- 掲示板
先日、第1回の総会が開かれました。出席率は半分くらいです。
第1回は管理会社がお膳立てということで、理事会の輪番制案が
とりあえず仮承認されました。
管理会社が任意で決めた?第1回理事会メンバーが、来年以降
の理事選出方法について検討することになっています。
さて、毎年メンバーの総入れ替えという理事会は機能するので
しょうか? お宅のマンションはどうですか?
[スレ作成日時]2006-07-30 16:27:00
先日、第1回の総会が開かれました。出席率は半分くらいです。
第1回は管理会社がお膳立てということで、理事会の輪番制案が
とりあえず仮承認されました。
管理会社が任意で決めた?第1回理事会メンバーが、来年以降
の理事選出方法について検討することになっています。
さて、毎年メンバーの総入れ替えという理事会は機能するので
しょうか? お宅のマンションはどうですか?
[スレ作成日時]2006-07-30 16:27:00
私は管理組合の一員です。今でも、管理組合の仕事の一部を任されています。
理事長をやったのは、夫ですが、(「私 の夫 が理事長」で、抜け字です (^^ゞ ドモ)
私も、代行して理事長の仕事のかなりの部分をやっていました。
夫は残業が多くて、日常的な組合の仕事はできなかったので、組合公認です。
匿名さんも、管理組合とは、どういう関係なのでしょう?
とおりがかりの人か、元役員か、何かのアドバイザー なのか・・・???
匿名の人ばかりで、何だかよくわからないんですが
あきれたさん、こんにちは
914匿名改め今監事です。
多分、私も919さんと同様に????だったので補足します。
ご主人も理事長経験者つまり区分所有者、あきれたさんも管理組合の一員つまり区分所有者ということは、ご夫婦で2戸を所有してらっしゃるということですか?
また、組合公認とは、何を指しているのでしょうか?
あきれたさんだけでなく、誰でも同様に公認されている内容でしょうか?
ここにこだわるのは、コトを進めるのに区分所有者であるか否かでずいぶんやり方が違う、他からの印象が違うからです。
意見言う方も根本を間違うと、進め方を間違えてしまうかな、と思いました。
>>>921 あきれたさん
>私は管理組合の一員です。
お返事、ありがとうございます。
あきれたさんは、管理組合の組合員(=区分所有者)という理解でよろしいですね。
あなたが区分所有者(専有部分がご主人との共有)であろうと、区分所有者でなかろうと、
理事長業務に関する単純な事務や作業を手伝う程度であれば、特に問題はないと考えます。
しかし、管理規約で理事長職務の代行者を副理事長と定めている場合、
いくら理事長であるご主人が多忙であったとしても、あなたが理事長の本来業務を恒常的に
代行していたとすれば、これは問題だと思います。
>匿名さんも、管理組合とは、どういう関係なのでしょう?
管理組合の組合員(=区分所有者)です。
>私は管理組合の一員です。今でも、管理組合の仕事の一部を任されています。 理事長をやったのは、夫ですが、(「私 の夫 が理事長」で、抜け字です (^^ゞ ドモ) 私も、代行して理事長の仕事のかなりの部分をやっていました。 夫は残業が多くて、日常的な組合の仕事はできなかったので、組合公認です。
区分所有者の代理は出来ても、役員の代理をやる事は犯罪ですし、その結果は無効になります。
残業が多く女房を当てにするのは役員不適格者です。
>あきれたさんへの批判が相次いでいますが、変ですね。
彼女のマンション組合員からのクレームなら仕方ないでしょうが、
関係の無い第三者が批判を向ける部分ではないと思いますよ。
物事の視点方向音痴症候群の疑いがあるんかな?
