管理組合・管理会社・理事会「理事会の輪番制は機能してますか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 管理組合・管理会社・理事会
  4. 理事会の輪番制は機能してますか?
  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2011-02-13 20:58:27

先日、第1回の総会が開かれました。出席率は半分くらいです。
第1回は管理会社がお膳立てということで、理事会の輪番制案が
とりあえず仮承認されました。
管理会社が任意で決めた?第1回理事会メンバーが、来年以降
の理事選出方法について検討することになっています。
さて、毎年メンバーの総入れ替えという理事会は機能するので
しょうか? お宅のマンションはどうですか?

[スレ作成日時]2006-07-30 16:27:00

[PR] 周辺の物件
ヴェレーナ西新井
カーサソサエティ本駒込

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

理事会の輪番制は機能してますか?

  1. 261 匿名さん

    260
    >管理組合の理事は、無報酬でも善良なる注意義務(略して善管注意義務といわれます。)が課される。
    法的な話をしたいなら、善管注意義務(善良なる管理者としての注意義務)が課せられるのは管理者たる理事長です(区分所有法第28条)。理事は総会での選任を受けることをもって委任と解することもできますが、民法第644条に「受任者は、委任の本旨に従い」とあるように、善管注意義務の程度は受任者の職業や能力によって異なり一定ではありません。過失により損害が発生したとき管理責任は管理者に問うこととなります。
    >善管注意義務とは、抽象的にはその者の職業、社会的・経済的位置に基づき一般的に要求される程度の注意を言うが、
    そのとおり。
    >ようするに管理会社を管理監督する立場の理事は有償の管理会社が負う責任と同じ程度の責任を負すべきであるから、一般組合員が管理会社に期待し且つ要求するのと同程度の義務が理事に要求されているということになる。
    委託契約書で債務不履行に対するペナルティを規定する管理会社と、委任の準用程度で善管注意義務でことにあたる理事とをごっちゃにしてはいけません。生半可な知識で一般組合員を脅かすのはやめて頂きたい。
    釣りかもしれないので下げで。

  2. 262 匿名さん

    >善管注意義務の程度は受任者の職業や能力によって異なり一定ではありません。過失により損害が発生したとき管理責任は管理者に問うこととなります。

    理事(会計担当)ですが気が楽になりました。
    が「委任の準用程度で善管注意義務でことにあたる理事とをごっちゃにしてはいけません。」で、又、心配になりました。
    どのように理解したらいいのでしょう。

  3. 263 匿名さん

    262さん
    社会通念上、すべきことをする、という理解でよいのです。
    管理規約のうち理事会、会計など関係するところと、総会の議案書(予算)を読む。予算にあがってない予算執行はないか。予定された工事支払いなどに必要な残額はあるか。印鑑と通帳とを分けて保管する。月々の会計にひととおり目を通す。といった基本をしていれば誰も文句を言いようがありません。

  4. 264 匿名さん

    質問者は気の毒に、ダブルスタンダードを聞いているのにはぐらかしている。

  5. 265 匿名さん

    264
    じゃあおまえが答えてみな

  6. 266 匿名さん

    >過失により損害が発生したとき管理責任は管理者に問うこととなります。

    >委任の準用程度で善管注意義務でことにあたる理事とをごっちゃにしてはいけません。
    は、矛盾してはいませんか?
    居直るのではなく、発言には説明責任があります。

  7. 267 匿名さん

    管理組合の役員の民事責任
    管理組合の役員がその任務に違反して、管理組合に損害を与えたときは、その役員は管理組合に対し損害賠償をする責任がある。
    管理組合の役員と一般組合員との関係では、委任または代理の法的性質があるから、共用部分などの管理その他規約、総会決議による業務執行にあたって、これを故意または過失により履行せず、組合員に損害を与えたときは、民法上の不履行の一般原則により、組合役員は、組合員に対して損害賠償を支払わなければならない。
    故意とは、組合役員が業務執行にあたって、組合に損害を与えることを知っていながら、あえて履行しなかった場合を含む。

