管理組合・管理会社・理事会「マンション管理会社のランキング」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 管理組合・管理会社・理事会
  4. マンション管理会社のランキング
  • 掲示板
申込予定さん [更新日時] 2025-01-30 21:24:09

よく「マンションは管理を買え!」なんて言いますが、
どうなんでしょう?

毎年、管理会社の評価ランキングが出ますが、
上位に上がっている管理会社が管理するマンションの住人さんは、
本当に皆さん、満足しているでしょうか?

マンション内のトラブル(例えばマナー問題、騒音問題、住人間のトラブルなど)に対しても、素早く対応してくれるんでしょうかね。

「評価は高いけど、実際の対応の悪いぞ!!」っていうマンションの住人さんのご意見があったら、教えて下さい。

反対に「ランキングは上位じゃないけど、管理会社としては申し分ない!!」という管理会社ってあるんでしょうか?

管理会社の選択も大事だと思っているんですが、どうでしょう?

[スレ作成日時]2008-02-20 17:03:00

最近見た物件
パークホームズ浅草橋
所在地:東京都台東区浅草橋1丁目1-1(地番)
交通:総武線 「浅草橋」駅 徒歩2分
価格:未定
間取:3LDK
専有面積:67.78m2
販売戸数/総戸数: 未定 / 121戸
[PR] 周辺の物件
クレヴィア西葛西レジデンス

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

マンション管理会社のランキング

  1. 451 匿名さん 2014/05/02 02:24:13

    住民の意見が真っ二つに分かれるような議案てどんなのが
    あるのかなと思ってね。
    そういったのは、3分の2以上とか、条件を厳しくする
    規約をつくってもいいんではないのかなと思ったものだから。

  2. 452 ビギナーさん 2014/05/02 02:33:03

    コピペですが、
    第47条関係
    1 第2項は、議長を含む出席組合員(書面又は代理人によって議決権を行使する者を含む。)の議決権の過半数で決議し、過半数の賛成を得られなかった議事は否決とすることを意味するものである。

  3. 454 匿名さん 2014/05/03 17:13:00

    長谷工ライフ(マンション管理会社)

     この会社に、2度マンション管理員の応募をしました。
     2年前、1度目は、書類選考で不採用。
     先月、2度目の応募で門前払いされました。
     一度落とした者に対し、相手にしない様です。そんな採用ルールがあるのですか。
     求人の処理方法って、どこでもそうなのですか。
     少し、冷淡に感じました。

  4. 455 匿名さん 2014/05/03 23:52:55

    >一度落とした者に対し、相手にしない様です。そんな採用ルールがあるのですか。
    お気の毒ですが貴方の記録は相手には残っていますので同じ結果になります。

  5. 456 匿名さん 2014/05/04 02:54:41

    何か余程問題があるから落とされるのでしょうか。
    自己反省も必要。

  6. 457 まんかんし 2014/05/04 02:59:43

    管理業務主任より頭がよければ落とされるかも となると普通の人物はみな落とされるかも知れません

  7. 458 匿名さん 2014/05/04 09:20:48

    109コミは理事長にリベート払ってるらしいですよ。
    某管理会社の部長が言ってました。
    109もひどいけど、入居者裏切る理事長がもっとひどいよな、最低だ。

  8. 459 匿名さん 2014/05/11 06:12:26

    目安箱という掲示板で発見した109コミュニティーに対する投稿のようです。
    今も昔もろくなことやってないんですね。
    こういった会社がマンション管理業界の先駆者と言われてるなんて驚きです。

    最悪管理
    http://www.rondan.co.jp/html/mail/0706/070627-5.html
    不当競争禁止の違反
    http://www.rondan.co.jp/html/mail/0304/030402-2.html
    管理組合文書を漏洩
    http://www.rondan.co.jp/html/mail/0604/060421-6.html
    面白い話
    http://www.rondan.co.jp/html/mail/0308/030825-3.html

  9. 460 匿名さん 2014/05/11 06:33:02

    証拠の一部を公開したいが、方法を教えて下さい。

  10. 461 匿名さん 2014/05/11 11:19:26

    >454
    一度不採用にした者を採用しないのは当たり前ではないのでしょうか?

