申込予定さん
[更新日時] 2024-09-11 18:59:20
よく「マンションは管理を買え!」なんて言いますが、
どうなんでしょう?
毎年、管理会社の評価ランキングが出ますが、
上位に上がっている管理会社が管理するマンションの住人さんは、
本当に皆さん、満足しているでしょうか?
マンション内のトラブル(例えばマナー問題、騒音問題、住人間のトラブルなど)に対しても、素早く対応してくれるんでしょうかね。
「評価は高いけど、実際の対応の悪いぞ!!」っていうマンションの住人さんのご意見があったら、教えて下さい。
反対に「ランキングは上位じゃないけど、管理会社としては申し分ない!!」という管理会社ってあるんでしょうか?
管理会社の選択も大事だと思っているんですが、どうでしょう?
[スレ作成日時]2008-02-20 17:03:00
[PR] 周辺の物件
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
マンション管理会社のランキング
-
148
匿名さん
合人社はうちの組合にも挨拶にきたので、管理会社を変更するかどうかは検討中。
今の管理会社に何の問題もないからね。
但し、同じ内容で委託費が安くなりそうので検討してみる価値はあると思っているが。
まだ理事会に諮るまではいっていない。
-
149
匿名
-
150
匿名さん
しかし、合人社の担当と話したけど中々感触は良かったよ。
-
151
匿名さん
G社は営業時に言っていたことと管理が始まってからの現実がかけ離れてるんだよね。「低価格で高品質」という謳い文句をうかつに信用してしまったから余りの落差に愕然としている今日この頃です。
-
152
匿名
世の中の仕組みをよく考えよう。
安いのには理由がある。売値が安いのは原価が安いということじゃないの?
原価が安いということは、管理に関わる人の人件費が安いということだよね?
人件費が安いということは、給料が安いか、少ない人数でやっているからだよ。
どちらにしても質に影響するだろうね。
-
153
匿名さん
それは一面的な見方ですね
実際には会社間で技術レベルに差があるのでA社とB社では同じサービスを実現するのに
A社の方が少ない人月で実現できるかもしれませんよ。
つまり、全員同じ時間働いていてもA社の方が効率よく働いているので
より多くの仕事をこなせるという事です。
-
154
匿名
メーカーじゃあるまいし管理サービスでどれほどの技術レベルの差があるのですか?
それって個人のレベルの差ではないかな?
だとすればやっぱり人件費の安い会社はそれなりの能力の人員になりがちじゃないかな。
そんな会社は人の出入りも激しいだろうし。
-
155
匿名さん
-
156
匿名さん
>>154
君、想像力ないでしょ
たとえば、トラブル事例の共有化。
管理してるマンションは複数あるわけで、どこかでトラブルが起きたとき、
どういうトラブルだったのか、どうやって対処したのか、結果はどうだったのか、
こういう知識を共有化すれば、他のマンションで同じトラブルが起きたとき対応が早くなる。
従業員の労働時間当たりの処理能力が向上するわけだから
人を増やさなくても同じレベルの管理が出来るようになる。
こういうことがどこでも当たり前に出来てると思ってるとしたら君は世間を知らなさ過ぎる。
こういうことが出来ている会社はごくわずかしかないのが実態だよ。
-
157
匿名
>>156
それが貴方の言う技術レベルですか?
そんなもの大手ならある程度どこでもやってる。
しかもそれが具体的にどの程度コストに影響するの?
同じ事例のカテゴリ数は?各事例のサンプル数は?サンプル毎の発生率は?
それで一人当たりの担当マンションを何棟に減らせるの?
貴方コスト計算したこと無いね。
-
-
158
匿名さん
G社がいいとか?悪いとか?
まあ、いいというやつはめったにいないが
☆爺さんが敵のように張り付いてくる
爺に聞いたら色んなこと教えてくれるよ?
ちょっとしつこいけど
-
159
匿名さん
>>157
またソース出せ坊やか
出したくても出せないソースなんて山ほどあるってまだ知らないんだろうな
あと10年か20年すれば世の中そういうものが一杯あるってことが分かるよ
とりあえず夏休みの宿題やってさっさと寝なさい
君が管理会社の心配する日は等分先、もしかしたら永遠に来ないかもしれないんだからね
-
160
匿名
>>159
事例の共有化で売値に反映できる程の大幅なコスト削減が可能と本気で思ってるのか?
経営に携わった経験も無いのにコストを語るのはやめときな。
あんたの言うが共有化で人件費を下げられるほどの効率化になる事例などほとんどない。
そんなものはそのトラブルを初めて経験する時だけ役立つが継続的人件費削減にはならない。
安かろう悪かろうを正当化してるだけだろ。
-
161
匿名
>>159
ソースなんてどうでもいいから人件費を下げられる技術レベルの差をもっと教えてくださいよ。賢い先輩!
トラブル事例の共有なんてしょぼいケースで出し惜しみするなんてズルいなぁ。
ねっ、先輩!
-
162
匿名さん
何でガキに先輩呼ばわりされにゃいかんのだ
図書館で宿題やって終わったら友達と外で遊んでろ
ガキにマンコミュなんか20年早いわ
-
163
匿名
>>162
160.161に答えられないなら素直にごめんなさいしな、坊や。
困ったら捨て台詞で逃げる姿は坊やだね。
-
164
匿名
-
165
匿名さん
トラブル事例の共有化は少なくとも工業分野では効果あるよ
それなりの企業はどこも導入してるね
実効性がどれくらいあるかというと悩ましいところで
ある程度限定されたところまでしか共有化が進まないという問題があるな
この問題を乗り越えられれば他社と差別化できると思ってるんだけど
俺はそっち方面の専門家じゃないのでこの程度しか知らない
-
166
匿名
>>165
その通り。
メーカーなどは品質、コストに大きく影響する。
事例の共有化で最も難しいのは、常に最新の事例に更新し続けること。
これが一番大変。しかも共有する事例は共有に値するレベルかどうかの審査が必要。
これらの手間を考えたら管理業務の事例共有化はコスト削減に大きな影響は出ない。
坊やもそろそろ理解したでしょう。
管理業務の品質を考えてコストが掛かっても事例共有化に力を入れるというなら話はわかるが。
-
167
匿名さん
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)