  8. 268 匿名さん

    266さん
    263です。居直ってなどいません。どこがどう矛盾なのか説明してください。意味がわかりません。
    この掲示板はコピペが好きな方がおられるようで、267さんが「理事だって責任を問われるよ」と言いたいんでしょうが、261で私が
    >民法第644条に「受任者は、委任の本旨に従い」とあるように、善管注意義務の程度は受任者の職業や能力によって異なり一定ではありません。過失により損害が発生したとき管理責任は管理者に問うこととなります
    と書いてるとおり、理事長と理事の責任の度合いを言えば、267さんのいうとおりもちろん民法上は理事も善管注意義務が課せられています。その内容の具体は、263で書いたとおり。例えば不正な支払いを故意・過失により執行すれば、一義的には責任が課せられます。
    で、理事長はさらに区分所有法26条、28条で管理組合を代表して規約に定める行為についての権利・義務を、組合員から準委任され、管理組合全体の利益に関しての訴訟担当者になり得るとしています。会計が穴をあけたとき、当然ながら支出承認者(金額によりますが)たる理事長が、その管理責任の観点から被告にもなることがあるわけです。
    この意味で「過失により損害が発生したとき『管理責任』は管理者に問う」と書いてるので、例えば会計が理事長の善管注意義務を巧妙にかいくぐって、悪質な振る舞いをしたら、集会決議でだれを被告とするか、の段階で100%責任は会計にきます。263で書いてるようなレベルで遂行すれば善管注意義務はOKであり、何ら心配いりません。
    それと「委任の準用程度で善管注意義務でことにあたる理事とをごっちゃにしてはいけません」とは話が別ですよ。
    「管理会社に期待し且つ要求するのと同程度の義務が理事に要求されているということになる」とおっしゃる方がおられるので、ナンセンスだと言っただけです。例えばエレベーターの管理についてメンテ業者が法定点検結果を管理組合に報告し、事故や財産価値が下がるのを未然に防止することを期待しメンテナンス契約を結ぶわけですが、それと同様の義務を営繕担当理事に求められないでしょう、理事は、それらの報告を理解し、理事会に必要な対策案を報告し、協議の上、予算化して総会にかけるのが営繕理事としての善管注意義務であり、業者の善管注意義務とは、有償無償の違いが反映され、当然ながら内容もレベルも違います。
    これでよろしいですか?>266さん

  9. 269 匿名さん

    管理会社の民事責任
    管理委託契約が民法第六百五十六条の準委任契約の性格を有することを踏まえ、同法第六百四十四条の善管注意義務を契約書上も明文化し、
    民法644条に、「受任者(管理会社)は、委任の本旨に従い善良なる管理者の注意をもって委任事務を処理する義務を負う」とあるのを受けて、標準管理委託契約書5条には、「乙(管理会社)は、善良なる管理者の注意をもって委託業務を行うものとする。」とあります。
    以上のように、管理会社にも管理組合の役員と同様に「善管注意義務」があります。

  10. 270 匿名さん

    会社を考えればいいんです。最終責任者は社長です。しかし、社員が使い込みをしたとか、事件をおこしたら当然社員も責任を問われるでしょう。
    全然顔もみたことがない、又直接管理も出来ない機関士が列車の重大事故をおこせば、トップが責任を問われることがあるでしょう。会社や組合として責任をとるのは、管理者(社長や理事長)で個人はその者が責任を負うことになるのです。

  11. 271 匿名さん

    株式会社の役員等
    第330条 株式会社と役員及び会計監査人との関係は、委任に関する規定に従う。
    取締役等の役員は、株式会社との『委任契約』に基づいて就任し、その職務を遂行するため、『委任契約』に基づく『善良な管理者の注意義務』を負います。
    この『善管注意義務』とは、一定の職業人としての通常の注意能力を有する者が、その場合の事情に応じて、当然しなければならないと考えられる程度の注意義務のことをいい、この注意義務に違反して株式会社に損害等が発生した場合は、『債務不履行』あるいは『不法行為』に基づく『損害賠償義務』を負います。

  12. 272 匿名さん

    そんな法令どおりのことをいうから分からなくなるんだよ。噛み砕いて説明しなくちゃ。内容が良くわからないのでそのまんまいっちゃだめ。

  13. 273 入居済み住民

    会社法出してきたのは、ナンセンス。
    会社が区分所有者であっても、会社内の委任は管理組合運営には無関係だ。

  14. 274 匿名さん

    >>268で尽きてると思うが。
    >>266は相手に説明責任とかいいながら自分はだんまりなのか

  15. 275 匿名さん

    これだけ委任の形態を紹介したのですから、
    管理者と理事長の委任の同一性、
    管理会社と組合間の委託委任契約と組合役員と一般組合員間の委任関係との同一性に理解を深めて下さい。

  16. 276 匿名さん

    >管理会社と組合間の委託委任契約と組合役員と一般組合員間の委任関係との同一性
    「委任関係の同一性」とは何を言いたいのか。民法の準委任があてはまるという形式的類似性ならよいが、「責任も同じ」ではない。責任は善管注意義務の対象範囲と、それをどう明確化(契約書等)しているかで決まる。

  17. 277 匿名さん

    >責任は善管注意義務の対象範囲と、それをどう明確化(契約書等)しているかで決まる。

    分かって来たようですね。債務不履行の際の、債務の内容が異なるだけであとは有償、無償に関係なく同じということです。

  18. 278 匿名さん

    当然ながら同じではない。役員と一般組合員との委任契約書は強いていえば管理規約とでもなろうが、管理業務委託契約書に明記された履行責任条項とは比較するまでもなく差が歴然としている。

