- 掲示板
私のマンションで最近理事長になった方が、はりきるすぎているのか、どうかわかりませんが、
理事長個人の意見を主張するビラをやたらに貼りまくっています。
知り合いの人も理事会メンバーなので、聴いて見ますと、特に理事会で承認を受けてもいない
ことを理事会の名前で出しているようです。
理事会の人たちも理事長の個人プレイを止められないようです。
このような理事長な暴走を食い止める手段はあるのでしょうか?
[スレ作成日時]2007-05-20 01:43:00
私のマンションで最近理事長になった方が、はりきるすぎているのか、どうかわかりませんが、
理事長個人の意見を主張するビラをやたらに貼りまくっています。
知り合いの人も理事会メンバーなので、聴いて見ますと、特に理事会で承認を受けてもいない
ことを理事会の名前で出しているようです。
理事会の人たちも理事長の個人プレイを止められないようです。
このような理事長な暴走を食い止める手段はあるのでしょうか?
[スレ作成日時]2007-05-20 01:43:00
上の**は「民 度の 低い」
たしかに、総会は決議する場であり、討論の場ではないでしょう。
しかし、それでも、議案ごとの質問はかなりありますよ。それで理事会案が変わることはないですけどね。
議長の議事の進行の不慣れも、総会のもめる要因ですね。
>**あんたのようなマンションばかりと思ってるほうが笑止。
管理組合の程度は良し悪しは別として、平成21年度マンション総合調査結果によると
直近の総会(委任状・議決権行使書を含む)出席割合は平均80.3%、
一方、直近の総会(委任状・議決権行使書を除く)出席割合は34.1%、
その差46.2%は委任状・議決権行使書と言うことが出来る。
従って、実出席者の過半数34.1/2=17.1%より委任状・議決権行使書の過半数46.2/2=23.1%の方が6.0%も多いし、一般には委任状・議決権行使書は理事会提案の議案に賛成が多いのが普通。従って、マンション管理組合の総会では普通決議はすべて議決される理屈になると言うこと。この事に、認識不足と言っている。
但し、特別決議は総会のアジ演説で否決されることはあるが、そこを管理会社に飼い慣らされている管理組合は規約違反の細則と言う形式で普通決議に逃げることを平気でやる。これが意識の低い輪番制管理組合の姿である。
>>211です。なんかすごい話になってますね。(汗)
他人の書いてる「意味」をちゃんと読んでほしいんですが・・。
>>220さんが「賛否拮抗する議案の場合は議決権行使書を入れても決議が左右されることがある」と書かれたように、そういう案件なら集会参加率も上がり、書面決議もYES NOがいつもより出てくるでしょうし、
>マンション管理組合の総会では普通決議はすべて議決される理屈に
はならないんですが。。
そもそも、揉めることがあるんでしょうか、という話から、たしかに揉めることはありますよね、こんな場合に・・という話から、なんでこんな数字で反証とかになるんでしょう(笑)
ペットとか防災の問題とか、管理費値上げみたいなときは、質疑が相次いで白熱するでしょう。なのに国の統計を持ち出して、一般論で「どうだ!」と言ったところで意味ないんですが。
まず「総会は議決の場であって議論する場ではない」(これは正しい)というのがあって、次に「あ、また議論云々を持ち出すやつがいる!認識不足だ!」というので、話の趣旨はどこかへ飛んじゃうんでしょう。
>管理会社に飼い慣らされている管理組合は規約違反の細則と言う形式で普通決議に逃げることを平気でやる。これが意識の低い輪番制管理組合の姿である。
これは下品ないいがかりですね。管理会社に飼いならされた意識の低い「常連理事制管理組合」かもしれないでしょう。根拠もなにもありません。
こういう方がコメントしだすと、マンション総会にしろ自治会の総会にしろ意味なく停滞して皆さん疲れ、(あー、またか・・)と思いながら聞いてますが、普段顔も合わせる関係なので、皆大人の対応で聞いてますが。
ただし少数の方ですので、これに懲りずにマンション住まいを検討なさってくださいませ。
>ペットとか防災の問題とか、管理費値上げみたいなときは、質疑が相次いで白熱するでしょう。
質疑が白熱しても結論は、理事長が総会前に委任状、議決権行使書を集計した段階で、各議案は総会出席者の半数が反対しても議決されると言う胸算用ができていることが理解できない様ですね。
議長はモンスターのガス抜き2,3分与えて、はい!では採決に入りますで終わりと言うシナリオです。
>理事長が総会前に委任状、議決権行使書を集計した段階で、各議案は総会出席者の半数が反対しても議決されると言う胸算用ができていることが理解できない様ですね。
>議長はモンスターのガス抜き2,3分与えて、はい!では採決に入りますで終わりと言うシナリオです。
まだ言ってるのですか。
そういうケースばかりではない、ということがどうしても理解できないようですね。
しかも反対意見の住民を「モンスター」とは。。
あなたのマンションにお住まいの方は大変ですね。同情申し上げます。
輪番制組合蔑視、反対意見住民をモンスター呼ばわり、ガス抜き、シナリオ、上から目線、、
227は管理会社の人でしょうか。私たちの発想とはどこか感覚が違います。
>そういうケースばかりではない、ということがどうしても理解できないようですね。
理想は自由、現実の統計が示している。これを否定する空しさは理解できる。
>統計
(笑)
話についてこれないなら黙ってれば。恥ずかしい。
もしかしてこの人うちのマンションかな~~~?
