管理組合・管理会社・理事会「マンション管理会社のランキング」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 管理組合・管理会社・理事会
  4. マンション管理会社のランキング
  • 掲示板
申込予定さん [更新日時] 2025-01-30 21:24:09

よく「マンションは管理を買え!」なんて言いますが、
どうなんでしょう?

毎年、管理会社の評価ランキングが出ますが、
上位に上がっている管理会社が管理するマンションの住人さんは、
本当に皆さん、満足しているでしょうか?

マンション内のトラブル(例えばマナー問題、騒音問題、住人間のトラブルなど)に対しても、素早く対応してくれるんでしょうかね。

「評価は高いけど、実際の対応の悪いぞ!!」っていうマンションの住人さんのご意見があったら、教えて下さい。

反対に「ランキングは上位じゃないけど、管理会社としては申し分ない!!」という管理会社ってあるんでしょうか?

管理会社の選択も大事だと思っているんですが、どうでしょう?

[スレ作成日時]2008-02-20 17:03:00

[PR] 周辺の物件
リビオ亀有ステーションプレミア
ジェイグラン船堀

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

マンション管理会社のランキング

  1. 1050 匿名さん

    採算が合わなければ管理の仕事を引き受けられない。


    ・週刊東洋経済 2020年3月14日号 【特集】マンションの罠より

    管理はボランティアではない インタビュー/マンション管理業協会理事長 岡本 潮
    おかもと・うしお 1974年 東急不動産入社。2014年 東急コミュニティー代表取締役社長。17年 マンション管理業協会理事長。18年 東急コミュニティー会長。

    値上げ無理なら撤退も

     これからは管理会社と組合の関係が変わってくる。管理委託費を潤沢に頂けていた時代は、管理会社は組合からの要望に十分応えられた。だが、昨今の人手不足や処遇改善の影響で、管理委託費の値上げを組合へ要請せざるをえない。

    マンション管理業はボランティアではなくビジネス。採算が合わなければ管理の仕事を引き受けられないマンションが出てくるのはやむをえない。

  2. 1051 匿名さん

    管理会社はすべてがブラック企業になり下がる。
    今でも人手不足で其れに輪をかけて優秀な人材不足である。
    世界はコロナ騒動とそれに加えてロシアによるウクライナ争。資源国ロシアと中国の独裁国家からの挑戦状を突き付けられて混乱の渦中にある。
    核保有国米国の戦力に支えられて日本なども戦時体制に入りつつある。
    株価が軍需産業(防衛産業ともいう。)が暴騰している。
    昭和初期の軍需景気に沸きそうな勢いである。
    この景気の狭間で苦しむ企業も生まれてきそうである。
    その部類に属さない企業が生き延びる。
    私は組合が管理会社依存から脱しないと超インフレでとんでもない資金不足に陥ると踏んでいる。

  3. 1052 匿名さん

    標準管理規約9.11改訂版(12条5項)では、組合員等と管理業者の使用人等との間で起こるカスハラ(というより揉め事?)が、管理組合の目的ではない当事者同士の個人的な問題でも、管理組合(の理事など)が介入し是正が求められる。

    同じ建物に住む組合員同士が争うことになりかねない。


    (有害行為の中止要求)
    第 12 条 乙は、管理事務を行うため必要なときは、甲の組合員及びその所有する専有部分の占有者(以下「組合員等」という。)に対し、甲に代わって、次の各号に掲げる行為の中止を求めることができる。

     四 管理事務の適正な遂行に著しく有害な行為(カスタマーハラスメントに該当する行為を含む)

    4 前項の報告を行った場合、乙はさらなる中止要求の責務を免れるものとし、その後の中止等の要求は甲が行うものとする。

    5 甲は、前項の場合において、第1項第4号に該当する行為については、その是正のために必要な措置を講じるよう努めなければならない。


    コメント
    12 第12 条関係

    ③ 第5項は、カスタマーハラスメントが組合員等と管理業者の使用人等との間で起こり、その是正が必ずしも共同の利益とみなされない場合があることから、管理組合に是正に向けた特段の配慮を求めるために定めたものである。