  11. 462 匿名さん 2014/05/13 18:50:09

    No.447さん
    ちょっとかっこよかったですよ。
    見せていただきました。
    確かにありますね。

    >管理員が積立金を使いこむことは ありえません
    まんかんしさんは何をもってこんなに自信満々に
    言い切ったんだ?

  12. 463 匿名さん 2014/05/14 00:18:43

    お金の出入金は管理会社がやっているとこが多いですからね。
    でも全てが、収納口座を管理会社名義にしているとこだけではないからね。
    特に、積立金の保管口座、これに関しては、管理会社は通帳は保管しているけど、
    印鑑は理事長だからね。

  13. 464 匿名さん 2014/05/14 00:33:19

    ペーパーテストだけの合格で実務経験の無い管理士では見抜けない。
    一番必要な実務経験は組合の管理者又はフロント及び取引である。

  14. 465 匿名さん 2014/05/14 01:00:02

    >464
    実務経験のあるマンション管理士なら見抜けるが、実務経験のない
    マン管士は見抜けないとはどういうことですか?
    もし、プロのマン管士なら、それぐらいのことは勉強しているでしょう。
    まんかんしさんが有資格者とは限りませんよ。

  15. 466 まんかんし 2014/05/14 08:11:03

    管理員業務での管理会社のピンはねは40%程です
    管理員業務も他の建物維持業務と同様のマージンが発生します
    他の業務と大きく異なる部分は管理員を採用すれば1年間は国から雇用補助金が出ます
    1年間のみですからどんどん馘首し新しい人を採用するという 法の趣旨を悪用する管理会社も在ります
    つまり組合が管理員を直接雇用し管理会社のマージンを損ねる以上に管理会社の受ける利益は減少します
    管理員業務にしがみ付く管理会社の理由です
    管理員に事故が多い 管理会社の雇用した管理員なら安全ですというような謳い文句に騙される無知蒙昧な理事会は多く在ります

  16. 467 匿名さん 2014/05/14 11:02:57

    >466
    管理員の費用については、時給計算してみれば明白でしょう。
    高いか安いかは、それで判断すべきです。
    当然、教育とかもありますよ。
    管理組合が雇ったとしても、交通費や福利厚生費、失業保険、厚生年金保険の
    負担がありますので、時給だけでは判断できませんが。
    それに、管理組合が採用すれば、その管理員が急用があったり、病気をしたり、
    した時の替わりはいませんからね。

  17. 468 匿名さん 2014/05/14 11:04:56

    >466
    管理会社が雇った管理員なら、管理会社に使用者責任がありますから、
    その点は、管理組合が雇うより安心でしょうね。
    保険も掛けてありますし。

  18. 469 まんかんし 2014/05/14 13:38:24

    >>467
    典型的な管理会社の理屈ですが 雇用助成金はどうなのか書けないでしょうね

  19. 470 匿名さん 2014/05/14 14:41:54

    >469
    管理員は毎年変わらないよ。
    管理員の経費が高いか安いかは、時給計算をして、それで
    判断すれば、大体の相場は分かりますよ。
    清掃員も同じ計算方法で。
    それにね、僕は管理会社側ではなく、マンションの理事だよ。

  20. 471 匿名さん 2014/05/14 14:48:57

    >469
    管理員が常時一人体制で、月30万円だったら高いか安いかの判断はどうするの?
    月~日で8時間勤務の場合。
    これで計算すると、時給1,250円となるけど、高い?安い?
    当然、福利厚生費、厚生年金、失業保険、通勤手当が含まれててね。
    月40万だったら、時給1,666円になるから、高いかもしれないが。

  21. 472 まんかんし 2014/05/14 14:49:07

    466
    に書いた人が
    470のような人
    長生きできる人

  22. 473 ピギナーさん 2014/05/14 15:40:19

    >>470-471

    この計算結果を「時給」と表現するあたりは、素人丸出しですね。
    (「時給」とは、1時間単位で支給される「給料」をいうのであって、
    この計算で表されるのは1時間当たりの管理員業務費である。)

  23. 474 まんかんし 2014/05/15 05:01:10


    今は総会は総会でもマンション管理組合の総会の季節だ。
     新築マンションの引き渡しは2月、3月が多く、管理組合の総会がその3カ月後の5~6月に設定され、例年この時期に集中するためだが、最近は大規模修繕などを目前に控え、管理会社の変更などで総会が紛糾する組合が続出している。

