昔の親デべだった西洋環境開発が破綻し、現在はユニホー系列持株会社の傘下にあるようです。着実に管理戸数を伸ばしているようですが、ここの会社の管理は実際どうなのでしょうか?
ライフポート西洋HP http://www.lifeport-s.com/
高層住宅管理業協会プロフ http://www.kanrikyo.or.jp/member/data/199710001.html
[スレ作成日時]2009-04-29 18:11:00
昔の親デべだった西洋環境開発が破綻し、現在はユニホー系列持株会社の傘下にあるようです。着実に管理戸数を伸ばしているようですが、ここの会社の管理は実際どうなのでしょうか?
ライフポート西洋HP http://www.lifeport-s.com/
高層住宅管理業協会プロフ http://www.kanrikyo.or.jp/member/data/199710001.html
[スレ作成日時]2009-04-29 18:11:00
今まで3回管理人変わる。初期の組合費が安く誰も何も言わないで放置してたら2回目の大規模修繕費が足らず管理費一気に1.5倍値上げ。まあこれはオーナーのせいかな。1日3時間しか管理人いないのに月10万持ってかれるのはいかがなものか。
ここの管理している物件に住んでいるんですが、社宅の書類の記入の依頼をしても、一点張りでノーを突きつけられた。
他の人はスムーズに取り寄せられた書類が、なぜここだけできないのか不思議。
結局、個人契約に変えたり、自分で手続きすることになったり、手間だけ増えた。
引っ越したい。
ここの管理している物件に住んでいるんですが、社宅の書類の記入の依頼をしても、一点張りでノーを突きつけられた。
他の人はスムーズに取り寄せられた書類が、なぜここだけできないのか不思議。
結局、個人契約に変えたり、自分で手続きすることになったり、手間だけ増えた。
引っ越したい。
駐車場も、管理費はらってるのに掃除してくれない。
掃除のおばちゃんに聞いたら、掃除するなと言われてるとのこと。なぜ?!
半地下になっている上に、ゴミ捨て場の横のため、駐車場には常にゴミが溜まっている状態。
結局自分で掃除してます。
ほんと、いい加減にしてほしい!
ここの管理している物件に住んでいるんですが、社宅の書類の記入の依頼をしても、一点張りでノーを突きつけられた。
他の人はスムーズに取り寄せられた書類が、なぜここだけできないのか不思議。
結局、個人契約に変えたり、自分で手続きすることになったり、手間だけ増えた。
引っ越したい。
駐車場も、管理費はらってるのに掃除してくれない。
掃除のおばちゃんに聞いたら、管理会社に掃除するなと言われてるとのこと。なぜ?!
半地下になっている上に、ゴミ捨て場の横のため、駐車場には常にゴミが溜まっている状態。
結局自分で掃除してます。
ほんと、いい加減にしてほしい!
数年前にこちらに管理会社が変更になりましたが、大失敗!
3年間で、毎年担当が交代(退職など)
管理は9時5時で、それ以外は電話に出ない。(その通り)
警報がなってもロビーに翌日まで響いているなど、対応が遅い。
理事会に意味のない提案を繰り返す。
無料で1次対応可能に騙される『暮の助』
感電ブレーカー(450万) 相見積もりもなく、1社のみ提案
管理費・修繕積立金の値上げ 清掃の低下(排水管・定期清掃しても、足で擦ればとれる程度の汚れが残っている)
管理費滞納者対応に関しては、法務(債権)チームがあるあら対応すると言いながら、毎年総会で理事会中心に話し合うも、アドバイスもなく毎年担当者が交代し振り出しに戻り放置。
すべてにおいて、理事会主導で運営できないと、お金だけむしり取られます。
賃貸管理の管理会社と分譲マンションの管理会社の違いも分からずに難癖付けてる人がいるねー
分譲賃貸で住んでるなら、クレームは賃貸管理会社にするんだよ?区分所有者と占有者、立場によって出来ることが違うし。そもそもこれらの言葉の意味も分からないなら、まずは調べよう。
>>156 買い替え検討中さん
担当が毎年変わる管理会社なんて大手にもたくさんあるわ(笑)癒着や問題隠し等を防ぐ為の有効手段だよ。
管理会社は提案するのが仕事、理事会で審議して案を選んで総会で組合員みんなで決める、そして管理会社に指示してやらせるの。選ぶのも決めるのも区分所有者である組合員なんだよ、それが分からないてマンション買う時に勉強しなかったの?管理費とかの値上げも管理会社じゃなくて自分たちで決めた長期計画に沿ってるんだよ。管理会社の実入りになるんじゃないって(笑)クレームつける人に限って、ろくに議案書も読めずに総会を欠席とか…滞納問題も管理会社がやるんじゃないよ理事会が決めていくんだよ
以前住んでいたマンションがこの会社の管理だったけど、そこに入ってるテナント(飲食店)がゴミに事業系シールを貼っていなかった。それを理事長が指摘したのだけれど、担当者いわく「そもそも前の管理会社から引き継ぎを受けていない」突っぱねられたらしい。
最悪の管理会社です。
子どもを育てるために8ヶ月で引っ越ししたのに、入居後4ヶ月経って火災報知器が壊れたままなことが発覚。
そのまま何度問い合わせても2年放置され、転居を決めました。
角部屋で階段のみ1箇所しかない3階に住んでいました。
何かあったら逃げられない、それを何度説明しても対応してくれず。
消防点検のおしらせ だけ太々しく投函してくる始末。
本当に最低です。管理費払う価値はありません。
理事会、総会の議事録がデタラメ。
指摘しても無対応。
それを認める理事会も問題なんだけど。
建物診断も適当にやって終わり。
昔の西洋環境時代はまともだったんだろうけど、麦島建設グループになったから終わってるのかな?