だから暴走って言われちゃうんだけどなぁ…
おんなじようなこと書いてたなぁ…
233は理事長?管理会社のフロントかと思った。
236
私のマンションは総会参加率60%を切ったことはありませんのでお生憎なことです。
中学生でも分かる論理を理解できず、まだ遠吠えを繰り返すとはご愁傷様です。
貴方の魂胆は知りませんが、他人を納得させる能力はお持ちでないようですので、早々に諦めることです。
以前にも申し上げましたが、
言葉遣いも含めて、匿名掲示板で同意や賛同得られぬ発言しかできない方は、集団である管理組合においても異端児に過ぎません。
匿名掲示板で、顔も知らぬ方々から同意が得られる論述方法や言葉遣いを学ぶべきでしょう。
何が正しいか正しくないかは、集団の中では賛同者が多いほうが「正しい」のです。
>何が正しいか正しくないかは、集団の中では賛同者が多いほうが「正しい」のです。
輪番指名制が過半数を占めているから正しい。従って、管理組合には問題がない。
自民・公明連携が過半数を占めているから正しい。従って、日本の政治には問題がない。
とは余り聞きませんね。デタラメを言うのは可笑しいですよ。
238さん
237ですが、同感です。
マンションは、管理規約こそ似ていても、それぞれ入居者の年齢、収入、土地柄、入居年数、管理組合としてやってきた経緯もさまざまです。いろんな考え方もあり、その都度ベスト、ベターな解決をしてきた中で、なにか更に良いアイデアはないか、とこういうところをのぞいてみたりするわけです。
管理士試験のように、全国一律で○×の答えが出るような単純なことはだれも求めてないのですが、どうしても○×的な発想の方がひとつの考えを固執されるようで、意味のないことです。
自分のとこはこんなことをやってみた、と参考までに報告する人がいて、それについて「自分のマンションでもこれなら適用できるな」「今のままでもまあいいのだな」「うちとは状況が違うしよくわからないが、いろいろあるんだな」などと思い、仮にひとつふたつでも共感できるようならば万々歳ってことだと思うんですがね。
住人も大人だし、管理のプロではないのですから、75点なら「正しいことにしよう」という判断をするわけです。なぜ正しい、とみなすかはそういう考え方を「これならいいとしよう」と共有できるかどうかだと思うのです。
暴走理事長というのを一言で定義するなら、共感されない代表、ということでしょう。
239
論理が相変わらず飛躍してますね。
正しい、ということは、問題が発生しない、ではありません。
ことにマンション管理のような、価値判断に個々の人間が介在する問題は、その管理組合にとって妥当な手法を選択しても、いろんな問題は発生してきます。それを解決するのは、当然法令や規約で整理した後、最終的にはそのマンションの住民の智恵です。ですから、選択手法も、そのあとの解決方法も、マンションの数だけあり得ます。
真面目に理事を務めた経験のある方なら、共感いただけることとは思いますが。
>正しい、ということは、問題が発生しない、ではありません。
賛同有難う。輪番指名制は矢張り問題が発生すると言うことですよね。
貴方に賛同する奇特な方は少ないでしょう。
輪番制であれ立候補制であれ問題は発生するという自明のことを言ってるだけなのですが、貴方には理解できないようですから結構です。
>輪番制であれ立候補制であれ問題は発生するという自明のことを言ってるだけなのですが、貴方には理解できないようですから結構です。
問題発生しても、輪番指名制は無責任を通すことが出来るが、立候補制は責任があるのが当然であるから、両方とも問題発生するとしか理解できないのは、輪番指名制に毒された結果でしょう。
>輪番指名制は無責任を通すことが出来るが、立候補制は責任があるのが当然
こういう前提自体の誤りを皆さん指摘済みです。
いい加減、議論が出来ないなら議論などしないことです。
それぞれ事情がことなるから、その時のベター&ベストを判断出来れば一番ですね、
244さんは、輪番制でなんかされたんですかね?
