管理組合・管理会社・理事会「マンション管理会社のランキング」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 管理組合・管理会社・理事会
  4. マンション管理会社のランキング
  • 掲示板
申込予定さん [更新日時] 2025-01-30 21:24:09

よく「マンションは管理を買え!」なんて言いますが、
どうなんでしょう?

毎年、管理会社の評価ランキングが出ますが、
上位に上がっている管理会社が管理するマンションの住人さんは、
本当に皆さん、満足しているでしょうか?

マンション内のトラブル(例えばマナー問題、騒音問題、住人間のトラブルなど)に対しても、素早く対応してくれるんでしょうかね。

「評価は高いけど、実際の対応の悪いぞ!!」っていうマンションの住人さんのご意見があったら、教えて下さい。

反対に「ランキングは上位じゃないけど、管理会社としては申し分ない!!」という管理会社ってあるんでしょうか?

管理会社の選択も大事だと思っているんですが、どうでしょう?

[スレ作成日時]2008-02-20 17:03:00

[PR] 周辺の物件
イニシア東京尾久
ピアース西日暮里

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

マンション管理会社のランキング

  1. 1092 マンション掲示板さん

    >>998 評判気になるさん
    多額の費用を管理会社にお任せとは驚きました。私の管理組合では『理事会自らを律する規程』により、1万円を超える出費は 2業者以上の相見積もりを取ることにしています。業者の選定は理事会のみで行い業者名は極秘扱いです。管理会社(穴吹ハウジングサービス)は一業者扱いです。
    相見積書は全役員立会のもとに開封し、業者選定を行います。更に価格交渉を行うか否かはこの段階で決めます。
    適正価格実現のため、業者間の談合防止と、組合員と業者との談合キックバックの防止対策です。2012年に規程実施以降は管理会社に声を掛けても関連会社以外の事案は殆んど辞退されています。
    なにせ小規模組合なのでケチケチ作戦です。福岡市では談合、キックバックはよく聞く話です。組合員の拠出金は大切に使うことを心掛けています。

  2. 1093 通りがかりさん

    東急は居住者アンケートではなく理事長にだけアンケートをしているらしい。理事長だけにしかアンケートをしないのでは住民の意見は反映しない。更にフロント(東急では営業というらしい)や管理人は理事長ばかり気にしてしまう。他の大手でもそうかもしれない。私の知る限りでは積水は賃貸を含めて居住者全世帯にアンケートをしている。これは評価できる。ただ、積水は管理人がアウトソーシングで最近は単価の安いCセンターを多用しているらしいがCセンターの管理人は管理規約も読まず前任者からの引き継ぎだけに頼っているので、稀に良い管理人もいるが全体的にはレベルが低いと言わざるを得ない。
    フロントや管理人に管理規約に何が書いてあるか聞いてみるとその会社の管理姿勢が判るように思います。

  3. 1094 匿名さん

    40数軒のマンションですが、数日前大規模修繕の件等で話し合い、金額を見てビックリです。8800万の工事費で、その中に1100万が管理会社に入るのだそうです。毎月管理費を払っていて、更に修繕の際は手数料として取るそうで、掛かるにしても取りすぎではないでしょうか?NHさん!

  4. 1095 匿名さん

    >>1094 匿名さん

    あなたと張り合うつもりはありませんが、
    うちの独立系のワルで有名なところはもっとすごいですよ。
    修繕の際の手数料がいくらかは明かしていませんが、
    相場を調べたら、同じ工法で最低でも手数料500%以上も取ろうとしていました。
    別の工法と比較するならば、(別の工法のほうが当マンションの修繕方法としてふさわしい)1000%は越えますね。
    管理会社の言うなりになっていると、修繕積立金があっという間に枯渇して
    借金で火の車になってしまう危険があります。管理会社は数千万単位の自己負担を求めてくる可能性もあります。
    そうなってしまったら、マンションもそこに住んでいる個人もお終いですよ!
    みなさん、気を付けてください。相見積もりは必ず取りましょう。

  5. 1096 評判気になるさん

    >>1077 匿名さん
    理事会、いわゆる管理組合が
    上位に立つと、
    素人集団にメチャクチャに
    されますよ。

    自宅ばかりのマンションなら、
    家族などからの意見も出て、
    行き過ぎた行いは
    ストップがかかりますが、

    リゾートマンションなどは、
    遠方から来た区分所有者が
    好き勝手する事があっても
    止めに入る人がいなくて、
    積立金を趣味の様に使い果たす
    理事長の噂をききます。

  6. 1097 評判気になるさん

    ○美管理会社は、どうなんですか?