まあまあ。
代理じゃなくって手助けなんだからさ。
そう固いこと言いなさんなって。
要は上手くやりゃあいいわけじゃない。
皆が合意すりゃあ、無効になんてなるわけがない。
だいいち、まだ回答もないんだからね。
がんばってる人を資格だなんだで責めるようなマネはよそうよ。
がんばる人は貴重ですよ。
こういう奥さんがいる旦那がうらやましいなあ。
俺ぁ、応援したいと思うね。
残念ながら俺自身が無能だけどね。
↑は926の間違いでした。
>理事の代理出席も規約に謳ってあります。
総会と違い理事は総会で理事として選任されているのに、その代理を認めることは理事には責任がないことを認めていることと同じです。理事会の内容を勉強すべきです。
>>932
第53条のコメントに、理事に事故があり、理事会に出席できない場合は、その配偶者又は一親等の親族
に限り、代理出席を認める旨の規約を定めることができるとなっていますけど。
もう少し勉強された方がいいのでは。
>>929-931
役員の資格要件を規約で拡大するのは自由ですが、そのことと理事長職務の代理とは
まったく別の問題です。
一般的には、「理事長に事故があるときは、その職務は副理事長が代理する」と規定している
と思います。
また、理事会への代理出席は、理事会の成立および決議に影響を与えるだけです。
>>934
>>総会と違い理事は総会で理事として選任されているのに、その代理を認めることは理事には責任がないことを認めていることと同じです。理事会の内容を勉強すべきです
あなたは理事の代理出席といっているのに、指摘されると今度は理事長の代理出席云々ですか。
理事長の代理は副理事長であるぐらいは誰でも知ってるよ。
もっと勉強すべきだね。
まっとうな話にチャチャ入れて、給料をもらえる人種もいるから・・・
結局、輪番制は元来無責任体制だから役員の女房が代理しようがどうせ管理会社におんぶにだっこの管理組合は平気なんだね。程度が低いからその内に管理会社どころか役員代理にしてやられることになる。それも誰も気がつかないお目出度い管理組合になるね。
輪番制叩きの知能程度はみんな最低だということがよくわかりますね。
非常にわかりやすいスレです。
939の匿名さんは、酔っ払いですね。
忘年会シーズンなので、酒に酔ってクダを巻いてゲロ吐いているだけ。
聞くに値しない内容だと思います。みんなで追い出しましょう!
あのさー。忘年会で盛り上がってもいいけどさ。
今、困ってるのはあきれたさんなわけよ。
あんたらも俺も脇役に過ぎんのに、評論家気取ってどうすんのよ。
誰の役にも立ってねぇだろ?
昔から言うだろ?評論だけならタコでもできるって。
ちょっとは黙って待てないのかね。
待て!ポチ!
↑チャチャ入力時間の時給は?
名ばかりの管理組合は輪番制
輪番制みんなで渡れば責任なし
輪番制 当番制の焼き直し
無知の固まりが輪番制
管理会社におんぶにだっこの輪番制
同じ理事長が10年もやられたらどうなるんだろう。
それの方が心配。
>同じ理事長が10年もやられたらどうなるんだろう。 それの方が心配。
理事は総会で区分所有者が選ぶの、
その理事たちが互選で理事長を選ぶの、
10年も理事長を選ぶような理事を選ぶのは誰かしら、それは貴方たち区分所有者です。
貴方たちが心配の種に他なりません。
でもね、長老理事が10年もやり、好き勝手にやられれば、他の組合員はさわらぬ神にたたりなしという
心境にもなるよ。別に組合にタッチしようとも思わないし。
管理費が多少無駄な使いかたをされようと、どうせいつまでも同じマンションにいる訳じゃないし。
理事長が管理会社や業者とうまいことやってても関係ないしね。
仕事している者にとっては、マンションの管理はどうでもいいこと。
ほんと、あきれた!
私は、年末で多忙で、ゆっくりパソコンに向かっていられないのに、たまに見ると
匿名をいいことに、言いたいほうだいだものね~
定年退職して、家にばかりいるお年寄りなのかしらん。うちは、まだ働いているから。
私の夫は、理事長の仕事は、ちゃんとやっていました。
総会の議長、理事会や委員会の召集や議事録作成、書類へのサインと押印など。
自分にできない部分は、副理事長や監事にも、役割分担してもらっていました。
副理事長も多忙な人でしたが、協力してくれていたし、その点は良かったです。
ただ、それでも、理事長の仕事は多いので、私もやっていました。というか、正確には手伝っていました。
組合員でなくたって、どこの家でもやっていますよ。そのぐらいのこと。
管理会社からの連絡の応対とか、業者さんとの交渉、市役所や町内会との折衝、などについても
対応していましたが、最終的には理事長である夫が、理事会にかけたうえで書類にサインしていました。
ですから、何も問題はないし、それによって、居住者から糾弾されたことは一度もありません。
管理会社に聞いたら、他のマンションでも、夫に替わって奥さんがやることは多いそうです。
ここでは、単身赴任の理事長の夫に替わって、妻が理事長の代行をしたこともあったし、
住んでいない組合員の親に替わって、子どもが役員をしたこともありましたが、
組合員以外が役員をしていることを理由に、やめさせようとする人はいませんでした。
もし、こういった行為が犯罪と思うのなら、役職についた非組合員の親族は
みんな逮捕されることになる。こういう短絡的な発想は、やめてほしいものです。
長老理事の弊害はあるんじゃないの。
うちのマンションはもう7年か8年同じ理事長がやっているけど、やりたい放題だよ。
好き勝手にやっているけど、他の組合員は理事はやりたくないしね。
少々のことは大目にみるというのが普通の組合ではないんだろうか。
理事には関心ないからね。できれば理事はやりたくないし。
交際費なんかも贅沢に使っているようだけどしょうがないね。俺はやりたくないんだから。
小さいことだよ。管理費を使うことぐらいは。
>でもね、長老理事が10年もやり、好き勝手にやられれば、他の組合員はさわらぬ神にたたりなしという心境にもなるよ。別に組合にタッチしようとも思わないし。
この***根性はどうにかならないの?