     今年はよくある大規模修繕問題だけではなく、消費増税で管理費の値上げなどでもモメているそうだが、これらの中で改めて露呈しているのが管理会社のいい加減な実態だ。

    「修繕積立金が足りないのはなぜだ」
    「管理費の金額はだれが決めているのか」
    「理事会はどうして管理会社のいいなりなのか」

     管理会社、理事会、住民の間で怒鳴り合いになることも珍しくないという。もっとも、住民から声が上がっても、理事会は管理会社に丸め込まれ、最後は株主総会並みにシャンシャン…。こんな事態は避けたいものだ。


  24. 475 まんかんし 2014/05/15 05:09:56

    >>471

    また何とかの見本のようなのが出たね
    月30万の管理員業務なら管理員へ支払うのは15万ほど
    差額は公的資金を差し引いた分が管理会社の儲け
    単純に時給1250円と書くなんとかですな

    当方が言うのは其の儲けと雇用助成金が管理会社の儲けとなっているということ
    読解力も大幅に不足しているようですな
    尤も平成13年に氏名を書くだけで貰った管理業務主任の資格保持者ならその低度ですが

  25. 476 フロント 2014/05/15 05:28:35

    管理員業務のマージンが40%?
    そんな殿様商売が存在しているのは初耳です。
    私の勤務先では10%程度。(某大手)
    前に勤務していた中堅どころでの10%に満たなかった。
    時給×勤務時間=経費ではないですよ。

    だいたい管理会社大手の管理会社の粗利が35%(委託費や手数料含め)ですから、管理員業務やその他設備関係からいただくマージンは10%程度です。(ただし、機械式駐車場点検と雑排水管洗浄作業は利益率がもっと高いですが)
    特に管理員業務は利益率が悪い癖に売上全体に占める割合が高めなので、ここを契約解除していただくと見た目上の利益率が向上するので利益率が低く問題物件の場合は逆に嬉しいくらいです。

    最後に、私はこの仕事を15年ほどやってますが、新人の頃の数年間を除いて、ここ10年ほどは総会で場が荒れる事もありませんし、怒鳴り合いやなんだなんて見聞きした事すらありません。
    住民の皆さんも活発な意見を出し合ってますし真剣に皆さんで協議されていますし、とてもいいマンションばかりなのでここの書き込みを見ると、どこの国の話だろうと不思議でたまりません。

  26. 477 匿名さん 2014/05/15 05:44:51

    >475
    管理組合が管理員をやとった場合は、保険とか通勤手当とか
    は支払わなくていいの?
    管理会社は福利厚生費も当然支払っているんだよ。
    定期的な管理員の教育もやるだろうしね。
    管理員費に対して、管理会社が適正利益を取るのは当然じゃないの?
    雇用助成金については、管理開始やがやるのであって、その分まで
    管理組合が貰うの?
    無茶苦茶なことをいう御仁だね。

  27. 478 まんかんし 2014/05/15 06:30:32

    >>477
    語るに落ちたね 

  28. 479 入居済み住民さん 2014/10/10 20:48:00

    109の管理のマンションに住み始めて約半年。一通りの管理形態を見てきて、以前住んでいた丸紅管理のマンションとは大違い。雲泥の差があります。個人的には109管理のマンションにはもう住みたくありません。来年早々に引っ越しをします。

  29. 480 匿名です 2014/10/12 02:06:51

    >>47
    逃げるより、管理会社変更に努力すれば。

  30. 481 匿名さん 2014/10/12 05:18:47

    No.479じゃないけど。
    管理会社変更なんて一人じゃできないし、戸数が多ければ多いほど仲間を
    増やさないといけない。
    うっかり今の管理会社で特に不満を持っていない人の方が多かったりなんかしたら
    長引くし面倒。
    自分が動く方がずっと楽。

  31. 482 福岡市南区城南区近辺 2014/12/18 03:46:34

    ウチの管理会社にしけいメンテナンスは、表面上では総会などではイイ事をいいますが
    いざマンション住人による迷惑行為などが起きても、全く対応してくれません!
    別件でも数件の住人から対応が悪いとクレームがでています。残念ながら、無関係の住人
    は人ごとなので管理会社をかえるには至っていませんが・・・高い管理費だけとられて
    ホントに、とても悔しいです。

    マンション購入から10年間ホントに悩んでいます(泣)

