- 掲示板
私のマンションで最近理事長になった方が、はりきるすぎているのか、どうかわかりませんが、
理事長個人の意見を主張するビラをやたらに貼りまくっています。
知り合いの人も理事会メンバーなので、聴いて見ますと、特に理事会で承認を受けてもいない
ことを理事会の名前で出しているようです。
理事会の人たちも理事長の個人プレイを止められないようです。
このような理事長な暴走を食い止める手段はあるのでしょうか?
[スレ作成日時]2007-05-20 01:43:00
私のマンションで最近理事長になった方が、はりきるすぎているのか、どうかわかりませんが、
理事長個人の意見を主張するビラをやたらに貼りまくっています。
知り合いの人も理事会メンバーなので、聴いて見ますと、特に理事会で承認を受けてもいない
ことを理事会の名前で出しているようです。
理事会の人たちも理事長の個人プレイを止められないようです。
このような理事長な暴走を食い止める手段はあるのでしょうか?
[スレ作成日時]2007-05-20 01:43:00
神奈川の住民板、マリナゲートタワー入居者限定のスレ、面白いね。
>理事会での委任状を有効とする規約を持つ組合は少ないですよね。
規約次第です。白紙委任状と誤解では・
多いか少ないかは知りませんが、うちは少なくとも委任状は駄目。
出席率が悪くて、委任状にしてもらったらどうかと考えたのですが、調べてみたら、
委任状不可でした。
理事会は普通委任状での出席はだめでしょう。但し、規約に謳えば文句なくokですがね。
しかし、そこまで厳しくしている組合あるんですか。
例えば、規約に妻が理事になれる旨の規定がないのに、代理出席や区分所有者でない妻が理事をしているところはいっぱいあるでしょう。
これも裁判になれば、この理事会で決まったものは無効になります。しかし、実際問題として、妻が理事になり理事会に出席して議決権を行使したとして、訴える者がいますか。考えすぎですよ。
>実際問題として、妻が理事になり理事会に出席して議決権を行使したとして、訴える者がいますか。考えすぎですよ。
決議事項によります。特定の区分所有者の損益に関わる事案でしたら、その区分所有者に、訴えられるかも知れません。
理事に事故があり、理事会に出席できない場合は、その配偶者又は一親等の親族に限り、代理出席を認める旨を規約に定めることもできる。
>197
読んでみた。
最初のうちは、本当に理事長が暴走しているんだと思っていたけど、途中で雰囲気が変わってきた。
匿名掲示板の悪いところがすべて出ているような感じ。本当の住民はどれくらい参加しているん
だか・・・威勢のいい、レンタサイクル反対意見が匿名ではでているが、実際の会合では反対は
ごく少数らしい。
うちは、反対意見、要望は実名で、みんな出してくる。いいのか悪いのかわからん。
一人モンスターがいて困っている。周囲なんか気にしていない。実名で言いたい放題。
>203
私、マンションにするか一戸建てにするか検討中なんですが、
管理組合とか理事会とか、諸々、一戸建ての近所付き合い以上に大変な場合もある、みたいな話を
聞いて、どうしようか考えてます。まぁ、物件ありきにはなるとは思いますが。
あのスレの内容読むと、自作自演ぽいですし、使い古された持論を乱発してるとこみると、
新居決めて引越すること自体、正直なえますね。
あのスレを読むと、
理事会の説明不足なのか、特定の人物が理事会に文句を言ってる感じでしたが、
レンタサイクルや駐車場改築を入居半年もたたないのに理事会が是が非でもやりたい、みたいな噂がでてきて、
反対派が盛り上がり、そこから流れがちょっと変わって、実のところ理事会擁護かわかりませんが、
偏屈系の正論で、母親にダメ出しし匿名掲示板での反対意見は精神弱者などという人が連続投稿して終了、って感じでした。まぁどっちがまともなのかはよくわかりませんでしたが。
多分、今後あのマンションでは意見をちゃんといいづらい空気が出来てしまうかもですね。
(多くの住民が見ていれば、ですが)
マンションだから、いろんな人がいるとは思いますが、
過度に騒音問題で騒いだり、モンスターがいたりすると、わずわらしいなぁと思ってしまいます。
住民総会(っていうんでしょうか)で、何か決め事する際、多数決で割れた場合、
やっぱり声高に選挙演説するような輩が出てきてもめたりするんでしょうか・・・^^
管理する側に仮になっても相当大変そうだなぁ、と。
スレ違いだったらごめんなさい。
マンションも戸建ても、全く外部と遮断されて生きることはできないけど、
マンションの方がはるかにひっそりと生活できるかな。
理事会とかに入らなければ(笑)
完全無関心、無視は、同時に住民としての権利を棄てることになるけどね。
近所づきあいは戸建てもマンションも基本的にはあまり変わらないと思うよ。