男だろうよ。でもその長老よりも知識、人品人柄が劣っていては対抗しようがないのが事実かもね。
>理事には関心ないからね。
はっきり言いなさいよ。知識、事務能力がないので近づけないとね。
>できれば理事はやりたくないし。
貴方の様な人は誰でも良いいい加減な輪番なら自然に理事が廻ってくるが、総会では推薦も選出もされる機会はないでしょうよ。
総会には出たことがないんでね。
どうせ近いうちに引っ越しするんだから。所謂買い替えをするんだよ。
>>949
それは代行や代理とは言わないと思う。
使者とか補助者と言われる類のもの。分かり易い言葉なら小間使いさん。
副理事長等の理事との職務分担や代行は規約で認められる範囲で理事会承認事項として承認があれば問題ないが、
理事長、理事会業務の監事との分担はありえない。
真面目な人が理事長などやると、みんなにはわかるモンだよ。
ゴチャゴチャ言う人はいないよ。
アホは影でスキを狙っているがね。
>949 あきれたさん
こういう原理原則を重視する人っているんですよ。
今、皆でコミュニケーションとりながら仲間で話し合ってるときは特に問題は起こらないと思いますよ。
ただ、もしもネットバンキングなどで理事会や管理会社と対立するようになると、そちら方面からは原理原則を持ち出してこういうことを言ってくることが想定されます。
このことを、予め想定して動くべきですね。
私は、あきれたさんが書かれたような流れでネットバンキングが導入されるのは絶対に良くないことだと思います。
そう思いますが、これが絶対に一歩も引けないような案件かというと(管理会社の財務状況・経営体質にもよりますが)いずれ戦うときのネタとして持っておくというのも手だと思います。
なぜなら、安全性は低いものの、絶対に危険だと多くの人に確信してもらうのが難しいからです。
一度大きく戦って、負けてしまうと当分なりを潜める必要がでてきますから。
管理会社が自社の都合を優先するような体質であれば、もっと大きな怠慢が出てくるかと思われます。
そのときまで、突っ込みを入れるネタを仕込んでおくという選択肢もあると思います。
詳しいことがわからないので、単なる参考意見しか出せませんが、応援してますので頑張ってください!
石橋を叩いて渡る・・ いいことだと・・
叩きすぎると、石橋が壊れて渡れなくなるど。
今監事さんへ
応援して下さってありがとうございます。
言われている意味が今ひとつよくわからないのですが、
ネットバンキングは変だけれど、絶対だめとも思わないです。時代の流れかもしれないし。
ただ、管理会社のやり方がいやだな、と思うし、お金を自社の管理下に取り込もうとしていて心配なのです。
以前、理事長の代理として銀行に行って、名義変更をしたり、組合口座を新たに作りました。
それも、自社の取引銀行に変えられました
ここのマンションでは、会計がいないので、理事長が金銭の管理をしています。
管理会社が、山のように持ってくる書類のほとんどは、組合費の関係だったので、
理事長が管理会社の言いなりになって、必要もない工事を単独で発注したりも
しようと思えばできてしまうことがわかりました。
それやこれやあったので、心配です。
理事長経験者が、もっと発言してくれるとよかったけれど、総会にはだれも出てきません。
しばらく様子を見るけれど、なんとかしなければとは思います。
多分、管理会社が経営悪化もあって、経費削減に必死なのでしょうね。
実際、多額の工事の見積書ばかり持ってくるし・・・
仕事の怠慢らしきものも始まっていますので、管理会社変更も模索しています。
>ネットバンキングが導入
管理会社には違法、管理組合は知能の問題が問われる。
マンションは戸数の多いのを買うのがポイントです。
小規模のマンションは大規模修繕工事や管理会社への委託、設備点検費に対するお金のかけかた、
管理員や防犯カメラの設置等に無理が生じます。
理事にしても、戸数が多ければ人材もいますからね。
最低でも100戸以上、できれば200戸以上のマンションを購入するのがいいと思っています。
by マンションを2回購入経験者
ネットバンキング自体は、違法ではないとのことです。
国交省の、地域を管轄する部署に聞いたかぎりでは。
実は私も、ネットバンキングはやっていました。(過去形)
毎回IDとパスワードを入力するのが面倒で、結局ATMになりました。
特にパスワードは、送金などする時は銀行指定のパスワードがあるから、
2回もパスワードを入れないと、自分の口座を開けないし。
銀行やATMに行けない人には便利かもしれませんが。
マンション購入のポイントについては、私もそれに同意します。
小さいマンションですと、管理会社への委託もむずかしいですから。工事も大変ですしね。