- 掲示板
私のマンションで最近理事長になった方が、はりきるすぎているのか、どうかわかりませんが、
理事長個人の意見を主張するビラをやたらに貼りまくっています。
知り合いの人も理事会メンバーなので、聴いて見ますと、特に理事会で承認を受けてもいない
ことを理事会の名前で出しているようです。
理事会の人たちも理事長の個人プレイを止められないようです。
このような理事長な暴走を食い止める手段はあるのでしょうか?
[スレ作成日時]2007-05-20 01:43:00
私のマンションで最近理事長になった方が、はりきるすぎているのか、どうかわかりませんが、
理事長個人の意見を主張するビラをやたらに貼りまくっています。
知り合いの人も理事会メンバーなので、聴いて見ますと、特に理事会で承認を受けてもいない
ことを理事会の名前で出しているようです。
理事会の人たちも理事長の個人プレイを止められないようです。
このような理事長な暴走を食い止める手段はあるのでしょうか?
[スレ作成日時]2007-05-20 01:43:00
ウチも今年は暴走理事長です.
誰よりも芝生を愛し,誰よりも芝生を知り,誰よりも正しい,と思い込んでいる勘違いジジイ.
本当は施設担当理事になり,自分のポリシー通りに敷地全体の芝生管理をしたかったらしい.
でも,新理事が集まったときに「施設やりたい」と言ったら,そりゃみんな「理事長以外をやりたい」となるため,理事長のみ立候補できることになったので,理事長に立候補したらしい.
就任早々,数週間前の総会での決議事項(予算含む)に対し,「総会決議事項には拘束されない」と宣言.予算,管理業務,管理スケジュールすべてについて独断暴走.
要は「芝生管理」が重要かつ重点課題として決定「させられた」.
さらに,臨時総会を開くも,総会開催通知に記載の重要事項はすべて「執行済み」.議題はどうでもいい項目の羅列.
修繕積立金の引き出し・新規口座の開設は「実行済み」で事後承認かと思いきや,議題に挙げておらず「活動内容」欄に記載のみ.
理事長独断なのか理事会独断なのかは定かでないが,結果的には,億近い金を,「下ろしました」,「新規口座作りました」.
臨時総会で質問が上がると「総会議題とは関係ない(臨時総会開催通知に記載されている議案ではない)ので審議不要」と強引に議事進行.
そりゃ議題に書いてないだろうよ,自分で作った議題なんだから.議題は「新規口座の運用方法」についての実務的内容.
それ以前に,口座を分離することをまず議題として挙げて,採択されてから執行し,定期総会で執行事実を「報告」すべきなんじゃないのかな?
その論議自体「臨時総会開催通知に記載されている議案ではない」として質問に取り上げず採決.
しかも採決は先ず「反対者!」と言って挙手させ,「あんたと,あんたと,あんたか.あんたは関係ないからな」と無礼千万な態度.最後列の女性が挙手したら,「あんた,あんただ.あんた質問か?手を挙げたけど」と威嚇し,「そこは書面(議決権)行使した人の席だ!」と一喝.そんな表示はないし,受付でも表示や案内はなかった.定期総会でもそんな慣例はないし,第一「書面(議決権)行使した人」が議場に入場できるわけがない.入場すれば規約違反行為になる.
このジジイ何か勘違いしているのか,それとも利害関係発生している為に横暴なのか.
明らかに随分昔に定年を迎えたようだが,イイ歳過ぎて愚か過ぎる.
こんなアホな理事長でも,理事はよく従って(許して?許容して?恫喝されて?)いるもんだ.私なら理事長職どころか理事そのものの解任議題を出しているはずだ.
しかし,投機的な組合員も多いことから,書面での議決権行使が過半数を充分上回っており,毎年総会は荒れるが,毎年それを忘れたかのように書面行使が繰り返される.
そのため,どんなに総会で異議を唱えても,過半数は書面行使で抑えられているから何年経っても改善しない.
だからジジイのような「逆手に利用するヤツ」が出てくる.
愚痴をぶちまけてスミマセンでした.
でも,こんな状態にならないように,皆さんは気をつけてください.
荒れてからでは取り返しがつきません.一度管理組合の運営に興味を失った組合員は,一匹のオオカミに引き連れられた羊のように数合わせの駒として使われてしまいますから.