モンスターはどちらにもいるし、ただ住民に迷惑をかける者がいた時は、マンションだったら組合で対応するけど、戸建ての場合は個人でやらなければならない。
マンションで何か決めるといっても、大した内容ではないしね。普通の生活をしようと思ってる者にとってはプラスになることを検討していく訳だから。
男女差別は如何なものかな、でも区分所有者差別は必要だな。
殿方(~壮年男性)は管理費滞納しないようしっかり外で稼いでくださればそれでよいのですが。
管理組合へ介入なさらなくてよいです。日頃から管理会社をしっかり監視できる女と老人に任せておきなはれ。
マンションに関わるより、ご職場で栄転なさるよう、お時間をそちらへ費やしなさいませ。応援申し上げますので。
細かな点に気づくおなごを信用なさいませ。お金だけ、いっぱいもってきてくだされ。
204、206
>住民総会(っていうんでしょうか)で、何か決め事する際、多数決で割れた場合、
>やっぱり声高に選挙演説するような輩が出てきてもめたりするんでしょうか・・・^^
それは結構いると思います。議論をリードすることが生き甲斐のリタイア組に特に多いようで。
会社時代に幹部だったころの生き甲斐を管理組合に求めてられるのかもそれません。
ですから、いつ果てるとも知れない演説に疲れ、もうどうでもいいや、と人のよい住人たちが流されないよう、かといってそのお方を逆上させないよう、上手に仕切るのが議長の腕の見せ所です。
うちのマンションでは、揉めそうな議案(ペット許容)のときは、事前にアンケートを取り、その結果を議案と一緒に配り、ひとりの大声だけで全体の雰囲気が誘導されることのないよう、皆さんの基本的な意向を予め伝えておいたりもしました。
あと、耐震補強工事のための工事費とか、自転車の廊下放置の件とか、利害が対立する問題では結構揉めることがありますね。
>細かな点に気づくおなごを信用なさいませ。お金だけ、いっぱいもってきてくだされ。
それが・・・。全く、逆になってます・・・。
>私、マンションにするか一戸建てにするか検討中なんですが、
お金があったら戸建て、無かったらマンションで決まりでしょう。
お金があったら交通の便のいい高級マンションでしょう。そこにいれば、セキュリティはいいし、買物・いい学校・病院・外食・観劇・スポーツ観戦等満喫できますよ。
戸建てでも、郊外にいけば、出勤時間は大変、いい学校は遠い、買物(スーパーは別)は不便、セキュリティはせいぜいセコム位。マンションに住んだことのない者の発想だね。アパートとは違うよ。
関東の場合は、
世田谷戸建>都内高級MS>都内戸建>郊外戸建>都内低級MS>郊外高級MS>都内賃貸>郊外低級MS>郊外賃貸
211さん、議論をリードすることが生き甲斐のリタイア組、確かにいそうですね^^;
>>住民総会(っていうんでしょうか)で、何か決め事する際、多数決で割れた場合、やっぱり声高に選挙演説するような輩が出てきてもめたりするんでしょうか・・・^^
>それは結構いると思います。議論をリードすることが生き甲斐のリタイア組に特に多いようで、会社時代に幹部だったころの生き甲斐を管理組合に求めてられるのかもそれません。
総会では、その様なことはありません。一人が長い発言する場合は議長の采配で調整、注意、禁止ができます。
総会は、議案は理事会で既に作成済みで、討議により左右されるものではなく、理事会案の賛成数の数字を確定する儀式に過ぎません。
217
机上の能書きはいいから。
実際に長弁舌はあるし、それを制止するのに苦労することがあるのも事実。
しかも「討議により左右されるものではなく」だって。
採否をめぐる激論や否決の経験がない人だな。お幸せなことで。
>実際に長弁舌はあるし、それを制止するのに苦労することがあるのも事実。
だからそれは議長の未熟さの結果です。
>しかも「討議により左右されるものではなく」だって。
>採否をめぐる激論や否決の経験がない人だな。お幸せなことで。
委任状、議決権行使書含めて出席者過半数で総会成立、あとは現出席者のみの賛成者の人数のみ、議論の結果ではなく、総会成立の時点で決まっているのも現実、勿論、否決もあるのも当然だよ。
219
訳知り顔での講釈は要らん。
プロじゃないんだから未熟な議長のことがあるのも、議案の採決にあたって議論が発生するのも、賛否拮抗する議案の場合は議決権行使書を入れても決議が左右されることがあるのも、事実は事実。
>議案の採決にあたって議論が発生するのも、賛否拮抗する議案の場合は議決権行使書を入れても決議が左右されることがあるのも、事実は事実。
総会の内容の認識不足。
総会は予め理事会で決議した議案の賛成数で議決をするのみ。
総会出席者が少ないのは明白な事実で、大半は委任状と議決権行使書の結果で決まっているようなもの。
子供じみた理屈付けは笑止千万。