  7. 1098 通りがかりさん

    毎年のように管理会社ランキングは野村と三井がトップを争っているようですが、どうしてその2社がトップを争うのかと考えると結局フロントの質なんだろうと思う。そのフロントの質を保つには会社の管理組合や区分所有者に対する考え方や対応なんだろ。多分、その2社は対応のマニュアルや教育がしっかりしているのだと思う。
    まあ、管理人についてはガチャみたいなもの。良い管理人に当たりたいもの。ランキング上位のところの管理人も当たりハズレが激しいようです。

  8. 1099 匿名さん

    https://www.caa.go.jp/notice/statement/arai/037191.html
    新井消費者庁長官記者会見要旨
    2024年3月21日

    「満足度No.1」などと宣伝をいたします、いわゆるNo.1表示について実態調査を行いたいと考えております。最近、客観的な調査に基づかないNo.1表示が多く見られております。

    今年度だけでも、景品表示法や特定商取引法に違反するなどとして、消費者庁が行政処分を行った事業者が14社にのぼっております。これらの案件の多くは、事業者のウェブサイト等のリンクを列挙して、商品あるいはサービスの「イメージ」を尋ねた結果をもって「満足度No.1」と表示するなど、およそ客観的な調査に基づくとはいえないものでありました。~

  9. 1100 マンション検討中さん

    騒音被害者が生活保護者だったら生活保護者を追い出す差別化の時代生活保護者の人権や差別を調べたら管理会社が出てくる

  10. 1101 eマンションさん

    >>1082 通りがかりさん
    担当者はともかく、管理員を定期的に交代するのは難しいのではないでしょうか。管理員のようなパートタイマーが勤務条件で求めるのは、住まいからの近さ、勤務時間などがあげられるかと思います。また、定年後の方も多いと聞くので、年金では足りない方でしたら、勤務時間は相当こだわってる方もいるかと思います。プラス人材不足の中、定期的に管理員を交代するのは難しいかと考えてしまいます。

  11. 1102 マンション掲示板さん

    自然死は遂に8万人以上に達しましたが、死体放置事件が多発しているマンション管理会社が存在します。その会社には死体臭除去専門部門、部屋の原状回復部門もあり、買い取り専門の不動産部門と各部所は大変忙しい一年でした。調べてみると管理会社は共有部だけの管理で部屋の中での出来事には因果関係はないので放置するそうです。マンション名はク○○が頭に付く中堅グループだそうです。管理の出来ない管理会社でした。

  12. 1103 匿名さん

    >>1102 マンション掲示板さん
    簡単なようで難しい問題だ。
    管理会社といえども住民の許可なしには部屋内への入室はご法度だからです。匂いとかで疑わしければ警察等との対応をするしかないのかな。この問題を規約等に規定できればした方がいいが管理会社が嫌がりそうです。組合が中心で対応した方が良いかもしれません。困った。

  13. 1104 匿名さん

    築古マンションでは今後は超インフレ時代に突入する。
    この資本主義社会を維持するためには軍事力等の増強で財政はその方向に向かう。
    そうしなければ国の存亡にかかわるからだ。
    歴史はどうしても弱者切り捨ての方向。
    世界はその欠点を見越して保護主義が大きく台頭している。
    私たち個人は自分を守りながら重要な住まいも守らなければいけない。
    どうすればいいかを組合員は各自考える時代になった。
    三人寄れば文殊の知恵。

  14. 1105 検討板ユーザーさん

    >>776 匿名さん管理会社が同じ大和ライフネクストです.修繕工事が工事会社でなく、大和経由の見積もりになると恐ろしく高くなります。区分所有者の無知無関心につけ込む修繕積立金を食いものにしています。直接取引をしたいと某会社に行ったら、既に大和の手がまわっていて、半額くらいにしたいけど大和から仕事をまわしてもらっているからできないと言われました。

  15. 1106 検討板ユーザーさん

    フォアライフ系統の管理会社は絶対に住まない方がいい。
    住む前に、管理会社がどこか聞くべき。
    様々な悪行に、訴えを検討している者からの忠告です。

  16. 1107 検討板ユーザーさん

    フォアライフが管理している家には絶対に住まない方がいい。
    住む前に、管理会社がどこか聞くべき。
    様々な悪行に、訴えを検討している者からの忠告です。

  17. 1108 デベソのお勤めさん

    >>1094 匿名さん

    NH=日本ハウ****かな?

  18. 1109 マンション掲示板さん

    NHの管理してるマンションに住んでますが、マンションの管理人には日本語の通じない(文字通り通じず、読むことができない)老人をおく。
    なので住民の不満を管理会社にあげることはない。
    壊れた共有部は1年以上放置されており、会社の担当者に連絡しても明確な回答はなく話を逸らされる。対応に関する住民への共有もなし。
    なかなかに法的に訴えるほどのものがないのが悔しいまである。管理費とは何なのでしょうか。。

  19. 1110 匿名さん

    壊れた共用部分を1年以上放置しているのは管理組合の責任で管理会社ではないからね。くれぐれも誤解のないようにしてください。役員に苦情を言ってみて下さい。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ピアース西日暮里
サンクレイドル南葛西

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7698万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

5568万円~7528万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

43.9m2~208.17m2

総戸数 280戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

[PR] 東京都の物件

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5700万円台・6200万円台(予定)

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

1億1290万円~1億5890万円※権利金含む

2LDK~3LDK

60.61m2~76.81m2

総戸数 522戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.34m2~72.79m2

総戸数 36戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