輪番制も、立候補も責任は同じですよね?
↑
まさか、立候補だとやりたくてやったんだから責任取って当たり前なんてお考えじゃないですよね?
輪番制だと仕方なく回って来たから責任取らなくても仕方ないっていうことですか?
何故、輪番制だと責任を放棄できるのか、立候補だと責任が発生するのかご自身の感情論しか見えないのですが?
>輪番制だと仕方なく回って来たから責任取らなくても仕方ないっていうことですか?
>何故、輪番制だと責任を放棄できるのか、立候補だと責任が発生するのかご自身の感情論しか見えないのですが?
再々度の説明になりますが、細則などでは一年未満の人、病人などには免除規定がある場合もはありましょうが、部屋番号を役員の輪番に指定し、その部屋の住人が交代しても変わりなく固定されております。これを総会の決議で規定しており、拒否権はありません。一方、管理組合役員は一般組合員とは委任関係で、役員の委任がありそれを受任して始めて委任関係が始まりますが、輪番指名性では強制指名でありますから、そこには個人の役員受任の可否の意志は無視されております。従いまして、委任関係は成立しておりませんので、委任関係の善管注意義務はありませんし、その責任遵守の義務も発生しません。
247
何度も論破されている。
>部屋番号を役員の輪番に指定し
これの根拠をきいたが黙ったまま。どこかの管理規約を持ってきたのを振り回してるだけ。拒否権は何とでも設定できる。
また、仮にそのような規約あったとしても、規約での規定を前提に集会で就任を承認するのだから、拒否権があろうがなかろうが、委任は成立している。そうでないと規約自体が成立しない。住人が規約を認める以上、委任は成立。
そもそも拒否権がないと委任が成立しない、という根拠も明確に説明できていない。
247がどう机上で作文しようが、現実に各管理組合で委任関係は集会承認にて成立し、社会通念上とるべき責任をとり、善管注意義務を持って担当している。
わけのわからん「説明」の繰り返しは不要。反論ができない以上、同じ主張を繰り返すな。以上。
247さん
おっしゃられてる事は、正論に近いとは思います。
総会で決議されたのですから、拒否権は、なきに等しい、ただし、誰しもみな同じ条件ではないでしょうか?
仕事が忙しい、育児が忙しい。働き盛りの方はみなそうです。
立候補制にしたら、だれもやりたがらないですよね。
罰則規定でも設けるのでしょうか?
理事会が成立しない事には、管理組合の運営ができませんよね。仮に、立候補だけでできたとしても、各々事情がありますから、ずっとやっていられないですよね?どうすればよいでしょうか?
私は、臨機応変に、輪番制と立候補を併用した方が良いのではないかと考えていますが、人それぞれですから。
因みに、当マンションは、中規模ですが、立候補&輪番制と併せて2年半数改選で運営しています。
>これの根拠をきいたが黙ったまま。どこかの管理規約を持ってきたのを振り回してるだけ。拒否権は何とでも設定できる。
拒否権があれば輪番指名制とは言いません。拒否しなければ受任となりましょう。
>また、仮にそのような規約あったとしても、規約での規定を前提に集会で就任を承認するのだから、拒否権があろうがなかろうが、委任は成立している。そうでないと規約自体が成立しない。住人が規約を認める以上、委任は成立。
規約で決めることが出来ないことがあることを勉強して下さい。
>そもそも拒否権がないと委任が成立しない、という根拠も明確に説明できていない。
委任関係は、委任とそれに対する受任(承諾)があって成立するものです。
今までさんざん指摘されたことを理解できず、同じ文言を繰り返すだけですね。
>今までさんざん指摘されたことを理解できず、同じ文言を繰り返すだけですね。
遠吠えではなく、具体的な反論をどうぞ。
252さん論理は、分かりましたから、具体的な方策をお示しいただけないでしょうか?