  19. 279 匿名さん

    輪番制と、立候補制のうまい併用例とかの話題はないのでしょうか?
    どちらかだけではうまく回りにくいので、ベストは、うまく併用できることかなと
    思っているのですが。

  20. 280 匿名さん

    基本は輪番制で、2年の半数交替がいいでしょう。しかし、年度によっては、理事長が弱いことが予想される時があります。そういった時は、理事長を中心に立候補または推薦という風に切り替えたらいいのではと思います。
    当マンションでは、輪番制できていましたが、これからは、理事長に関しては多忙を極めるので、60才以上で仕事をしていない者を推薦する方向で検討中です。勿論任期は2年ですが。

  21. 281 匿名さん

    無責任の極みですね。輪番制の上に、理事長は60才以上の無職・・・?
    60才以上で無職とは誰でしょうか、リストラされ年金も未だもらえない人?
    きっと億万長者でしょうね。このマンションはどこでしょう?
    執筆者は若い人でしょうね。自分の親を見れば分かるだろうに、でも無責任な書き込みは事実だ。

  22. 282 匿名さん

    >>281
    昨年60才で会社をリタイアして、家で株の取引をしている者です。年金はまだもらえませんが、別に当てにはしてません。当マンションには、同世代で会社をリタイアした1級建築士やマン管士(2名)、元サラリーマンがいます。
    そういう方がボランティアとして意欲をもっておられますので、お願いしようとしているのです。
    無責任でレスしたのではありませんよ。こういうマンションもあるんです。

  23. 283 匿名さん

    280,282さん
    あなたの書き込みは普通に理解できますよ。うちのマンションも同じようなものですが、任期2年は抵抗が強く、1年のままなので他の方法(前年度理事長が留年で副監事など)を考えているところです。
    2年で回っているとは心強いですね。

    >輪番制の上に、理事長は60才以上の無職・・・?
    >60才以上で無職とは誰でしょうか、リストラされ年金も未だもらえない人?
    >きっと億万長者でしょうね。
    真面目に役員を務めたことがあるなら、こんな荒唐無稽なことなど書く筈がありませんので、気になさらぬよう。

  24. 284 匿名さん

    ある程度の大規模なら、ちゃんと仕事をもっている人が理事長で、ちゃんとこなすのは
    かなり大変ってのは、ちょっと想像すれば分かりそうなもんですけどねぇ

  25. 285 匿名さん

    たぶん自分の安住政権(利権)を荒らされたくないんで輪番性を目の仇にし理事の責任責任と脅かす50代自営職の暴走理事長か、それをサポートするフロントマン(それにしては知識なさすぎ)、それか現場に無知なマン管士資格取得勉強中のサラリーマンか、輪番制に阻まれ立候補できないクレーマーか、といったところでしょうか。
    最近、こういう輩が出没するもので、中身ゼロの「為にする議論」が多いですね。

  26. 286 匿名さん

    無職の人が理事長候補とは、先が思いやられるのに、何の疑問も持たないとは極楽とんぼそのものですね。

  27. 287 匿名さん

    無職ではあるが、会社をリタイアしてこれからボランティア活動をしようとした時、身近にあり直接自分にも関係あることなので、何かお手伝いできないかなという気持ちで参加するんですよ。
    何の疑問を持つのですか?
    もう仕事はしなくてもいいでしょう。今まで働いてきたのだし、経済的に困る訳でもないのだから。

  28. 288 匿名さん

    ムショクなだけに透明性のある管理ができたりして。

    自分は>>286の先が思いやられます。

  29. 289 匿名さん

    世帯主が60歳以上の二人以上の無職世帯は約5.5万円の赤字

    平成20年7月に発表された「家計調査 家計簿からみたファミリーライフ(平成19年)」によると、世帯主が60歳以上の二人以上の無職世帯の家計収支は、
    実収入 225,356円(社会保障給付:191,257円、その他:34,099円)
    非消費支出 32,953円
    消費支出 247,320円
    不足分 54,917円
    でした。

    支出280,273円に対し社会保障給付の191,257円は、支出の68.2%を賄う額です。一般に「老後の生活費の3割程度は自己資金で準備しよう」といわれていますが、年金受給額によっては3割では不足しそうです。尚、不足分は金融資産の取り崩しや仕送りなどで対応しています。

  30. 290 匿名さん

    仕事しなくても、経済的には困らないといっているでしょう。それ以下でもそれ以上でもないですよ。
    ボランティアとしてやるのです。人の生活まで考えてもらわなくて結構ですよ。

  31. 291 匿名さん

    理事長はクレーム対策もかなりこなさないといけないですからね。
    やってみて、これは絶対退職後の社会奉仕でやるもんだなと思いましたよ。
    実際、会社役員経験者など、経験が生かせる、引退後の仕事としていいですよ。
    なにも全員が全員、退職後に食っていけないわけでもないですしね。

