- 掲示板
先日、第1回の総会が開かれました。出席率は半分くらいです。
第1回は管理会社がお膳立てということで、理事会の輪番制案が
とりあえず仮承認されました。
管理会社が任意で決めた?第1回理事会メンバーが、来年以降
の理事選出方法について検討することになっています。
さて、毎年メンバーの総入れ替えという理事会は機能するので
しょうか? お宅のマンションはどうですか?
[スレ作成日時]2006-07-30 16:27:00
先日、第1回の総会が開かれました。出席率は半分くらいです。
第1回は管理会社がお膳立てということで、理事会の輪番制案が
とりあえず仮承認されました。
管理会社が任意で決めた?第1回理事会メンバーが、来年以降
の理事選出方法について検討することになっています。
さて、毎年メンバーの総入れ替えという理事会は機能するので
しょうか? お宅のマンションはどうですか?
[スレ作成日時]2006-07-30 16:27:00
今すんでいるところは新築なので問題ありません。
が、この前マンションの理事会で、そこの管理会社が問題となっている例を
紹介してくれました。
古いマンションで高齢化が進み、体力的な問題で辞退させてくれと言うケース。
通常のコミュニケーションが困難、理解力の低下で任せられる状態ではない老人の増加。
つまり、居住者の高齢化が輪番制を維持することを困難にしているようです。
で、そんな老人が参加しない理事会で、エレベーターの入れ替えが決まった場合、
上層階の老人が2〜3週間使用できないのは困る、とクレームが。
その他、外国人が引っ越してきた場合のケースもありました。
高齢化は避けられないので難しい問題ですね。