机上の空論になってしまいますね。
それと、個々のマンションで違うからなんとも言えないはなしにしましょう。
252さん
懇切丁寧に皆さん、具体的に取り組みや貴方への反論をしていますよ。いくら詳しく反論したところで、一切耳を貸さず、同じ言葉(理屈になっていません)を繰り返すだけではありませんか。いい加減にすべきです。
強制輪番制な組合って、規約には何と書いてあるのでしょう。
そんな組合があることが信じられません。
「強制」+「指名」だから、意味不明だね。
>強制輪番制な組合って、規約には何と書いてあるのでしょう。そんな組合があることが信じられません。
それがあるんです。下記規定がその一例で、総会決議を含めて大半の組合がやっているのです。そして、拒否した場合は、村八分のいやがらせや押しつけ、ひどいところは罰則金までとる所があるんですよ。総会決議だ!と大儀名文化して、個人の信条無視、委任関係の形骸化を押しつけているのです。
(役員の構成及び選出)
第○条 管理組合には、理事長1名、副理事長○名、理事○○名及び監事○名をおく。
2 役員の選出は、[別表]に定める表に基づき第1項の役員となるべき者を輪番制を原則として選出するものとする。
3 役員の輪番を定める[別表]に欠員がある場合は、第1項に定める人員数を減員することができる。・・・以下略
259
この規定の出典は?
ある事例とのことですが、
>総会決議を含めて大半の組合がやっているのです。
と言い切る根拠は?私のマンションも、周辺のマンションも輪番制ですが、規約でも総会決議でも、このような露骨な形では定めてません。貴方が属する管理会社が契約する管理組合がたまたまそうだ、というほどのことですか?
>拒否した場合は、村八分のいやがらせや押しつけ、ひどいところは罰則金までとる所があるんですよ。
規約を前提に購入してるのですから、組合員はまず規約を遵守すべきで、大方の不満が嵩じれば規約改正をすればよい問題です。村八分云々はマンションの民 度の問題で、理事会が音頭をとってるなら理事会の不見識の問題でしょう。輪番制自体の問題ではありません。
>総会決議だ!と大儀名文化して、個人の信条無視、委任関係の形骸化を押しつけているのです。
総会決議って貴方にとってはそんな軽いものですか。個人の信条だの委任云々と何を考えようが貴方の自由ですが、決議が不満なら規約手続に従い、総会での変更をすればよいのです。
どうしても輪番制自体を攻撃したいようですが、すべては規約手続に従い「各管理組合が判断し選択する問題」であって、貴方が一般論で「~べき」と言う問題ではありません。
258〉立候補と推薦断られたらどうします?
推薦でも、拝み倒してなってもらったら、委任と受任の関係がない論理になりますよね。
矛盾になりませんか? 輪番も、同じですよ。結局はやりたくないと言い出す方が出ますから、なんとかお願いしてやってまらうことになります。
輪番制で、やりたくないという者がいたら、罰金制を規約に謳えばいいんですよ。規約は、組合では憲法ですから遵守すべきです。但し、法律には劣後します。
辞退する理事候補者の事情を斟酌して問題がなければ強行すべきです。
その本人が、裁判にまでもっていけば、やらなくてもいいでしょうし、罰金も払わなくてもいいでしょうがね。
元々組合は法的に自然成立しますが、理事会は法律に規定がありませんから。
自分達が決めた規約を遵守するかしないかという問題になると思いますよ。
>この規定の出典は?
或る分譲マンションの管理規約です。
>>総会決議を含めて大半の組合がやっているのです。
>と言い切る根拠は?
平成20年度マンション総合調査結果より、
役員の選任方法については、「抽選又は順番で選ばれることが多い」が69.1パーセント、「立候補又は推薦で選ばれることが多い」が21.9パーセントとなっている。
>私のマンションも、周辺のマンションも輪番制ですが、規約でも総会決議でも、このような露骨な形では定めてません。貴方が属する管理会社が契約する管理組合がたまたまそうだ、というほどのことですか?