  32. 292 匿名さん

    286は「理事長の暴走」スレでも思い込んだら馬耳東風、で暴れていますね。
    総無視でよいのでは。アク禁も可。

  33. 293 匿名さん

    江戸のXXXは、長崎で?? 残念でした見当違いでした。

  34. 294 匿名さん

    リタイア直後の人が、理事長さんをやっているパターンは実際にとても多いですよ。
    無職でやっていけない理由を、286さんは示していませんから、単なる荒らしだといわれても
    抗弁できますまい。

  35. 295 匿名さん

    293 当人ですか。そんなことに反応する暇があったら、きちんと抗弁したらいかがですか。頑張ってるリタイア組理事長を侮辱してるのがわかりませんか。

  36. 296 匿名さん

    されど60才以上の無職者を理事長にと決めつけるのはまずいよ。

  37. 297 匿名さん

    >296
    決めつけてないとおもうが。それになんでまずい?

  38. 298 匿名さん

    いやいや、輪番制のもとなら誰もやらないのが前提だから、その発想もありだけど、いなかったら輪番か、結局同じではないかな。

  39. 299 マンションの住民

    勿論、該当者がいる場合の対応をいっているのでしょう。
    一般論でいえば、理事にはなりたがらないのが多いというのが現実ではないでしょうか。
    だから、輪番制が生まれてきたのです。
    なり手が多いのなら、立候補制と並行して輪番制をとりいれていくのが、ベターでしょう。
    ただ、立候補制だけでは、新鮮味に欠け、澱みが出ててきますので、新しい風と全員で組合は管理・運営していくという意識を持たせる為に、輪番制も必要だと思います。

  40. 300 匿名さん

    >ただ、立候補制だけでは、新鮮味に欠け、澱みが出ててきますので、新しい風と全員で組合は管理・運営していくという意識を持たせる為に、輪番制も必要だと思います。

    誰でも参加と誰でも出来るとでは自ずから違うでしょう。
    出来ない人を無理矢理やらせれば、結果はまずい、従って、立候補や推薦を取り入れないと管理会社にたより、その言いなりなる危険が大きいね。

  41. 301 匿名さん

    300さん
    言いなりになったりしないでしょう。企業で訓練を積んでる人も結構いるわけだし。
    万が一、全員が勤めや自営の経験がないような人ばかりであっても、理事長経験者がアドバイザーでついたり、前の役員がひとり留任とか、いろいろ方法があるのでは?
    むしろ、馴れた役員さんが、管理会社となあなあの関係になることのほうがこわいのでは。これも確率は低いのは同じですが、どっちの方法も取り入れるのがベストと思う。

  42. 302 匿名さん

    だからいってるでしょう。立候補制と輪番制の組み合わせがベターだと。

  43. 303 匿名さん

    砂糖と塩を混ぜる分けですね。出来る料理が問題だ。

  44. 304 匿名さん

    303
    料理では塩、砂糖は常識でしょう。作ったことがないんですね(笑)
    水と油だって同じ料理で使いますし。
    輪番も推薦も立候補も対立するものじゃありません。まぜて上手な運営をしましょう。

  45. 305 匿名さん

    推薦・立候補と輪番を混ぜると前者の理事は減ることになりますよ。
    無気力な輪番理事との共同作業に疲れることになり結局はオール輪番理事になることを補償します。

  46. 306 匿名さん

    問題を解決するために輪番制が導入されることが多く、
    スレの中で輪番制を強く否定する人は、問題の解決策の代案をまったく提示していない。

    意欲のある立候補だけで理事が選任できるなら、輪番制は導入されていない。

    ただひたすら「反対」のみを主張されるかたは、今の野党と同じで問題の解決はできないのに「なんでも反対」な存在ですね。

  47. 307 匿名さん

    >スレの中で輪番制を強く否定する人は、問題の解決策の代案をまったく提示していない。
    >意欲のある立候補だけで理事が選任できるなら、輪番制は導入されていない。
    良いじゃないですか。輪番にどっぷり浸かり無能、無責任理事のオンパレードで、その上、管理会社には良いように中抜きされ、ペーパーワークは管理会社に任せっきりで、グチだけ言って任期を終えてほっとする輪番理事で良いではないですか。