    2014.12月現在

  32. 484 匿名さん 2014/12/21 22:00:28

    109はいいよ。

  33. 485 匿名さん 2014/12/22 02:03:43

    朝から頑張りすぎ

  34. 486 購入経験者さん 2014/12/25 07:38:19

    最近の長谷工のCM。機械式駐車場を駐輪場に変えている映像が流れてますが、駐輪場料金が0になるから、せめて平置きにしないと組合の収支に影響がでると思う。また、どこの地域かわからないけど、あれだけの区画数が減るから駐車場附置義務違反になるのでは?
    いずれにしても機械式駐車場の解体には多額の費用を要するので、せめて1階部分だけを使って、点検を止めるとか、
    少し工夫すべきだと思う。以上CMから感じた。

  35. 487 入居済み住民さん [男性 30代] 2015/01/20 08:42:39

    この辺のランキングってあてになるの?
    教えてエライ人

    http://www.nandemo-best10.com/f_mansion-kanri/

    http://mansionkanri1.com/

  36. 488 匿名さん [ 30代] 2015/01/25 09:09:31

    こないだ知人に連れられて五反田の熟キャバ行ったんだけど、何とうちのマンションのフロントのおばさんが働いてたよ。
    向こうは気づいてなかったけどさ。変なとこで会うよね。参ったな。知人は連絡先交換してたから、また続報するよ。管理会社は東コミだよ。

  37. 489 働く女子さん [女性 30代] 2015/01/26 07:43:12

    フロントとかコンセルジエとか言い方変えて、管理人や受付にブレザー着せただけで、昔ながらの管理人や受付に過ぎないんですよね。
    フロントやコンセルジエがいるだけで、ホテルみたいな生活が送れると考えたら大きな間違いです。
    お気をつけて下さい。
    特に東急コミュはお勧め出来ません。
    サービス精神なんてまったく感じられませんからね。

  38. 490 匿名さん 2015/01/26 08:58:53

    管理会社109九州支店長N野、人事総務課長H口、旧運営担当課長M藤、新担当課長H原、

    旧担当S村、新担当K島、私のマンションの管理組合KG旧理事長、IN旧副理事長、

    YS旧副理事長と共謀して、理事会と管理会社の、規約及び法令違反を指摘したら、

    私の勤務先に、辞めさせるよう内容証明が、社長あてに送付された。その後辞職した。

    支店長は話し合いに応じないので、その他の証拠を添付してネットで公表準備中。

    新支店長N野は、何も知らずに、ベテラン課長、人事総務のH口課長に唆されている。?

    この件については、管理会社変更の案がからんでいる。委託費もかなり安くなった。

    新管理員は、何も知らずに、孤軍奮闘である。これから大変である。

    新理事長は。弁護士等に相談したら、私の言い分が正しいと解ったらしい。

    今後に期待するが、その能力はないとみた、管理会社109の思うつぼである。


  39. 491 匿名さん 2015/01/26 09:22:23

    >>489
    うちの会社(管理会社)で採用しているコンシェルジュは、専門会社から派遣していただいてますから管理員が着替えただけってわけではありませんよ。

    >>490
    それって、会社を辞めさせられたって事ですか??
    なら、それなりに何かおかしなことをしてたってことなんじゃないんでしょうか?
    内容がよくわからないから何とも言えませんけど。

  40. 492 匿名さん 2015/01/26 10:07:14

    管理会社109と組合役員による。規約違反と法令違反の、

    詳細な説明を、ネットで公表の準備中です。今しばらくお待ちください。

    悪い事をしているならネットに掲示しません。491は109の関係者ですね。

  41. 493 匿名さん 2015/01/26 10:26:44

    >>492
    なんだか話が飛躍しすぎててよくわからないですね。

    悪い事していないのに会社を辞職に追い込まれたっていう事なら、勤務先がおかしいと思うのですが…
    勤務先には何の恨みもないんですか?