>総会は予め理事会で決議した議案の賛成数で議決をするのみ。
そんな判りきったことで講釈垂れるな。それでも揉めるときは揉めると言ってるのみ。
>総会出席者が少ないのは明白な事実で、大半は委任状と議決権行使書の結果で決まっているようなもの。
**あんたのようなマンションばかりと思ってるほうが笑止。
上の**は「民 度の 低い」
たしかに、総会は決議する場であり、討論の場ではないでしょう。
しかし、それでも、議案ごとの質問はかなりありますよ。それで理事会案が変わることはないですけどね。
議長の議事の進行の不慣れも、総会のもめる要因ですね。
>**あんたのようなマンションばかりと思ってるほうが笑止。
管理組合の程度は良し悪しは別として、平成21年度マンション総合調査結果によると
直近の総会(委任状・議決権行使書を含む)出席割合は平均80.3%、
一方、直近の総会(委任状・議決権行使書を除く)出席割合は34.1%、
その差46.2%は委任状・議決権行使書と言うことが出来る。
従って、実出席者の過半数34.1/2=17.1%より委任状・議決権行使書の過半数46.2/2=23.1%の方が6.0%も多いし、一般には委任状・議決権行使書は理事会提案の議案に賛成が多いのが普通。従って、マンション管理組合の総会では普通決議はすべて議決される理屈になると言うこと。この事に、認識不足と言っている。
但し、特別決議は総会のアジ演説で否決されることはあるが、そこを管理会社に飼い慣らされている管理組合は規約違反の細則と言う形式で普通決議に逃げることを平気でやる。これが意識の低い輪番制管理組合の姿である。
>>211です。なんかすごい話になってますね。(汗)
他人の書いてる「意味」をちゃんと読んでほしいんですが・・。
>>220さんが「賛否拮抗する議案の場合は議決権行使書を入れても決議が左右されることがある」と書かれたように、そういう案件なら集会参加率も上がり、書面決議もYES NOがいつもより出てくるでしょうし、
>マンション管理組合の総会では普通決議はすべて議決される理屈に
はならないんですが。。
そもそも、揉めることがあるんでしょうか、という話から、たしかに揉めることはありますよね、こんな場合に・・という話から、なんでこんな数字で反証とかになるんでしょう(笑)
ペットとか防災の問題とか、管理費値上げみたいなときは、質疑が相次いで白熱するでしょう。なのに国の統計を持ち出して、一般論で「どうだ!」と言ったところで意味ないんですが。
まず「総会は議決の場であって議論する場ではない」(これは正しい)というのがあって、次に「あ、また議論云々を持ち出すやつがいる!認識不足だ!」というので、話の趣旨はどこかへ飛んじゃうんでしょう。
>管理会社に飼い慣らされている管理組合は規約違反の細則と言う形式で普通決議に逃げることを平気でやる。これが意識の低い輪番制管理組合の姿である。
これは下品ないいがかりですね。管理会社に飼いならされた意識の低い「常連理事制管理組合」かもしれないでしょう。根拠もなにもありません。
こういう方がコメントしだすと、マンション総会にしろ自治会の総会にしろ意味なく停滞して皆さん疲れ、(あー、またか・・)と思いながら聞いてますが、普段顔も合わせる関係なので、皆大人の対応で聞いてますが。
ただし少数の方ですので、これに懲りずにマンション住まいを検討なさってくださいませ。
>ペットとか防災の問題とか、管理費値上げみたいなときは、質疑が相次いで白熱するでしょう。
質疑が白熱しても結論は、理事長が総会前に委任状、議決権行使書を集計した段階で、各議案は総会出席者の半数が反対しても議決されると言う胸算用ができていることが理解できない様ですね。
議長はモンスターのガス抜き2,3分与えて、はい!では採決に入りますで終わりと言うシナリオです。
>理事長が総会前に委任状、議決権行使書を集計した段階で、各議案は総会出席者の半数が反対しても議決されると言う胸算用ができていることが理解できない様ですね。
>議長はモンスターのガス抜き2,3分与えて、はい!では採決に入りますで終わりと言うシナリオです。
まだ言ってるのですか。
そういうケースばかりではない、ということがどうしても理解できないようですね。
しかも反対意見の住民を「モンスター」とは。。
あなたのマンションにお住まいの方は大変ですね。同情申し上げます。
輪番制組合蔑視、反対意見住民をモンスター呼ばわり、ガス抜き、シナリオ、上から目線、、
227は管理会社の人でしょうか。私たちの発想とはどこか感覚が違います。
>そういうケースばかりではない、ということがどうしても理解できないようですね。
理想は自由、現実の統計が示している。これを否定する空しさは理解できる。
>統計
(笑)
話についてこれないなら黙ってれば。恥ずかしい。
もしかしてこの人うちのマンションかな~~~?