  4. 1053 匿名さん

    1052 誤記訂正

    誤)標準管理規約9.11改訂版
    正)標準管理委託契約書9.11改訂版

  5. 1054 eマンションさん

    >>751 口コミ知りたいさん
    株式会社メイプルリビングサービスは、電話対応、及び物件担当者、住民トラブルがあると、管理会社でありトラブル等は、個人間で解決して下さいと必ず言いますね。費用があるのであれば他へ行くのが懸命かと思います。

  6. 1055 通りがかりさん

    管理会社は大小問わず何処もトラブルや訴訟を抱えているところが多いようです。管理会社にとって良い管理組合、別な言い方なら扱いやすい管理組合とは、管理費がそれなりに高く修繕積立金も順調に増え管理会社の提案にそった運営をしてくれる管理組合でしょう。理事長や理事も管理会社の意図をくんでくれる役員ならこれ以上ないでしょう。三桁以上の組合員、住戸は住民同士の感情的なトラブルが発生しやすく、これらをまとめてくれるような役員だとありがたいでしょう。管理会社は住民同士のトラブルからは逃げたがります。騒音等は掲示板などの掲示やポスティングだけで管理人が関与することは厳禁です。役員のなり手がいないことも問題ですが固定化することも良くありません。管理会社との癒着を疑われることもあれば、様々なことに注文や指示を出し過ぎて管理人や管理会社と対立関係になっているところもあります。すると、管理会社を代えたいということになりますが割と変化を望まない住民も多く大変です。管理費がかなり安くなるからと新興勢力の管理会社に代えたところが直ぐに別な大手管理会社に代えたところの話も聞きます。
    これから、管理会社は管理人を置かずネットやコールセンターでの対応を中心に移行し清掃やゴミ出しは外注になって行くでしょう。それも高齢者や外国人が殆どになるはずです。現在、大手管理会社で管理人を自前で教育研修させて常駐させているところも人手不足で厳しい状況です。少し前までは常駐の管理人は何処の管理会社も70歳未満を常としていましたが現在は定年延長もあり、更に高齢化しています。更に派遣会社のようなところを常駐にまで使っているところが殆どです。
    管理費を安くするために、管理人が派遣なら管理会社は中抜きしていることになるので、その分安くしてもらうこともいいかもしれません。

  7. 1056 匿名さん

    >>1051 匿名さん
    今度は日本が主戦場になる可能性は否定できないからね。

  8. 1057 匿名さん

    伊藤忠アーバンコミュニティは最悪です。
    現在進行形で問題が起きている為詳細は伏せるが、近隣問題でやりたい放題のとんでもない非常識一家がいるのだが、本人に直接注意すると当初の態度から一変、該当階と上階にチラシ撒いて終わり。
    警察のアドバイスにより証拠画像が必要と言われてるのに、他人事。管理人理事会も丸め込んでいかにコトを小さく済ますか、自分の仕事を増やさないかで躍起になり犯罪まがいの迷惑行為を放置。
    救いようがない。
    中年の男性で一応役職ある身分でありながら、毎回毎回態度や発言を二転三転させたり平然と居住者に逆切れ、こんな悪質な管理担当者見た事ない。これ以上何かが起きてからでは遅いのだ、と訴えるも無視。更に憶測で物を語り、相手に発言の隙を与えさせない、人の話を聞かない。人格的に問題がある人物が役職ある管理会社の担当だともうお手上げでこちらは被害の連続で泣き寝入り。会社自体が腐り切ってる。
    二度と伊藤忠系列の物件は購入しない。

  9. 1058 eマンションさん

    >>1049 匿名さん

    管理室には必ずカメラをつけましょう。まず管理人が仕事をしていない事実を知ることが大切です。
    防犯カメラを見ましたか?実態把握もせずに言われたまま管理会社にお金を払うのはやめしょう。カメラで一日の管理人の働きを調べる。まずはそこからです。

  10. 1060 買い替え検討中さん

    デベロッパーの系列の管理会社なら変更しない方が無難かと。
    当マンションは、変更して困っています。

  11. 1061 匿名さん

    >>1060 買い替え検討中さん
    確かに、そう思います。特に大規模修繕の時とか。でも、デベロッパー系の管理会社だと1057さんのところのような地雷フロントの確率がアップしますね。まあ、修繕等の見積は何処も管理会社主導で高めですね。

