- 掲示板
先日、第1回の総会が開かれました。出席率は半分くらいです。
第1回は管理会社がお膳立てということで、理事会の輪番制案が
とりあえず仮承認されました。
管理会社が任意で決めた?第1回理事会メンバーが、来年以降
の理事選出方法について検討することになっています。
さて、毎年メンバーの総入れ替えという理事会は機能するので
しょうか? お宅のマンションはどうですか?
[スレ作成日時]2006-07-30 16:27:00
先日、第1回の総会が開かれました。出席率は半分くらいです。
第1回は管理会社がお膳立てということで、理事会の輪番制案が
とりあえず仮承認されました。
管理会社が任意で決めた?第1回理事会メンバーが、来年以降
の理事選出方法について検討することになっています。
さて、毎年メンバーの総入れ替えという理事会は機能するので
しょうか? お宅のマンションはどうですか?
[スレ作成日時]2006-07-30 16:27:00
か、か、感動しました!
11年も理事長をやるなんてね。
だから輪番制がいいんだというのが分からないんだ。
>11年も理事長をやるなんてね。
>だから輪番制がいいんだというのが分からないんだ。
両方とも同根です。
11年間はやりたくない組合員がそうさせたもの、
輪番制もやりたくない組合員が当番制で責任なしでなら仕方ないと言うもの
両方ともやりたくない理由は脳力がないこととそれを恥る心がそうさせている最低人間の集団。
輪番制って3年でもいいと思うが、3分割交替でね。
さて、毎年メンバーの総入れ替えという理事会は機能するので
しょうか? お宅のマンションはどうですか?
→うちのマンションも以前は輪番制でしたが2~3割程度しか理事会に出てこず機能してませんでした。今は立候補制と不足分の抽選を併用してます。理事の総入れ替えはやめるべきです。任期は2年とし半数入替えがよいです。
輪番制のやりかたも、いろいろあるのですね。
二年制にして、半数入れ替えとか・・・
私のマンションでは、今は「役員は一年制で総入れ替え」なので、二年となると嫌がられそう。
一年なら、なんとかがんばれるが、という意見が出そうです。
しかしながら、数年前に専門委員会を立ち上げる際、立候補を募ったらだれも出なくて
次の手として、次期役員予定者に、「専門委員を引き受けてほしい」と理事長が頼んだら
全員、すんなり引き受けてくれました。(マンション管理組合協議会のアドバイスによる方法)
その人たちが、次期役員もやったので、専門委員期間を含めて、
結局2年の任期をまっとうしたことがあります。そのうえ、すごくうまくいった!
今は、一年たって総入れ替えしたら、引継ぎもほとんどないし、元役員は総会にも来なくなって
そ知らぬ顔の人ばかり増えてきました。(役員中はすごくやるのに・・)
理事長も困っているから、改善策も考えないと、理事会不成立状態が続きそうです。
管理組合全体が良い運営が出来ているマンションなら、選択肢はいろいろあるでしょうね。
理事長、理事を2年もしたくない、きもちもわかります。
役員の負担を軽減する工夫が必要なんですが、具体的にどんな事がありますか?
理事会運営を外部委託すればいいよ。金かかるけど理事は楽になる。
>役員の負担を軽減する工夫が必要なんですが、具体的にどんな事がありますか?
その為に管理会社と管理委託契約を結んで理事長、担当理事の事務、経理の補助をさせているので負担はありません。
問題は理事、監事が管理組合運営に関する知識を得る為の読書が出来ず、管理会社を使いこなす力量がない事なのです。これらを負担と感じている様なら不可能と言うことです。
>役員の負担を軽減する工夫が必要なんですが、具体的にどんな事がありますか?
実際に軽減してあげたくなるほど忙しいのは理事長だけでしょ。
うちの組合、役職を決めるとき毎年「副理事長」が人気ですよ。
理事長に事故等なければ何もやることないからチョー楽…ってことみたい。
書記や会計も大した負担じゃないし、理事長の業務を副理事長や他の暇な役員に
やらせるようにすればいいんじゃないんですかね。
あとは1042さんのおっしゃるように管理会社をうまく使うことですかね。
>実際に軽減してあげたくなるほど忙しいのは理事長だけでしょ。
当たり前でしょう。
業務の9割は理事長の関与が必要になり、管理会社をどう使いこなすか、チェックするかでその力量が試される事に成る。
これが出来ない理事長なら管理会社の思うつぼにはまる事に成る。
これらが輪番制の理事長には出来ない確立は大きく、みんなで渡れば怖くない様な輪番の他の理事で欠陥理事長の補完できる業務ではない、その例としては管理者業務が上げられる。
理事は輪番制が一番いい方法です。
殆どの仕事は理事長がやりますので、理事長一人がしっかりしてればすむことです。
理事長を監督するのが、監事であり一般理事ということになるでしょう。
理事の仕事は理事会に出席して決議に加わるぐらいしか仕事はありません。
私が以前住んでいたマンションでは、理事が20人以上いて
毎月、理事会が開かれていました。
理事も、それぞれ役割があって、いろいろやっていましたよ。
それでも、理事長は忙しかったですね。
今のところは、理事長と副理事長しかいないし、毎年変わるから
何をしているかは詳しくはわかりません。
副理事長は駐輪場担当、とか決めても、今年の理事長が駐輪場の整理に熱心で
放置自転車の整理ばかりやっていました。おかげで、放置自転車は無くなったけれど、
他にも、理事長の本来の仕事もしているから、今、疲れて寝てます (-_-)zzz
人に任せられない理事長もいるのだ、と思った。
規約には、理事長の職務が30くらいはあるから、多すぎって感じです。
管理会社は、副理事長など関係ないとばかりに、なんでも理事長に仕事を持ってくるから、
判子押しに明け暮れ、なおかつ、理事会を開く・・・規約を変えるべき、と思った。
>理事は輪番制が一番いい方法です。 殆どの仕事は理事長がやりますので、理事長一人がしっかりしてればすむことです。
輪番制の理事は委任行為のない無責任者の集団ですから、それから互選される理事長は管理者の資格に欠けるのは勿論、無責任者集団の代表に過ぎなく、その運営には責任が伴わず輪番故の無気力、無知で管理会社の犠牲になる事は必定です。
立候補や推薦であっても、実際動くのは理事長が殆どで、他の理事は一応役割は分担されてるけど、やることといったら、理事会に出席するぐらいのもの。
書記とかは理事会と総会の書記をするだけだし、駐輪場担当も1年に1回整理とかする場合は、理事長が音頭をとってやっている。監事も形式のおかざりで総会の時、報告をするだけ。会計も実際は何もすることはない、全て管理会社が書類は作成するしね。
管理会社との交渉は全て理事長がやるしね。理事会も総会も理事長主導で動くし。
だから輪番制でも立候補制でもどちらでもいい、しかし、長期政権は絶対だめ。
>だから輪番制でも立候補制でもどちらでもいい、しかし、長期政権は絶対だめ。
「管理会社との交渉は全て理事長がやるしね。理事会も総会も理事長主導で動くし。 」を輪番制の理事長が出来る保証はどこにもなく、更に、責任が伴わないとなれば危険きわまりない。長期政権は選ぶ側の責任と民度の低さにある。