    純粋に何があったんだろうと興味をもっただけで関係者でもなんでもないです。

  42. 494 買い換え検討中 [女性 30代] 2015/01/27 16:11:02

    管理会社アースウインド

    ①入居初日から水が出ず、ホテルに泊まるはめに。
    ②その後すぐエアコン故障。
    ③入居9ヶ月で再び水道故障。
    トイレも洗濯もできない。

    これらの不具合への対応が遅く、
    水道故障から2日が過ぎようとしているのに
    まだ改善されない。

    また、電話対応に誠意が全く感じられない。
    謝罪がない。
    最低の管理会社。
    引っ越し検討中。

  43. 495 匿名さん 2015/01/28 00:51:56

    はい。それ賃貸でしょ。
    去って。

  44. 496 匿名 2015/01/29 00:27:53

    家の不具合続きで大変ですね。

    水道の故障について
    分譲の場合、保証期間でしたら分譲会社へ、期限が切れていれば管理会社OR組合に相談、売買で瑕疵担保責任の期限以内でしたら仲介業者へ
    賃貸でしたら、所有者(賃貸仲介会社)へ申し出て対応をお願いしてください。

    エアコンについて
    ご自分で購入されたら電気屋さんへ、売主がつけていたら上記の瑕疵担保責任に当たるかの判断が必要です。


    管理会社は当事者ではないので責任はありませんが、以上のことぐらいはしっかり説明責任があると思います。
    いずれにせよ、責任と原因がどこに・何を・どうするか、をはっきりする事が急がれます。

  45. 497 匿名さん 2015/02/06 08:14:09

    マンション管理士試験の合格発表あったんだね、でも、東急コミの担当から結果報告ないよ。
    さんざん理事会の日程延期させたのにね。
    やっぱり落ちたのかな?
    今後一年厳しくしちゃおうかな。
    やる事やらないし、仕事遅いし、間違った説明平気でするし‥

  46. 498 匿名さん 2015/02/06 12:18:02

    何と言いますか…
    確認が足りていませんね と思います

  47. 499 管理会社 2015/02/06 14:04:44

    >東急コミの担当から結果報告ないよ。
     今年の合格率は8%だったけど、最近のマン管試験は、難易度管業と変わらないよ。
     そいつ管業持っているんかな。

  48. 500 匿名さん 2015/03/05 04:33:36

    五反田の熟キャバで働いてる内のマンションのフロントの件の続報、友達とLINEでやり取りした後、最後まで行ったらしい。最初、ビジネスHotelで働いてるって言ってたらしいけど、最後にはマンションフロントって白状したみたい。住人の悪口やプライバシー喋りまくってたらしいよ。流石にマンション住人とは関係ないみたいだけど、気を付けないとさ危ないね。所属してるのは東コミでなくて、
    コンビニのフランチャイズやってる会社らしいよ。東コミがさぞかしピンハネしてるんだろうね。

      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました
    • [スムログ新着記事]住み替えしますがキャンセルを考えています【マンションマニア】

    投票アンケート (0件)

    • avatar
      マンコミュファンさん
      投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?

      投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。

      <サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
      1. 坪300万台
        14.9%
      2. 坪400万台前半
        44.8%
      3. 坪400万台後半
        23.9%
      4. 坪500万超
        16.4%
      67票 
      SAMPLE
    最近見た物件
    パークホームズ浅草橋
    所在地:東京都台東区浅草橋1丁目1-1(地番)
    交通:総武線 「浅草橋」駅 徒歩2分
    価格:未定
    間取:3LDK
    専有面積:67.78m2
    販売戸数/総戸数: 未定 / 121戸
    [PR] 周辺の物件
    イニシア東京尾久

    ご近所マンション

    同じエリアの物件(大規模順)

    新着物件

    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載
    スムログ 最新情報
    スムラボ 最新情報
    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載