決して進めません。
そのとおりです。
区分所有者が無責任だから、管理会社がつけ込むだけの事。
管理組合がしっかりしてると、管理会社は契約解除して来るけどね。
無関心、無責任、他人任せのマンションは管理会社に喰われて当然でしょ。
理事会の決定事項の問題点を指摘し、対案を出すと何故か理事会役員の方に嫌われます。
声を上げると浮きます。
管理会社と言うよりも区分所有者がアホなだけです。
分譲マンションの理事長をしてます。西洋とは関係ないのですが
大手管理会社から知人の紹介で
小規模の管理会社にこの春、替えました。天と地程の違いがあります。
どんなに些細なことでも対応してくれ、建物の専門知識が豊富、どんな質問にも答えてくれて、提案力もあります。非常に助かっています。
大まかな評価です A(要改善)について 1.管理が雑です(担当が2年以下で代わるので、管理運営が引き継がれないことがあるので、組合側のチェックが必要です) 2.理事会などの議事録が差しさわりが無い内容で、組合員の意見など必要な記録を残しません 3.特に値上げの事実を総会などで表に出しません 4.値上げなど納得のある理由を示しません。 5.良い納得できる提案が少ない B(良いところ)について 1.担当者は担当によりますが、概ね普通な人です(年齢を増す毎に話し方は旨いので要注意) 2.議事録等の資料はきれいに整理されています。 3.管理人さんが丁寧で人柄も良い。 という評価(5段階で2)です。
前の管理会社から変わったが、前管理会社の業務や組合の問題点があるのを担当者は感知せずに鬱陶しくなると考えもなくすぐに弁護士に依頼して管理会社は、何もしない。ただ日常の清掃しかできない。プレゼンテーションだけは上手くて社員は口だけ。問題点の解決能力無し
昨年、大手管理会社からリプレイスしました
(担当者ーA )管理会社移行期間と、契約後3ヶ月の担当者 本当に良い人でした
共有部の不点灯も、すぐ対応してくれたし、
備品購入の際も親切だった
前の大手オリックス傘下のDグループからリプレイスして良かったと思ってました
契約後3ヶ月で親切な担当者退職しました
次の(担当者ーB)は役職付きの人で4ヶ月後
次の担当者(担当者ーC)連れて来ました。
リプレイスしてから未だ一年経っていませんが、担当者既に3人目!
3人目の(担当者ーC)最近入社した年配の業界の転職組、議事録遅い、メールはすぐ返って来るけど
内容ピンボケ気味!
リプレイス時期の1人目の担当者が良すぎたので、
騙された感じ!この人は、親切過ぎて西洋と合わなかったのかも?
これって、西洋では普通ですか?
確かに管理費安いから、大規模の裏で業者からリベート取りそうな感じするな~不安しかないわ!
追記
最近担当になったCさん、理事会議事録作るのに、3~4週間かかり、その後全住民ポスト配布まで3週間掛かってる
何を話したか忘れた頃の議事録送ってくる~仕事量が多くて出来てないのか、または単純に効率良く仕事出来ない人って事か?西洋ってこんな感じですか?
当方の担当も、本当に議事録配布は遅いです。
担当者の能力がかなり低く、理事会への問い合わせなど、管理会社として何をすべきかが理解できず、社員教育が出来ていないと感じます。
この担当者がすべてをひっかきまわしてる様です。管理会社として機能していません。日々の清掃はマシですが、定期清掃なんて、してるのかわからない程度の清掃状況です。
前任者は良くできたのですが、もちろん転職されました。
最低・最悪? 今迄、G・NJKなど 最低の管理会社が在りましたが それ以下。
区分所有者(居住者)の「無関心=無責任」だけれど、弁護士からの指示事項に対し「総会で決議してしまえば 弁護士も何も言えません」からと、間違っている決算書を通そうとする行為は、「善管注意義務違反」であるんですが実害が伴わないので 平気で「善管注意義務違反」をする。それが理解できない区分所有者が 一番悪いのだけれども それに付け込んで責任を理事会に押し付け、議決権、委任状で 自分たちの儲かる行為(大規模修繕工事、エレベーター工事等)で値上げをしようとする。
一番手取早いのは、日常管理(日常清掃)の手抜きを 特別清掃で儲けようとする。
皆さんも気を付けてください!!
>>166 名無しさん
あなたはライフポートのフロント??
管理費・修繕積立金は基本的に上げていくのではなく、管理費は、基本ライフポートから人件費うんぬんなど色々言われ値上げ。
修繕積立金は、長期修繕計画表に沿いながら実情の状況で判断し、積立金額を考えていきます。ただ、ライフポートの清掃やメンテナンスなどの対応がお粗末な為、修繕計画に狂いが生じる。そして、この工事業者を斡旋し提案してくるので、修繕積立金総額や内情を把握しているかライフポートは優位。
→修繕積立金は管理会社に支払っているわけではなく、あくまでマンションの貯金なので管理会社云々はあまり関係ないですよ。
そうでしょうか??大規模修繕工事の際、ライフポート西洋にお願いすれば、修繕金総額や現状把握で一番優位。管理会社はこの大規模修繕工事で、多額のマージンを取ってきます。
コンペを開催し、大規模修繕工事業者を選定するなど経験していれば、工事内容や見積金額などに大きな差がでます。
大切にマンションで積み立てた修繕積立金も、能力の低い担当者と理事長では、資産価値の面で大変な事になります。