露骨な形で定めてないとは、拒否権はあるんですか?拒否権の無いものを輪番指名制と言っているのです。
>>拒否した場合は、村八分のいやがらせや押しつけ、ひどいところは罰則金までとる所があるんですよ。
>規約を前提に購入してるのですから、組合員はまず規約を遵守すべきで、大方の不満が嵩じれば規約改正をすればよい問題です。
新たに分譲マンションを購入するとき役員が強制か否かなんて調べて購入する人はいませんよ。また、後から、役員になり手が少なくなって総会決議なり、規約改正なりで輪番指名制を採用しているケースもあります。いづれにせよ、多数の横暴で規定した姿には他なりません。
>村八分云々はマンションの民 度の問題で、理事会が音頭をとってるなら理事会の不見識の問題でしょう。輪番制自体の問題ではありません。
では貴方の例では、断った人にはどう扱うのですか? もし、「はい分かりました」との扱いでしたら。輪番制とは言いません。
>>総会決議だ!と大儀名文化して、個人の信条無視、委任関係の形骸化を押しつけているのです。
>総会決議って貴方にとってはそんな軽いものですか。個人の信条だの委任云々と何を考えようが貴方の自由ですが、決議が不満なら規約手続に従い、総会での変更をすればよいのです。
なるほど、そのようにして役員就任を断った人に威圧を加える分けですね。これが「村八分のいやがらせや押しつけ、」の押しつけですよ。
>どうしても輪番制自体を攻撃したいようですが、すべては規約手続に従い「各管理組合が判断し選択する問題」であって、貴方が一般論で「~べき」と言う問題ではありません。
やはり、
>>拒否した場合は、村八分のいやがらせや押しつけ、ひどいところは罰則金までとる所があるんですよ。
の類の管理組合の様ですね。怖い。但し、脅かし押しつけた役員には受任(承諾)の行為を無視しているのですから、一般組合員との間には委任関係が成立していませんから、この役員には善管注意義務もなく、その責任としての債務不履行、不法行為による損害賠償責任はないと言うことです。
>うちの組合も輪番でお願いしていますが、明文規定ではありません。
明文規定がない理由は、押しつけた証拠を残したくないからです。
もし、役員になりたくなかったら、断ることもできると言うことですね。
>258〉立候補と推薦断られたらどうします?
それだから、輪番指名制しかないと言う理屈になりません。
>推薦でも、拝み倒してなってもらったら、委任と受任の関係がない論理になりますよね。
推薦制は、本人の拒否権はあります。
>>>総会決議を含めて大半の組合がやっているのです。
>>と言い切る根拠は?
>平成20年度マンション総合調査結果より、
こういう明文でやってるのが大半かどうかといってるんです。違う、または不明ということですね。
>露骨な形で定めてないとは、拒否権はあるんですか?拒否権の無いものを輪番指名制と言っているのです。
ですから皆さんが何度も繰り返し、輪番制はそういう露骨な形のものばかりでないと言ってるんでしょうが。何度言わせるんでしょうか。個々の事情を考慮し、辞退も可能にするケースも多々あるのです。永久拒否は輪番制の趣旨に反するので前後数年の間には就任をお願いするので、それを以って拒否権がないと言い張るならそれでも一向にかまいません。総会で本人の拒否表明なく、議案として承認(もちろん本人もです)した時点で、当人の承諾により委任も成立します。貴方がどう理屈をこねようが、事実、それでどこでも回っています。委任され、責任をもってやっています。
>新たに分譲マンションを購入するとき役員が強制か否かなんて調べて購入する人はいませんよ。
>いづれにせよ、多数の横暴で規定した姿には他なりません。
ほう、規約や総会を否定するわけですね。気にいらないものは無視する、そういう貴方の底の浅さが暴露されています。
>では貴方の例では、断った人にはどう扱うのですか? もし、「はい分かりました」との扱いでしたら。輪番制とは言いません。
断るには事情は必要です。事情が酌量できるものなら、年度をずらす等の扱いを理事会で検討します。貴方のように、個人の信条だから役員にはなりません、では単なる個人エゴ、ダダをこねてるだけのみっともない姿です。
>>総会決議って貴方にとってはそんな軽いものですか。個人の信条だの委任云々と何を考えようが貴方の自由ですが、決議が不満なら規約手続に従い、総会での変更をすればよいのです。
>なるほど、そのようにして役員就任を断った人に威圧を加える分けですね。これが「村八分のいやがらせや押しつけ、」の押しつけですよ。
民主主義のルールが貴方にかかれば「威圧、いやがらせ」になるのですね。言語道断、貴方には区分所有も管理運営も永久に理解できますまい。
また、266で
>推薦制は、本人の拒否権はあります。
と二枚舌を使ってますが、オール推薦制で拒否権ばかり行使されたら強引にお願いするしかないのであって、そうなると拒否権など形式、名目に過ぎますまい。綺麗ごとを言っても、所詮無理やり押し付けるわけですから、
>脅かし押しつけた役員には受任(承諾)の行為を無視しているのですから、一般組合員との間には委任関係が成立していませんから、この役員には善管注意義務もなく、その責任としての債務不履行、不法行為による損害賠償責任はないと言うことです。
ということですね。語るに落ちるとはこのことです。ばかばかしい。
>>258〉立候補と推薦断られたらどうします?