  48. 308 匿名さん

    理事はヘッドさえしっかりしていれば、後はやる気のない者、知識の乏しい者がいても全然問題はないでしょう。
    企業も一緒のことです。

  49. 309 匿名さん

    >理事はヘッドさえしっかりしていれば、後はやる気のない者、知識の乏しい者がいても全然問題はないでしょう。

    その頭無しが輪番制の宿命です。
    しっかりしているのは、これらの役員を手玉に取る管理会社だけです。

  50. 310 匿名さん

    私の持論は、輪番制と立候補制・推薦制の併用論です。

  51. 311 匿名さん

    310〉それでよいと私も思います。
    正しい答えは一つではありませんけど。

  52. 312 匿名さん

    ある程度の規模になって理事が10人以上とかなれば、立候補だけで、必要数を
    カバーできるはずもないですからね。 併用は必須だと思います。
    どのようにして立候補の人も確保した上で、
    輪番で選ばれてくる人と、うまく理事会運営ができるかどうかを考えるしか
    ないかと思いますね。

  53. 313 匿名さん

    輪番制は、いまいちと思っている人はいるかもしれないが、頭から否定やあれこれこじつけなどする方は、きっと組合内などでも、問題児なんでしょうね。

    自分はわかってないと思うけど。

  54. 314 匿名さん

    >ある程度の規模になって理事が10人以上とかなれば、立候補だけで、必要数をカバーできるはずもないですからね。 併用は必須だと思います。

    併用は、モチベーション、知識の違いで、悪貨は良貨を駆逐することになり輪番制に収束することになります。
    役員の人数にこだわることを止め、意欲のある役員で構成することが重要で、役員定員を最大数に規約を改正して柔軟な考え方を採用することが必要です。

  55. 315 匿名さん

    うちのマンションは、立候補+推薦と、輪番の併用ですけれども、とくに立候補者が
    減るということもないですけどね。 毎年だいたい半々ですよ。 
    大規模になれば、理事経験者や、最初の3年とか、大規模修繕の時期とか、役割として
    重要な時期を選んでやりたいという人はいらっしゃるわけです。

  56. 316 匿名さん

    やる気のない理事や知識のない理事は教育をしていくんです。会社でも同じでしょう。そしてやる気集団をつくっていけばいいでしょう。

  57. 317 匿名さん

    本人のやる気次第ですね。輪番だけではやる気のある人が多く集まるのを期待しにくいかと

  58. 318 匿名さん

    >やる気のない理事や知識のない理事は教育をしていくんです。会社でも同じでしょう。そしてやる気集団をつくっていけばいいでしょう。

    会社と一緒になる訳無いでしょう。会社は首になると路頭に迷うが、輪番の理事は首にしてもらいたくともしてもらえないのですよ、押し付けておいてやる気と知識が付く訳無いでしょう。任期が明けるのを待っているだけですよ。

  59. 319 匿名さん

    >>318さん、そうじゃない人もいますよ。そんなに多くはないと思いますが…

    会社みたいに報酬もないけど、役員になって目覚める、というか意識する人もいました。
    まぁ逆に役員になっても、我関せずな人もいますけどね…

  60. 320 現理事・併用制

    >318
    あなたのマンションではそういう無責任で無気力な住人が多いのですね。大変ですね。
    そうでないマンションも現実に普通に存在するんですよ。悔しいでしょうが。
    「~訳無いでしょう」は各マンションで判断すればよいこと。
    あなたが知りもしない他所のマンションに口を出し、決めつける必要はありません。

    輪番は委任になってないから無責任で無関心(笑)とか、誰かから聞きかじったのが余程大発見のように思ったんでしょうか。
    当然ながら、現地で汗を流してる理事さんからは輪番、立候補制に関係なく相手にされませんでしたね。
    意固地になってあちこちのスレに出かけていって遠吠えしたくなる気持ちはわからないでもないですが、公開掲示板で全国の頑張ってる輪番理事さんを公然侮辱したわけですから、余程自信がおありなのでしょう。
    掲示板では勿体無いので、マンション管理セミナーなど、実際の理事さんたちの前で「輪番制のマンション理事は、皆さん無責任、無関心で管理会社におんぶにだっこなんですよね」と啓蒙されてはいかがでしょうか。ぜひ、結果報告をお願いします。

  61. 321 匿名さん

    320さんもむやみやたら熱くなっておられるように思えますが...
    うちも理事会は、併用制ですが、輪番であたった人のかなりの割合がそもそも出席すら
    してきません。 必然的に、5人以上は2年め勤めてね(規約で規定)の2年目”留年”理事は
    立候補・推薦中心になります。 320さんのマンションが存在するのはそうかもしれませんが、
    それとて例外的にうまくいっているだけかもしれない。

    ある一定以上の規模で、輪番のみ・全数入れ替わりでは立ち行かないことだけは確かかなと
    思いますよ。 一方で、数十人という必要数を全員立候補では埋められないので、必要悪として、
    半数しか出てこないとわかっていても、残りの責任感のある人の人的資源は必要というのが
    うちのマンションの場合です。

  62. 322 匿名さん

    >意固地になってあちこちのスレに出かけていって遠吠えしたくなる気持ちはわからないでもないですが、公開掲示板で全国の頑張ってる輪番理事さんを公然侮辱したわけですから、余程自信がおありなのでしょう。

