- 掲示板
マンション管理センターを必要と感じておられる理事はいますか?
又は、そんな団体は不要だと思っている理事さんはいませんか?
何がしたい団体なのでしょうか?
[スレ作成日時]2007-05-25 12:23:00
マンション管理センターを必要と感じておられる理事はいますか?
又は、そんな団体は不要だと思っている理事さんはいませんか?
何がしたい団体なのでしょうか?
[スレ作成日時]2007-05-25 12:23:00
何を根拠に釣りと仰るか解りませんが単に
>>593の質問の専門家意見を聞いているのですが
釣りの根拠と質問を妨害される意図を教えていただけないでしょうか?
ちなみに 608 = 606 = 603 ですよね
質問の回答を悪戯に妨害しないで頂きたいですね。
マン管士のスレでは一級建築士の方がわざわざ答えてくれましたね
マンションの大規模修繕工事には建築確認が必要だそうです。
>一般的に知られている範囲ではマンションの専門情報を取りまとめているんですよね
そのとおりです。ですから直接電話で質問されればよいかと思います。みらいネット加入有無に関係なく、管理組合として(つまり責任のある理事長もしくは理事として)の質問には答えてもらえます。
ここはマンション管理について知見のない人間が、天下り批判という視点でのみ、何やかや言い掛かりをつけてマン管センターをバッシングするスレです。
こんなとこで>>593のような質問をするのがスレ違いということが分からないのでしょうか。
大規模修繕についてききたいなら、センターに訊くか、ここなら関連スレできくことです。ないなら作ればよいでしょう。
611=613かどうか知りませんが、
>>613
>マンションの大規模修繕工事には建築確認が必要だそうです。
マン管士スレでは建築士の方が「大概の場合は建築確認『不要』」と返事されてるんですが、何をどう理解してるんですか。大体、ちょっとネットで検索しても、屋根の下地、外壁のコンクリート自体をいじらない改修は確認不要、という行政の運用文がすぐ見つかるはず。
真面目に調べているのでないのが見え見えだから相手にされないんですよ。
616
>ですから、マンションの大規模修繕工事には建築確認が必要なんでしょ?
「不要」と書いてるのがどう読めば「必要なんでしょ?」になるんですかね。
建築確認が必要か不要かは建築主事がケースバイケースで判断することです。多くの場合は不要ですが、建築主事は自ら定めた運用を述べるだけです。いずれにしろ、マン管センターが答えたり「公表」とかするものではありません。
どうしても「公表して頂きたい」なら、それをマン管センターに要望すればいかがですか。ここでその返事を報告してください。あなたにそんな勇気があればですが。
もう建築確認のレスはいいんじゃないですか。
専門性の高い問題は建築士のスレでやってください。
609さんもういいでしょう。大体理解できたでしょうから。
>いずれにしろ、マン管センターが答えたり「公表」とかするものではありません。
えぇ、あなたはマン管センタのスポークスマンなの!
マン管センタがマンションに関わる疑問質問に対して回答しないかは
天下りされたマン管センタ職員が決めるんですか?
なぜ
マンションの大規模修繕工事の時に建築確認が必要で
消防署長の同意が必要かわかりますか?
人命の避難経路の問題があるからです。
619
釣ってるつもりのようですが、実際にも理解力の非常に乏しい貴方のためにマジレスしてさしあげましょう。
>マン管センタがマンションに関わる疑問質問に対して回答しないかは
>天下りされたマン管センタ職員が決めるんですか?
マンションの大規模改修が建築確認が必要かどうかは個々の工事内容で変わりますので、法的に責任のある回答は建築主事以外はできません。建築士等の専門家(マン管センターの相談員も含む)は、法令と建築主事が通則的に示している運用(公表されない場合も多い)に基づいて、職務の範囲内で返答しますが、「公表」等、専ら責任ある立場で回答する立場にはない、という意味です。マン管センターのHPで懇切丁寧なQ&Aがあがっていますが、あれは職務上許される範囲の回答です。電話で質問しても、私が書いてるのと同じような一般論か、個々のマンション工事の概要から判断できる範囲で答えてもらえるでしょうが、それをあえて「建築確認は不要」などとHPで書いたりしません。その程度の事項だからです。確認の要不要をめぐってあちこちで混乱するような事態が出れば、そのときは対応を考えられるかもしれませんが、そんな程度の低い管理組合が多いとは思えません。
>マンションの大規模修繕工事の時に建築確認が必要で
なお、巷の大規模修繕には<多くの場合>建築確認は不要です。無知は仕方ありませんが、それを自覚し、理解できてないことを書くのはいい加減にするように。
マンションの大規模修繕工事について
1.建築基準法上の定義
・「大規模の修繕(模様替)」・・・「建築物の主要構造部」の一種以上について行う過半の修繕(模様替)
2.国交省が示している「長期修繕計画作成ガイドライン」での定義
・「大規模修繕工事」・・・建物の全体又は複数の部位について行う大規模な計画修繕工事
3.従って、「大規模修繕工事」が、建築基準法上の「大規模の修繕(模様替)」に該当する場合は、
建築基準法の定めに従いますが、該当しなければ建築確認は不要です。
>大規模修繕の工事着手前に建築確認は必要で
>消防署長の同意が必要なのは、その工事期間の
>避難経路がどうなっているかが重要です。
専門家に限らず、マンション管理組合で大規模修繕の経験のある方なら噴飯ものですね(笑)
自分では何か意味あることを書いてると思ってるんでしょうが、何も理解してないのに、どんな頓珍漢なことを書いてるか想像できないんですね。かわいそう。
釣りにもなってない稚拙さですね。
>>622は釣りだよ。
この男は別スレでも執拗に同じ質問を繰り返してみんなに嫌われていた男だよ。
もう建築確認のスレには答えないようにしましょう。
友達もいなくて寂しい男で、粘着性の強い男ですから気をつけて接しましょう。
マン管センターはあってもいいけど、天下りがあるんならいらない。
避難経路に関するレスは出ませんね
質問に難癖つけるわりには
人命軽視の天下り重視かな