>それだから、輪番指名制しかないと言う理屈になりません。
いや、ちゃんと答えなさい。立候補と推薦でいつも多様な人材がくるくる回るような状況ではない、かといって、固定制で役員の腐敗や住人の管理離れ進むのも困るので、いろいろ工夫してるわけです。立候補と推薦で皆が拒否したらどうするのですかね。拒否権があっても、要するに泣きついて「押し付け」ですか。本人が形式的にしか承諾してないのに。輪番制でダダをこねる人(実際は滅多にいませんが)を説得して「押し付け」承諾をとるのと、どう違うんですかね。ここに至っては拒否権云々は理由になりません。
貴方の机上(脳内)議論の限界です。
立候補、他薦、輪番、それぞれ長短所あるのを、マンションの実情に照らし、そのときどきで見直し(住民の構成が移ろっていきますから)選出方法をアレンジし考えていく。共同生活であるのだから、皆で決めたことについてだだはこねない。皆が承認したことを以って、委任も責任も発生する。こういうことです。
そもそも、輪番制で債務不履行・不法行為による損害賠償責任がない、と法廷で胸を張って言えるとでもいうのですか?ここまで荒らすならギャグでは済みませんよ。きちんと法的に言ってみなさい。委任には承諾が必要で輪番制は拒否権がないから承諾になってない、などと文学的な幼稚な論法で言われても、誰も納得しませんよ。我々住人をなめきってませんかね。
上の二人の輪番制推進派は、拒否は認めたくないが、強制は出来ないことで理屈が曖昧ですね。
そして、くだくだ書き連ねても、なる人がいないから、押しつけ以外なしの単純発想しかないようですね。
それを良しとして行うことが、無責任な管理組合になり、管理会社に任せっきりの管理組合になっていることを自覚すべきです。
管理組合で問題が生じた場合、こんな所に書き込みをして愚痴るのではなく、輪番制に原因がないかを第一に考慮すべきです。
269
>なる人がいないから、押しつけ以外なしの単純発想
ほう。なる人がいないような事態を避ける点からは、お任せの立候補・推薦よりも、一般住人の意識がより高まる可能性のある輪番制がよいと申した筈ですが。
ちなみに貴方は「なる人がいない」場合にどうされるんですかね。ぜひ御高説を拝聴させて頂きたいものです。
>拒否は認めたくないが、強制は出来ないことで理屈が曖昧
>くだくだ書き連ねても
それで終わりですか。きちんと反論できない、白旗ということですね。貴方にはそんなところでしょう。
>管理組合で問題が生じた場合、こんな所に書き込みをして愚痴るのではなく、輪番制に原因がないかを第一に考慮すべきです。
もちろん問題が生じれば、その原因は突き止めますが輪番制が第一とは限りません。役員が問題となったとき、輪番理事が問題かもしれませんし、併用する立候補制による立候補者が問題かもしれません。
つまらない最後っ屁は御愛嬌としてさしあげましょう。
>>270
内容ともかく、
・引用多すぎ
・改行(空行)ないから、すっごく読みづらい。
・1文が長すぎて、何が主旨なのか不明瞭。
です。
掲示板に参加するなら、掲示板での書き方やマナーを学んでから臨んでください。
271
そうですか。267、268共、空行をとっておりパラグラフは切ってるおりますし、必要最小限の引用しかしておりません。むしろ264さんの間違いではないでしょうか。
しかし、たしかに字数が多いので、主旨が不明瞭とおっしゃる点を含め、以後気をつけます。失礼いたしました。
が、
>掲示板に参加するなら、掲示板での書き方やマナーを学んでから臨んでください。
とまで言われる覚えはございません。