    段々分かって来た様ですね。今、管理組合では過半数が輪番制ですが、結果は上手く言っていますか、問題点の根源は無原則の強制指名で無気力、無知の役員を仕立て上げるこの輪番制にあるのです。共有財産の管理はそんな生易しいものではありません。共有財産の管理の自覚と責任感を持っている人のみができるものなのです。

  63. 323 匿名さん

    まぁ、普通の人なら持ってる感覚ですね。
    できない奴は、いないとは言わないが少数だと思いますよ。

    >>322さんのような立派な理事長がいれば、それに越したことはありませんが、輪番制ってごく普通に平等な決め方だし、普通の人なら普通に職務をこなすんじゃないでしょうか。
    でももし>>322さんが理事ではなくただやりたくないさんなら、ワガママの極み。

  64. 324 匿名さん

    >輪番制ってごく普通に平等な決め方だし、普通の人なら普通に職務をこなすんじゃないでしょうか。

    それならマンション管理は万々歳ですね。ところがそうではありませんよね。
    管理会社に良い様に扱われるし、それを助長する原因を作るし、滞納費の回収は遅々として進まず、修繕積立金は年を経る毎に不足になって行くし、これらのことは任期だけ済めば良いとの輪番制の弊害の現象で、解決はしません。

  65. 325 匿名さん

    うちのマンションも1年任期の輪番制。
    総会で、選任の仕方や任期について改善を求める発言をした人がいたが、
    理事会側も他の出席者も「時間無いのに…何言ってんだ」状態。

    「まだ理事を経験していない区分所有者の方がたくさんいますので、早く
    みなさんに経験していただきたく、任期は1年でよいかと…」
    と理事会側が発言すれば、
    「一回りするのに30年以上かかりますよ。」
    と提案者。

    提案者の言うことはもっともだと思ったが、改善は難しいと感じた。

  66. 326 入居済み住民

    ワンマン理事長でも、無能な輪番制でもいいけどさ、
    採用している組合の自治として機能しているんだから問題ないよ。

    ワンマンに委任しているのだし、
    輪番でも理事会への出席をはじめとして、受任しているのだから。

  67. 327 匿名さん

    >ワンマン理事長でも、無能な輪番制でもいいけどさ、採用している組合の自治として機能しているんだから問題ないよ。

    機能していないから問題なのよ。適正な管理が出来ずに損ばかりする結果となっても、自分等で決めたから責任追及は勿論出来ず、本人等も義務観念は皆無というのが現実なのよ。

  68. 328 匿名さん

    327〉自分達で決めたから責任追及できない

    当たり前でしょう。とやかくいうもんではないでしょう。

  69. 329 匿名さん

    >>328
    アンカーの練習お願いします。
    >>327さんとこは、輪番制何年交代ですか?
    それこそ、誰ひとりとしてやる気なく引き受け、何もしないで次にバトンタッチを繰り返してるのですか?

    もしそうなら、輪番制が悪いんじゃなく、>>327さんのマンションの住民が悪いのでは…?
    だってもし立候補制にしようとしても、そんな住民だけなら誰も手をあげませんよね?

  70. 330 匿名さん

    >それこそ、誰ひとりとしてやる気なく引き受け、何もしないで次にバトンタッチを繰り返してるのですか?
    >もしそうなら、輪番制が悪いんじゃなく、>>327さんのマンションの住民が悪いのでは…?
    その通りです。住民が悪いのです。安易に輪番制に飛びついている住民が悪いのです。
    >だってもし立候補制にしようとしても、そんな住民だけなら誰も手をあげませんよね?
    勿論、上の様な住民からはその発想は出ません。理由は、輪番制は、ただ役員に名前を貸すだけで仕事は管理会社任せ、責任は管理会社に押しつけていられる一番楽な方法ですからね。

  71. 331 匿名さん

    XYZに正論、常識、良識を語ってもまったく通じません。
    輪番制バッシングの輩は一切スルーしましょう。相手するだけ時間の無駄です。

  72. 332 匿名さん

    >XYZに正論、常識、良識を語ってもまったく通じません。輪番制バッシングの輩は一切スルーしましょう。相手するだけ時間の無駄です。
    残念ですね。兵糧が付きましたか、輪番制信奉者さん。
    いずれにせよ。輪番制の規約は勿論、総会決議も無効です。
    貴方の様な類の集団の特徴は、サル知恵を何でも規約、総会決議に出来ると思っているのが特徴で、輪番制と同様に、良く取り上げられるのが、自治会・町内会費の強制徴収だが、貴方もその一人だろうね。蛇足だが。