だから暴走って言われちゃうんだけどなぁ…
おんなじようなこと書いてたなぁ…
233は理事長?管理会社のフロントかと思った。
236
私のマンションは総会参加率60%を切ったことはありませんのでお生憎なことです。
中学生でも分かる論理を理解できず、まだ遠吠えを繰り返すとはご愁傷様です。
貴方の魂胆は知りませんが、他人を納得させる能力はお持ちでないようですので、早々に諦めることです。
以前にも申し上げましたが、
言葉遣いも含めて、匿名掲示板で同意や賛同得られぬ発言しかできない方は、集団である管理組合においても異端児に過ぎません。
匿名掲示板で、顔も知らぬ方々から同意が得られる論述方法や言葉遣いを学ぶべきでしょう。
何が正しいか正しくないかは、集団の中では賛同者が多いほうが「正しい」のです。
>何が正しいか正しくないかは、集団の中では賛同者が多いほうが「正しい」のです。
輪番指名制が過半数を占めているから正しい。従って、管理組合には問題がない。
自民・公明連携が過半数を占めているから正しい。従って、日本の政治には問題がない。
とは余り聞きませんね。デタラメを言うのは可笑しいですよ。
238さん
237ですが、同感です。
マンションは、管理規約こそ似ていても、それぞれ入居者の年齢、収入、土地柄、入居年数、管理組合としてやってきた経緯もさまざまです。いろんな考え方もあり、その都度ベスト、ベターな解決をしてきた中で、なにか更に良いアイデアはないか、とこういうところをのぞいてみたりするわけです。
管理士試験のように、全国一律で○×の答えが出るような単純なことはだれも求めてないのですが、どうしても○×的な発想の方がひとつの考えを固執されるようで、意味のないことです。
自分のとこはこんなことをやってみた、と参考までに報告する人がいて、それについて「自分のマンションでもこれなら適用できるな」「今のままでもまあいいのだな」「うちとは状況が違うしよくわからないが、いろいろあるんだな」などと思い、仮にひとつふたつでも共感できるようならば万々歳ってことだと思うんですがね。
住人も大人だし、管理のプロではないのですから、75点なら「正しいことにしよう」という判断をするわけです。なぜ正しい、とみなすかはそういう考え方を「これならいいとしよう」と共有できるかどうかだと思うのです。
暴走理事長というのを一言で定義するなら、共感されない代表、ということでしょう。
239
論理が相変わらず飛躍してますね。
正しい、ということは、問題が発生しない、ではありません。
ことにマンション管理のような、価値判断に個々の人間が介在する問題は、その管理組合にとって妥当な手法を選択しても、いろんな問題は発生してきます。それを解決するのは、当然法令や規約で整理した後、最終的にはそのマンションの住民の智恵です。ですから、選択手法も、そのあとの解決方法も、マンションの数だけあり得ます。
真面目に理事を務めた経験のある方なら、共感いただけることとは思いますが。
>正しい、ということは、問題が発生しない、ではありません。
賛同有難う。輪番指名制は矢張り問題が発生すると言うことですよね。
貴方に賛同する奇特な方は少ないでしょう。
輪番制であれ立候補制であれ問題は発生するという自明のことを言ってるだけなのですが、貴方には理解できないようですから結構です。
>輪番制であれ立候補制であれ問題は発生するという自明のことを言ってるだけなのですが、貴方には理解できないようですから結構です。
問題発生しても、輪番指名制は無責任を通すことが出来るが、立候補制は責任があるのが当然であるから、両方とも問題発生するとしか理解できないのは、輪番指名制に毒された結果でしょう。
>輪番指名制は無責任を通すことが出来るが、立候補制は責任があるのが当然
こういう前提自体の誤りを皆さん指摘済みです。
いい加減、議論が出来ないなら議論などしないことです。
それぞれ事情がことなるから、その時のベター&ベストを判断出来れば一番ですね、
244さんは、輪番制でなんかされたんですかね?
輪番制も、立候補も責任は同じですよね?
↑
まさか、立候補だとやりたくてやったんだから責任取って当たり前なんてお考えじゃないですよね?
輪番制だと仕方なく回って来たから責任取らなくても仕方ないっていうことですか?
何故、輪番制だと責任を放棄できるのか、立候補だと責任が発生するのかご自身の感情論しか見えないのですが?