    [PR] 周辺の物件

    オーベルアーバンツ秋葉原

    東京都台東区浅草橋4丁目

    1LDK~3LDK

    34.63㎡~65.51㎡

    未定/総戸数 87戸

    ピアース西日暮里

    東京都荒川区西日暮里1-63-1他

    未定

    2LDK・3LDK

    44.33m2~70.9m2

    総戸数 48戸

    サンクレイドル西日暮里II・III

    東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

    6490万円・7940万円

    2LDK

    50.02m2・52.63m2

    リビオシティ文京小石川

    東京都文京区小石川4丁目

    9290万円~1億5990万円※権利金含む

    2LDK~4LDK

    57.4m2~82.67m2

    総戸数 522戸

    カーサソサエティ本駒込

    東京都文京区本駒込一丁目

    2LDK+S・3LDK

    74.71㎡~83.36㎡

    未定/総戸数 5戸

    サンウッドテラス東京尾久

    東京都荒川区西尾久7丁目

    4,298万円~6,498万円

    1DK~3LDK

    34.81m2~59.95m2

    総戸数 33戸

    イニシア東京尾久

    東京都荒川区西尾久7-142-2

    5198万円~6168万円

    2LDK・3LDK

    43.42m2・53.4m2

    総戸数 49戸

    サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

    東京都新宿区信濃町11-2

    9,440万円~13,480万円

    2LDK

    49.74m2~63.42m2

    総戸数 37戸

    クラッシィタワー新宿御苑

    東京都新宿区四谷4丁目

    1億800万円

    1LDK

    43.9m2

    総戸数 280戸

    リビオタワー品川

    東京都港区港南3丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    42.1m2~130.24m2

    総戸数 815戸

    ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

    東京都足立区梅島2-17-3ほか

    4900万円台~7100万円台(予定)

    3LDK

    55.92m2~63.18m2

    総戸数 78戸

    ヴェレーナ西新井

    東京都足立区栗原1-19-2他

    6168万円~7198万円

    3LDK

    66.72m2~72.59m2

    総戸数 62戸

    ジェイグラン船堀

    東京都江戸川区船堀5丁目

    6998万円・7248万円

    3LDK

    70.34m2・74.58m2

    総戸数 58戸

    クレヴィア西葛西レジデンス

    東京都江戸川区中葛西4-16-1

    6990万円~8390万円

    1LDK+S(納戸)~3LDK

    56.35m2~70.62m2

    総戸数 48戸

    バウス板橋大山

    東京都板橋区中丸町30-1ほか

    3990万円~9230万円

    1DK~4LDK

    26.25m2~73.69m2

    総戸数 70戸

    グランリビオ恵比寿

    東京都目黒区三田2丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    44.12m2~184.24m2

    総戸数 16戸

    リビオ亀有ステーションプレミア

    東京都葛飾区亀有3丁目

    4390万円~9290万円

    1LDK~3LDK

    35.34m2~65.43m2

    総戸数 42戸

    プレディア小岩

    東京都江戸川区西小岩2丁目

    6400万円台~7900万円台(予定)

    3LDK

    65.96m2~73.68m2

    総戸数 56戸

    サンクレイドル南葛西

    東京都江戸川区南葛西4-6-17

    3998万円・5948万円

    2LDK・3LDK

    58.01m2・72.68m2

    総戸数 39戸

    ユニハイム小岩

    東京都江戸川区南小岩7丁目

    5600万円台・8200万円台(予定)

    2LDK・2LDK+S(納戸)

    45.12m2~74.98m2

    総戸数 45戸

    [PR] 東京都の物件

    サンウッド西荻窪

    東京都杉並区西荻北2丁目

    1億3790万円

    3LDK

    70.2m2

    総戸数 19戸

    サンウッド大森山王三丁目

    東京都大田区山王三丁目

    8,430万円・13,780万円

    2LDK・3LDK

    44.22m2・68.50m2

    総戸数 21戸

    レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

    東京都江戸川区東葛西6丁目

    未定

    1LDK~4LDK

    45.18m²~104.44m²

    総戸数 78戸

    ヴェレーナ大泉学園

    東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

    5798万円~7498万円

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    55.04m2~72.33m2

    総戸数 42戸

    リーフィアレジデンス練馬中村橋

    東京都練馬区中村南3-3-1

    6858万円~9088万円

    3LDK

    58.46m2~75.04m2

    総戸数 67戸

    オーベル葛西ガーラレジデンス

    東京都江戸川区南葛西5-6-4

    4600万円台~7700万円台(予定)

    1LDK+2S(納戸)~4LDK

    62.72m2~82.02m2

    総戸数 155戸

    ジオ練馬富士見台

    東京都練馬区富士見台1丁目

    5790万円~9590万円

    2LDK~3LDK

    54.27m2~72.79m2

    総戸数 36戸

    バウス氷川台

    東京都練馬区桜台3-9-7

    7400万円台~9600万円台(予定)

    2LDK~3LDK

    50.41m2~70.48m2

    総戸数 93戸

    オーベル練馬春日町ヒルズ

    東京都練馬区春日町3-2016-1

    8148万円~8348万円

    3LDK

    68.4m2~73.26m2

    総戸数 31戸