  73. 333 入居済み住民

    適法に委任契約が成立していないので無効という主張は裁判所でしてくださいね。
    役員として何らかの活動をした時点で、受任したと言えるでしょう。
    受任しないのであれば、拒否の意思を示すor何もしないはずです。

  74. 334 匿名さん

    >役員として何らかの活動をした時点で、受任したと言えるでしょう。
    押し込んでおいて、仕事をやらせて、それをしたら受任ですとは・・・。何とか組みと一緒で、まさに「管理組」ですね。
    >受任しないのであれば、拒否の意思を示すor何もしないはずです。
    輪番指名されていても、毅然として理事会に出席しなくとも事が済むのに、中には気の小さい人は、それを断ると何らかの仕返しを恐れて、仕事をやらされいるのが実態です。

  75. 335 匿名さん

    334は友達もいない、孤独な、ね暗人間です。
    誰も相手してくれないので、こういったスレに参加することによって、寂しさをまぎらしているんです。
    輪番制についても分かってはいるんですが、それをわざと矛盾した意見をいい、みんなの反感をかうことによって自分の存在を認めて欲しいというのが、本音でしょう。
    真剣にレスすることはないですよ。
    しかし、陰湿なところもあるので、完全無視されると何をするかわからない男ですので、適当に暇な人は相手してやってください。

  76. 336 匿名さん

    >輪番制についても分かってはいるんですが、それをわざと矛盾した意見をいい、みんなの反感をかうことによって自分の存在を認めて欲しいというのが、本音でしょう。

    輪番制の規約は紹介したことはありますが、
    貴方の所の輪番指名制なるものは、規約ですか、総会決議ですか、それとも何となくですか
    これが様々で、いい加減な決め方をしているのが実態なんですよ。
    概略でも良いですから説明して呉れますか、・・・。

  77. 337 匿名さん

    ばーか あんたには説明しない

  78. 338 匿名さん

    いや、恥ずかしくて、出来ないことは十分分かっていますよ。

  79. 339 匿名さん

    うちは規約に書いてます。
    立候補、推薦ない場合は輪番で持ち回り。
    それ自体はおかしいとは思いませんが…

    輪番やりたくないなら、推薦なり立候補するようネゴしてみてはどうですか?
    権利ばかり主張されて義務を果たさないのではワガママと言われても仕方ないですよ…

  80. 340 匿名さん

    339さん
    彼に対するレスはもう出尽くすぐらいで尽くしています。彼はこのスレだけでなく、他スレでも同じようにバッシングされていますし、同じことの繰り返しだけです。彼ももう十分輪番制については、わかっていると思いますよ。
    分かった上で書き込まれるのを待っている寂しい男なんです。
    このスレだけでも、前のレスを見てください。自分が試されているというか、単なる話し相手として、相手にされているだけというのが良くわかると思いますよ。こういう人間は無視するのが一番です。

  81. 341 匿名さん

    >立候補、推薦ない場合は輪番で持ち回り。それ自体はおかしいとは思いませんが…

    輪番持ち回り表が有るのでしょうが、それをパス、即ち出来ませんとしたらどうなるのでしょうか。

  82. 342 匿名さん

    昔は、MS購入は富裕層のみ入手できたため、輪番制にしていても機能していた。
    貧乏暇なしの言い訳『仕事優先』と、惨めな言葉は、プライドが許さなかった。
    政策が甘すぎた。『皆が持ち家、持ちMSを手にする時代に・・・』は誤りだったのだ。
    貧乏人は、賃貸で充分なのだ。そうしていれば、今頃、輪番制ごときでトラブルなど発生する事はありえなかった。
    輪番制が機能しないMS=貧乏人の住むスラムMS である。情けない。(うちのMSもその一つ)
    3000万円物件(頭金0円の場合)において、年収~800以下が居住すると、MS全体のモラルや管理の質が低下する。 無理な資金計画は他人に迷惑なのだ。

  83. 343 匿名さん

    >輪番制が機能しないMS=貧乏人の住むスラムMS である。情けない。(うちのMSもその一つ)

    認識が間違ってます。
    お金の問題ではなく、輪番制そのものがマンションの管理に機能しないのです。
    誰もが出来るとの誤解から始まっている。
    マンションの管理では、幸い管理会社や業者を頼む金を徴収するまでは、子供でも出来ます。
    そのお金を有効活用するのには、海千山千の管理会社や業者を相手にしなければなりませんのに、その仕事を誰でも良いから順番にやろうと言うのが輪番制です。
    この様な有様ではマンションの管理が機能する筈がないのです。

  84. 344 匿名さん

    全く同感です。

    たまたま輪番制であたった人が、いろいろと勉強して、管理会社と互角にわたりあえるような
    知識をつけることもあるでしょう。 だけどそれを輪番であたる皆には強要はできない。
    立候補・推薦ででてくる人と、輪番であたる人の知識レベル・やる気の差を無視はできないですね。