  12. 1062 匿名

    最近特に修繕積立金不足の情報を目にしますが、修繕改修工事を簡単に10~20%削減する事が可能な方法があります。
    知りたい方はご連絡をください。
    私はこれにより利益を得たりすることはありません。

  13. 1063 匿名さん

    スターツアメニティー管理会社は色々な口コミでも評価悪い通りの会社でした。故障に関してもなおすとは言うがなおす気無し。電話しても担当者不在で逃げる約束の日には連絡しない、担当者の開き直りの対応には呆れました。絶対にスターツアメニティー管理会社の物件には入らない方がいい

  14. 1064 通りがかりさん

    マンションの管理会社は、やはり大手の方が無難だと思います。フロントが若くても組織としてしっかりしていれば問題が起きても解決が早いと思います。大手だと年に1回か2回、全居住者アンケートや管理組合役員アンケートを実施して担当フロントや管理人の評価や住み心地を調査しているので、その時に苦情を伝えられるし、カスタマーセンターのようなところでも苦情を受け付けてくれる。私が聞いた話では居住者で腹に据えかねた人が社長宛に抗議文を送付したということも。
    ただ、大手でも自前で管理人を常駐させれないところもあり注意が必要だと思います。自社で管理人を採用しているところは研修を社風にそったかたちで実施し採用後も定期的に研修をしているようです。まあ、そんな大手でもハズレの管理人はいますが確率的に少ないかもしれませんね。
    大手でもS友系は物件が多過ぎて自前では賄えずアウトソーシングで常勤を含めて依頼しているようです。?村やM井などはかなりの部分は自前のようですが最近は時折外注も出始めたかもしれません。残念なのはSハウス。建物や部屋の造りは評価が高いのですが現在は管理人はすべて外注。それもロクに教育しないところへの外注が多くなっているようです。聞くところ引き継ぎが1日や2日で新しい管理人になるので知識の乏しい管理人がチラホラ。M地所は管理人の待遇はかなり良いが私的には余り良い管理人はいないように思っています。D京とかT急は良く管理人を集めて研修をしているようです。やはり常勤の管理人は自前で派遣できるところが何かにつけ安心度は高いと思います。
    最後に外注の管理人ですが最低賃金に近い時給で、更に業務委託つまり派遣では働く意欲がなくなる人が多くなるのは当たり前ですよね。特にCセンターは買収で新しい社長になってから業績は伸びているようですが人もだいぶ辞めているようです。そこから派遣されている管理人さんは不満タラタラだそうです。
    自前で管理人を教育し更に研修をつませる管理会社が良いと思います。

  15. 1065 匿名さん

    担当しているフロントは経由せず、管理会社が管理状況や
    管理人、清掃員、点検状況等をアンケートで求めるのは
    いいことですね。
    それがあれば担当フロントはいい加減な仕事はできませんからね。

  16. 1066 匿名さん

    なぜか管理会社がコロコロ変わるんだよね
    適当なのかな

  17. 1067 匿名さん

    うちはデベロッパー系から独立悪徳系に変更して、区分所有者全員が後悔の真最中ですが、またリプレイスするのも大変。涙出そう。もっときちんと調べるべきだった。

  18. 1068 匿名さん

    デベ系も独立系も選んだ管理会社次第だよ。

  19. 1069 匿名さん

    管理会社をリプレイスするときは、なぜ変えたいのかの
    理由を把握しておかないといけない。

  20. 1070 通りがかりさん

    管理会社というよりも、マンションフロント個人の能力の差ではないのでしょうか?そんな気がします。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
オーベル練馬春日町ヒルズ
ユニハイム小岩

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

43.9m2~208.17m2

総戸数 280戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.34m2~72.79m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

5568万円~7528万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7698万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

1億1290万円~1億5890万円※権利金含む

2LDK~3LDK

60.61m2~76.81m2

総戸数 522戸

[PR] 東京都の物件

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5700万円台・6200万円台(予定)

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