ

    東京都練馬区高松6丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    43.67m²~75.44m²

    総戸数 74戸

    ヴェレーナ西新井

    東京都足立区栗原1-19-2他

    5600万円台・7600万円台(予定)

    3LDK

    66.72m2・72.74m2

    総戸数 62戸

    オーベルアーバンツ秋葉原

    東京都台東区浅草橋4丁目

    1LDK~3LDK

    34.63㎡~65.51㎡

    未定/総戸数 87戸

    ガーラ・レジデンス武蔵浦和

    埼玉県さいたま市南区内谷4-130-1ほか

    3900万円台・4900万円台(予定)

    2LDK+S(納戸)・3LDK

    56.87m2・65.52m2

    総戸数 54戸

    [PR] 東京都の物件

    クレヴィア西葛西レジデンス

    東京都江戸川区中葛西4-16-1

    6990万円~8390万円

    1LDK+S(納戸)~3LDK

    56.35m2~70.62m2

    総戸数 48戸

    ジェイグラン船堀

    東京都江戸川区船堀5丁目

    6998万円・7248万円

    3LDK

    70.34m2・74.58m2

    総戸数 58戸

    ユニハイム小岩

    東京都江戸川区南小岩7丁目

    5600万円台・8200万円台(予定)

    2LDK・2LDK+S(納戸)

    45.12m2~74.98m2

    総戸数 45戸

    リビオタワー品川

    東京都港区港南3丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    42.1m2~130.24m2

    総戸数 815戸

    プレディア小岩

    東京都江戸川区西小岩2丁目

    6400万円台~7900万円台(予定)

    3LDK

    65.96m2~73.68m2

    総戸数 56戸

    リビオ亀有ステーションプレミア

    東京都葛飾区亀有3丁目

    4390万円~9290万円

    1LDK~3LDK

    35.34m2~65.43m2

    総戸数 42戸

    ヴェレーナ大泉学園

    東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

    5798万円~7498万円

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    55.04m2~72.33m2

    総戸数 42戸

    レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

    東京都江戸川区東葛西6丁目

    未定

    1LDK~4LDK

    45.18m²~104.44m²

    総戸数 78戸

    ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

    東京都足立区梅島2-17-3ほか

    4900万円台~7100万円台(予定)

    3LDK

    55.92m2~63.18m2

    総戸数 78戸

    オーベル葛西ガーラレジデンス

    東京都江戸川区南葛西5-6-4

    4600万円台~7700万円台(予定)

    1LDK+2S(納戸)~4LDK

    62.72m2~82.02m2

    総戸数 155戸