  85. 345 匿名さん

    だから、輪番制と立候補制・推薦制の併用が必要なのです。

  86. 346 匿名さん

    >だから、輪番制と立候補制・推薦制の併用が必要なのです。

    それは理想論です、無責任、無知な輪番制の役員と一緒にやるばからしさで、適任者は逃げる結果になり最後は輪番制になるのが常です。併用が殆ど見られないのが現実です。

  87. 347 匿名さん

    理事の全員にやる気と知識を期待するのは無理でしょう。どこの組合でもそれは仕方ないことではないんですか。
    基本は、ヘッドがしっかりしてればいいんです。
    うちの組合は併用していますけど。

  88. 348 匿名さん

    >>343
    だからこそ、輪番制にして一人ひとりが自分達の資産の大切さを自覚させるべきではないでしょうか?

    もし、立派にやってる理事長がいて、安心して任せてたとします。
    しかし、その人が引っ越したり亡くなったりしたらどうしますか?
    次はあなたが永久にやっていただけますか?

    輪番制がだめなのではないでしょう
    一人ひとりが自覚しないのがおかしいのです。
    誰もがその立場になっても、みんなで協力しながら強い管理組合にすべきなんですっ!

  89. 349 匿名さん

    管理会社さえしっかりしていれば、役員いらな~いのになぁ~。
    どうぜ、『番制→怠慢』『立候補・推薦→独裁』。

  90. 350 匿名さん

    売り主デベの子会社管理会社ってのは、それだけで利益相反な存在ですから、
    放置しておいて、よく管理組合のためにやってくれると思うほうがどうかしていると思うけど。

  91. 351 匿名さん

    とにかくやれよ、おまいら!

  92. 352 匿名さん

    輪番指名制は悪平等の押しつけ、委任関係の不成立、無責任、無知の蔓延で、今日の管理組合が管理会社への依存体質が強く、管理に於ける諸悪、浪費の根源となっている。

  93. 353 匿名さん

    管理会社に依存しているから、経営が成り立っているのではないだろうか。
    管理会社は管理のプロなのだから。

  94. 354 匿名さん

    >管理会社は管理のプロなのだから。

    プロとは他と比較しして、抜群の技術と信頼を併せ持つものです。
    管理会社も管理組合も、法律で規制し、保護しないと、だましだまされの関係が払拭されないのは、どっちも今一の集団に過ぎないからです。

  95. 355 匿名さん

    プロとは、報酬を得て仕事をする者のことではないんですか?

  96. 356 匿名さん

    >プロとは、報酬を得て仕事をする者のことではないんですか?

    マンション管理組合の関連の話なのにこの様な御仁がいるとは情けない。
    君ね、管理組合役員で報酬を得ている人がいるのよ。彼等をプロと言うの?中学校に行き直しなさい。

  97. 357 匿名さん

    >356
    君ね、君こそ勉強しなさい。
    プロフェッショナルを訳して見なさい。
    それが分からないようだったら、小学校から行き直しなさい。
    管理組合役員でも、理事は委任契約だから、無償が基本。報酬を貰えばプロ化したということ。わかる?

  98. 358 匿名さん

    有償ボランティア は?

  99. 359 匿名さん

    >報酬を貰えばプロ化したということ。

    苦しいね。プロ化で誤魔化すつもりらしいね。大学出ているとさすがに、詭弁も上手いね、英語に訳すと?
    遂に行き詰まって、貴方の負けだね。

  100. 360 匿名さん

    >>357

    本業でなければ、報酬があってもプロとは言わないのでは?

  101. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
オーベル葛西ガーラレジデンス
リビオ亀有ステーションプレミア

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

5568万円~7648万円

3LDK

66.72m2~72.74m2

総戸数 62戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3900万円台~5900万円台(予定)

2LDK・3LDK

58.01m2~72.68m2

総戸数 39戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ユニハイム小岩プロジェクト

東京都江戸川区南小岩7丁目

未定

2LDK~2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6980万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

未定※権利金含む

1LDK~4LDK

35.89m2~89.61m2

総戸数 522戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

5100万円台~7200万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億500万円

1LDK

42.88m2

総戸数 280戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~8200万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7298万円

3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5500万円台・6300万円台(予定)

2LDK・3LDK

43.42m2~53.6m2

総戸数 49戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7398万円~1億298万円

2LDK~3LDK

52.27m2~70.96m2

総戸数 93戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4670万円~8390万円

1LDK~2LDK+S(納戸)

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~114.69m²

総戸数 78戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

[PR] 東京都の物件

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~9448万円

3LDK・4LDK

70.07m2~80.07m2

総戸数 31戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

6640万円~9590万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

65.34m2~72.79m2

総戸数 36戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6900万円台・7900万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~2LDK+S(納戸)

57.12m2~66.93m2

総戸数 65戸